JPH02200082A - 画像符号化装置 - Google Patents
画像符号化装置Info
- Publication number
- JPH02200082A JPH02200082A JP1017608A JP1760889A JPH02200082A JP H02200082 A JPH02200082 A JP H02200082A JP 1017608 A JP1017608 A JP 1017608A JP 1760889 A JP1760889 A JP 1760889A JP H02200082 A JPH02200082 A JP H02200082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- odd
- components
- blocks
- symmetric
- transformation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000000844 transformation Methods 0.000 claims description 6
- 238000011426 transformation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 235000006732 Torreya nucifera Nutrition 0.000 description 2
- 244000111306 Torreya nucifera Species 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、動画像の伝送・記録や静止画ファイル等にお
いて画像の高能率の符号化を実現する画像符号化装置に
関するものである。
いて画像の高能率の符号化を実現する画像符号化装置に
関するものである。
従来の画像符号化装置に用いられる符号化方式のなかで
、最も標準的な方式として直交変換とブロック符号化を
組み合わせた方式がある。(例えば、吹抜敬彦著″画像
の゛ディジタル信号処理″日刊工業新聞社刊) この方式は、ブロック内の信号を2次元の周波数成分に
変換した場合に、次数の低いもの(平均値に相当する直
流項)の近くに電力が集中することを利用したものであ
る。直交変換の手法としてはOCT (ディスクリート
コサイン トランスフオーム: Discrete
Co51ne Transform)が一般的であり、
動画像符号化の国際規格標準化の候補にもなっている。
、最も標準的な方式として直交変換とブロック符号化を
組み合わせた方式がある。(例えば、吹抜敬彦著″画像
の゛ディジタル信号処理″日刊工業新聞社刊) この方式は、ブロック内の信号を2次元の周波数成分に
変換した場合に、次数の低いもの(平均値に相当する直
流項)の近くに電力が集中することを利用したものであ
る。直交変換の手法としてはOCT (ディスクリート
コサイン トランスフオーム: Discrete
Co51ne Transform)が一般的であり、
動画像符号化の国際規格標準化の候補にもなっている。
この動画像符号化では、64 k b / sの整数倍
に伝送レートが定められている。とくに低ビツトレート
の場合、各ブロックの制御コードの全体に占める割合も
無視できなくなるため、上記の標準他案では、縦横2ブ
ロック計4ブロックからなるマクロブロックを定義して
いる。
に伝送レートが定められている。とくに低ビツトレート
の場合、各ブロックの制御コードの全体に占める割合も
無視できなくなるため、上記の標準他案では、縦横2ブ
ロック計4ブロックからなるマクロブロックを定義して
いる。
制御コードには、例えばフレーム間の差分の有無を示す
有効/無効の判定ビットや、動き補償フレーム間符号化
における動きベクトル等があり、これらは上記のマクロ
ブロック単位に伝送することになっている。
有効/無効の判定ビットや、動き補償フレーム間符号化
における動きベクトル等があり、これらは上記のマクロ
ブロック単位に伝送することになっている。
しかしながら、従来の手法ではマクロブロックに属する
各ブロックはそれぞれ独立に離散コサイン変換されてお
り、これらのブロックの変換係数間の相関が利用されて
いなかった。
各ブロックはそれぞれ独立に離散コサイン変換されてお
り、これらのブロックの変換係数間の相関が利用されて
いなかった。
本発明の目的は、これらの変換係数の間に残されている
相関を利用することにより、符号化効率を一段と改善し
た画像符号化装置を実現することにある。
相関を利用することにより、符号化効率を一段と改善し
た画像符号化装置を実現することにある。
また、本発明の他の目的は、上記のマクロブロック内の
段差成分(ブロック歪)を軽減し1画質が一段と改善さ
れた符号化装置を提供することにある。
段差成分(ブロック歪)を軽減し1画質が一段と改善さ
れた符号化装置を提供することにある。
C課題を解決するための手段〕
本装置では、上記の目的を達成するため、前記マクロブ
ロックの信号から、水平・垂直方向の偶・偶、偶・奇、
奇・偶および奇・奇対称成分を求め、これらの成分に応
じて、異なる線形変換、たとえば前記偶対称成分には、
離散コサイン変換(DCT) 、前記奇対称成分には、
離散サイン変換(DST)を行なっている。
ロックの信号から、水平・垂直方向の偶・偶、偶・奇、
奇・偶および奇・奇対称成分を求め、これらの成分に応
じて、異なる線形変換、たとえば前記偶対称成分には、
離散コサイン変換(DCT) 、前記奇対称成分には、
離散サイン変換(DST)を行なっている。
これは、偶関数の半周期にあたる原信号については、離
散サイン変換より離散コサイン変換が、また奇関数の半
周期にあたる原信号については、#を敗コサイン変換よ
り離散サイン変換の方が、特定の係数に対する電力の集
中度が高くなるという性質によるものである8 (この
関係については。
散サイン変換より離散コサイン変換が、また奇関数の半
周期にあたる原信号については、#を敗コサイン変換よ
り離散サイン変換の方が、特定の係数に対する電力の集
中度が高くなるという性質によるものである8 (この
関係については。
実施例の中で述べる。)
また、4ブロックからなる原画像を、ブロック間にまた
がる偶・奇関数の重ね合わせで表現したことにより、本
質的にブロック間の連続性がみたされ易くなっているこ
とによるものである。
がる偶・奇関数の重ね合わせで表現したことにより、本
質的にブロック間の連続性がみたされ易くなっているこ
とによるものである。
以下、本発明の第1の実施例について第1図。
第2図および、第3図を用いて説明する。
第1図は、動画像符号化装置のブロック符号化部の構成
を示す構成図である。
を示す構成図である。
TVカメラ1の信号は、A/D変換器2により。
ディジタル信号化され、フレームメモリ3に取り込まれ
る。、このメモリの内容は、第2図に示すような2NX
2N画素からなるマクロブロックを単位として切り出さ
れ、伝送済みのフレームの内容に近いマクロブロックと
の差分が、減算器4により計算される。ここでフレーム
メモリ5には、伝送済みのフレームの内容が書き込まれ
ており、動き補償回路6により、上記ブロックの動き量
の補償が行なわれる。なお、この動き量は、@きベクト
ルとして別途符号化されて伝送される。
る。、このメモリの内容は、第2図に示すような2NX
2N画素からなるマクロブロックを単位として切り出さ
れ、伝送済みのフレームの内容に近いマクロブロックと
の差分が、減算器4により計算される。ここでフレーム
メモリ5には、伝送済みのフレームの内容が書き込まれ
ており、動き補償回路6により、上記ブロックの動き量
の補償が行なわれる。なお、この動き量は、@きベクト
ルとして別途符号化されて伝送される。
減算器4の出力は、対称成分変換器7によって水平・垂
直方向の偶対称・奇対称性に基づく4つの成分に変換さ
れる。この変換の詳細は、第3図をもとに後述する。
直方向の偶対称・奇対称性に基づく4つの成分に変換さ
れる。この変換の詳細は、第3図をもとに後述する。
この4成分はすべてNXNのマトリクスで表わすことが
でき、直交変換回路8により、それぞれNXNの周波数
成分に対応する係数に変換される。
でき、直交変換回路8により、それぞれNXNの周波数
成分に対応する係数に変換される。
なお、これらの変換に用いられる変換マトリクスは、そ
の偶対称・奇対称性によって、個別に係数メモリ9から
読み出される。
の偶対称・奇対称性によって、個別に係数メモリ9から
読み出される。
直交変換回路8の出力は、それぞれ量子化回路10を経
由したのち、エントロピー符号器11により、可変長符
号に変換され、伝送路12に送り出される。
由したのち、エントロピー符号器11により、可変長符
号に変換され、伝送路12に送り出される。
一方、量子化回路10の出力は、逆斌子化回路13、逆
直交変換回路14.対称成分逆変換回路15により、フ
レーム間の差分信号に変換される。
直交変換回路14.対称成分逆変換回路15により、フ
レーム間の差分信号に変換される。
この信号は加算器16により、動き補償された前フレー
ムの内容と加算されて、フレームメモリ5に書き込まれ
る。フレームメモリ5.動き補償回路6.加算器16で
構成されるループは、受信側のループに対応しており、
受信した画像を模擬していることになる。
ムの内容と加算されて、フレームメモリ5に書き込まれ
る。フレームメモリ5.動き補償回路6.加算器16で
構成されるループは、受信側のループに対応しており、
受信した画像を模擬していることになる。
一方の受信側では、伝送路12より送られた可変長符号
が、エントロピー復号器17.逆量子化回路18.逆直
交変換回路19.対称成分逆変換回路20、および係数
メモリ21により、フレーム間差分信号に逆変換される
。この信号は、上記送信側のフレーム間差分信号と同じ
ものであり、動き補償回路23により補正されたフレー
ムメモリ22の内容が加算器21で加算される。この信
号は新たなフレーム信号として、フレームメモリ22に
書き込まれるとともに、D/A変換器24によりアナロ
グ信号に変換され、モニタ25に表示される。
が、エントロピー復号器17.逆量子化回路18.逆直
交変換回路19.対称成分逆変換回路20、および係数
メモリ21により、フレーム間差分信号に逆変換される
。この信号は、上記送信側のフレーム間差分信号と同じ
ものであり、動き補償回路23により補正されたフレー
ムメモリ22の内容が加算器21で加算される。この信
号は新たなフレーム信号として、フレームメモリ22に
書き込まれるとともに、D/A変換器24によりアナロ
グ信号に変換され、モニタ25に表示される。
次に、対称成分変換器7、および直交変換回路8で行わ
れる変換の詳細について、第2図および第3図を用いて
説明する。
れる変換の詳細について、第2図および第3図を用いて
説明する。
第2図は、拡大ブロックとその対称軸の関係、第3図は
、水平・垂直方向の偶対称・奇対称性により分類される
Goer Gae、Geot GoOの4成分について
示したものである。
、水平・垂直方向の偶対称・奇対称性により分類される
Goer Gae、Geot GoOの4成分について
示したものである。
2次元の対称性について述べるまえに、1次元の例につ
いて簡単に補足する。
いて簡単に補足する。
一般に、2N個の実数列X (i) (i= −(N
−1)、・・・、0,1.・・・、N)は、i = 1
/ 2について対称な偶対称数列Xe (i)と奇対
称数列Xo (i)の和で表わすことができる。すなわ
ち、次式が成り立つ。
−1)、・・・、0,1.・・・、N)は、i = 1
/ 2について対称な偶対称数列Xe (i)と奇対
称数列Xo (i)の和で表わすことができる。すなわ
ち、次式が成り立つ。
X (i)=Xe (i) 十Xo (i)(i =−
(N −1)、 ・・、0,1. ・・、N)ここ
で次の関係がある。
(N −1)、 ・・、0,1. ・・、N)ここ
で次の関係がある。
X5(i)=1/2 [X(i)+X(1−i)コXo
(i) =1/2 [X(i)−X(1−i) ]これ
を、マトリクスを用いて次のように表すことができる。
(i) =1/2 [X(i)−X(1−i) ]これ
を、マトリクスを用いて次のように表すことができる。
ここで、右辺のマトリクスは2次のアダマール行列であ
る。
る。
以上の考えを容易に2次元に拡張することができる。
1ブロックがNXN画素のとき、縦・横2ブロツ’)、
2NX2Nfj索からなるマクロブロックD (m+
n)(m+ n=−(N−1)t−+ 011、・・・
、N)を第2図のように定義する。このとき、対称軸は
m = 1 / 2 、 n = 1 / 2である。
2NX2Nfj索からなるマクロブロックD (m+
n)(m+ n=−(N−1)t−+ 011、・・・
、N)を第2図のように定義する。このとき、対称軸は
m = 1 / 2 、 n = 1 / 2である。
2次元の任意の実数列に関しても、第1表に示すような
水平・垂直方向の偶対称成分と奇対称成分の和で表わす
ことが可能である。
水平・垂直方向の偶対称成分と奇対称成分の和で表わす
ことが可能である。
第1表 2次元数列の偶対称・奇対称成分すなわち1次
式が成立する。
式が成立する。
D(m、n)=Gea(nun)+Goa(m、n)+
Goo(m 、 n )+ Goo(m 、 n )
(IT1+ n= (N IL −e Op Is
・=+ N)このとき、次の関係式が成り立つ。
Goo(m 、 n )+ Goo(m 、 n )
(IT1+ n= (N IL −e Op Is
・=+ N)このとき、次の関係式が成り立つ。
(m、n=1,2.・・・、N−1)
ここで、右辺のマトリクスは、4次の7ダマ一ル行列で
あり、逆行列が転置行列に等しいため、ユニタリ行列と
なる。
あり、逆行列が転置行列に等しいため、ユニタリ行列と
なる。
なお、偶対称・奇対称成分について次の関係式%式%
Goo(m、n)= Goo(1−m、n)(m=1
.2. ・・・、N−1) (n =−(N −1)、 −、0、1、−、N)(
2)垂直方向 Gej(rrz n)= Gas(m+ 1−n)G
os(m、n)= Qoa(m、1−n)Geo(m
、 n)=−Geo(m、 1−n、)Goo(m 、
n )= Goo(m H1n )(m=−(N−
1)、”、0,1.”・、N)(n=1.2.・・・、
N−1) 本発明では、IM画像D (m、n)を直接DCTする
のではなく、上記の4成分についてそれぞれ次のような
変換を施す。
.2. ・・・、N−1) (n =−(N −1)、 −、0、1、−、N)(
2)垂直方向 Gej(rrz n)= Gas(m+ 1−n)G
os(m、n)= Qoa(m、1−n)Geo(m
、 n)=−Geo(m、 1−n、)Goo(m 、
n )= Goo(m H1n )(m=−(N−
1)、”、0,1.”・、N)(n=1.2.・・・、
N−1) 本発明では、IM画像D (m、n)を直接DCTする
のではなく、上記の4成分についてそれぞれ次のような
変換を施す。
[Ceeコ =t[1゛コ ・ [Gasコ ・[1゛
コCCoeコ =’ [’l’] −[Gasコ−
[Sコ[Ceo] =L [S] ・ [Gasコ
−[T][Cool ”’ [S] ” [Gool
’ [81ここで[Tコおよび[Sコは、DCT、D
STマトリクスであり、それぞれ次のようになる。
コCCoeコ =’ [’l’] −[Gasコ−
[Sコ[Ceo] =L [S] ・ [Gasコ
−[T][Cool ”’ [S] ” [Gool
’ [81ここで[Tコおよび[Sコは、DCT、D
STマトリクスであり、それぞれ次のようになる。
T+j=%・Ki−cos[(i 1)(j−1/2
)π/n](1+ 、)==1. 2. ・・・+
n)i = 1 のとき Ki=、1/J’Ti≠1
のとき K i = 1 Sij=、/’iΣn ・sin[(i−1/2)(j
1/2)g/nコ(x+ j=lL+ 2+
・・・+n)次に、偶対称成分はDCT、奇対称成
分はDSTが適していることを、第4図を用いて定性的
に説明する。
)π/n](1+ 、)==1. 2. ・・・+
n)i = 1 のとき Ki=、1/J’Ti≠1
のとき K i = 1 Sij=、/’iΣn ・sin[(i−1/2)(j
1/2)g/nコ(x+ j=lL+ 2+
・・・+n)次に、偶対称成分はDCT、奇対称成
分はDSTが適していることを、第4図を用いて定性的
に説明する。
DCTは、与えられたN個の入力信号から同図(a)の
ような鏡像を用いて、その2倍の周期をもつ偶関数を生
成し、これをフーリエ級数に展開したときのコサインの
係数に等価である。このとき、その対称性からサインの
項はすべてOとなり、サンプリングの1/2以上の周波
数成分があらかじめ除去されているという仮定により、
N/2次以上のコサインの項も0となる。
ような鏡像を用いて、その2倍の周期をもつ偶関数を生
成し、これをフーリエ級数に展開したときのコサインの
係数に等価である。このとき、その対称性からサインの
項はすべてOとなり、サンプリングの1/2以上の周波
数成分があらかじめ除去されているという仮定により、
N/2次以上のコサインの項も0となる。
この結果、N個の入力離散信号は、直流を含むN個の周
波数成分に変換されていることになる。
波数成分に変換されていることになる。
このようにDCTは、鏡像を用いて、任意の入力から滑
らかに接続する周期関数を生成している。
らかに接続する周期関数を生成している。
したがって、DFT(入力を周期関数とみなす)の場合
に発生する、境界部の不連続に起因する周波数成分の乱
れがDCTでは解決されている。
に発生する、境界部の不連続に起因する周波数成分の乱
れがDCTでは解決されている。
これより、DCTに関し次の性質が成り立つことがわか
る。
る。
1)マクロブロックに関し偶対称となる成分は。
上記の偶関数と等価になる。
2)マクロブロックに関し奇対称となる成分は、鏡像に
より第4図(b)のように偶関数化される。したがって
、本来低い周波数成分を有する入力であっても、中央付
近の凹(凸)部の影響により、コサインの高調波成分が
あられれる。
より第4図(b)のように偶関数化される。したがって
、本来低い周波数成分を有する入力であっても、中央付
近の凹(凸)部の影響により、コサインの高調波成分が
あられれる。
(この成分は、符号化効率の低下をもたらす、)上記の
説明の偶関数の部分を奇関数とし、コサインをサインと
することにより、DSTについても同様の性質が見いだ
される。
説明の偶関数の部分を奇関数とし、コサインをサインと
することにより、DSTについても同様の性質が見いだ
される。
以上の説明から、マクロブロックに関し奇対称となる成
分は、コサインの重ね合わせで表現するDCTより、サ
インの重ね合わせのDSTで表わした方が、特定の係数
に対する集中度が良く、符号化効率も改善されることが
わかる。
分は、コサインの重ね合わせで表現するDCTより、サ
インの重ね合わせのDSTで表わした方が、特定の係数
に対する集中度が良く、符号化効率も改善されることが
わかる。
同様に、マクロブロックに関し偶対称となる成分は、D
STより、DCTの方−が有利となる。
STより、DCTの方−が有利となる。
第5図は本手法と、従来の手法すなわち、マクロブロッ
ク内の4ブロックについて、個別にDCTを行なった場
合の符号化特性を比較したものである。
ク内の4ブロックについて、個別にDCTを行なった場
合の符号化特性を比較したものである。
0.3ビット/画素で3dB、0.6ビツト/画素で約
1dB、1ビット/画素以上で0.5 d B程度の改
善効果が得られている。
1dB、1ビット/画素以上で0.5 d B程度の改
善効果が得られている。
これは、本手法により、ブロック間の相関(−般の画像
では、ブロック境界が滑らかに接続していることが多い
)が利用されたことによる改善と考えられる。
では、ブロック境界が滑らかに接続していることが多い
)が利用されたことによる改善と考えられる。
なお、マクロブロック内における各ブロック間の段差成
分(ブロック歪)も本手法により軽減されており、特に
S/Nが低い場合はど画質の改善効果は顕著となる。
分(ブロック歪)も本手法により軽減されており、特に
S/Nが低い場合はど画質の改善効果は顕著となる。
これは、本手法がマクロブロック内の4ブロックの内容
を、その境界で滑らかに接続するコサインとサインの曲
面の重ね合わせとして表現していることによるものであ
る。
を、その境界で滑らかに接続するコサインとサインの曲
面の重ね合わせとして表現していることによるものであ
る。
なお1本実施例では、直交変換としてDCTとDSTを
用いた説明を行なったが、他の変換1例えばKL(カル
ーネン・レープ)変換、アダマール変換等を用いても、
同様の効果を得ることができる。
用いた説明を行なったが、他の変換1例えばKL(カル
ーネン・レープ)変換、アダマール変換等を用いても、
同様の効果を得ることができる。
また5動画像以外の応用、例えば静止画の符号化や、あ
らゆる多次元情報の符号化に適用可能なことは明かであ
る。
らゆる多次元情報の符号化に適用可能なことは明かであ
る。
このように9本発明によれば、画像の符号化において、
マクロブロックに属する各ブロックの変換係数間の残さ
れている相関を用いることにより。
マクロブロックに属する各ブロックの変換係数間の残さ
れている相関を用いることにより。
符号化効率を大幅に改善することが可能になる。
さらに上記ブロック間の段差成分(ブロック歪)が軽減
され、画質的にも改善することができる。
され、画質的にも改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の符号化装置のブロック構成
図、第2図はマクロブロックとその対称軸との関係を示
す概念図、第3図は水平・垂直方向の偶対称・奇対称成
分と、マクロブロックとの関係を示す概念図、第4図は
1次元DCTとその鏡像の関係を示す概念図、第5図は
本発明の実施例による符号化効率の改善効果を示す特性
図である。 1・・・TVカメラ、2・・・A/D変換器、3・・・
フレームメモリ、4・・・減算器、5・・・フレームメ
モリ、6・・動き補償回路、7・・・対称成分変換器、
8・・・直交変換回路59・・・係数メモリ、10・・
・量子化回路。 11・・・エントロピー符号器、12・・・伝送路、]
−3・・・逆量子化回路、14・・・逆直交変換回路、
15・・対称成分逆変換回路、16・・・加算器、17
・・・エントロピー復号器、18・・・逆量子化回路、
19・・・逆直交変換回路、20・・・対称成分逆変換
回路、21・・・係数メモリ、22・・・フレームメモ
リ、23・・・動第 I!21 茅2閉 茅3閃
図、第2図はマクロブロックとその対称軸との関係を示
す概念図、第3図は水平・垂直方向の偶対称・奇対称成
分と、マクロブロックとの関係を示す概念図、第4図は
1次元DCTとその鏡像の関係を示す概念図、第5図は
本発明の実施例による符号化効率の改善効果を示す特性
図である。 1・・・TVカメラ、2・・・A/D変換器、3・・・
フレームメモリ、4・・・減算器、5・・・フレームメ
モリ、6・・動き補償回路、7・・・対称成分変換器、
8・・・直交変換回路59・・・係数メモリ、10・・
・量子化回路。 11・・・エントロピー符号器、12・・・伝送路、]
−3・・・逆量子化回路、14・・・逆直交変換回路、
15・・対称成分逆変換回路、16・・・加算器、17
・・・エントロピー復号器、18・・・逆量子化回路、
19・・・逆直交変換回路、20・・・対称成分逆変換
回路、21・・・係数メモリ、22・・・フレームメモ
リ、23・・・動第 I!21 茅2閉 茅3閃
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、サンプリングされた画像信号をブロックに分割し、
前記ブロックに属する信号を線形変換の手法により係数
に変換したあと伝送、もしくは記録・再生する画像符号
化装置であつて、水平・垂直方向に接続する縦横2ブロ
ック、計4ブロックからなる拡大ブロックの信号から、
水平・垂直方向の偶・偶、偶・奇、奇・偶および奇・奇
対称成分を求め、これらの成分に応じて、異なる線形変
換を行なうことを特徴とする画像符号化装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の画像符号化装置におい
て、前記偶対称成分には、離散コサイン変換、前記奇対
称成分には、離散サイン変換を行なうことを特徴とする
画像符号化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1017608A JPH02200082A (ja) | 1989-01-30 | 1989-01-30 | 画像符号化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1017608A JPH02200082A (ja) | 1989-01-30 | 1989-01-30 | 画像符号化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02200082A true JPH02200082A (ja) | 1990-08-08 |
Family
ID=11948597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1017608A Pending JPH02200082A (ja) | 1989-01-30 | 1989-01-30 | 画像符号化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02200082A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0495471A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-27 | Fujitsu Ltd | 画像データ処理方式 |
EP0533195A2 (en) * | 1991-09-20 | 1993-03-24 | Sony Corporation | Picture signal encoding and/or decoding apparatus |
EP0538834A2 (en) * | 1991-10-22 | 1993-04-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Image signal coding system |
US6097846A (en) * | 1995-10-16 | 2000-08-01 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing device with inverse quantization and two dimensional inverse discrete cosine transformation |
JP2001517340A (ja) * | 1997-03-14 | 2001-10-02 | テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン | 画像のダウンスケーリング |
JP2011205602A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-10-13 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 符号化装置、復号装置及びプログラム |
JP2011223068A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-11-04 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 符号化装置、復号装置及びプログラム |
-
1989
- 1989-01-30 JP JP1017608A patent/JPH02200082A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0495471A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-27 | Fujitsu Ltd | 画像データ処理方式 |
EP0533195A3 (ja) * | 1991-09-20 | 1994-03-30 | Sony Corp | |
EP0533195A2 (en) * | 1991-09-20 | 1993-03-24 | Sony Corporation | Picture signal encoding and/or decoding apparatus |
US5638127A (en) * | 1991-10-22 | 1997-06-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Adaptive blocking image signal coding system |
EP0538834A3 (ja) * | 1991-10-22 | 1994-04-20 | Mitsubishi Electric Corp | |
US5416523A (en) * | 1991-10-22 | 1995-05-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Adaptive block image signal coding system |
EP0538834A2 (en) * | 1991-10-22 | 1993-04-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Image signal coding system |
EP0984636A2 (en) * | 1991-10-22 | 2000-03-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Predictive video coding system |
EP0984636A3 (en) * | 1991-10-22 | 2001-02-07 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Predictive video coding system |
US6097846A (en) * | 1995-10-16 | 2000-08-01 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing device with inverse quantization and two dimensional inverse discrete cosine transformation |
JP2001517340A (ja) * | 1997-03-14 | 2001-10-02 | テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン | 画像のダウンスケーリング |
US7388913B1 (en) | 1997-03-14 | 2008-06-17 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Pub) | Down scaling of images |
JP2011205602A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-10-13 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 符号化装置、復号装置及びプログラム |
JP2011223068A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-11-04 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 符号化装置、復号装置及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100289587B1 (ko) | 화상 신호 부호화 방법 및 화상 신호 부호화 장치, 화상 신호 복호화 방법 및 화상 신호 복호화장치,및 화상 신호 기록매체 | |
US6650708B1 (en) | Video signal encoding apparatus | |
GB2211691A (en) | Picture coding and interpolation apparatus | |
CA2227495C (en) | Video coder employing pixel transposition | |
JPH0537915A (ja) | 画像信号符号化方法と画像信号符号化装置 | |
US5835148A (en) | Apparatus for parallel decoding of digital video signals | |
JPH06113287A (ja) | 画像符号化装置と画像復号化装置 | |
KR960010487B1 (ko) | 움직임 벡터를 이용한 순차주사식 영상포맷변환장치 | |
KR920022902A (ko) | 영상신호의 부호화/복호화장치 | |
KR100510756B1 (ko) | 화상복호화장치와 그 방법 및 화상재생장치 | |
JPH06327002A (ja) | 動画像符号化装置 | |
JPH07143491A (ja) | 画像信号処理方法 | |
JPH02200082A (ja) | 画像符号化装置 | |
JP2006135376A (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号化装置および動画像復号化方法 | |
JP2003169332A (ja) | 画像符号化方法及び画像復号化方法 | |
JPS62200994A (ja) | 動画通信システム | |
JPH0622291A (ja) | 解像度変換可能な復号方法と装置 | |
JP4154772B2 (ja) | 画像情報変換装置および変換方法 | |
JPH04162893A (ja) | ハイブリッド符号化方式 | |
Jones Jr | A real-time adaptive Hadamard transform video compressor | |
JP2624718B2 (ja) | 画像符号化装置 | |
JP2629997B2 (ja) | 動き補償フレーム間符号化装置 | |
JP2518681B2 (ja) | 動画像の縦続的符号化方式 | |
JPH0256186A (ja) | 動画像符号化装置 | |
JP2009095066A (ja) | 動画像復号化装置、動画像復号化方法、動画像符号化装置、および動画像符号化方法 |