JPS6216535Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6216535Y2 JPS6216535Y2 JP1982004479U JP447982U JPS6216535Y2 JP S6216535 Y2 JPS6216535 Y2 JP S6216535Y2 JP 1982004479 U JP1982004479 U JP 1982004479U JP 447982 U JP447982 U JP 447982U JP S6216535 Y2 JPS6216535 Y2 JP S6216535Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- shift
- stop member
- shift block
- control member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 13
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は変速レバーのセレクト操作とシフト操
作とにより変速段を切り換える自動車などの歯車
変速機の変速操作機構に関するものである。
作とにより変速段を切り換える自動車などの歯車
変速機の変速操作機構に関するものである。
[従来の技術]
この種の変速機のシフトパターンは、前進5速
段の場合、第1図に示すように、3箇所のセレク
ト位置を備えており、その内の2箇所のセレクト
位置に第1速段から第4速段が配置され、残りの
セレクト位置に第5速段と後進段Rとが配置され
ている。そのため、車両の走行中に第5速段から
他の変速段へシフトダウンしようとして変速レバ
ーを中立位置に戻すとき、無意識に後進段へ行き
過ぎてしまうことがあり、この場合歯車鳴りとと
もに歯車を損傷させたり、あるいは逆転による急
激な制動力が加わり、非常に危険である。
段の場合、第1図に示すように、3箇所のセレク
ト位置を備えており、その内の2箇所のセレクト
位置に第1速段から第4速段が配置され、残りの
セレクト位置に第5速段と後進段Rとが配置され
ている。そのため、車両の走行中に第5速段から
他の変速段へシフトダウンしようとして変速レバ
ーを中立位置に戻すとき、無意識に後進段へ行き
過ぎてしまうことがあり、この場合歯車鳴りとと
もに歯車を損傷させたり、あるいは逆転による急
激な制動力が加わり、非常に危険である。
従来、このような問題を解決するために、例え
ば特公昭52−1485号公報に示されるように、第3
速・第4速段のシフトブロツクと第5速・後進段
のシフトブロツクに、互いに接近する方向への相
対運動を制限する突片を設け、これにより第5速
段からシフトダウンする場合に、中立位置を行き
過ぎようとすると、突片が互いに係合して、変速
レバーにより第3速・第4速段シフトブロツクと
第5速・後進段シフトブロツクの両方に当り、両
者の間に設けられている公知のインタロツク機構
が働いて、ミスシフトを防止するようにしたもの
が提案されている。
ば特公昭52−1485号公報に示されるように、第3
速・第4速段のシフトブロツクと第5速・後進段
のシフトブロツクに、互いに接近する方向への相
対運動を制限する突片を設け、これにより第5速
段からシフトダウンする場合に、中立位置を行き
過ぎようとすると、突片が互いに係合して、変速
レバーにより第3速・第4速段シフトブロツクと
第5速・後進段シフトブロツクの両方に当り、両
者の間に設けられている公知のインタロツク機構
が働いて、ミスシフトを防止するようにしたもの
が提案されている。
ところが、上述した変速操作機構ではシフトブ
ロツク相互間の間隔が、突片分だけ大きくなり、
変速レバーのセレクト操作ストロークが大きくな
り、操作性が悪くなるばかりでなく、従来の変速
操作機構にそのまま取り付けることができないと
いう問題がある。
ロツク相互間の間隔が、突片分だけ大きくなり、
変速レバーのセレクト操作ストロークが大きくな
り、操作性が悪くなるばかりでなく、従来の変速
操作機構にそのまま取り付けることができないと
いう問題がある。
[考案が解決しようとする問題点]
本考案の目的はこのような問題に鑑み、変速操
作ストロークが従来のままで、従来の変速操作機
構に簡単な構成を付加するだけで外形・寸法に変
更をもたらすことなく、所定の変速段から後進段
へのミスシフトを防止することができる歯車変速
機の変速操作機構を提供することにある。
作ストロークが従来のままで、従来の変速操作機
構に簡単な構成を付加するだけで外形・寸法に変
更をもたらすことなく、所定の変速段から後進段
へのミスシフトを防止することができる歯車変速
機の変速操作機構を提供することにある。
[問題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、本考案の構成は所
定の変速段と後進段用のシフトブロツクの端壁に
制御部材をセレクト方向摺動可能に支持し、前記
端壁と対向するケース壁部にばねにより前記制御
部材へ付勢衝合される停止部材を支持し、前記制
御部材には前記シフトブロツクの所定の変速段へ
のシフト時前記停止部材から外れ、中立位置への
戻り時前記停止部材に衝合する傾斜面を含む外端
部と、前記停止部材により前記シフトブロツクの
内部へ押されて変速レバーを相隣接するシフトブ
ロツク側へ押動する内端部とを備えたものであ
る。
定の変速段と後進段用のシフトブロツクの端壁に
制御部材をセレクト方向摺動可能に支持し、前記
端壁と対向するケース壁部にばねにより前記制御
部材へ付勢衝合される停止部材を支持し、前記制
御部材には前記シフトブロツクの所定の変速段へ
のシフト時前記停止部材から外れ、中立位置への
戻り時前記停止部材に衝合する傾斜面を含む外端
部と、前記停止部材により前記シフトブロツクの
内部へ押されて変速レバーを相隣接するシフトブ
ロツク側へ押動する内端部とを備えたものであ
る。
[作 用]
変速レバーを所定の変速段と後進段のシフトブ
ロツク14へセレクトすると、制御部材31はば
ねの力に抗してシフトブロツク14の内部から排
除される。変速レバーを所定の変速段へシフトす
ると、制御部材31が停止部材32から外れる
が、変速レバーを中立位置へ戻す時傾斜面31a
を介して制御部材31が再び停止部材32に係合
する。制御部材31は停止部材32からばねの力
を受けて変速レバーを隣接するシフトブロツク1
3へ押し出し、変速レバーの行き過ぎ(後進段へ
ミスシフト)を抑える。
ロツク14へセレクトすると、制御部材31はば
ねの力に抗してシフトブロツク14の内部から排
除される。変速レバーを所定の変速段へシフトす
ると、制御部材31が停止部材32から外れる
が、変速レバーを中立位置へ戻す時傾斜面31a
を介して制御部材31が再び停止部材32に係合
する。制御部材31は停止部材32からばねの力
を受けて変速レバーを隣接するシフトブロツク1
3へ押し出し、変速レバーの行き過ぎ(後進段へ
ミスシフト)を抑える。
[考案の実施例]
第2図に示すように、車体50に設けた球面座
28に変速レバー10の中間部分が前後・左右に
揺動可能に支持されており、この下端部はシフト
ブロツク12〜14の溝15〜17に選択的に係
合されるようになつている。
28に変速レバー10の中間部分が前後・左右に
揺動可能に支持されており、この下端部はシフト
ブロツク12〜14の溝15〜17に選択的に係
合されるようになつている。
シフトブロツク12〜14は、第4図に示すよ
うに、互いに平行に配列される3個のシフトロツ
ド22〜24に一体的に構成されるもので、これ
らのシフトロツド22〜24は変速機のケース壁
部30に軸方向摺動可能に支持される。溝15,
16,17は中立位置において一直線に配列され
る。以上の構成は従来のものとほぼ同様である。
うに、互いに平行に配列される3個のシフトロツ
ド22〜24に一体的に構成されるもので、これ
らのシフトロツド22〜24は変速機のケース壁
部30に軸方向摺動可能に支持される。溝15,
16,17は中立位置において一直線に配列され
る。以上の構成は従来のものとほぼ同様である。
本考案によれば、シフトブロツク14の端壁に
開口40を設け、図において左端部に傾斜面31
aを備えた制御部材31を開口40に摺動可能に
支持する一方、ケース壁部30に円筒部33を設
け、これに回転はしないが軸方向摺動可能の摺動
部材35を嵌合し、かつばね34によりシフトブ
ロツク14の端壁ないし制御部材31へ付勢衝合
させる。摺動部材35の外端に、一端が制御部材
31の傾斜面31aと対応する傾斜面36を有す
るブロツク状の停止部材32を一体的に構成す
る。
開口40を設け、図において左端部に傾斜面31
aを備えた制御部材31を開口40に摺動可能に
支持する一方、ケース壁部30に円筒部33を設
け、これに回転はしないが軸方向摺動可能の摺動
部材35を嵌合し、かつばね34によりシフトブ
ロツク14の端壁ないし制御部材31へ付勢衝合
させる。摺動部材35の外端に、一端が制御部材
31の傾斜面31aと対応する傾斜面36を有す
るブロツク状の停止部材32を一体的に構成す
る。
なお、制御部材31の左端には抜け止め用のス
トツパ31bが設けられる一方、シフトブロツク
14にもストツパ31bが係合する溝14aが形
成されている。
トツパ31bが設けられる一方、シフトブロツク
14にもストツパ31bが係合する溝14aが形
成されている。
本考案は上述のように構成することにより、第
5速段へ変速する場合には、第3図に鎖線で示す
シフトブロツク13に係合する中立位置から、セ
レクト操作により変速レバー10を第3図に実線
で示すように、シフトブロツク14の溝17へ係
合すると、変速レバー10が制御部材31に当
り、この端部が開口40から外方へ突出する。こ
のため、制御部材31が停止部材32の平坦面に
当り、停止部材32をばね34に抗してケース壁
部30へ押し付ける。ここで、変速レバー10の
端部を、第4図に示すように、上方へシフトする
と、第5速段へ変速される。
5速段へ変速する場合には、第3図に鎖線で示す
シフトブロツク13に係合する中立位置から、セ
レクト操作により変速レバー10を第3図に実線
で示すように、シフトブロツク14の溝17へ係
合すると、変速レバー10が制御部材31に当
り、この端部が開口40から外方へ突出する。こ
のため、制御部材31が停止部材32の平坦面に
当り、停止部材32をばね34に抗してケース壁
部30へ押し付ける。ここで、変速レバー10の
端部を、第4図に示すように、上方へシフトする
と、第5速段へ変速される。
第5速段からシフトダウンする場合は、変速レ
バー10を下方へシフトするのであるが、この時
停止部材32がばね34によりシフトブロツク1
4に押圧されているので、シフトブロツク14か
ら突出している制御部材31が傾斜面31aと停
止部材32の傾斜面36との係合により引つ込
み、シフトブロツク14とシフトブロツク13が
並んだところ(中立位置)で、第5図に示すよ
う、、変速レバー10が右方へ、すなわちセレク
ト方向の中立位置側へ僅かに押し戻され、シフト
ブロツク14,13の両方に係合し、それ以上変
速レバー10を下方へシフトしようとしても、シ
フトロツド24と23との間に設けられている公
知のインタロツク機構により、それ以上シフトで
きなくなる。こうして、後進段へのミスシフトが
防止される。
バー10を下方へシフトするのであるが、この時
停止部材32がばね34によりシフトブロツク1
4に押圧されているので、シフトブロツク14か
ら突出している制御部材31が傾斜面31aと停
止部材32の傾斜面36との係合により引つ込
み、シフトブロツク14とシフトブロツク13が
並んだところ(中立位置)で、第5図に示すよ
う、、変速レバー10が右方へ、すなわちセレク
ト方向の中立位置側へ僅かに押し戻され、シフト
ブロツク14,13の両方に係合し、それ以上変
速レバー10を下方へシフトしようとしても、シ
フトロツド24と23との間に設けられている公
知のインタロツク機構により、それ以上シフトで
きなくなる。こうして、後進段へのミスシフトが
防止される。
なお、後進段へシフトする場合には、第3図に
示すセレクト状態で、制御部材31が停止部材3
2の平担面に当り、変速レバー10を下方へシフ
トすると、制御部材31は停止部材32の平担面
に沿つて移動し、後進段へ変速できる。この場
合、制御部材31は停止部材32の平担面に係合
したまま、これに沿つて摺動するだけで外れな
い。
示すセレクト状態で、制御部材31が停止部材3
2の平担面に当り、変速レバー10を下方へシフ
トすると、制御部材31は停止部材32の平担面
に沿つて移動し、後進段へ変速できる。この場
合、制御部材31は停止部材32の平担面に係合
したまま、これに沿つて摺動するだけで外れな
い。
上述のように、第5速段から後進段へ変速する
場合は、変速レバー10を一旦中立位置N(第1
図)に戻した後に、再びセレクト操作とシフト操
作をしなければならない。
場合は、変速レバー10を一旦中立位置N(第1
図)に戻した後に、再びセレクト操作とシフト操
作をしなければならない。
[考案の効果]
本考案は上述のように、第5速段と後進段用シ
フトロツドのシフトブロツクの端壁に、変速レバ
ーに衝合して前記壁部から外方へ突出可能の制御
部材を摺動可能に支持するとともに、該制御部材
に対向するケース壁部にばねによりシフトブロツ
クの端壁に付勢係合される停止部材を支持しただ
けのものであるから、従来の変速操作機構の形
状・寸法を変えることなくそのまま取り付けるこ
とができるので、実施が容易であり、かつコスト
の増加を最小限に抑えることができる。
フトロツドのシフトブロツクの端壁に、変速レバ
ーに衝合して前記壁部から外方へ突出可能の制御
部材を摺動可能に支持するとともに、該制御部材
に対向するケース壁部にばねによりシフトブロツ
クの端壁に付勢係合される停止部材を支持しただ
けのものであるから、従来の変速操作機構の形
状・寸法を変えることなくそのまま取り付けるこ
とができるので、実施が容易であり、かつコスト
の増加を最小限に抑えることができる。
そして、従来の変速操作機構とは異なり、各シ
フトブロツクの溝の長さないし間隔を同寸に構成
することができるので、変速レバーのセレクト方
向の操作量が少ない。
フトブロツクの溝の長さないし間隔を同寸に構成
することができるので、変速レバーのセレクト方
向の操作量が少ない。
第1図は一般的な歯車変速機の変速操作機構の
シフト操作説明図、第2図は本考案に係る変速操
作機構の正面断面図、第3図は同平面断面図、第
4図は同操作機構の第5速段へのシフト状態を示
す平面断面図、第5図は第5速段からシフトダウ
ンした状態を示す平面断面図である。 10:変速レバー、12〜14:シフトブロツ
ク、15〜17:溝、22〜24:シフトロツ
ド、28:球面座、30:ケース壁部、31:制
御部材、32:停止部材、33:円筒部、34:
ばね、35:摺動部材、36:傾斜面、40:開
口。
シフト操作説明図、第2図は本考案に係る変速操
作機構の正面断面図、第3図は同平面断面図、第
4図は同操作機構の第5速段へのシフト状態を示
す平面断面図、第5図は第5速段からシフトダウ
ンした状態を示す平面断面図である。 10:変速レバー、12〜14:シフトブロツ
ク、15〜17:溝、22〜24:シフトロツ
ド、28:球面座、30:ケース壁部、31:制
御部材、32:停止部材、33:円筒部、34:
ばね、35:摺動部材、36:傾斜面、40:開
口。
Claims (1)
- 所定の変速段と後進段用のシフトブロツクの端
壁に制御部材をセレクト方向摺動可能に支持し、
前記端壁と対向するケース壁部にばねにより前記
制御部材へ付勢衝合される停止部材を支持し、前
記制御部材には前記シフトブロツクの所定の変速
段へのシフト時前記停止部材から外れ、中立位置
への戻り時前記停止部材に衝合する傾斜面を含む
外端部と、前記停止部材により前記シフトブロツ
クの内部へ押されて変速レバーを相隣接するシフ
トブロツク側へ押動する内端部とを備えたことを
特徴とする歯車変速機の変速操作機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP447982U JPS58108657U (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | 歯車変速機の変速操作機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP447982U JPS58108657U (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | 歯車変速機の変速操作機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58108657U JPS58108657U (ja) | 1983-07-23 |
JPS6216535Y2 true JPS6216535Y2 (ja) | 1987-04-25 |
Family
ID=30017326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP447982U Granted JPS58108657U (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | 歯車変速機の変速操作機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58108657U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5130547U (ja) * | 1974-08-22 | 1976-03-05 |
-
1982
- 1982-01-19 JP JP447982U patent/JPS58108657U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5130547U (ja) * | 1974-08-22 | 1976-03-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58108657U (ja) | 1983-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3933057A (en) | Automotive vehicle shift control mechanism for manual transmissions | |
US4132125A (en) | Shift mechanism in a motor vehicle gear box | |
JPS6216535Y2 (ja) | ||
JPS6079419A (ja) | 手動変速機の操作機構 | |
JPS6142141B2 (ja) | ||
JPS6331136Y2 (ja) | ||
GB2127503A (en) | Selector mechanism having a manual gearshift lever for main and auxiliary gearboxes in series | |
JPS624763Y2 (ja) | ||
JPH0219656Y2 (ja) | ||
GB1461328A (en) | Synchromesh device for the reverse gear of a motor vehicle gearbox | |
JPS6233161Y2 (ja) | ||
JPS6218786B2 (ja) | ||
JPS6037623Y2 (ja) | トランスフアのインタ−ロツク構造 | |
JPS5912663Y2 (ja) | 変速機の操作機構 | |
JPS5828605B2 (ja) | ジドウシヤヨウ 5 ダントランスミツシヨンノ シフトキコウ | |
JPS5912662Y2 (ja) | 変速機のシフト機構 | |
JPS6233160Y2 (ja) | ||
JPS61157874A (ja) | 手動変速機におけるリバ−スギヤ鳴り防止装置 | |
JPS5844406Y2 (ja) | 変速機の変速操作装置 | |
JPS6140986Y2 (ja) | ||
JPH0143325B2 (ja) | ||
JPH02180381A (ja) | 変速操作装置 | |
JPS6242205Y2 (ja) | ||
JPS5928911Y2 (ja) | トランスミッションのシフトレバ− | |
JPS6324494Y2 (ja) |