JP2905808B2 - 半導体デバイスとその製造方法 - Google Patents

半導体デバイスとその製造方法

Info

Publication number
JP2905808B2
JP2905808B2 JP10109258A JP10925898A JP2905808B2 JP 2905808 B2 JP2905808 B2 JP 2905808B2 JP 10109258 A JP10109258 A JP 10109258A JP 10925898 A JP10925898 A JP 10925898A JP 2905808 B2 JP2905808 B2 JP 2905808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity region
region
conductivity type
concentration
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10109258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10335647A (ja
Inventor
サン・ドン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERU JII SEMIKON CO Ltd
Original Assignee
ERU JII SEMIKON CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERU JII SEMIKON CO Ltd filed Critical ERU JII SEMIKON CO Ltd
Publication of JPH10335647A publication Critical patent/JPH10335647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905808B2 publication Critical patent/JP2905808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイスに
関し、特に短チャネル効果を改善し、電流駆動力を増加
させることができる半導体デバイスの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】以下、添付図面に基づいて従来の半導体
デバイス並びにその製造方法を説明する。図1は、従来
の半導体デバイスの構造図であり、図2は、その製造方
法を示す工程断面図である。従来の半導体デバイスは、
図1に示すように、半導体基板1の所定領域にゲート酸
化膜3、ゲート電極4、ゲートキャップ絶縁膜5が積層
されている。そして、ゲート酸化膜3、ゲート電極4、
ゲートキャップ絶縁膜5の両側面に側壁絶縁膜9が形成
されてい。半導体基板1のゲート電極4の両側にはLD
D領域8があり、そのLDD領域8を囲んでLDD領域
8と同じ深さに第2ハロー領域7が形成されている。そ
して、半導体基板1の側壁絶縁膜9の両側にソース/ド
レイン領域10が形成されている。さらに、第1ハロー
領域6が半導体基板1のゲート電極4の両側に形成され
ている。第2ハロー領域7は、第1ハロー領域6よりも
ゲート電極4の両側の下部内側へ入り込んでいる。第1
ハロー領域6は第2ハロー領域7よりも深く形成され、
LDD領域8の先端部でそれらがオーバーラップされて
いる。
【0003】上記のように構成された従来の半導体デバ
イスの製造方法は、図2aに示すように、p型の半導体
基板1に活性領域とフィールド領域を定め、フィールド
領域にフィールド酸化膜2を形成する。次いで、全面に
第1酸化膜、ポリシリコン、第2酸化膜を順次に堆積す
る。この後に、ゲート形成マスクを用いて記第1酸化
膜、ポリシリコン、第2酸化膜を異方性エッチングして
ゲート酸化膜3、ゲート電極4、ゲートキャップ絶縁膜
5を形成する。その後、半導体基板のゲート電極4の両
側に7〜20゜でp型の不純物イオンをチルトイオン注
入して第1ハロー領域6を形成する。
【0004】図2bに示すように、さらに、同様にp型
の不純物イオンを30〜60゜でチルトイオン注入して
第2ハロー領域7を形成する。この第2ハロー領域7
は、第1ハロー領域6よりもゲート電極4の下部内側へ
より多く入り込み且つ浅い深さとなるように形成する。
上記のように、p型不純物イオンで2種類のハロー領域
を形成させてから図2cに示すように、半導体基板1の
ゲート電極4の両側に低濃度n型不純物イオンを注入し
てLDD領域8を形成する。
【0005】気相成長法で全面に酸化膜を堆積した後エ
ッチバックして、図2dに示すように、ゲート電極4の
両側面に側壁絶縁膜9を形成する。さらに、ゲート電極
4と側壁絶縁膜9をマスクに用いて半導体基板1に高濃
度n型不純物イオンを注入してソース/ドレイン領域1
0を形成する。第1ハロー領域6はソース/ドレイン領
域10の深さとほぼ一致するように形成し、第2ハロー
領域7はLDD領域8の深さとほぼ一致するように形成
して、短チャネル効果を改善する。このような過程を経
て従来の半導体デバイスの製造方法を完了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように製造され
た従来の半導体デバイス及びその製造方法は、以下のよ
うな問題点があった。しきい値電圧及び短チャネル効果
を改善し、降伏電圧の特性を調節するために、2度のイ
オン注入工程でハロー領域を形成するが、サブマイクロ
ン以下の高集積デバイスでは注入されるイオンの深さが
より低くなるため、第1ハロー領域と第2ハロー領域と
が重なるという現象が現れる。高集積デバイスにおい
て、チャネルの長さが短くなるに伴い、降伏電圧を調節
するために第1ハロー領域の濃度を高くすることが要求
され、これにより、ゲート電極の下部の第1ハロー領域
と第2ハロー領域とがオーバーラップされる部分ではド
ーピング濃度が相対的に高くなり、ドーピング濃度が高
い部分でのしきい値電圧が増加するため、素子の動作特
性の調節が難しくなる。
【0007】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたもので、短チャネル効果を改善し、電流駆動力を
向上させることができる半導体デバイス並びにその製造
方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ための本発明の半導体デバイスは、第1導電型の半導体
基板と、基板上に形成されるゲート電極と、ゲート電極
の両側面に形成される側壁絶縁膜と、ゲート電極の両側
の基板内に形成される第2導電型の低濃度第1不純物領
域と高濃度第2不純物領域と、第2導電型の第1不純物
領域を囲む所定の厚さの第1導電型の第1不純物領域
と、第2導電型の第2不純物領域を囲む所定の厚さの第
1導電型の第2不純物領域とを備えることを特徴とす
る。
【0009】そして、上記のように構成された本発明の
半導体デバイスの製造方法は、第1導電型の半導体基板
上にゲート電極を形成する工程と、ゲート電極の両側の
半導体基板に第2導電型の低濃度第1不純物領域を形成
する工程と、第2導電型の低濃度第1不純物領域を囲む
ように第1導電型の第1不純物領域を所定の厚さで形成
する工程と、ゲート電極の両側面に側壁絶縁膜を形成す
る工程と、側壁絶縁膜の両側の基板内に第2導電型の高
濃度第2不純物領域を形成する工程と、第2導電型の高
濃度第2不純物領域を囲むように第1導電型の第2不純
物領域を所定の厚さで形成する工程とを備えることを特
徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき本発明実
施形態の半導体デバイス並びにその製造方法を説明す
る。図3は、本発明の一本実施形態の構造を示す図であ
り、図4、図5は、その製造方法を示す断面図である。
本実施形態は、図3に示すように、第1不純物であるp
型の半導体基板21の一領域にゲート酸化膜22、ゲー
ト電極23、ゲートキャップ絶縁膜24が積層され、そ
の両側の側壁絶縁膜27が形成されている。そして、半
導体基板21には第2不純物であるn型の不純物を注入
されたLDD領域25とソース/ドレイン領域28とが
形成されている。本実施形態における第1導電型の第1
不純物領域であるp型の第1ハロー領域26はLDD領
域25の先端部分からLDD領域25ソース/ドレイン
領域28を囲むように半導体基板21の深い位置に形成
されている。また、第1導電型の第2不純物領域である
第2ハロー領域29はソース/ドレイン領域28の先端
部分からその領域を囲むように第1ハロー領域の内側に
形成されている。したがって、図示にように、第1ハロ
ー領域26はその先端部分はゲート電極の下側にまで達
しており、第2ハロー領域29の先端部分は側壁絶縁膜
27の位置に留まっている。しかも、双方のハロー領域
とも先端部分を除いてLDD領域25、ソース/ドレイ
ン領域28より深い位置に薄い厚さで形成されている。
【0011】次ぎに、上記のように構成された本実施形
態の製造方法を図4、5に基づいて説明する。p型の半
導体基板21にしきい値電圧調節用イオンを注入し、パ
ンチ・スルー・ストップのためのイオンを注入する。こ
の後に、半導体基板に酸化膜、ポリシリコン、絶縁膜を
気相成長法で順次に堆積する。この後に、全面に感光膜
を塗布し、所定領域の感光膜を露光及び現像工程で選択
的にパターニングする(図示せず)。そして、パターニ
ングされた感光膜をマスクに用いて第1酸化膜、ポリシ
リコン、第2酸化膜を順次に異方性エッチングして所定
領域にゲート酸化膜22、ゲート電極23、ゲートキャ
ップ絶縁膜24を図4aに示すように形成する。ゲート
キャップ絶縁膜24は形成しなくてもよい。また、ゲー
ト電極23は、金属層、シリサイド、ポリシリコンと金
属層との二重構造、ポリシリコンと金属とシリサイドと
の三重構造など、従来一般的に用いられている構造を任
意に選択することができる。
【0012】図4bに示すように、ゲート電極23の両
側のp型の半導体基板21にn型の低濃度不純物イオン
を注入してLDD領域25を形成する。図4cに示すよ
うに、ゲート電極の両側のp型の半導体基板21にp型
の不純物イオンを0〜60゜の角度でチルトイオン注入
して第1ハロー領域26を形成する。この第1ハロー領
域26はゲート電極23の両側のLDD領域25の縁部
を囲むように深い位置に所定の厚さで形成する。
【0013】図5dに示すように、全面に気相成長法で
絶縁膜を堆積した後、異方性エッチングで側壁絶縁膜2
7を形成する。ここで、側壁絶縁膜27は熱酸化膜或い
はポリシリコンを使用して形成してもよい。図5eに示
すように、ゲート電極23を除いた側壁絶縁膜27の両
側にn型の高濃度不純物イオンを注入してソース/ドレ
イン領域28を形成する。図5fに示すように、p型の
不純物イオンを0〜60゜の角度でチルトイオン注入し
て第2ハロー領域29を形成する。この第2ハロー領域
29は、ソース/ドレイン領域28を囲み、且つLDD
領域25を横切って基板内部にのび第1ホロー領域26
に沿うように形成される。これにより、ソース/ドレイ
ン領域28とLDD領域25の下縁から発生可能なパン
チスルー現象を防止することができる。このとき、第2
ハロー領域29は、側壁用絶縁膜を形成した後、側壁絶
縁膜27を形成せず、チルトイオン注入で形成してもよ
い。そして、第1ハロー領域26はLDD領域25を形
成する前に予め形成させても良く、また第2ハロー領域
29もソース/ドレイン領域28を形成するに前に形成
してもよい。ここで、上記で述べたp型の不純物イオン
はB或いはBF2を使用し、n型の不純物イオンはP或
いはAsを使用する。
【0014】
【発明の効果】上記のような本発明の半導体デバイス並
びにその製造方法は、以下のような効果がある。本発明
半導体デバイス並びに本発明方法によって得られた半導
体デバイスは、LDD領域を所定の厚さの第1ハロー領
域で囲い、ソース/ドレイン領域を所定の厚さの第2ハ
ロー領域で覆っており、LDD領域の先端部で第1、第
2ハロー領域がオーバーラップされないため、パンチ・
スルーが発生することを防止することができる。そのた
め、電力駆動力が改善される。さらに、素子が高集積化
され、チャネルの長さが極めて短くなる場合には、素子
のしきい値電圧が増加するリバース短チャネル効果が発
生するが、このような問題を本発明は双方のハロー領域
がオーバラップしないので第2ハロー領域のドーピング
濃度を調節することにより改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の半導体デバイスの構造図。
【図2】 従来の半導体デバイスの製造方法を示す工程
断面図。
【図3】 本発明実施形態半導体デバイスの構造図。
【図4】 本発明実施形態半導体デバイスの製造方法を
示す工程断面。
【図5】 本発明実施形態半導体デバイスの製造方法を
示す工程断面図。
【符号の説明】
21 半導体基板 22 ゲート酸化膜 23 ゲート電極 24 ゲートキャップ絶縁膜 25 LDD領域 26 第1ハロー領域 27 側壁絶縁膜 28 ソース/ドレイン領域 29 第2ハロー領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 29/78

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板と、 基板上に形成されるゲート電極と、 ゲート電極の両側面に形成される側壁絶縁膜と、 ゲート電極の両側の基板内に形成される第2導電型の低
    濃度第1不純物領域と高濃度第2不純物領域と、 第2導電型の第1不純物領域を囲む所定の厚さの第1導
    電型の第1不純物領域と、 第2導電型の第2不純物領域を囲む所定の厚さの第1導
    電型の第2不純物領域と、を備えることを特徴とする半
    導体デバイス。
  2. 【請求項2】 第1導電型の第1不純物領域は、第2導
    電型の低濃度第1不純物領域と高濃度第2不純物領域と
    を囲むように形成させ、第1導電型の第2不純物領域
    は、第2導電型の低濃度第1不純物領域の一部と第2導
    電型の高濃度不純物領域を囲むように形成されることを
    特徴とする請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 【請求項3】 第1導電型の半導体基板上にゲート電極
    を形成する工程と、 ゲート電極の両側の半導体基板に第2導電型の低濃度第
    1不純物領域を形成する工程と、 第2導電型の低濃度第1不純物領域を囲むように第1導
    電型の第1不純物領域を所定の厚さで形成する工程と、 ゲート電極の両側面に側壁絶縁膜を形成する工程と、 側壁絶縁膜の両側の基板内に第2導電型の高濃度第2不
    純物領域を形成する工程と、 第2導電型の高濃度第2不純物領域を囲むように第1導
    電型の第2不純物領域を所定の厚さで形成する工程と、 を備えることを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
  4. 【請求項4】 第1導電型の第2不純物領域は、第2導
    電型の高濃度第2不純物領域を囲むことができるように
    第2導電型の第2不純物領域形成に先立って形成するこ
    とを特徴とする請求項3に記載の半導体デバイスの製造
    方法。
  5. 【請求項5】 第1導電型の第1不純物領域は、第2導
    電型の低濃度第1不純物領域を囲むことができるように
    第2導電型の低濃度第1不純物領域を形成する前に形成
    することを特徴とする請求項3に記載の半導体デバイス
    の製造方法。
JP10109258A 1997-05-28 1998-04-20 半導体デバイスとその製造方法 Expired - Fee Related JP2905808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR21319/1997 1997-05-28
KR1019970021319A KR100223846B1 (ko) 1997-05-28 1997-05-28 반도체 소자 및 그의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10335647A JPH10335647A (ja) 1998-12-18
JP2905808B2 true JP2905808B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=19507532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10109258A Expired - Fee Related JP2905808B2 (ja) 1997-05-28 1998-04-20 半導体デバイスとその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5937293A (ja)
JP (1) JP2905808B2 (ja)
KR (1) KR100223846B1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2316224B (en) * 1996-06-14 2000-10-04 Applied Materials Inc Ion implantation method
JP3429654B2 (ja) * 1997-12-24 2003-07-22 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
US6172401B1 (en) * 1998-06-30 2001-01-09 Intel Corporation Transistor device configurations for high voltage applications and improved device performance
US6774001B2 (en) * 1998-10-13 2004-08-10 Stmicroelectronics, Inc. Self-aligned gate and method
US6211023B1 (en) * 1998-11-12 2001-04-03 United Microelectronics Corp. Method for fabricating a metal-oxide semiconductor transistor
US6198131B1 (en) * 1998-12-07 2001-03-06 United Microelectronics Corp. High-voltage metal-oxide semiconductor
KR100289810B1 (ko) * 1999-05-10 2001-05-15 김영환 반도체 소자 제조를 위한 할로 이온 주입 방법
US6194278B1 (en) * 1999-06-21 2001-02-27 Infineon Technologies North America Corp. Device performance by employing an improved method for forming halo implants
JP2001111040A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Oki Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタの製造方法
US6344405B1 (en) * 2000-04-11 2002-02-05 Philips Electronics North America Corp. Transistors having optimized source-drain structures and methods for making the same
US6589847B1 (en) * 2000-08-03 2003-07-08 Advanced Micro Devices, Inc. Tilted counter-doped implant to sharpen halo profile
US20020058385A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-16 Taiji Noda Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6509241B2 (en) 2000-12-12 2003-01-21 International Business Machines Corporation Process for fabricating an MOS device having highly-localized halo regions
US6630385B1 (en) * 2001-04-27 2003-10-07 Advanced Micro Devices, Inc. MOSFET with differential halo implant and annealing strategy
JP3426587B2 (ja) * 2001-07-06 2003-07-14 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6830966B2 (en) * 2002-06-12 2004-12-14 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Fully silicided NMOS device for electrostatic discharge protection
US6756276B1 (en) * 2002-09-30 2004-06-29 Advanced Micro Devices, Inc. Strained silicon MOSFET having improved source/drain extension dopant diffusion resistance and method for its fabrication
JP4535669B2 (ja) * 2002-09-13 2010-09-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US6743684B2 (en) * 2002-10-11 2004-06-01 Texas Instruments Incorporated Method to produce localized halo for MOS transistor
JP4408679B2 (ja) * 2003-10-09 2010-02-03 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
US7071069B2 (en) * 2003-12-22 2006-07-04 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd Shallow amorphizing implant for gettering of deep secondary end of range defects
WO2009157237A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2010021253A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Renesas Technology Corp 固体撮像素子の製造方法
US20130032876A1 (en) 2011-08-01 2013-02-07 International Business Machines Corporation Replacement Gate ETSOI with Sharp Junction
CN104078360B (zh) * 2013-03-28 2016-11-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Mos晶体管的形成方法
CN108573869B (zh) * 2017-03-07 2021-08-06 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍式场效应管及其形成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166765A (en) * 1991-08-26 1992-11-24 At&T Bell Laboratories Insulated gate field-effect transistor with pulse-shaped doping
JP2848757B2 (ja) * 1993-03-19 1999-01-20 シャープ株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3050717B2 (ja) * 1993-03-24 2000-06-12 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
DE4400842C2 (de) * 1994-01-13 1998-03-26 Gold Star Electronics MOS Transistor und Verfahren zu seiner Herstellung
US5675166A (en) * 1995-07-07 1997-10-07 Motorola, Inc. FET with stable threshold voltage and method of manufacturing the same
US5719424A (en) * 1995-10-05 1998-02-17 Micron Technology, Inc. Graded LDD implant process for sub-half-micron MOS devices
JPH1050988A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Sharp Corp 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
KR100205320B1 (ko) * 1996-10-25 1999-07-01 구본준 모스펫 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6078081A (en) 2000-06-20
KR19980085261A (ko) 1998-12-05
KR100223846B1 (ko) 1999-10-15
US5937293A (en) 1999-08-10
JPH10335647A (ja) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2905808B2 (ja) 半導体デバイスとその製造方法
US7301208B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2826924B2 (ja) Mosfetの製造方法
JP2897004B2 (ja) Cmosfet製造方法
JP2932434B2 (ja) 半導体デバイスの構造及びその製造方法
JPH10189970A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH09181307A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10200110A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6472284B2 (en) Method for fabricating a MOSFET having a thick and thin pad oxide at the gate sides
JPS6055665A (ja) 半導体装置の製造方法
US6008100A (en) Metal-oxide semiconductor field effect transistor device fabrication process
JP3049496B2 (ja) Mosfetの製造方法
JPH09312397A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2757491B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100349367B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP3307972B2 (ja) 電界効果トランジスタの作製方法および電界効果トランジスタ
KR940010543B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조방법
KR20040002215A (ko) 트랜지스터의 제조 방법
JP2003163220A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100334968B1 (ko) 매몰 채널 pmos 트랜지스터 제조 방법
JPH04346476A (ja) Mos型fetの製造方法
KR20010057381A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100772115B1 (ko) 모스펫 소자의 제조방법
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100810430B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154