JP2924431B2 - 符号化方式 - Google Patents

符号化方式

Info

Publication number
JP2924431B2
JP2924431B2 JP8065492A JP8065492A JP2924431B2 JP 2924431 B2 JP2924431 B2 JP 2924431B2 JP 8065492 A JP8065492 A JP 8065492A JP 8065492 A JP8065492 A JP 8065492A JP 2924431 B2 JP2924431 B2 JP 2924431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
field
prediction
input
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8065492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05284535A (ja
Inventor
篤道 村上
光太郎 浅井
博文 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26421636&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2924431(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP27384391A priority Critical patent/JP2586260B2/ja
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8065492A priority patent/JP2924431B2/ja
Priority to KR1019920016376A priority patent/KR950011197B1/ko
Priority to US07/962,299 priority patent/US5274442A/en
Priority to FI924720A priority patent/FI111591B/fi
Priority to ES99124383T priority patent/ES2196708T3/es
Priority to DE1992633466 priority patent/DE69233466T2/de
Priority to EP19920118018 priority patent/EP0538834B1/en
Priority to DE1992633167 priority patent/DE69233167T2/de
Priority to ES03000329T priority patent/ES2242104T3/es
Priority to DE1992633505 priority patent/DE69233505T2/de
Priority to EP19990124382 priority patent/EP0986263A3/en
Priority to CA 2327489 priority patent/CA2327489C/en
Priority to CA 2234391 priority patent/CA2234391C/en
Priority to ES00127405T priority patent/ES2235756T3/es
Priority to DK92118018T priority patent/DK0538834T3/da
Priority to EP19990124383 priority patent/EP0984635B1/en
Priority to DK97113971T priority patent/DK0825780T3/da
Priority to EP19970113971 priority patent/EP0825780B1/en
Priority to CA 2081065 priority patent/CA2081065C/en
Priority to AT99124384T priority patent/ATE247362T1/de
Priority to AU27173/92A priority patent/AU652490B2/en
Priority to EP20000127405 priority patent/EP1091589B1/en
Priority to DE69232077T priority patent/DE69232077T2/de
Priority to EP19990124384 priority patent/EP0984636B1/en
Priority to DK03000329T priority patent/DK1309202T3/da
Priority to ES92118018T priority patent/ES2136070T3/es
Priority to SG1996008459A priority patent/SG65597A1/en
Priority to CA 2234387 priority patent/CA2234387C/en
Priority to DE69229210T priority patent/DE69229210T2/de
Priority to DE1992632993 priority patent/DE69232993T2/de
Priority to DK99124384T priority patent/DK0984636T3/da
Priority to ES97113971T priority patent/ES2163074T3/es
Priority to DK99124383T priority patent/DK0984635T3/da
Priority to EP03000329A priority patent/EP1309202B8/en
Priority to AT03000329T priority patent/ATE295050T1/de
Priority to AT99124383T priority patent/ATE236492T1/de
Priority to NO19924074A priority patent/NO310849B1/no
Priority to ES99124384T priority patent/ES2205687T3/es
Priority to US08/121,293 priority patent/US5638127A/en
Publication of JPH05284535A publication Critical patent/JPH05284535A/ja
Priority to US08/174,665 priority patent/US5416523A/en
Priority to AU73056/94A priority patent/AU672328B2/en
Priority to US08/803,235 priority patent/US5867220A/en
Priority to DK00127405T priority patent/DK1091589T3/da
Priority to US09/126,762 priority patent/US5949489A/en
Priority to US09/126,763 priority patent/US5963258A/en
Priority to HK98110001A priority patent/HK1009223A1/xx
Priority to HK98110318A priority patent/HK1009623A1/xx
Priority to US09/178,619 priority patent/US5970175A/en
Priority to US09/207,919 priority patent/US5990960A/en
Priority to US09/315,038 priority patent/US6188794B1/en
Priority to US09/320,726 priority patent/US6002439A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2924431B2 publication Critical patent/JP2924431B2/ja
Priority to US09/422,234 priority patent/US6128345A/en
Priority to US09/444,455 priority patent/US6097759A/en
Priority to HK00105005A priority patent/HK1025864A1/xx
Priority to HK00105001A priority patent/HK1025863A1/xx
Priority to US09/728,076 priority patent/US6307973B2/en
Priority to NO20006396A priority patent/NO310850B1/no
Priority to FI20011172A priority patent/FI117535B/fi
Priority to FI20011175A priority patent/FI117417B/fi
Priority to FI20011174A priority patent/FI117419B/fi
Priority to FI20011173A priority patent/FI117267B/fi
Priority to HK01105973A priority patent/HK1035289A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/577Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/112Selection of coding mode or of prediction mode according to a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/16Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば、ディジタ
ル動画像信号を高能率符号化するフレーム間適応符号化
方式に関わる。
【0002】
【従来の技術】図18は、例えばS.Nogaki,M.Ohta,T.Om
achi■A Study on HDTV Signal Coding with Motion Ad
aptive Noise Reduction■,(第3回HDTV国際ワークシ
ョップ予稿Vol3,1989.)に述べられている従来のフレー
ム間予測符号化方式を示すブロック図であり、図におい
て、1はフレームメモリ、2は動き検出部、3は差分
器、4は符号化部、5は局部復号部、6は加算器、7は
多重化部である。また、図では省略しているが、送信先
の復号側でも同様にして符号化データの復号を行い画像
信号を再生する。
【0003】次に図18をもとに動作について説明す
る。飛び越し走査され、奇数および偶数の両フィールド
から1フレームが構成される入力画像信号101に対
し、フィールド毎に複数画素をまとめたブロック単位に
前フレームの同種のフィールドとの動きの検出が行なわ
れる。奇数フィールドの動きの検出は動き検出部2にお
いて、入力画像信号101の符号化対象ブロックに対
し、フレームメモリ1内の既に符号化した奇数フィール
ドの符号化対象ブロックに対応する位置を中心とした近
傍ブロック102の中から最も類似したブロックを探索
することによって行なわれる。類似度の評価値として
は、両ブロックの対応する画素の差分絶対値和や差分自
乗和などが使用される。ここで得られた最も類似したブ
ロックに対する符号化対象ブロックの水平・垂直方向の
変位量が動きベクトル103として出力される。フレー
ムメモリ1からはこの動きベクトル103に対応した動
き補償予測信号104が出力される。
【0004】差分器3で入力信号101から動き補償予
測信号104を減算して得られる予測誤差信号105
は、符号化部4に入力され、時間的な冗長度の除去が行
なわれる。一般的に画像信号の低周波数成分は電力的に
大きな成分を占めるため、電力の大きな部分では多くの
ビットで、電力の少ない部分では少ないビットで量子化
を行なうことにより情報の圧縮を図る。この方法とし
て、例えば8×8画素ブロックに対して離散コサイン変
換などの直交変換を施して周波数変換を行い、変換係数
をスカラ量子化する。スカラ量子化された符号化データ
106は局部復号部5と多重化部7に送られる。多重化
部7では符号化データ106と動きベクトル103を多
重化、伝送路符号化を行い、伝送路109へ送出する。
【0005】一方、局部復号部5では符号化部4と逆の
操作、すなわち逆スカラ量子化、逆直交変換が行なわ
れ、復号誤差信号107が得られる。この復号誤差信号
107に加算器6で動き補償予測信号104を加え、得
られた局部復号信号108をフレームメモリ1に保持
し、次フレームの奇数フィールドの動きを検出するため
に用いられる。
【0006】また、入力画像信号101の偶数フィール
ドも同様に、フレームメモリ1の既に符号化した偶数
ィールドとの動き検出が行なわれ、動き補償予測誤差信
号が符号化される。このように、従来のフレーム間予測
符号化方式は動画像信号に含まれている時間的冗長度の
除去を動き補償予測符号化により行い、空間的冗長度の
除去には直交変換などが用いられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のフレーム間予測
符号化方式は、既に符号化したフレームの奇数フィール
ドから現在の奇数フィールドを予測し、既に符号化した
フレームの偶数フィールドから現在の偶数フィールドを
予測して、奇数フィールドと偶数フィールドを個別に符
号化するように構成されているので、飛び越し走査され
た連続するフィールド間に存在する空間的相関を用いて
いないため符号化効率が悪いという問題点があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、たとえば、各フィールドを予測
するために既に符号化したフレームの奇数および偶数フ
ィールドの両方から動き探索を行なう符号化方式を得る
ことを目的とする。また、予測誤差のブロック符号化に
おいてはフィールドとフレームを適応的に切り換えるブ
ロック化を行なうことによって効率の良い符号化を実現
する符号化方式を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る符号化方
式は、以下の要素を有することを特徴とする。 (a)飛び越し走査され奇数フィールドと偶数フィール
ドの2つのフィールドから成る画像信号を入力する入力
手段、 (b)入力手段が入力する画像信号を予測した予測信号
を入力し、入力した予測信号と前記入力手段によって入
力された画像信号との差分をとって予測誤差信号を生成
し、その予測誤差信号を符号化する符号化手段、 (c)前記符号化手段により符号化された予測誤差信号
を復号する局部復号手段、 (d)前記局部復号手段により復号された予測誤差信号
と前記予測信号とを加算して得られた画像信号を前記奇
数フィールドと偶数フィールドの2つのフィールドに分
けて記憶するフィールドメモリ、 (e)前記入力手段が入力する画像信号と、前記フィー
ルドメモリに記憶された画像信号とに基づいて動きベク
トルを算出する動き検出手段、 (f)前記動きベクトル検出手段により検出された動き
ベクトルに従い、フィールドメモリに記憶された奇数フ
ィールドと偶数フィールドの画像信号から奇数フィール
ドに基づく予測信号と偶数フィールドに基づく予測信号
とを出力する予測信号生成手段、 (g)前記予測信号生成手段から出力される奇数フィー
ルドに基づく予測信号と偶数フィールドに基づく予測信
号とを入力して、これらの補間を施した補間予測信号を
出力する補間手段、 (h)前記予測信号生成手段から出力される奇数フィー
ルドに基づく予測信号と偶数フィールドに基づく予測信
号と、前記補間手段によって出力される補間予測信号と
を入力して、これらの予測信号の中から1つの予測信号
を選択して前記符号化手段が入力する予測信号として出
力するセレクタ。
【0010】この発明に係る符号化方式は、以下の要素
を有することを特徴とする。 (a)飛び越し走査され奇数フィールドと偶数フィール
ドの2つのフィールドから成る画像信号を入力する入力
手段、 (b)入力手段が入力した画像信号の予測信号を生成
し、その予測信号と前記入力手段によって入力された画
像信号との差分をとることにより予測誤差信号を生成
し、生成した予測誤差信号を出力する予測誤差信号出力
手段、 (c)前記予測誤差信号出力手段から出力された予測誤
差信号を入力し、1種類のフィールドの画像信号から生
成された予測誤差信号から構成されるブロックを生成す
るフィールド個別ブロッキング部と、前記予測誤差信号
出力手段から出力された予測誤差信号を入力し、複数フ
ィールドの画像信号から生成された予測誤差信号を合成
して構成されるブロックを生成するフィールド合成ブロ
ッキング部と、フィールド個別ブロッキング部とフィー
ルド合成ブロッキング部とが生成した各ブロックからそ
れぞれ所定の特徴量を抽出する抽出部と、抽出された所
定の特徴量を比較することにより1つのブロックを選択
する比較部とを有するブロッキング選択手段、 (d)前記予測誤差信号出力手段から出力された予測誤
差信号を入力し、前記ブロッキング選択手段によって選
択されたブロックを構成するブロック構成手段、 (e)前記ブロック構成手段によって構成されたブロッ
クに対して符号化を行う符号化手段、 (f)前記符号化手段により符号化された予測誤差信号
を復号する局部復号手段、 (g)前記局部復号手段により復号された予測誤差信号
と前記予測信号とを加算して得られた画像信号を、前記
予測誤差信号出力手段が予測信号を生成する際に用いる
ために、記憶するフィールドメモリ。
【0011】前記ブロッキング選択手段は、符号化の発
生情報量が少ないブロックを選択することを特徴とす
る。前記ブロッキング選択手段は、符号化誤差の少ない
ブロックを選択することを特徴とする。 前記ブロッキン
グ選択手段は、符号化信号に含まれる高周波成分の少な
いブロックを選択することを特徴とする。
【0012】この発明に係る符号化方式は、以下の要素
を有することを特徴とする。 (a)飛び越し走査され奇数フィールドと偶数フィール
ドの2つのフィールドから成る画像信号を入力する入力
手段、 (b)入力手段が入力する画像信号を予測した予測信号
を入力し、入力した予測信号と前記入力手段によって入
力された画像信号との差分をとって予測誤差信号を生成
し、その予測誤差信号を符号化する符号化手段、 (c)前記符号化手段により符号化された予測誤差信号
を復号する局部復号手段、 (d)前記局部復号手段により復号された予測誤差信号
と前記予測信号とを加算して得られた画像信号を前記奇
数フィールドと偶数フィールドの2つのフィールドに分
けて記憶するフィールドメモリ、 (e)前記入力手段が入力する画像信号と、前記フィー
ルドメモリに記憶された画像信号とに基づいて動きベク
トルを算出する動き検出手段、 (f)前記動きベクトル検出手段により検出された動き
ベクトルに従い、フィールドメモリに記憶された奇数フ
ィールドと偶数フィールドの画像信号から奇数フィール
ドに基づく予測信号と偶数フィールドに基づく予測信号
とを出力する予測信号生成手段、 (g)前記予測信号生成手段から出力される奇数フィー
ルドに基づく予測信号と偶数フィールドに基づく予測信
号を入力して、これらの補間を施した補間予測信号を生
成し、前記符号化手段が入力する予測信号として出力す
る補間手段。
【0013】
【作用】第1の発明における符号化方式は、たとえば、
既に符号化したフレームの両方のフィールドを予測のた
めに参照するので、被写体の動きに関わらずに安定した
予測効率を得ることができる。
【0014】また、この発明における符号化方式は、既
に符号化したフレームの両方のフィールドからの予測信
号を補間した予測信号をも具備するため、予測に用いた
2つのフィールドの時間的および空間的に中間の時点に
相当する動きへの対応が可能になり、さらに低域通過フ
ィルタとしての効果もあるため、予測効率が向上し、安
定した符号化画像を得ることができる。
【0015】また、この発明における符号化方式は、奇
数および偶数フィールドのいずれかの画素のみをブロッ
ク化をする場合と、奇数および偶数フィールドの両方の
画素をブロック化をする場合とで、符号化に適するもの
を採用するので符号化の効率がよくなる。
【0016】また、この発明における符号化方式は、奇
数および偶数フィールドのいずれかの画素のみをブロッ
ク化する場合と、奇数および偶数フィールドの両方の画
素をブロック化をした場合とで、符号化の発生情報量が
少ないブロック化を選択することにより、あるいは、符
号化誤差の少ないブロック化を選択することにより、あ
るいは、符号化するべき信号に含まれる高周波数成分の
少ないブロック化を選択することにより、ブロック化の
適応切り換えを行なう。
【0017】
【実施例】実施例1. 図1は本発明の一実施例による適応フィールド/フレー
ム符号化方式の構成図であり、8は奇数フィールドの局
部復号信号を格納する奇数フィールドメモリ、9は偶数
フィールドの局部復号信号を格納する偶数フィールドメ
モリ、10は前記2つのフィールドに格納された動き補
償予測信号を補間する補間部、11は奇数および偶数フ
ィールドから予測された予測信号と前記補間された予測
信号との合計3つから最適予測を与える予測信号を選択
するセレクタである。また、200は動き検出手段、3
00は予測誤差信号出力手段、500は符号化手段であ
る。
【0018】図2は、飛び越し走査され、奇数、偶数フ
ィールドが交互に入力される入力画像信号101を横軸
に時間を取り、縦軸に垂直方向をとった場合の状態を示
す図である。図2において、K1は最初のフレームの奇
数フィールド、G1は最初のフレームの偶数フレームを
示している。同様にK2は2番目のフレームの奇数フィ
ールド、G2は2番目のフレームの偶数フィールドを示
している。
【0019】図3は、前記補間部10のブロック図の一
例である。入力される奇数フィールドからの動き補償予
測信号104aと、偶数フィールドからの動き補償予測
信号104bとの単純な加算平均をとり、この出力を補
間予測信号104cとする。
【0020】次に図1、図2、図3をもとに動作につい
て説明する。飛び越し走査され、奇数・偶数フィールド
が交互に入力される入力画像信号101に対して、複数
画素をまとめた(n×m)ブロック単位に前フレームの
奇数および偶数フィールドとの動き検出が行なわれる。
前フレームの奇数フィールドとの動き検出は動き検出部
2において、入力画像信号101のフィールドの符号化
対象ブロックに対し、奇数フィールドメモリ8内の既に
符号化した奇数フィールドの符号化対象に対応する位置
を中心とした近傍ブロック102aの中から最も類似し
たブロックを探索することによって行なわれる。たとえ
ば、図4に示すように、前のフレームにおいて、H1と
いう画像が(n×m)のひとつのブロック単位内に存在
しており、今回入力した画像信号の中にはH1の場所か
らH2の場所に移動していた場合、動き検出部2はこの
ブロックがH1からH2に水平方向に移動したという動
きベクトル103を出力する。また、この場合垂直方向
には動き量がないので、動きベクトル103は垂直方向
に関しては0と出力されることになる。このように得ら
れた水平・垂直方向の動き量が動きベクトル103とし
て出力される。
【0021】奇数フィールドメモリ8からはこの動きベ
クトル103に対応した動き補償予測信号104aが出
力される。同様に前フレームの偶数フィールドとの動き
補償が動き検出部2において、入力画像信号101の符
号化対象ブロックに対し、偶数フィールドメモリ9内の
近傍ブロック102bの中から類似ブロックを探索する
ことにより行なわれ、動きベクトル103として出力さ
れる。偶数フィールドメモリ9からはこの動きベクトル
103に対応した動き補償予測信号104bが出力され
る。
【0022】奇数フィールドメモリ8から動きベクトル
103に従って動き補償された動き補償予測信号104
aと、第2のフィールドメモリ9から動きベクトル10
3に従って動き補償された動き補償予測信号104bと
から、図2に示す補間部10により補間処理が行なわ
れ、補間予測信号104cが生成される。前記奇数フィ
ールドから得られる動き補償予測信号104aと、偶数
フィールドから得られる動き補償予測信号104bと、
補間された動き補償予測信号104cとの内で、入力画
像信号101の符号化対象ブロックとの誤差信号電力が
最少の予測信号をセレクタ11によって選択し、予測信
号110として出力する。
【0023】図5は、この動作を説明するための図であ
る。図1に示した奇数フィールドメモリ8には前フレー
ムの奇数フィールドK1が記憶されており、図1の偶数
フィールドメモリ9には図5の前フレームの偶数フィー
ルドG1が記憶されているものとする。ここで、入力画
像信号101を現符号化フレームとして奇数フィールド
K2と偶数フィールドG2を入力する場合の動作を説明
する。まず、奇数フィールドK2が入力された場合に
は、奇数フィールドメモリ8に記憶されている前フレー
ムの奇数フィールドK1からの動き補償予測信号104
aがセレクタ11に入力される。同様に偶数フィールド
メモリ9に記憶されている前フレームの偶数フィールド
G1が動き補償予測信号104bとしてセレクタ11に
入力される。さらに、これらK1とG1のデータは補間
部10に入力され、図3に示すような補間処理が行われ
た後、同じく、動き補償予測信号104cとしてセレク
タ11に入力されることになる。セレクタ11内部にお
いては、これら3種類の動き補償予測信号104a、1
04b、104cを入力し、同時に入力画像信号101
を入力し、それぞれを比較することにより誤差信号電力
が最小になる予測信号を選択することになる。
【0024】同様に、今回入力されたフレームの偶数フ
ィールドG2に対しても奇数フィールドメモリ8に記憶
されている奇数フィールドK1に基づく動き補償予測信
号104a、および偶数フィールドメモリ9に記憶され
ている偶数フィールドG1に基づく動き補償予測信号1
04b、およびこれら両方のフィールドに基づく動き補
償予測信号104a、104bを入力して補間処理を行
った結果得られた動き補償予測信号104cを入力し、
セレクタ11は入力画像信号101の符号化対象ブロッ
クの誤差信号電力が最小になる予測信号を選択すること
になる。
【0025】実施例2.上記実施例1においては、補間
部を有し、補間部が奇数フィールドメモリ8と偶数フィ
ールドメモリ9からの動き補償予測信号104a、10
4bに基づいて補間処理を行い、動き補償予測信号10
4cを出力する場合を示したが、図6に示すように補間
部10が存在しないような場合でもかまわない。この場
合にはセレクタ11に奇数フィールドメモリに記憶され
た前回の奇数フィールドK1および偶数フィールドメモ
リ9に記憶された前回の偶数フィールドG1の2つによ
って動き補償予測信号が生成され、セレクタ11はこの
2種類の動き補償予測信号104a、104bの中から
誤差信号電力が最小になる予測信号を選択することにな
る。
【0026】実施例3.また、上記実施例1では、補間
部として単純な加算平均を用いていたが、以下に説明す
る図7のようなフィールド距離を考慮した重み付きの加
算平均手段を用いることにより、さらに予測効率の高い
符号化を実現し得る。図7は、補間部10のブロック図
の一例である。奇数フィールドからの動き補償予測信号
104aに符号化しようとするフィールドとの距離に基
づいた重みαを掛け、偶数フィールドからの動き補償予
測信号104bに符号化しようとするフィールドとの距
離に基づいた重みβを掛けて加算平均をとり、この出力
を補間予測信号104cとする。
【0027】次に前述した図5を用いてこの実施例3に
係る補間部10の具体的な重みの値について説明する。
図5に示すように、Tを奇数フィールド、あるいは、偶
数フィールドを入力するための単位時間と考えると、奇
数フィールドK1と奇数フィールドK2の間には2Tの
時間差がある。また、偶数フィールドG1と奇数フィー
ルドK2の間にはTの時間差がある。したがって、この
時間差を用いて重み付けαとβを決定することが可能で
ある。たとえば、奇数フィールドK1は2Tの時間距離
があるために、αを1とし、偶数フィールドG1は奇数
フィールドK2とTの時間距離があるために、βを2と
することにより、より時間距離が近いものに対して重み
を大きくすることが可能になる。同様に偶数フィールド
G2に対して奇数フィールドK1は3Tの時間距離があ
り、偶数フィールドG1は2Tの時間距離があるために
偶数フィールドG2に対する重みを付ける場合には、α
を2とし、βを3とすることにより、時間距離に比例し
た重み付けを付けることが可能になる。
【0028】実施例4.上記実施例3においては、補間
部において時間距離に基づいて重みαとβを決定する場
合を示したが、時間距離にかかわらず、たとえば、奇数
フィールドに付ける重みαを常に偶数フィールドβに付
ける重みより大きくする、あるいは、小さくするという
ような重み付けを行ってもかまわない。また、上記実施
例3においては奇数フィールドに使用する重みα、βと
偶数フィールドに用いる重みα、βを異なる場合を示し
たが、奇数フィールドおよび偶数フィールドに用いる重
みをそれぞれ等しくしてもかまわない。また、上記実施
例3においては、単に重みαとβを用いる場合を示した
が、それ以外の係数、たとえば、2次関数をもった係
数、あるいは、特別な特性をもった関数によって重みを
決定するような場合でもかまわない。また、これら重み
αとβは、1種類だけ保有する場合に限らず、入力され
る信号の種類、あるいは、入力される信号の特性により
それぞれ重みα、βを複数種類用意しておき、切り換え
て使うようにしてもかまわない。
【0029】実施例5.次にこの発明の他の実施例を図
8を用いて説明する。図8において、12は予測誤差信
号を奇数および偶数フィールド個別にブロック化する
か、奇数および偶数フィールドの両方の画素を含んだブ
ロック化をするかを選択するブロッキング選択部、13
は前記ブロッキング選択部の出力に従ってブロック化を
行なうブロッキング構成部、14は前記ブロッキング選
択部の出力に従ってブロック化を分解して元のフィール
ドに分解するブロッキング分解部、400はブロック化
手段であり、その他の部分は、図1に示したものと同様
である。
【0030】図9は、ブロッキング選択部12のブロッ
ク図の一例である。予測誤差信号105は、奇数フィー
ルドであれば奇数フィールドメモリ31に、偶数フィー
ルドであれば偶数フィールドメモリ32に格納される。
図10(a)あるいは(b)に示すように、p=16、
q=16とするブロックを考え、フィールド個別ブロッ
キング部33では奇数および偶数フィールドのいずれか
の画素を(p画素×qライン)のブロック内部に含んだ
ブロック化を行い、符号化部35で符号化する。また、
フィールド合成ブロッキング部34では図10(c)に
示すように、奇数および偶数フィールドの両方の画素を
互い違いにしてブロック内部に含んだ(p画素×qライ
ン)のブロック化を行い、符号化部36で符号化する。
情報量比較部37において前記符号化部35および符号
化部36で符号化した符号化データの発生情報量を比較
し、発生情報量の少ないブロック化をブロッキング選択
信号111として出力する。
【0031】図11は、ブロッキング構成部のブロック
図の一例である。予測誤差信号105は、奇数フィール
ドであれば奇数フィールドメモリ41に、偶数フィール
ドであれば偶数フィールドメモリ42に格納される。ブ
ロッキング選択部12から出力されるブロッキング選択
信号111に従って、前記奇数フィールドメモリ41お
よび偶数フィールドメモリ42に格納された予測誤差信
号を、奇数および偶数フィールドのいずれかの画素を
(p画素×qライン)のブロック内部に含んだブロック
化を行なうか、奇数および偶数フィールドの両方の画素
を(p画素×qライン)のブロック内部に含んだブロッ
ク化を行なうを、ブロッキング構成器43で切り換
え、ブロック化された予測誤差信号を出力する。
【0032】図12は、ブロッキング分解部のブロック
図の一例である。局部復号部5によって復号されたデー
タは、ブロッキング分解器44に入力され、ブロッキン
グ選択部12から出力されるブロッキング選択信号11
1に従ってブロッキングの分解が行なわれ、各々個別の
フィールドメモリ45、46に格納される。格納された
データは復号誤差信号107として出力される。
【0033】次に、動作について説明する。差分器3で
入力信号101から予測信号110を減算して得られる
予測誤差信号105は、図11に示すブロッキング構成
部13および図9に示すブロッキング選択部12に入力
される。該ブロッキング選択部12では、奇数および偶
数フィールドのいずれかの画素のみを(p画素×qライ
ン)のブロック内部に含んだブロック化を行なうか、奇
数および偶数フィールドの両方の画素を(p画素×qラ
イン)のブロック内部に含んだブロック化を行なうかを
選択するブロッキング選択信号111を出力する。ブロ
ッキング構成部13では、前記ブロッキング選択信号1
11に従って、フィールド個別のブロック化または両フ
ィールドの画素を含んだブロック化のいずれかを(p×
q)ブロック単位に行い、ブロック化された信号は符号
化部4に入力される。符号化部では直交変換を施し、ス
カラ量子化された変換係数である該符号化データ106
は局部復号部5と多重化部8に送られる。
【0034】局部復号部5では、逆スカラ量子化、逆直
交変換が行なわれた後、ブロッキング選択信号111に
従い、ブロック化をフィールドに分解する図12に示す
ブロッキング分解部14で奇数・偶数フィールドに分解
し、復号差分信号107が得られる。この復号差分信号
107に加算器6で予測信号110を加え、得られた局
部復号信号108を、奇数フィールドであれば第1のフ
ィールドメモリ8に、偶数フィールドであれば第2のフ
ィールドメモリ9に保持し、次のフレームの各フィール
ドの動きを検出するために用いられる。
【0035】なお、上記実施例においては、p=16、
q=16をひとつのブロック単位とする場合を説明した
が、このpとqの値は実施例1で説明した動き検出部2
が用いるブロックの大きさn×mと次のような関係を持
つことが望ましい。 p=n,q=2m DCT変換は通常8画素×8ラインで行われることが多
いため、これらを4つまとめ、16画素×16ラインと
したものが、ブロッキング構成部におけるブロックの大
きさとして(すなわち、pとqの値として)選択したも
のである。この例のように、p=nということは、n=
16画素とし、q=2mということは、m=8というこ
とになる。すなわち、動き検出部2は奇数フィールドお
よび偶数フィールドそれぞれのフィールドに対して動き
検出を行うために、ライン数が半分の8にすることが望
ましい。これに対して、ブロッキング構成部において
は、奇数フィールドと偶数フィールドを合成するような
ブロッキングが考えられるために、この両者を構成した
場合に要する数として16ラインをひとつのブロックと
して構成することが望ましい。
【0036】実施例6.上記実施例5では、ブロッキン
グの選択に図9に示すような、ブロック化の違いによる
発生情報量を比較することによりブロッキング選択を行
なっていたが、以下に説明する図13のような符号化品
質の比較によりブロック化の選択を行なうことにより符
号化品質に基づいた符号化が可能となる。
【0037】図13は、ブロッキング選択部12の構成
を示すブロック図の一例である。予測誤差信号105
は、奇数フィールドであれば奇数フィールドメモリ51
に、偶数フィールドであれば偶数フィールドメモリ52
に格納される。フィールド個別ブロッキング部53で奇
数および偶数フィールドのいずれかの画素のみを(p画
素×qライン)のブロック内部に含んだブロック化を行
い、符号化・復号化部55で符号化・復号化を行なう。
また、フィールド合成ブロッキング部54で両フィール
ドの画素を(p画素×qライン)のブロック内部に含ん
だブロック化を行い、符号化・復号化部56で符号化・
復号化を行なう。フィールド個別のブロッキングを行な
った時の符号化・復号化されたデータと符号化直前のデ
ータとの差分と、フィールド合成ブロッキングを行なっ
た時の符号化・復号化されたデータと符号化直前のデー
タとの差分とを、誤差比較器59により比較し、誤差の
少ないブロック化を選択し、ブロッキング選択信号11
1として出力する。
【0038】実施例7.上記実施例5では、ブロックの
選択に発生情報量の比較、実施例6では、符号化誤差の
比較によりブロッキング選択を行なっていたが、以下に
説明する図14のようなブロック化の違いによる含有周
波数成分の比較によりブロック化の選択を行なうことに
より、直交変換等を用いた符号化を行なう際にさらに効
率のよい符号化を行なうことが可能となる。
【0039】図14は、ブロッキング選択部12の構成
を示すブロック図の一例である。予測誤差信号105
は、奇数フィールドであれば奇数フィールドメモリ61
に、偶数フィールドであれば偶数フィールドメモリ62
に格納される。フィールド個別ブロッキング部63で奇
数および偶数フィールドのいずれかの画素のみを(p画
素×qライン)のブロック内部に含んだブロック化を行
い、例えば図15に示すような周波数解析部65で周波
数解析を行なう。フィールド合成ブロッキング部64で
両フィールドの画素(p画素×qライン)のブロック内
部に含んだブロック化を行い、例えば図8に示すような
周波数解析部66で周波数解析を行なう。フィールド個
別のブロック化を行なった場合と、フィールド合成のブ
ロック化を行なった場合とで、高域周波数成分の少ない
ブロック化を選択し、ブロッキング選択信号111とし
て出力する。
【0040】図15は、周波数解析部65、66の構成
を示すブロック図の一例である。フィールド個別ブロッ
キング部63から奇数および偶数フィールドを個別にブ
ロック化した信号が、あるいはフィールド構成ブロッキ
ング部64から奇数および偶数フィールドの両方の画素
を含んだブロック化をした信号が入力され、この信号を
直交変換器68を用いて画素領域の信号から周波数領域
の信号へ変換する。変換された周波数領域の信号の中か
ら高周波成分選択器69により高周波成分を抽出し、高
周波成分加算器70により前記抽出した高周波成分の累
積をとる。累積のとられた高周波成分は高周波成分比較
部67において比較され、高周波成分の少ないブロック
化を選択する。
【0041】図16は直交変換を施した周波数領域信号
のうち、高周波成分加算器で累積する成分の一例を示し
ている。ここでは、一例として、垂直周波数成分の最高
周波数成分を持つ8つの成分を選択している。
【0042】実施例8.上記実施例では、符号化部4と
して予測信号の選択情報およびブロッキングの選択情報
を用いていないが、図17のような予測信号の選択信号
であるセレクタ11の出力と、ブロック化の切り換え信
号であるブロッキング選択信号を符号化部4に入力し、
符号化特性を選択された予測信号と選択されたブロック
化の情報を用いて制御することにより、よりきめの細か
い制御が可能となり、符号化品質の高い符号化を実現し
得る。
【0043】以上のように、実施例1では、飛び越し走
査により得られる入力画像信号を、動き補償を用いて予
測符号化する方式であって、前記入力画像信号の奇数あ
るいは偶数フィールドに対して、既に符号化したフレー
ムの奇数および偶数フィールドの両方から個別に(n画
素×mライン)のブロック単位(nおよびmは正数)で
動き補償予測を行なうための変位量を求める動き検出手
段と、前記奇数フィールド上から動き補償によって得ら
れた第1の予測信号104aと、偶数フィールド上から
動き補償によって得られた第2の予測信号104bと、
前記第1および第2の予測信号を補間して得られた第3
の予測信号104cとを含む複数の候補の中から、最適
な予測を与える予測信号をセレクタ11で選択して前記
入力信号のフィールドとの差分を求め予測誤差信号とし
て出力する予測誤差信号出力手段を説明した。
【0044】また、実施例1では、上記第3の予測信号
を得る補間手段は、第1の予測信号と第2の予測信号と
を単純に加算平均する手段であることを特徴とする適応
フィールド/フレーム符号化方式を説明した。
【0045】このように、動き補償予測された奇数・偶
数の両方のフィールドを単純に加算平均して予測信号の
補間信号を生成することにより、ハードウェアの規模を
最低限に抑えて予測効率のよい符号化を実現し得る。
【0046】また、実施例3では、上記第3の予測信号
を得る補間手段は、第1の予測信号と第2の予測信号と
を、予測に用いたフィールドと符号化しようとするフィ
ールドとの時間的距離を考慮した重み付きの加算平均手
段であることを特徴とする適応フィールド/フレーム符
号化方式を説明した。
【0047】このように、動き補償予測された奇数・偶
数の両方のフィールドを、予測に用いたフィールドと符
号化しようとするフィールドとの時間的距離を考慮した
重み付きの加算平均により補間信号を生成することによ
り、予測効率の非常によい符号化を実現し得る。
【0048】また、実施例5では、前記入力画像信号の
奇数および偶数フィールドに対する予測誤差信号を(p
画素×qライン)のブロック単位(pおよびqは正数)
で符号化するために、奇数および偶数フィールドのいず
れかの画素のみを(p画素×qライン)のブロック内部
に含んだブロック化を行なうか、奇数および偶数フィー
ルドの両方の画素を(p画素×qライン)のブロック内
部に含んだブロック化を行なうかを切り換えながら符号
化する手段とを備えたことを特徴とする適応フィールド
/フレーム符号化方式を説明した。
【0049】また、実施例5では、上記ブロックを切り
換えながら符号化するブロック化手段は、奇数および偶
数フィールドのいずれかの画素のみを(p画素×qライ
ン)のブロック内部に含んだブロック化をした場合と、
奇数および偶数フィールドの両方の画素を(p画素×q
ライン)のブロック内部に含んだブロック化をした場合
とで、符号化の発生情報量が少ないブロック化を選択す
る選択手段を有することを特徴とする適応フィールド/
フレーム符号化方式を説明した。
【0050】また、実施例6では、上記ブロックを切り
換えながら符号化するブロック化手段は、奇数および偶
数フィールドのいずれかの画素のみを(p画素×qライ
ン)のブロック内部に含んだブロック化をした場合と、
奇数および偶数フィールドの両方の画素を(p画素×q
ライン)のブロック内部に含んだブロック化をした場合
とで、符号化誤差の少ないブロック化を選択する手段を
有することを特徴とする請求項第1項記載の適応フィー
ルド/フレーム符号化方式を説明した。
【0051】また、実施例7では、上記ブロックを切り
換えながら符号化するブロック化手段は、奇数および偶
数フィールドのいずれかの画素のみを(p画素×qライ
ン)のブロック内部に含んだブロック化をした場合と、
奇数および偶数フィールドの両方の画素を(p画素×q
ライン)のブロック内部に含んだブロック化をした場合
とで、符号化するべき信号に含まれる高周波成分が少な
いブロック化を選択する選択手段を有することを特徴と
する適応フィールド/フレーム符号化方式を説明した。
【0052】また、実施例8では、上記(p画素×qラ
イン)のブロック単位の符号化部に、直交変換器と変換
係数の量子化を含む符号化を用いた場合、選択された予
測信号と選択されたブロック化とに従い、変換係数の量
子化特性を切り換えながら符号化することを特徴とする
適応フィールド/フレーム符号化方式を説明した。
【0053】実施例9.なお、上記実施例においては、
入力画像信号101が奇数フィールドと偶数フィールド
を有するフレームで構成される場合を示したが、奇数フ
ィールドおよび偶数フィールドは一例であり、奇数、あ
るいは、偶数という名前に拘るものではない。この発明
は、ひとつのフレームが複数のフィールドに分割される
場合において同様に用いることができ、奇数フィール
ド、偶数フィールドはその一例である。たとえば、奇
数、偶数に限らず、1、2ライン目を第1のフィールド
とし、3、4ラインを第2のフィールドとし、第5、第
6ラインを第1フィールドとし、第7、第8ラインを第
2フィールドというように2ラインおきにふたつのフィ
ールドに分けて格納するような場合においてもこの発明
は適用することが可能である。また、奇数フィールド、
偶数フィールド、あるいは、第1フィールド、第2フィ
ールドというように、2種類のフィールドに分ける場合
に限らず、2種類以上、すなわち、3種類、あるいは、
4種類のフィールドに分割されている場合でもかまわな
い。この場合においては、それぞれのフィールドに対応
するフィールドメモリを有し、各フィールドに対して前
述したような処理が行われることになる。
【0054】実施例10.また、上記実施例において、
ブロッキング選択部は、奇数および偶数フィールドのい
ずれかの画素のみをブロック化する場合と、奇数および
偶数フィールドの両方の画素をブロック化する場合のふ
たつの場合を示したが、フィールドが奇数、偶数に限ら
ず、2種類以上ある場合においては、いろいろな組み合
わせにより、ブロック化をすることが可能であり、図1
0に示した、(a)、(b)、(c)のブロックは一例
であり、これ以外にもブロックを構成する場合におい
て、さまざまなブロックの構成方法が存在することはい
うまでもない。
【0055】実施例11. また、上記実施例においては、図8に示すようにブロッ
ク化手段は、予測誤差信号出力手段、および、動き検出
手段とともに存在するような実施例を示したが、ブロッ
ク化手段400以外の部分は従来例で説明したようなも
のの場合においても、この発明は有効である。
【0056】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、各フ
ィールドを予測するために既に符号化したフレームの各
フィールドから個別に動きを探索し、検索された複数種
類の動き補償予測信号(およびその補間信号)からの適
応予測を行うことにより、効率がよく安定した符号化画
像を得ることができる。
【0057】また、この発明によれば、予測誤差の符号
化においては、符号化すべきフレームの各フィールドの
いずれの画素のみをブロック化を行なって符号化する
か、各フィールドの画素を含んだブロック化を行なった
後に符号化するかを適応的に切り換えることにより、効
率がよく安定した符号化画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による適応フィールド/フレ
ーム符号化方式の構成を示すブロック図である。
【図2】入力画像信号の一実施例を示す図である。
【図3】本発明の一実施例による補間部の構成の一例を
示すブロック図である。
【図4】動き検出部の動作を説明するための図である。
【図5】この発明の一実施例による動き補償予測信号を
用いる動作を説明するための図である。
【図6】本発明の他の実施例による適応フィールド/フ
レーム符号化方式の構成を示すブロック図である。
【図7】補間部の構成の他の一例を示すブロック図であ
る。
【図8】本発明の他の実施例による適応フィールド/フ
レーム符号化方式の構成を示すブロック図である。
【図9】ブロッキング選択部の構成の一例を示すブロッ
ク図である。
【図10】ブロッキング選択部が候補としてあげるブロ
ックの構成例を示す図である。
【図11】ブロッキング構成部の構成の一例を示すブロ
ック図である。
【図12】ブロッキング分解部の構成の一例を示すブロ
ック図である。
【図13】ブロッキング選択部の構成の他の例を示すブ
ロック図である。
【図14】ブロッキング選択部の構成の他の例を示すブ
ロック図である。
【図15】周波数解析部の構成の一例を示すブロック図
である。
【図16】累積される周波数成分の一例を示す図であ
る。
【図17】本発明の他の構成の一例を示すブロック図で
ある。
【図18】従来の符号化方式の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 フレームメモリ 2 動き検出部 3 差分器(57、58も同様) 4 符号化部 5 局部復号部 6 加算器 7 多重化部 8 第1のフィールドメモリ 9 第2のフィールドメモリ 10 補間部 11 セレクタ 12 ブロッキング選択部 13 ブロッキング構成部 14 ブロッキング分解部 31 奇数フィールドメモリ(41、45、51、6
1も同様) 32 偶数フィールドメモリ(42、46、52、6
2も同様) 33 フィールド個別ブロッキング部(53、63も
同様) 34 フィールド合成ブロッキング部(54、64も
同様) 35 符号化部 (36も同様) 37 情報量比較部 43 ブロッキング構成器 44 ブロッキング分解器 55 符号化・復号化器(56も同様) 59 誤差比較部 65 周波数解析部(66も同様) 67 高周波成分比較部 101 インターレース化された入力画像信号 102 近傍ブロック 102a 第1フィールドの近傍ブロック 102b 第2フィールドの近傍ブロック 103 動きベクトル 104 動き補償予測信号 104a 第1フィールドから得られる動き補償予測信
号 104b 第2フィールドから得られる動き補償予測信
号 104c 補間された動き補償予測信号 105 予測誤差信号 106 符号化データ 107 復号誤差信号 108 局部復号信号 109 伝送路 110 選択された予測信号 111 ブロッキング選択信号 200 動き検出手段 300 予測誤差信号出力手段 400 ブロック化手段 500 符号化手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−252690(JP,A) 特開 平4−288790(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 7/32

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の要素を有する符号化方式 (a)飛び越し走査され奇数フィールドと偶数フィール
    ドの2つのフィールドから成る画像信号を入力する入力
    手段、 (b)入力手段が入力する画像信号を予測した予測信号
    を入力し、入力した予測信号と前記入力手段によって入
    力された画像信号との差分をとって予測誤差信号を生成
    し、その予測誤差信号を符号化する符号化手段、 (c)前記符号化手段により符号化された予測誤差信号
    を復号する局部復号手段、 (d)前記局部復号手段により復号された予測誤差信号
    と前記予測信号とを加算して得られた画像信号を前記奇
    数フィールドと偶数フィールドの2つのフィールドに分
    けて記憶するフィールドメモリ、 (e)前記入力手段が入力する画像信号と、前記フィー
    ルドメモリに記憶された画像信号とに基づいて動きベク
    トルを算出する動き検出手段、 (f)前記動きベクトル検出手段により検出された動き
    ベクトルに従い、フィールドメモリに記憶された奇数フ
    ィールドと偶数フィールドの画像信号から奇数フィール
    ドに基づく予測信号と偶数フィールドに基づく予測信号
    とを出力する予測信号生成手段、 (g)前記予測信号生成手段から出力される奇数フィー
    ルドに基づく予測信号と偶数フィールドに基づく予測信
    号とを入力して、これらの補間を施した補間予測信号を
    出力する補間手段、 (h)前記予測信号生成手段から出力される奇数フィー
    ルドに基づく予測信号と偶数フィールドに基づく予測信
    号と、前記補間手段によって出力される補間予測信号と
    を入力して、これらの予測信号の中から1つの予測信号
    を選択して前記符号化手段が入力する予測信号として出
    力するセレクタ。
  2. 【請求項2】 以下の要素を有する符号化方式 (a)飛び越し走査され奇数フィールドと偶数フィール
    ドの2つのフィールドから成る画像信号を入力する入力
    手段、 (b)入力手段が入力した画像信号の予測信号を生成
    し、その予測信号と前記入 力手段によって入力された画
    像信号との差分をとることにより予測誤差信号を生成
    し、生成した予測誤差信号を出力する予測誤差信号出力
    手段、 (c)前記予測誤差信号出力手段から出力された予測誤
    差信号を入力し、1種類のフィールドの画像信号から生
    成された予測誤差信号から構成されるブロックを生成す
    るフィールド個別ブロッキング部と、前記予測誤差信号
    出力手段から出力された予測誤差信号を入力し、複数フ
    ィールドの画像信号から生成された予測誤差信号を合成
    して構成されるブロックを生成するフィールド合成ブロ
    ッキング部と、フィールド個別ブロッキング部とフィー
    ルド合成ブロッキング部とが生成した各ブロックからそ
    れぞれ所定の特徴量を抽出する抽出部と、抽出された所
    定の特徴量を比較することにより1つのブロックを選択
    する比較部とを有するブロッキング選択手段、 (d)前記予測誤差信号出力手段から出力された予測誤
    差信号を入力し、前記ブロッキング選択手段によって選
    択されたブロックを構成するブロック構成手段、 (e)前記ブロック構成手段によって構成されたブロッ
    クに対して符号化を行う符号化手段、 (f)前記符号化手段により符号化された予測誤差信号
    を復号する局部復号手段、 (g)前記局部復号手段により復号された予測誤差信号
    と前記予測信号とを加算して得られた画像信号を、前記
    予測誤差信号出力手段が予測信号を生成する際に用いる
    ために、記憶するフィールドメモリ。
  3. 【請求項3】 前記ブロッキング選択手段は、符号化の
    発生情報量が少ないブロックを選択することを特徴とす
    る請求項2項記載の符号化方式。
  4. 【請求項4】 前記ブロッキング選択手段は、符号化誤
    差の少ないブロックを選択することを特徴とする請求項
    2項記載の符号化方式。
  5. 【請求項5】 前記ブロッキング選択手段は、符号化信
    号に含まれる高周波成分の少ないブロックを選択するこ
    とを特徴とする請求項2項記載の符号化方式。
  6. 【請求項6】 以下の要素を有する符号化方式 (a)飛び越し走査され奇数フィールドと偶数フィール
    ドの2つのフィールドか ら成る画像信号を入力する入力
    手段、 (b)入力手段が入力する画像信号を予測した予測信号
    を入力し、入力した予測信号と前記入力手段によって入
    力された画像信号との差分をとって予測誤差信号を生成
    し、その予測誤差信号を符号化する符号化手段、 (c)前記符号化手段により符号化された予測誤差信号
    を復号する局部復号手段、 (d)前記局部復号手段により復号された予測誤差信号
    と前記予測信号とを加算して得られた画像信号を前記奇
    数フィールドと偶数フィールドの2つのフィールドに分
    けて記憶するフィールドメモリ、 (e)前記入力手段が入力する画像信号と、前記フィー
    ルドメモリに記憶された画像信号とに基づいて動きベク
    トルを算出する動き検出手段、 (f)前記動きベクトル検出手段により検出された動き
    ベクトルに従い、フィールドメモリに記憶された奇数フ
    ィールドと偶数フィールドの画像信号から奇数フィール
    ドに基づく予測信号と偶数フィールドに基づく予測信号
    とを出力する予測信号生成手段、 (g)前記予測信号生成手段から出力される奇数フィー
    ルドに基づく予測信号と偶数フィールドに基づく予測信
    号を入力して、これらの補間を施した補間予測信号を生
    成し、前記符号化手段が入力する予測信号として出力す
    る補間手段。
JP8065492A 1991-10-22 1992-04-02 符号化方式 Expired - Lifetime JP2924431B2 (ja)

Priority Applications (63)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27384391A JP2586260B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 適応的ブロッキング画像符号化装置
JP8065492A JP2924431B2 (ja) 1991-10-22 1992-04-02 符号化方式
KR1019920016376A KR950011197B1 (ko) 1991-10-22 1992-09-08 적응 블로킹 화상 부호화 장치
US07/962,299 US5274442A (en) 1991-10-22 1992-10-16 Adaptive blocking image signal coding system
FI924720A FI111591B (fi) 1991-10-22 1992-10-19 Kuvasignaalin koodausjärjestelmä
ES99124383T ES2196708T3 (es) 1991-10-22 1992-10-21 Sistema de codificado de video predictivo.
DE1992633466 DE69233466T2 (de) 1991-10-22 1992-10-21 Kodierungssystem
EP19920118018 EP0538834B1 (en) 1991-10-22 1992-10-21 Image signal coding system
DE1992633167 DE69233167T2 (de) 1991-10-22 1992-10-21 Prädiktives Videokodierungssystem
ES03000329T ES2242104T3 (es) 1991-10-22 1992-10-21 Sistema de codificacion de video.
DE1992633505 DE69233505T2 (de) 1991-10-22 1992-10-21 Videokodierungssystem
EP19990124382 EP0986263A3 (en) 1991-10-22 1992-10-21 Predictive video coding system
CA 2327489 CA2327489C (en) 1991-10-22 1992-10-21 Image signal coding system
CA 2234391 CA2234391C (en) 1991-10-22 1992-10-21 Image signal coding system
ES00127405T ES2235756T3 (es) 1991-10-22 1992-10-21 Sistema codificado.
DK92118018T DK0538834T3 (da) 1991-10-22 1992-10-21 Et adaptivt, blokdannende billedkodningssystem
EP19990124383 EP0984635B1 (en) 1991-10-22 1992-10-21 Predictive video coding system
DK97113971T DK0825780T3 (da) 1991-10-22 1992-10-21 Kodningssystem
EP19970113971 EP0825780B1 (en) 1991-10-22 1992-10-21 Coding system
CA 2081065 CA2081065C (en) 1991-10-22 1992-10-21 Image signal coding system
AT99124384T ATE247362T1 (de) 1991-10-22 1992-10-21 Prädiktives videokodierungssystem
AU27173/92A AU652490B2 (en) 1991-10-22 1992-10-21 Adaptive blocking image signal coding system
EP20000127405 EP1091589B1 (en) 1991-10-22 1992-10-21 Coding system
DE69232077T DE69232077T2 (de) 1991-10-22 1992-10-21 Kodierungssystem
EP19990124384 EP0984636B1 (en) 1991-10-22 1992-10-21 Predictive video coding system
DK03000329T DK1309202T3 (da) 1991-10-22 1992-10-21 Videokodningssystem
ES92118018T ES2136070T3 (es) 1991-10-22 1992-10-21 Sistema de codificado de una señal de imagen.
SG1996008459A SG65597A1 (en) 1991-10-22 1992-10-21 Image signal coding system
CA 2234387 CA2234387C (en) 1991-10-22 1992-10-21 Image signal coding system
DE69229210T DE69229210T2 (de) 1991-10-22 1992-10-21 System zum Kodieren eines Bildsignals
DE1992632993 DE69232993T2 (de) 1991-10-22 1992-10-21 Prädiktives Videokodierungssystem
DK99124384T DK0984636T3 (da) 1991-10-22 1992-10-21 Prædiktivt videokodningssystem
ES97113971T ES2163074T3 (es) 1991-10-22 1992-10-21 Sistema de codificado.
DK99124383T DK0984635T3 (da) 1991-10-22 1992-10-21 Prædiktivt videokodningssystem
EP03000329A EP1309202B8 (en) 1991-10-22 1992-10-21 Video coding system
AT03000329T ATE295050T1 (de) 1991-10-22 1992-10-21 Videokodierungssystem
AT99124383T ATE236492T1 (de) 1991-10-22 1992-10-21 Prädiktives videokodierungssystem
NO19924074A NO310849B1 (no) 1991-10-22 1992-10-21 Kodeanordning og prediktor med forutsigelsesutstyr
ES99124384T ES2205687T3 (es) 1991-10-22 1992-10-21 Sistema de codificado de video predictivo.
US08/121,293 US5638127A (en) 1991-10-22 1993-09-13 Adaptive blocking image signal coding system
US08/174,665 US5416523A (en) 1991-10-22 1993-12-28 Adaptive block image signal coding system
AU73056/94A AU672328B2 (en) 1991-10-22 1994-09-19 Coding system
US08/803,235 US5867220A (en) 1991-10-22 1997-02-20 Image signal coding system
DK00127405T DK1091589T3 (da) 1991-10-22 1997-10-21 Kodningssystem
US09/126,762 US5949489A (en) 1991-10-22 1998-07-31 Image signal coding system
US09/126,763 US5963258A (en) 1991-10-22 1998-07-31 Image signal coding system
HK98110001A HK1009223A1 (en) 1991-10-22 1998-08-19 Coding system
HK98110318A HK1009623A1 (en) 1991-10-22 1998-08-31 Image signal coding system
US09/178,619 US5970175A (en) 1991-10-22 1998-10-26 Image signal coding system
US09/207,919 US5990960A (en) 1991-10-22 1998-12-09 Image signal coding system
US09/315,038 US6188794B1 (en) 1991-10-22 1999-05-20 Image signal coding system
US09/320,726 US6002439A (en) 1991-10-22 1999-05-27 Image signal coding system
US09/422,234 US6128345A (en) 1991-10-22 1999-10-21 Image signal coding system
US09/444,455 US6097759A (en) 1991-10-22 1999-11-22 Image signal coding system
HK00105005A HK1025864A1 (en) 1991-10-22 2000-08-10 Predictive video coding system
HK00105001A HK1025863A1 (en) 1991-10-22 2000-08-10 Predictive video coding system
US09/728,076 US6307973B2 (en) 1991-10-22 2000-12-04 Image signal coding system
NO20006396A NO310850B1 (no) 1991-10-22 2000-12-14 Kodeanordning og konverteringssystem for videosignaler
FI20011172A FI117535B (fi) 1991-10-22 2001-06-04 Kuvasignaalin koodausjärjestelmä
FI20011175A FI117417B (fi) 1991-10-22 2001-06-04 Kuvasignaalin koodausjärjestelmä
FI20011174A FI117419B (fi) 1991-10-22 2001-06-04 Kuvasignaalin koodausjärjestelmä
FI20011173A FI117267B (fi) 1991-10-22 2001-06-04 Kuvasignaalin koodausjärjestelmä
HK01105973A HK1035289A1 (en) 1991-10-22 2001-08-23 Coding system.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27384391A JP2586260B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 適応的ブロッキング画像符号化装置
JP8065492A JP2924431B2 (ja) 1991-10-22 1992-04-02 符号化方式

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14856798A Division JP3127956B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 局部画像復号器および局部画像復号方法
JP10148568A Division JPH10313461A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 画像復号器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05284535A JPH05284535A (ja) 1993-10-29
JP2924431B2 true JP2924431B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=26421636

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27384391A Expired - Lifetime JP2586260B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 適応的ブロッキング画像符号化装置
JP8065492A Expired - Lifetime JP2924431B2 (ja) 1991-10-22 1992-04-02 符号化方式

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27384391A Expired - Lifetime JP2586260B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 適応的ブロッキング画像符号化装置

Country Status (14)

Country Link
US (13) US5274442A (ja)
EP (7) EP0538834B1 (ja)
JP (2) JP2586260B2 (ja)
KR (1) KR950011197B1 (ja)
AT (3) ATE236492T1 (ja)
AU (2) AU652490B2 (ja)
CA (4) CA2234391C (ja)
DE (6) DE69233505T2 (ja)
DK (6) DK0984636T3 (ja)
ES (6) ES2242104T3 (ja)
FI (5) FI111591B (ja)
HK (5) HK1009223A1 (ja)
NO (2) NO310849B1 (ja)
SG (1) SG65597A1 (ja)

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586260B2 (ja) * 1991-10-22 1997-02-26 三菱電機株式会社 適応的ブロッキング画像符号化装置
JP3165296B2 (ja) * 1992-12-25 2001-05-14 三菱電機株式会社 フレーム間符号化処理方式及びフレーム間符号化処理方法及び符号化制御方式
US5915040A (en) * 1993-03-29 1999-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
BE1007252A3 (nl) * 1993-06-29 1995-05-02 Philips Electronics Nv Bewegingscompensator.
JPH0787448A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Victor Co Of Japan Ltd デジタル映像信号の符号化回路及び復号化回路
JP3202433B2 (ja) * 1993-09-17 2001-08-27 株式会社リコー 量子化装置、逆量子化装置及び画像処理装置並びに量子化方法、逆量子化方法及び画像処理方法
FR2711879B1 (fr) * 1993-10-22 1995-12-15 Thomson Csf Procédé et dispositif de codage inter-trame avec régulation de débit pour l'enregistrement d'images sur magnétoscope.
US6243139B1 (en) * 1993-12-22 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for block-encoding input image signals
TW283289B (ja) * 1994-04-11 1996-08-11 Gen Instrument Corp
US5719961A (en) * 1994-07-22 1998-02-17 Apple Computer, Inc. Adaptive technique for encoder and decoder signal transformation
JPH0865681A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Sony Corp 動きベクトル検出装置およびそれを使用した動き補償予測符号化システム
US5596376A (en) * 1995-02-16 1997-01-21 C-Cube Microsystems, Inc. Structure and method for a multistandard video encoder including an addressing scheme supporting two banks of memory
US5774593A (en) * 1995-07-24 1998-06-30 University Of Washington Automatic scene decomposition and optimization of MPEG compressed video
JP2962348B2 (ja) * 1996-02-08 1999-10-12 日本電気株式会社 画像符号変換方式
US6542642B2 (en) * 1996-02-29 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Image coding process and motion detecting process using bidirectional prediction
JP3111028B2 (ja) * 1996-03-14 2000-11-20 松下電器産業株式会社 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
CN1216199A (zh) * 1997-01-30 1999-05-05 松下电器产业株式会社 数字图象填补方法、图象处理装置及数据记录媒体
JPH10234014A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像復号化方法、画像復号化装置、画像多重化方法、画像多重化装置、及び記録媒体
JPH10262244A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Fujitsu Ltd 静止画符号化装置
JP3604864B2 (ja) * 1997-04-25 2004-12-22 シャープ株式会社 動画像符号化装置
US6108383A (en) * 1997-07-15 2000-08-22 On2.Com, Inc. Method and apparatus for compression and decompression of video images
JPH11122613A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置、及び映像信号処理方法
US5973743A (en) * 1997-12-02 1999-10-26 Daewoo Electronics Co., Ltd. Mode coding method and apparatus for use in an interlaced shape coder
US20020044692A1 (en) * 2000-10-25 2002-04-18 Goertzen Kenbe D. Apparatus and method for optimized compression of interlaced motion images
WO1999041697A1 (en) * 1998-02-13 1999-08-19 Quvis, Inc. Apparatus and method for optimized compression of interlaced motion images
US6904174B1 (en) * 1998-12-11 2005-06-07 Intel Corporation Simplified predictive video encoder
US7046734B2 (en) * 1998-04-02 2006-05-16 Intel Corporation Method and apparatus for performing real-time data encoding
US6408029B1 (en) 1998-04-02 2002-06-18 Intel Corporation Method and apparatus for simplifying real-time data encoding
US6999047B1 (en) * 1998-08-12 2006-02-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Displaying video on a plasma display panel
US6243140B1 (en) * 1998-08-24 2001-06-05 Hitachi America, Ltd Methods and apparatus for reducing the amount of buffer memory required for decoding MPEG data and for performing scan conversion
KR20000021867A (ko) * 1998-09-30 2000-04-25 전주범 이진 형상 신호의 움직임 벡터 부호화 방법
US6983018B1 (en) 1998-11-30 2006-01-03 Microsoft Corporation Efficient motion vector coding for video compression
US20030185455A1 (en) * 1999-02-04 2003-10-02 Goertzen Kenbe D. Digital image processor
US20030142875A1 (en) * 1999-02-04 2003-07-31 Goertzen Kenbe D. Quality priority
US6499060B1 (en) * 1999-03-12 2002-12-24 Microsoft Corporation Media coding for loss recovery with remotely predicted data units
DE10035109B4 (de) * 1999-07-20 2012-03-08 Lg Information & Communications, Ltd. Terminal und Verfahren zum Transportieren von Standbildern
EP1081959B1 (en) * 1999-09-03 2007-11-14 STMicroelectronics S.r.l. Method for recognizing a progressive or an interlaced content in a video sequence
US6633612B2 (en) * 2000-12-13 2003-10-14 Genesis Microchip Inc. Method and apparatus for detecting motion between odd and even video fields
FR2832271A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-16 Koninkl Philips Electronics Nv Tuner comprenant un convertisseur de tension
US7027982B2 (en) * 2001-12-14 2006-04-11 Microsoft Corporation Quality and rate control strategy for digital audio
US7003035B2 (en) 2002-01-25 2006-02-21 Microsoft Corporation Video coding methods and apparatuses
US20040001546A1 (en) 2002-06-03 2004-01-01 Alexandros Tourapis Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US7016547B1 (en) * 2002-06-28 2006-03-21 Microsoft Corporation Adaptive entropy encoding/decoding for screen capture content
US7224731B2 (en) * 2002-06-28 2007-05-29 Microsoft Corporation Motion estimation/compensation for screen capture video
US6980695B2 (en) * 2002-06-28 2005-12-27 Microsoft Corporation Rate allocation for mixed content video
US7280700B2 (en) 2002-07-05 2007-10-09 Microsoft Corporation Optimization techniques for data compression
KR100865034B1 (ko) 2002-07-18 2008-10-23 엘지전자 주식회사 모션 벡터 예측 방법
US7154952B2 (en) 2002-07-19 2006-12-26 Microsoft Corporation Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures
EP1422946A4 (en) * 2002-07-26 2008-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd MOVING IMAGE PROCEDURE, MOVABLE IMAGE DECODING METHOD AND RECORD MEDIUM
ATE543179T1 (de) 2002-09-04 2012-02-15 Microsoft Corp Entropische kodierung mittels anpassung des kodierungsmodus zwischen niveau- und lauflängenniveau-modus
US7433824B2 (en) 2002-09-04 2008-10-07 Microsoft Corporation Entropy coding by adapting coding between level and run-length/level modes
JP3791922B2 (ja) * 2002-09-06 2006-06-28 富士通株式会社 動画像復号化装置及び方法
EP2239949B1 (en) 2002-10-01 2015-02-25 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Image encoding device, image decoding device and their methods
JP3960258B2 (ja) * 2003-04-28 2007-08-15 ソニー株式会社 信号処理装置および信号処理方法
US7343291B2 (en) 2003-07-18 2008-03-11 Microsoft Corporation Multi-pass variable bitrate media encoding
US7499495B2 (en) * 2003-07-18 2009-03-03 Microsoft Corporation Extended range motion vectors
US20050013498A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Microsoft Corporation Coding of motion vector information
US7426308B2 (en) 2003-07-18 2008-09-16 Microsoft Corporation Intraframe and interframe interlace coding and decoding
US7383180B2 (en) 2003-07-18 2008-06-03 Microsoft Corporation Constant bitrate media encoding techniques
US7738554B2 (en) 2003-07-18 2010-06-15 Microsoft Corporation DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US7609763B2 (en) * 2003-07-18 2009-10-27 Microsoft Corporation Advanced bi-directional predictive coding of video frames
US8064520B2 (en) 2003-09-07 2011-11-22 Microsoft Corporation Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video
US7577198B2 (en) * 2003-09-07 2009-08-18 Microsoft Corporation Number of reference fields for an interlaced forward-predicted field
US7724827B2 (en) 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
US7599438B2 (en) * 2003-09-07 2009-10-06 Microsoft Corporation Motion vector block pattern coding and decoding
US7567617B2 (en) 2003-09-07 2009-07-28 Microsoft Corporation Predicting motion vectors for fields of forward-predicted interlaced video frames
US7317839B2 (en) 2003-09-07 2008-01-08 Microsoft Corporation Chroma motion vector derivation for interlaced forward-predicted fields
US8085844B2 (en) * 2003-09-07 2011-12-27 Microsoft Corporation Signaling reference frame distances
US7577200B2 (en) 2003-09-07 2009-08-18 Microsoft Corporation Extended range variable length coding/decoding of differential motion vector information
US7782954B2 (en) * 2003-09-07 2010-08-24 Microsoft Corporation Scan patterns for progressive video content
US7688894B2 (en) * 2003-09-07 2010-03-30 Microsoft Corporation Scan patterns for interlaced video content
US7570818B2 (en) * 2003-10-17 2009-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for deblocking and transcoding a media stream
KR101177663B1 (ko) * 2004-02-27 2012-09-07 티디비전 코포레이션 에스.에이. 데 씨.브이. 입체적 3d-비디오 이미지 디지털 디코딩 시스템 및 방법
KR101187550B1 (ko) * 2004-02-27 2012-10-04 티디비전 코포레이션 에스.에이. 데 씨.브이. 입체적 3d-비디오 이미지 디지털 코딩 시스템 및 방법
US8634413B2 (en) 2004-12-30 2014-01-21 Microsoft Corporation Use of frame caching to improve packet loss recovery
US7684981B2 (en) 2005-07-15 2010-03-23 Microsoft Corporation Prediction of spectral coefficients in waveform coding and decoding
US7599840B2 (en) 2005-07-15 2009-10-06 Microsoft Corporation Selectively using multiple entropy models in adaptive coding and decoding
US7693709B2 (en) 2005-07-15 2010-04-06 Microsoft Corporation Reordering coefficients for waveform coding or decoding
US9077960B2 (en) 2005-08-12 2015-07-07 Microsoft Corporation Non-zero coefficient block pattern coding
US7565018B2 (en) 2005-08-12 2009-07-21 Microsoft Corporation Adaptive coding and decoding of wide-range coefficients
US7933337B2 (en) 2005-08-12 2011-04-26 Microsoft Corporation Prediction of transform coefficients for image compression
US8599925B2 (en) 2005-08-12 2013-12-03 Microsoft Corporation Efficient coding and decoding of transform blocks
JP2008118239A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Canon Inc 撮像装置および撮像装置の制御方法
CN101227601B (zh) * 2007-01-15 2011-09-14 飞思卡尔半导体公司 在视频再现中进行几何变换的方法和设备
US8184710B2 (en) 2007-02-21 2012-05-22 Microsoft Corporation Adaptive truncation of transform coefficient data in a transform-based digital media codec
JP4984983B2 (ja) * 2007-03-09 2012-07-25 富士通株式会社 符号化装置および符号化方法
WO2008126225A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-23 Pioneer Corporation 動画像再符号化装置及び方法
WO2008128380A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Thomson Licensing Method and apparatus for selecting a scan path for the elements of a block in spatial domain picture encoding and decoding
US8031954B2 (en) * 2007-04-26 2011-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus and control method thereof using prediction encoding and pixel classification
US7774205B2 (en) 2007-06-15 2010-08-10 Microsoft Corporation Coding of sparse digital media spectral data
US8254455B2 (en) 2007-06-30 2012-08-28 Microsoft Corporation Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks
US8179974B2 (en) 2008-05-02 2012-05-15 Microsoft Corporation Multi-level representation of reordered transform coefficients
US8325800B2 (en) 2008-05-07 2012-12-04 Microsoft Corporation Encoding streaming media as a high bit rate layer, a low bit rate layer, and one or more intermediate bit rate layers
US8379851B2 (en) 2008-05-12 2013-02-19 Microsoft Corporation Optimized client side rate control and indexed file layout for streaming media
US8370887B2 (en) 2008-05-30 2013-02-05 Microsoft Corporation Media streaming with enhanced seek operation
US8406307B2 (en) 2008-08-22 2013-03-26 Microsoft Corporation Entropy coding/decoding of hierarchically organized data
US8326075B2 (en) * 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video encoding using adaptive loop filter
US8311111B2 (en) 2008-09-11 2012-11-13 Google Inc. System and method for decoding using parallel processing
US8325796B2 (en) 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video coding using adaptive segmentation
US8265140B2 (en) 2008-09-30 2012-09-11 Microsoft Corporation Fine-grained client-side control of scalable media delivery
US8189666B2 (en) 2009-02-02 2012-05-29 Microsoft Corporation Local picture identifier and computation of co-located information
US8599932B2 (en) 2009-12-18 2013-12-03 General Instrument Corporation Carriage systems encoding or decoding JPEG 2000 video
US8798131B1 (en) 2010-05-18 2014-08-05 Google Inc. Apparatus and method for encoding video using assumed values with intra-prediction
US9210442B2 (en) 2011-01-12 2015-12-08 Google Technology Holdings LLC Efficient transform unit representation
US9380319B2 (en) 2011-02-04 2016-06-28 Google Technology Holdings LLC Implicit transform unit representation
US8780996B2 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method for encoding and decoding video data
US9154799B2 (en) 2011-04-07 2015-10-06 Google Inc. Encoding and decoding motion via image segmentation
US8780971B1 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method of encoding using selectable loop filters
US8781004B1 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google Inc. System and method for encoding video using variable loop filter
US8885706B2 (en) 2011-09-16 2014-11-11 Google Inc. Apparatus and methodology for a video codec system with noise reduction capability
JP5803500B2 (ja) * 2011-09-27 2015-11-04 株式会社Jvcケンウッド 動きベクトル検出装置及び方法
US9100657B1 (en) 2011-12-07 2015-08-04 Google Inc. Encoding time management in parallel real-time video encoding
US9262670B2 (en) 2012-02-10 2016-02-16 Google Inc. Adaptive region of interest
US9131073B1 (en) 2012-03-02 2015-09-08 Google Inc. Motion estimation aided noise reduction
US9344729B1 (en) 2012-07-11 2016-05-17 Google Inc. Selective prediction signal filtering
US9219915B1 (en) 2013-01-17 2015-12-22 Google Inc. Selection of transform size in video coding
US9544597B1 (en) 2013-02-11 2017-01-10 Google Inc. Hybrid transform in video encoding and decoding
US9967559B1 (en) 2013-02-11 2018-05-08 Google Llc Motion vector dependent spatial transformation in video coding
US9674530B1 (en) 2013-04-30 2017-06-06 Google Inc. Hybrid transforms in video coding
US11425395B2 (en) 2013-08-20 2022-08-23 Google Llc Encoding and decoding using tiling
US9392272B1 (en) 2014-06-02 2016-07-12 Google Inc. Video coding using adaptive source variance based partitioning
US9578324B1 (en) 2014-06-27 2017-02-21 Google Inc. Video coding using statistical-based spatially differentiated partitioning
US10102613B2 (en) 2014-09-25 2018-10-16 Google Llc Frequency-domain denoising
US9565451B1 (en) 2014-10-31 2017-02-07 Google Inc. Prediction dependent transform coding
US9769499B2 (en) 2015-08-11 2017-09-19 Google Inc. Super-transform video coding
US10277905B2 (en) 2015-09-14 2019-04-30 Google Llc Transform selection for non-baseband signal coding
US9807423B1 (en) 2015-11-24 2017-10-31 Google Inc. Hybrid transform scheme for video coding
US9794574B2 (en) 2016-01-11 2017-10-17 Google Inc. Adaptive tile data size coding for video and image compression
US10542258B2 (en) 2016-01-25 2020-01-21 Google Llc Tile copying for video compression
US11122297B2 (en) 2019-05-03 2021-09-14 Google Llc Using border-aligned block functions for image compression

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT361699B (de) * 1979-06-11 1981-03-25 Schelling & Co Buntaufteilanlage fuer plattenartige werkstuecke
JPS57210785A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Adaptive forecasting system between frames of television signal
JPS5836090A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> テレビジョン信号の中央値予測符号化方式
JPS58127488A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> テレビジヨン信号の適応予測符号化方式
JPS58137379A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Nec Corp 動き補償フレ−ム間・フイ−ルド間符号化装置
JPH0746864B2 (ja) * 1984-08-22 1995-05-17 ソニー株式会社 高能率符号化装置
JPS6162286A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Univ Nagoya 画像信号帯域圧縮方式
DE3684047D1 (de) * 1985-07-02 1992-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung zur blockkodierung.
JPS62102685A (ja) * 1985-10-29 1987-05-13 Sony Corp 高能率符号化装置
JP2612557B2 (ja) * 1985-12-18 1997-05-21 ソニー株式会社 データ伝送受信システム及びデータ復号装置
JPS62145988A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Fujitsu Ltd 適応的走査線変換画像伝送方式
US4736136A (en) 1986-06-16 1988-04-05 Gte Laboratories Incorporated Discharge lamps with coated ceramic arc tubes and fabrication thereof
DE3642492A1 (de) * 1986-12-12 1988-06-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren und schaltungsanordnung zur reduktion der datenrate digitalisierter bilder
NL8700565A (nl) * 1987-03-10 1988-10-03 Philips Nv Televisiesysteem waarin aan een transformatiekodering onderworpen gedigitaliseerde beeldsignalen worden overgebracht van een kodeerstation naar een dekodeerstation.
JP2637093B2 (ja) * 1987-03-13 1997-08-06 株式会社東芝 画像符号化方式
US4783698A (en) * 1987-04-13 1988-11-08 Technology Inc., 64 Interpolator for compressed video data
JPH01278184A (ja) * 1988-04-29 1989-11-08 Nec Home Electron Ltd 画像信号符号化装置
JPH0220082A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Nikon Corp 放電型エキシマレーザ装置
US4941045A (en) * 1988-10-11 1990-07-10 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for improving vertical definition of a television signal by scan conversion
JPH02200082A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Hitachi Ltd 画像符号化装置
JPH02226886A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sony Corp データ伝送装置及び伝送方法
JPH02266683A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JP2946531B2 (ja) 1989-05-29 1999-09-06 ソニー株式会社 オートフォーカス回路
JP2562499B2 (ja) * 1989-05-29 1996-12-11 日本電信電話株式会社 高能率画像符号化装置およびその復号化装置
US4894812A (en) 1989-06-29 1990-01-16 Wood Eddie M Removable and reusable cap with timepiece for a modified disposable cigarette lighter
JPH0832039B2 (ja) * 1989-08-19 1996-03-27 日本ビクター株式会社 可変長符号化方法及びその装置
JPH0397320A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ圧縮装置
JPH03252287A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Victor Co Of Japan Ltd 動画像圧縮装置
US5046119A (en) * 1990-03-16 1991-09-03 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for compressing and decompressing color video data with an anti-aliasing mode
US5091782A (en) * 1990-04-09 1992-02-25 General Instrument Corporation Apparatus and method for adaptively compressing successive blocks of digital video
US5068724A (en) * 1990-06-15 1991-11-26 General Instrument Corporation Adaptive motion compensation for digital television
JPH0490799A (ja) * 1990-08-06 1992-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスアイロン
JPH0797540B2 (ja) * 1990-08-18 1995-10-18 エルナー株式会社 アルミニウム電解コンデンサの電極箔と引出端子との超音波溶接方法およびこの方法に使用するアンビル
US5093720A (en) * 1990-08-20 1992-03-03 General Instrument Corporation Motion compensation for interlaced digital television signals
JP2839358B2 (ja) * 1990-11-13 1998-12-16 松下電器産業株式会社 符号化装置及びその方法
JP2830881B2 (ja) * 1991-03-18 1998-12-02 日本ビクター株式会社 インタレース画像信号の予測符号化方法
JP3057746B2 (ja) * 1990-10-31 2000-07-04 日本ビクター株式会社 インターレース動画像の符号化方法
EP0484140B1 (en) * 1990-10-31 1996-12-18 Victor Company Of Japan, Ltd. Compression method of interlace moving image signals
GB9025518D0 (en) * 1990-11-23 1991-01-09 British Broadcasting Corp Bandwidth reduction by switched filtering
US5193004A (en) * 1990-12-03 1993-03-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for coding even fields of interlaced video sequences
FR2670348A1 (fr) * 1990-12-07 1992-06-12 France Etat Dispositif de codage d'images appartenant a une sequence d'images, a rearrangement des lignes avant transformation mathematique, systeme de transmission d'images, recepteur et procede de codage correspondants.
US5157747A (en) * 1991-01-18 1992-10-20 At&T Bell Laboratories Photorefractive optical fiber
JPH04252690A (ja) * 1991-01-29 1992-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化方法と映像信号符号化装置
NL9100234A (nl) * 1991-02-11 1992-09-01 Philips Nv Codeerschakeling voor transformatiecodering van een beeldsignaal en decodeerschakeling voor het decoderen daarvan.
US5083720A (en) * 1991-04-03 1992-01-28 Eastman Kodak Company Film cassette with cooperating stripper and light-lock
JP2924430B2 (ja) * 1991-04-12 1999-07-26 三菱電機株式会社 動き補償予測符号化装置及び動き補償予測復号装置
US5347309A (en) * 1991-04-25 1994-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image coding method and apparatus
US5146325A (en) * 1991-04-29 1992-09-08 Rca Thomson Licensing Corporation Video signal decompression apparatus for independently compressed even and odd field data
US5317397A (en) * 1991-05-31 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Predictive coding using spatial-temporal filtering and plural motion vectors
JP2863026B2 (ja) * 1991-07-15 1999-03-03 日本電信電話株式会社 動き補償予測方法
JP2699703B2 (ja) * 1991-07-31 1998-01-19 松下電器産業株式会社 動き補償予測方法とそれを用いた画像信号符号化方法
JP2586260B2 (ja) * 1991-10-22 1997-02-26 三菱電機株式会社 適応的ブロッキング画像符号化装置
EP0607484B1 (en) * 1993-01-20 1998-09-09 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and device for encoding and decoding image data
KR0178198B1 (ko) * 1995-03-28 1999-05-01 배순훈 영상 신호 부호화 장치
JP3713067B2 (ja) * 1995-04-07 2005-11-02 富士写真フイルム株式会社 画像信号圧縮符号化装置および伸長再生装置
US5838825A (en) * 1996-01-17 1998-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for decompressing image data which has been compressed using a linear transform

Also Published As

Publication number Publication date
EP0825780A2 (en) 1998-02-25
CA2234387A1 (en) 1993-04-23
CA2081065A1 (en) 1993-04-23
CA2081065C (en) 1998-10-27
US6307973B2 (en) 2001-10-23
AU7305694A (en) 1994-11-17
ES2205687T3 (es) 2004-05-01
NO310849B1 (no) 2001-09-03
EP0538834A3 (ja) 1994-04-20
AU672328B2 (en) 1996-09-26
JPH05115059A (ja) 1993-05-07
EP0984636A3 (en) 2001-02-07
EP1309202A3 (en) 2003-05-14
EP0984636B1 (en) 2003-08-13
US6188794B1 (en) 2001-02-13
US5274442A (en) 1993-12-28
US5963258A (en) 1999-10-05
CA2234391A1 (en) 1993-04-23
ES2136070T3 (es) 1999-11-16
EP1309202A2 (en) 2003-05-07
ES2235756T3 (es) 2005-07-16
US5990960A (en) 1999-11-23
HK1009223A1 (en) 1999-05-28
NO924074L (no) 1993-04-23
AU2717392A (en) 1993-04-29
NO20006396D0 (no) 2000-12-14
CA2234391C (en) 2001-07-24
CA2327489A1 (en) 1993-04-23
DE69232993D1 (de) 2003-05-08
EP1309202B1 (en) 2005-05-04
DK0538834T3 (da) 1999-11-08
DE69233167T2 (de) 2004-06-03
DE69232993T2 (de) 2004-02-12
DE69229210T2 (de) 1999-09-30
HK1025863A1 (en) 2000-11-24
US6097759A (en) 2000-08-01
US5416523A (en) 1995-05-16
FI20011172A (fi) 2001-06-04
EP0986263A3 (en) 2001-02-07
ES2163074T3 (es) 2002-01-16
EP0984635B1 (en) 2003-04-02
DK0825780T3 (da) 2001-11-12
DE69233466T2 (de) 2006-03-02
FI924720A (fi) 1993-04-23
EP1091589B1 (en) 2004-12-29
HK1035289A1 (en) 2001-11-16
US6128345A (en) 2000-10-03
US5949489A (en) 1999-09-07
EP0538834A2 (en) 1993-04-28
DE69232077D1 (de) 2001-10-25
EP0538834B1 (en) 1999-05-19
EP0825780A3 (en) 1999-06-02
EP0984636A2 (en) 2000-03-08
US6002439A (en) 1999-12-14
US5638127A (en) 1997-06-10
JP2586260B2 (ja) 1997-02-26
ATE236492T1 (de) 2003-04-15
DK0984635T3 (da) 2003-07-21
EP0825780B1 (en) 2001-09-19
CA2327489C (en) 2001-08-07
ATE247362T1 (de) 2003-08-15
DK0984636T3 (da) 2003-10-06
SG65597A1 (en) 1999-06-22
EP0984635A3 (en) 2001-02-07
EP1091589A2 (en) 2001-04-11
EP1091589A3 (en) 2001-05-16
FI20011174A (fi) 2001-06-04
CA2234387C (en) 2001-07-24
DE69233505D1 (de) 2005-06-09
FI117267B (fi) 2006-08-15
FI117417B (fi) 2006-09-29
FI924720A0 (fi) 1992-10-19
EP0984635A2 (en) 2000-03-08
FI117419B (fi) 2006-09-29
DE69233167D1 (de) 2003-09-18
EP0986263A2 (en) 2000-03-15
US5867220A (en) 1999-02-02
EP1309202B8 (en) 2005-10-26
NO924074D0 (no) 1992-10-21
ES2196708T3 (es) 2003-12-16
DK1309202T3 (da) 2005-05-30
ATE295050T1 (de) 2005-05-15
DK1091589T3 (da) 2005-02-07
DE69233505T2 (de) 2006-02-23
NO310850B1 (no) 2001-09-03
US20010000072A1 (en) 2001-03-29
ES2242104T3 (es) 2005-11-01
JPH05284535A (ja) 1993-10-29
NO20006396L (no) 1993-04-23
KR930009403A (ko) 1993-05-22
FI20011175A (fi) 2001-06-04
FI20011173A (fi) 2001-06-04
DE69229210D1 (de) 1999-06-24
FI111591B (fi) 2003-08-15
HK1025864A1 (en) 2000-11-24
US5970175A (en) 1999-10-19
KR950011197B1 (ko) 1995-09-29
DE69232077T2 (de) 2002-07-18
AU652490B2 (en) 1994-08-25
FI117535B (fi) 2006-11-15
HK1009623A1 (en) 1999-06-04
DE69233466D1 (de) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924431B2 (ja) 符号化方式
CA2142150C (en) Motion compensation for interlaced digital video signals
KR100660358B1 (ko) 동화상 코딩 방법 및 디코딩 방법, 및 이 방법을 사용하는장치 및 프로그램
US20080232473A1 (en) Method for Encoding Interlaced Digital Video Data
JP3201079B2 (ja) インターレース動画像信号の動き補償予測方法、符号化方法及び装置
JPH0662389A (ja) 映像信号符号化装置
JP3175741B2 (ja) 局部画像復号器、局部画像復号方法および画像符号化器
JP3127956B2 (ja) 局部画像復号器および局部画像復号方法
JP3085289B2 (ja) 動画像符号化方法、及び、動画像符号化装置
KR100624304B1 (ko) 움직임을 이용한 적응적인 영상 디인터레이스 장치 및 그방법
JPH10313461A (ja) 画像復号器
JPH06284415A (ja) 動き補償予測符号化および復号化装置
JPH10257497A (ja) インターレース動画像信号の動き補償予測方法及び符号化装置
JPH0591496A (ja) 動き補償装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term