JPS6162286A - 画像信号帯域圧縮方式 - Google Patents

画像信号帯域圧縮方式

Info

Publication number
JPS6162286A
JPS6162286A JP59183817A JP18381784A JPS6162286A JP S6162286 A JPS6162286 A JP S6162286A JP 59183817 A JP59183817 A JP 59183817A JP 18381784 A JP18381784 A JP 18381784A JP S6162286 A JPS6162286 A JP S6162286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
image
basic
additional
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59183817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226911B2 (ja
Inventor
Masayuki Tanimoto
正幸 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Original Assignee
Nagoya University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP59183817A priority Critical patent/JPS6162286A/ja
Priority to DE8585301488T priority patent/DE3583980D1/de
Priority to EP85301488A priority patent/EP0174056B1/en
Priority to US06/708,455 priority patent/US4675733A/en
Publication of JPS6162286A publication Critical patent/JPS6162286A/ja
Publication of JPH0226911B2 publication Critical patent/JPH0226911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • H04N7/0152High-definition television systems using spatial or temporal subsampling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像信号のアナログ伝送やアナログ記録に適
用できる画像信号帯域圧縮方式に関わるものである。
(従来の技術) 一般に、画像信号の伝送や記録を行う場合1周波数の有
効利用の点からは、ディジタル方式よりもアナログ方式
が有効である。このため、例えば放送衛星を利用した高
品位テレビジョンの放送もFM方式で行われる見通しで
ある。高品位テレビジョン信号の周波数帯域は20 M
Hzもめるため。
これをFM伝送するには+30 MfIZ 8度の周波
数帯域を必要とする。ところが、衛星放送用の周波要と
し、不経済である。
高品位テレビジョン信号の周波数帯域を9 MH2以下
、すなわち45%以下に圧縮できれば、1チヤンネルに
よる伝送が可能となるため、そのような帯域圧縮技術の
開発が強く望まれていた。NHKにエフ開発され、テレ
ビジョン学会技術報告。
TEES 95−2 (1984年8月)における二百
、大板および和泉による四高品立テレビの衛星1チャン
ネル伝送方式(MUSE) 1・と題する文献において
報告されているMUSE方式は、高品位テレビジョン信
号の帯域を8.1MHzに圧縮できる之め、衛星1チヤ
ンネルによる高品位テレビジョン放送を可能とする方式
として世界的に注目されているが、これには画像の動い
ている部分の解像度が低下するという大きな問題点があ
る。以下ではMUSE方式を従来方式と呼び第2図を用
いてなぜそのような問題点が生じるかを説明する。
第2図は従来方式の原理を示すサンプリングパターンで
ある。第2図中の実線は偶数フィールドの走査線、破線
は奇数フィールドの走査線を示す。
nを整数とするとき、○印は4n番目のフィールドのサ
ンプリング点、r:J印は(+n+1)番目のフィール
ドのサンプリング点、O印fl(4n+2)番目のフィ
ールドのサンプリング点、−印は(4n+8〕番目のフ
ィールドのサンプリング点、x印は伝送されないサンプ
リング点である。まず高品位テレビジョン信号を64.
8 MHzのサンプリング周波数でサンプリングした後
、公知の技術にLり×印の画素を間引くと画素数が捧に
減少する。この間引きによる画質低下は、信号の帯域に
比べて  ti・□、11 もとのサンプリング周波数が十分に高いcともあって、
殆ど問題とならない。次に、残った画素を第2図に示す
ように4フイールドに分割して伝送すると、伝送画素の
時間間隔は/16.2MH2となる几め、 a、l M
n2の周波数帯域の信号となる。このとき、どのフィー
ルドにおいても画素は一様に更Ky2に間引かれている
。受信部では動き領域の検出を行い、静止領域について
は、4フイールドに分割して伝送しlc画素をフレーム
メモリで合成して表示する7’Cめ、十分な解像度の画
像が復元できる。ところが動き領域では、そのフィール
ドにおいて伝送され友画素から不足の画素の値を推定し
、補間して画像を復元するため、精細な部分を復元でき
ず解像度が低下することとなる。
(見切が解決しようとする問題点) このように従来の帯域圧縮方式は1画素番分解してゆっ
くり伝送した後、フレームメモリを用いて合成すること
によって画像の復元を行うため、静止画伝送には都合が
よいが、動画の帯域圧縮伝送装置や録画装釘、静止画を
2碌するスチルビデオ等に適用することには問題があつ
to(問題点を解決するための手段) 本発明は、静止画像のみならず、従来の技術では低い解
像度しか得られなかつ几動画像についても、高品質の復
元画像が得られる画像信号帯域圧縮方式を提供すること
を目的とするものである。
すなわち本発明画像信号帯域圧縮方式は画像を構成する
画素の一部を抽出し、こ7″Lをもとの画素間隔エフも
広い間隔に配列する帯域王権方式において、送信側では
、抽出する前記画素の一部を、あらかじめ位置が定めら
れ7′c基本画素と、画像の性質に応じてその抽出する
位置が変化する追加画素とに分離し、前記追加画素の位
置情報がなくとも前記基本画素と前記追加画素が区別で
きるよう配列して送信し、受信側では、前記画像の復元
に際し、前記位置情報に誤りがなければ、前記基本画素
と前記画素と前記追加画素との両者を用いて画像を復元
し、前記位置情報に誤りがあれば前記基本画素のみから
画像を復元することを特徴とするものである。
(作用) 本発明では、画像をあらかじめ定め之サンプリングパタ
ーンで粗くサンプリングして画像の基本宿造を表わす画
素(基本画素)を取り出し、次にrAりの画素の中から
画像の51@さを表わすtめに必要な画素(追刀口画素
)をその位置情報と共に取り出し、基本画素と追加画素
の和をもとの画素数より少なくし、位置情報がなくても
基本画素と迫力Il1画素の区別ができるように両者を
再配列して帯域を圧縮することが特徴でろる。これによ
って。
たとえ位置情報に誤りが生じても1Iill像の復元が
可能となる。すなわち1画像の復元に際して位置情報に
誤りかめるかどうかを調べ、誤りがない場合には基本画
素と追加画素の両者を用いて精細な画像を復元し、誤り
がある場合には位は117報と無関係に得られる基本画
素から画像をa元するのでおる。
送用帯域圧縮方式を第1図、第8図、第4図によって説
明する。この実施例では、追加画素の位置決定や画像の
復元に1フレーム前の復元画像信号も利用する。第1図
は本発明の実施例である高品位テレビジョン信号帯域圧
縮方式の送信部(a)、受信部中)の基本部分の概略を
示すブロック線図、第3図は本実施例のサンプリング点
の配置を示す説明図、第4図は1フイールドの伝送信号
の形式を示す説明図である。
この実施例では+ 04.8 MHzのサンプリング周
波数でサンプリングされ比高品位テレビジョン信号を、
公知の技術によって画素を捧に間引いて第8図(〜のサ
ンプリングパターンとした後、不発明の方法によって画
素を更に捧に減らすことにエフ。
帯域を従来方式と同じ8.1 MHzに圧縮する。以下
では第8図(a)のサンプリングパターンの画像を入力
信号として、帯域を歿に圧縮する方式の構成を説明する
第1図(a)は本発明による帯域圧縮を行う送信部のブ
ロック線図である。入力端子1にに第8図((転)のサ
ンプリングパターンを持つ画像信号が入力され   t
6゜。。(Pi 6j % !J v* 2 + @え
2え工っ1、 ″・1゛偶数フイールドではフィールド
メモIJ aに、奇数フィールドではフィールドメモリ
4に書き込1れる。スイッチ5.6. ?、 8.9.
10.11.12゜1B、 14.15及び16は1フ
イールド毎に切り替見られる。一方1画素分離回路17
により、あらかじめ定められた第3図中)に示されるサ
ンプリングパターンのrrJ素(基本画素)とそれ以外
の画素(間引き画素〕に分離され、前者は端子18に。
後者は端子19に出力される。この例では基本面素の割
合は41間引き画素の割合は4である。
補間回路20では間引き画素の値をその近傍の基本画素
の荷重平均値で補間する。
一方、後述するように端子z1には1フレーム前の復元
画像信号が出力されているので、その画素を画素分離回
路22によって基本画素とそれ以外の画素に分離し、前
者を端子z8に、後者を端子24に出力する。動き領域
検出回路25では。
現フィールドの基本画素と1フレーム前の基本画素の値
の差より、基本画素で囲まれた画家の微小な領域が静止
領域か動き領域かを判別する。補間値決定回路26では
、動き領域検出の結果に従って、間引き画素の補間値を
次のように決定する。
′すなわち、動き領域では補間回路20で得られた値を
出力しくフィールド内袖間)、静止領域では端子24か
ら得られる前フレームの値を出力する(フレーム間補間
〕。こうして得られた間引き画素の補間値はメモリ書き
込み回路z7に工って。
偶数フィールドの場合にはフ・r−ルドメモリ28へ、
奇数フィールドの場合にはフィールドメモリ29に書き
込まれる。
同時に、減算回路aorこ工っで、補間値と端子19か
ら得られる実際の値との差(補間誤差)が求められる。
補間誤差の大さいものから順に、全体の4の画素を追加
して取り出すこととし、追刀口画素位置決定回路31で
その位置を決定する。
このとき、各フィールドの画素を小さなブロック〔例え
ば4画素×4・画素〕に分割し、ブロック単位で追加画
素を取り出してもよい。例えば補間誤差の絶対値をブロ
ック内で加算し、その値の大きい偽のブロックからは追
加画素をとり、それ以外の誂のブロックからは追刀口画
素をとらないと丁れば、全体のスの画素が追加画素とし
て取り出される。このように決定さnfc位置情報は記
憶回路8zに一時的に蓄えられる。位置情報はこの例で
は1ブロツク当たf)1ピツトであり、後述するように
各フィールドの垂直帰線期間に時分割多重伝送すること
が十分可能である。
フィールドメモリ8に画素が書き込筐れているとき、フ
ィールドメモリ4からはメモリ読み出し回路83によっ
て基本画素と追加画素が読み出されている。位1ら、情
報がなくても基本画素と追加画素の区別ができるように
、読み出しの順序は、例えばまず基本画素が読み出され
、次に追加画素が位置情報に従って読み出される。多重
回路34では、第4図に示す工うに基本画素と迫力口画
素からなるアナログ49号と位置情報が時分割多重され
、端子85に出力される。ここで基本画素数と追加画素
数の和にもとの画素数のAになっているため。
帯域が外に圧縮されることとなる。
一方、基本ii!ii素と追加画素はメモリ書き込み回
路86に裏って、偶数フィールドではフィールドメモリ
87に、奇数フィールドではフィールドメモリ88に書
き込まれる。今、基本画素と追加画素がフィールドメモ
リ88に啓き込1れているとする。lフィールドを構成
する残りの捧の画素の値として、フィールドメモリ29
に蓄えられている補間値をメモリ読み出し回路89で読
み出し。
フィールドメモリ88に書き込めば、1フイールド前の
画像信号が復元されることとなる。しtがってフィール
ドメモリ87にU2フィールドすなわち1フレーム前の
復元画像信号が蓄えられていので、それをメモリ読み出
し回路40で読み出すと、前述したように端子21に1
フレーム前の復元画像信号が得られる。
次に第1図[有])の受信部を説明する。端子41にに
送信部の端子85からの出力信号が入力される、入力信
号は多重分離回路42によって分離され。
位置情報は端子48に、追加画素は端子44に、基本画
素は端子45に出力される。基本画素と追  ゝ、ヮゆ
78.□い。□6よ工つ工、ai   ’lフィールド
の場合にはフィールドメモリ47に、奇数フィールドの
場合にはフィールドメモリ48に省き込まれる。第1図
(1))中の破線で囲まれた部分の構成は第1図(al
中の破線で囲まれ皮部分と同じであるので、その説明は
省略するが、フィールドメモ1J57,58にそれぞれ
偶数フィールド奇数フィールドの間引き画素の補間値が
蓄えられている。誤り訂正及び検出回路63では位1謡
11V報の誤り訂正及び検出を行う。位置情報に誤りが
なければ、メモリ読み出し回路64・に工って、基本画
素と追加画素及び間引き?i!iI素の補間値を位f、
t fl!報を利用してもとの配列となるように読み出
し、端子65に復元画像信号を出力てる。もし位置情報
に訂正できない誤りがある場合には、迫力口画素は用い
ず、基本画素と間引き画素の1111間値を読み出して
画像信号を復元する。
なお、本実施例では一様に−に間引いた画素を基本画素
としたが、帯域圧縮率以下の値であれば\以外の比率で
もよく、まt一様ではなく、画面の中央部では密に、周
辺部では粗となるようにしてもよい。また、本実施例は
J力o i+!Ji累の位置法延及び画像信号の復元に
1フレーム前の復元画像信号も利用する構成となってい
るが、これを利用しない構成も可能である。更に、本実
施例は伝送する追加画素の値として画素値を用いる構成
となっているが、画素値の代わりに第1図(a)中の減
算回路30の出力である補間誤差を用いる初成も可能で
ある。このように追加画素の値として補間誤差を用いる
とき、補間誤差の振幅分布が0近傍に集中しそのその値
の大部分が狭い振幅範囲に含まれることを利用して、伝
送時に迫力口画素の振幅多重を行えば、伝送可能な追加
画素数を増加させることができる。
本実施例によれば、高品位テレビジョン信号の帯域を8
.1MHzに圧縮できるので、放送衛星を用いた1チヤ
ンネル伝送が可能となる。また全画面の5の領域では常
に全画素が伝送され、かつ1フレーム前の復元画像信号
を用いてフレーム間補間を行っているため、静止画像は
Bフレームたてば忠実に復元することができる。このよ
うに本発明は、従来方式と同じ長所を有する上に、フィ
ールド毎に画像の精細さを表わす追加画素を伝送してい
る窺め、動画岱の品質が従来方式より格段に向上する。
第5図は本発明の効果の一例を示すグラフでおる。横軸
は画面の中で静止領域の占める割合、縦@は帯域圧縮に
よって生じるひずみの二乗平均値(ひずみ電力)の相対
値である。横軸の値がOというのは画面全体が動いてい
る場合(動画像)、100%というのは画面全体が静止
している場合(静止画像〕である。17′c、フレーム
間補間を行わない場合に横軸の値が0の場合に相幽する
。本発明によれば、画面全体が動いている場合でも従来
方式に比べて約7 (iBという大福なひずみの改善効
果がある。この改善効果は、静止領域の割合が増加する
に従って更に著しくなジ、特に静止領域の割合が名以上
の場合には、本発明ではひずみをOとでることができる
。これに対して、従来方式では動いている領域では常に
精細さが失われてひずみが生じるため、完全な静止画像
以外ではひずみをOとすることはできない。
なおこのひずみの解析結果について、以下に第6図、第
7図、第8図をあげ1発明の効果を理解するための一助
とする。
サブサンプリングのサンプリング密度、丁なわ 。
ち第8図中)の基本画素の第3図(alに対するサンブ
リング比をR2(< 1 )とじ、補間誤差の大きい部
分はすべて追加画素とし、フレーム間補間および補間誤
差の多重伝送を行わない場合の、ひずみ電力りとR2の
関係を第6図に示す。こ\でRはもと■帯域で規格化さ
れた帯域幅、ρは隣接画素間の相関係数、Xは信号電力
である。R8には各R毎にDを最小とする最適値が存在
するが、最適値近傍ではD(OK化は小さい。R2を最
適値に選んだときの、Dと只の関係を第7図に示す。画
面に静+h部分がある場合には、第8図に示すようにフ
レーム間補間にエフDが改善される。第8図は第7図で
R=棒の場合である。Dは、静止部分か20チ   t
ろれは4dB、40%あれば13 dB減少する。補 
 9..1間誤差の多重伝送を行えば、伝送できる画素
数が増加するのでDが改善される。丁なわちR=+74
のとき、2画素分を1サンプルに多重すれば20(iB
、8画素を2サンプルに多重すれば7dBがさらに改善
される。
なお第5図の本発明の曲線ではR8はo、25としてい
る。
〔発明の効果〕
多くの両会例について、動画像の場合を想定して本発明
と従来方法の帯域圧縮のシミュレーションを行い、復元
された画像をモニターテレビ上で比較・検討した。その
結果1本発明によるものではもとの画像との差が殆ど検
出されなかったが。
従来方式では画像の精細な部分に明確なぼけが認められ
、画質においても本発明の方が格段に優れていることが
判明し友。このように本発明に工れば、従来方式の大き
な問題点である動画像の解像度低下をほぼなくすことが
でき、その効果は極めて大きい。
また本発明をビデオテープレコーダやビデオディスクに
適用てれば録画時間の増大や画質の向上という効果が期
待できる。更に、本発明では、1フレーム前の復元画像
信号を利用せずに帯域圧縮を行っても、画面全体が精細
な画像を除いては帯域圧縮による劣化は殆どないので、
スチルビデオの高品質化等にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例としての高品位テレビジョン信
号帯域圧縮方式の基本部分の概略を示すブロック線囚で
、(a)は送信部Φ)は受信部でらり、第2図は従来方
式の原理を示すサンプリングパターン。 第8図は本発明実施例高品位テレビジョン信号□帯域圧
縮方式のテン1リング点の配置を示す説明図で、(〜は
帯域圧縮前の画素配置、□□□)は基本画素の配置であ
り。 第4図は本発明における1フイールドの伝送信号形式を
示す説明図であり。 第5図は本発明の効果を示すひずみ電力のJJ 論計算
値を示す図であり。 第6図はひずみ電力CD)とサンプリング密度(R2)
の関係を、 第7図はひずみ電力CD)と伝送帯域幅(R)の関係を
、 第8図は静fヒ部分の割合とひずみ電力(D)の関係を
示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像を構成する画素の一部を抽出し、これをもとの
    画素間隔よりも広い間隔に配列する帯域圧縮方式におい
    て、送信側では、抽出する前記画素の一部を、あらかじ
    め位置が定められた基本画素と、画像の性質に応じてそ
    の抽出する位置が変化する追加画素とに分離し、前記追
    加画素の位置情報がなくとも前記基本画素と前記追加画
    素が区別できるよう配列して送信し、受信側では前記画
    像の復元に際し、前記位置情報に誤りがなければ、前記
    基本画素と前記追加画素との両者を用いて画像を復元し
    、前記位置情報に誤りがあれば前記基本画素のみから画
    像を復元することを特徴とする画像信号帯域圧縮方式。 2、前記画像を復元する信号を記憶回路に一時的に蓄積
    しておき、現フレームの追加画素の位置決定および画像
    信号の復元に、過去のフレームの復元画像信号をも使用
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    信号帯域圧縮方式。 3、前記追加画素の復元値を、現フレームの追加画素値
    ではなく、前記基本画素信号および前記過去のフレーム
    の復元画像信号から導出される間引き画素値(26の出
    力)と現フレームの間引き画素値(19)との差の送信
    信号を受信して復元することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項何れか記載の画像信号帯域圧縮方
    式。
JP59183817A 1984-09-04 1984-09-04 画像信号帯域圧縮方式 Granted JPS6162286A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59183817A JPS6162286A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 画像信号帯域圧縮方式
DE8585301488T DE3583980D1 (de) 1984-09-04 1985-03-04 System zur einengung der bandbreite.
EP85301488A EP0174056B1 (en) 1984-09-04 1985-03-04 Bandwidth compression system
US06/708,455 US4675733A (en) 1984-09-04 1985-03-05 Bandwidth compression system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59183817A JPS6162286A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 画像信号帯域圧縮方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6162286A true JPS6162286A (ja) 1986-03-31
JPH0226911B2 JPH0226911B2 (ja) 1990-06-13

Family

ID=16142376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59183817A Granted JPS6162286A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 画像信号帯域圧縮方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4675733A (ja)
EP (1) EP0174056B1 (ja)
JP (1) JPS6162286A (ja)
DE (1) DE3583980D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232286A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 符号化方式
JPS6328185A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像デイジタル伝送方式
JPS63190483A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 可変サンプリング伝送方式
JPS63215185A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd サブナイキスト符号化装置および復号化装置
JPH02121589A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Sony Corp 画像信号の高能率符号化装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8502924D0 (en) * 1985-02-05 1985-03-06 British Telecomm Image encoding
JPH065889B2 (ja) * 1986-04-18 1994-01-19 富士写真フイルム株式会社 画像デ−タ圧縮処理方法
FR2598275A1 (fr) * 1986-04-30 1987-11-06 Thomson Csf Procede compatible de production de signaux de television couleur haute resolution et dispositif de mise en oeuvre
DE3782814T2 (de) * 1986-07-16 1993-07-01 British Broadcasting Corp Verbesserungen bezueglich des fernsehens.
JPS63102481A (ja) * 1986-10-18 1988-05-07 Pioneer Electronic Corp 多重記録方式
US4743970A (en) * 1986-10-20 1988-05-10 The Grass Valley Group, Inc. Picture transformation memory
US4752826A (en) * 1986-10-20 1988-06-21 The Grass Valley Group, Inc. Intra-field recursive interpolator
CA1261069A (en) * 1986-12-08 1989-09-26 Mohamed S. Sabri Two-channel coding of digital signals
US4833535A (en) * 1987-02-04 1989-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image transmission apparatus
JP2699341B2 (ja) * 1987-02-13 1998-01-19 株式会社ニコン 撮像素子の信号処理方式
FR2613165B1 (fr) * 1987-03-24 1989-06-23 Labo Electronique Physique Systeme de transmission d'images de television a haute definition par un canal a bande passante etroite
FR2613166B1 (fr) * 1987-03-24 1989-06-23 Labo Electronique Physique Dispositif de transmission d'images a haute definition par un canal a bande passante relativement etroite
JP2576612B2 (ja) * 1988-12-28 1997-01-29 日本ビクター株式会社 信号変換装置
US4979040A (en) * 1989-01-18 1990-12-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Decoder for subsampled video signal
FR2647291B1 (fr) * 1989-05-19 1992-10-16 Nabati Bahmann Procede de compression et de decompression temps reel des images noir et blanc haute definition
US5128754A (en) * 1990-03-30 1992-07-07 New York Institute Of Technology Apparatus and method for encoding and decoding video
JPH0418887A (ja) * 1990-04-20 1992-01-23 Sony Corp 静止画伝送方式
US5185819A (en) * 1991-04-29 1993-02-09 General Electric Company Video signal compression apparatus for independently compressing odd and even fields
US5210605A (en) * 1991-06-11 1993-05-11 Trustees Of Princeton University Method and apparatus for determining motion vectors for image sequences
JP2586260B2 (ja) * 1991-10-22 1997-02-26 三菱電機株式会社 適応的ブロッキング画像符号化装置
GB2267624B (en) * 1992-05-05 1995-09-20 Acorn Computers Ltd Image data compression
CA2140893A1 (en) * 1992-07-21 1994-02-03 Amedeo Filiberto Sala Image processing system
US5398068A (en) * 1993-09-02 1995-03-14 Trustees Of Princeton University Method and apparatus for determining motion vectors for image sequences
AUPM738894A0 (en) * 1994-08-11 1994-09-01 Dr Sala & Associates Pty Ltd Dotagraph - improved display system
US5659634A (en) * 1994-09-29 1997-08-19 Xerox Corporation Apparatus and method for encoding and reconstructing image data
US5687297A (en) * 1995-06-29 1997-11-11 Xerox Corporation Multifunctional apparatus for appearance tuning and resolution reconstruction of digital images
IL122361A0 (en) 1997-11-29 1998-04-05 Algotec Systems Ltd Image compression method
US6266153B1 (en) 1998-05-12 2001-07-24 Xerox Corporation Image forming device having a reduced toner consumption mode
US6307087B1 (en) 1998-07-10 2001-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon
JP4692388B2 (ja) * 2006-05-24 2011-06-01 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090221A (en) * 1972-03-13 1978-05-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Apparatus for improving video signal-to-noise ratio
US4218704A (en) * 1979-03-16 1980-08-19 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for video signal encoding with motion compensation
GB2115641B (en) * 1982-02-24 1986-08-06 Rca Corp Compatible high definition television system
US4476484A (en) * 1982-06-24 1984-10-09 At&T Bell Laboratories Technique for providing compatibility between high-definition and conventional color television
US4488175A (en) * 1982-06-28 1984-12-11 At&T Bell Laboratories DPCM Video signal processing technique with spatial subsampling
US4605963A (en) * 1983-08-15 1986-08-12 Rca Corporation Reduction of control bits for adaptive sub-nyquist encoder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232286A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 符号化方式
JPS6328185A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像デイジタル伝送方式
JPS63190483A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 可変サンプリング伝送方式
JPS63215185A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd サブナイキスト符号化装置および復号化装置
JPH02121589A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Sony Corp 画像信号の高能率符号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0174056A2 (en) 1986-03-12
EP0174056B1 (en) 1991-09-04
US4675733A (en) 1987-06-23
DE3583980D1 (de) 1991-10-10
JPH0226911B2 (ja) 1990-06-13
EP0174056A3 (en) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6162286A (ja) 画像信号帯域圧縮方式
US4745459A (en) Divisionally time-compressed subsample transmission and motion-compensated reproduction system for a high definition color television picture signal
JPH0513439B2 (ja)
AU620884B2 (en) System for emission and reception of television with high definition and low data output
JP3360868B2 (ja) 映像データ処理装置及び方法
US5311308A (en) Method and device for encoding-decoding a narrow band high definition digital television signal
EP0618725B1 (en) Image recording and/or reproducing device and method
JPS60153682A (ja) 高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法
JPH05153550A (ja) 映像信号の記録装置および再生装置
JP2557466B2 (ja) Museデコーダの低域置換回路
JP2906878B2 (ja) 高品位映像信号処理装置
JPH0548030B2 (ja)
US6366324B1 (en) Transmitting sequentially scanned images through a channel intended for interlaced images
JP2000050265A (ja) 画像伝送装置および画像符号化装置
Kinuhata et al. Digital standards converter by adaptive intra-frame line interpolation
JP3349285B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2623335B2 (ja) テレビジョン信号の受信装置
JPH0234515B2 (ja)
JPH1141606A (ja) 画像復号化装置
JPH0431628B2 (ja)
JPH0440785A (ja) 方式変換装置
JPH07162847A (ja) 映像信号処理装置
JPH04504790A (ja) 付加信号によるテレビ伝送システム
JPH04196787A (ja) 方式変換装置
JPH0575231B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term