JP2896160B2 - ポリプロピレンの延伸フイルム - Google Patents

ポリプロピレンの延伸フイルム

Info

Publication number
JP2896160B2
JP2896160B2 JP12785589A JP12785589A JP2896160B2 JP 2896160 B2 JP2896160 B2 JP 2896160B2 JP 12785589 A JP12785589 A JP 12785589A JP 12785589 A JP12785589 A JP 12785589A JP 2896160 B2 JP2896160 B2 JP 2896160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stretched
blocking
polypropylene
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12785589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02308826A (ja
Inventor
浅沼  正
一彦 山本
武夫 井上
建世 佐々木
孝行 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP12785589A priority Critical patent/JP2896160B2/ja
Priority to US07/525,726 priority patent/US5132157A/en
Priority to CA 2017246 priority patent/CA2017246C/en
Priority to EP19900109767 priority patent/EP0399492B1/en
Priority to DE69021771T priority patent/DE69021771T2/de
Priority to KR1019900007352A priority patent/KR930011367B1/ko
Publication of JPH02308826A publication Critical patent/JPH02308826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896160B2 publication Critical patent/JP2896160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、透明性に優れ、しかも重ねてロール等に巻
き取ったときフイルム同志がくっついて剥がれ難くなっ
たり、巻いた状態が経時的にずれて不均一な寸法変化が
生ずるなどの問題のない延伸フイルムに関する。
〔従来技術〕
ポリプロピレンは安価で比較的、剛性に優れしかも延
伸フイルムにした時、透明性が良好であることなどから
延伸フイルムとして多くの用途に利用されている。通常
延伸フイルムとして利用するときには、ロールに巻き取
り、巻きもどして利用するが、巻きもどす時、巻きもど
し難いとか、撚れてしまうなどの問題が生じないように
シリカなどの無機化合物の微粒子とか架橋ポリシロキサ
ン、メラミンホルムアルデヒド縮合体などをアンチブロ
ッキング剤(以下AB剤と略記する。)として添加するこ
とが行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記、AB剤を添加する方法は、ブロッキングを防ぐた
めには有効な方法であるが、延伸するとAB剤の部分でボ
イドが発生し透明性が不良であるとか、AB剤の分散が不
均一になりがちで、AB剤が分散していない部分でブロッ
キングが発生し巻物状態での経時変化が不均一となり寸
法変化が不均一となり結果的に後加工での印刷のずれが
生ずるなどの発生することがあった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題を解決してAB剤を実質的に用い
ることなくしかもブロッキングを起こさない延伸フイル
ムについて鋭意探索し本発明を完成した。
即ち本発明は、無機化合物の微粒子、架橋ポリシロキ
サン、ポリビニリデンフロライドおよびメラミンホルム
アルデヒド縮合体から選ばれたアンチブロッキング剤を
有効量含有しない少なくとも一方向に延伸したポリプロ
ピレンのフィルムであって、フィルムの少なくとも表面
に高さ0.05〜0.50μm、巾10〜100μmの均一な突起を
1mm2当たり50以上2000未満有する透明性の良好なポリ
プロピレンの延伸フィルムである。
本発明において、AB剤は、上述のように通常用いられ
るシリカ、ゼオライトなどの無機化合物の微粒子、架橋
ポリシロキサンおよびメラミンホルムアルデヒド縮合体
から選ばれ、実質的に含有しないとは、単独使用ではAB
剤として効果があるほどの量は用いないという意味であ
る。
本発明において表面の突起は、触針式三次元表面粗さ
計を用いて得られた表面の粗さに対応する走査線で、三
次元で表される表面も状態を測定することで表される。
ここで重要なのはフイルムの表面に高さ0.05〜0.50μ
m、巾10〜100μmの均一な突起を有するようになるこ
とであり、この突起の高さが0.50μmをこえるとフイル
ムの透明性が失われ、不透明になり好ましくなく、また
0.05μmより小さいとブロッキング防止効果がほとんど
ない。またこの突起の巾が100μmをこえるとブロッキ
ング防止効果がほとんどなく10μm以下ではフイルムの
光沢が不良となる。(通常、この突起の高さが0.05〜0.
50μmとなるように後述のように造核剤の添加量、及び
延伸条件を制御すると巾は上記範囲となる。)この突起
の数は、1mm2当たり25以上2000未満でありこれより少
ないとブロッキング防止効果がほとんどなく、2000個以
上とかあまりに多いとまたブロッキングの改良効果が少
なく、フイルムの透明性が不良となり好ましくない。
本発明のフイルムは例えば、造核剤を含有するポリプ
ロピレンをシート状に成形し、ついで比較的高温で延伸
することで得られる。ここで造核剤としては高分子化合
物からなる造核剤を用いるのが好ましく、造核剤として
高分子化合物を利用することでポリプロピレン成形物か
ら遊離してくることによる問題がない。ただし、キナク
リドン系の化合物など極めて少量で造核効果のある化合
物の場合は低分子化合物であっても使用できる。造核剤
としては混合することでポリプロピレンの結晶化温度
(示差走査熱量測定法による。)を向上させるものであ
れば良く特に制限はなく、結晶化温度を向上させる高分
子化合物が利用される。利用できる高分子化合物として
は、融点の高いポリオレフィンが利用でき、特に分岐オ
レフィンの重合体、アルケニルシランの重合体が好まし
く、炭素数5〜12の3位または4位で分岐したオレフィ
ンの重合体、あるいは 一般式H2C=CH−(CH2)n−SiHPR3-P (式中nは0〜12、pは0〜3、Rは炭素数1〜12の炭
化水素残基。)の重合体が好まし例示される。これらの
重合体は通常、公知の遷移金属化合物と有機金属化合物
からなるチーグラー・ナッタ触媒を用いて公知の方法で
重合することで得られるし、またプロピレンを重合する
に際し、予めこれらの分岐オレフィンまたはアルケニル
シランで触媒を処理することでポリプロピレン中に含有
させることもできる(例えば、特願昭61−241121な
ど)。ここで高分子化合物造核剤の添加量としては高分
子化合物によってその好適な範囲は異なるが、通常結晶
化温度の上昇が1〜10℃程度、好ましくは1〜5℃程度
となる量比である。またここで延伸フイルムの透明性を
悪くせず、またポリマーから分離して成形時トラブルを
生じさせない程度の単独では、ブロッキング防止効果が
現れない程度の量の上記公知のAB剤を併用することもで
きる。
本発明の延伸フイルムは上記高分子化合物造核剤を含
有するシートを比較的高温、好ましくは140℃以上165℃
以下で延伸することによって製造される。延伸温度が14
0℃より低いと、上述の表面の突起が得られずブロッキ
ング防止効果がほとんどない。この温度によってブロッ
キング防止効果が異なる理由は明確ではないが、高分子
化合物造核剤を添加することで結晶形の異なるものが生
じ、それが高温で延伸することで結晶形が変化し表面に
突起が生じている(例えば、特開昭和52−129264)こと
が考えられるが、本発明の延伸フイルムが得られる条件
では、延伸前のシートでは示差走査熱量測定法、あるい
はX−線回折によってもほとんどβ晶は観測できない。
また、突起の大きさが上述の様に特定の範囲にあること
が肝要であり、そうすることで初めて透明性とブロッキ
ング防止効果がバランスする。
〔実施例〕
以下に実施例を示し本発明をさらに説明する。
実施例1 直径12mmの鋼球2.2kgの入った内容積0.97lの粉砕用ポ
ットを2個装備した振動ミルを用意し、各ポットに窒素
雰囲気下で塩化マグネシウム20g、テトラエトキシシラ
ン4mlおよびα,α,α−トリクロロトルエン3mlを加
え、40時間粉砕した。こうして得た共粉砕物のうち10g
を200mlのフラスコに入れ、四塩化チタン50mlとトルエ
ン50mlを加え、100℃で30分間撹拌処理した。その後上
澄液を除き、同様に四塩化チタン50mlとトルエン50mlを
加え、100℃で30分間撹拌処理し、上澄液を除去して得
た固形分をn−ヘキサンで繰り返し洗浄して遷移金属触
媒スラリーを得た。一部をサンプリングし、チタン分を
分析したところ1.8wt%であった。
300mlのフラスコに遷移金属触媒5g、ジエチルアルミ
ニウムクロライド5ml、アリルトリメチルシラン10ml、
トルエン10mlを加え60℃で2時間撹拌し、ついでこのス
ラリーを内容積3lのオートクレーブに入れヘプタン1
、p−トルイル酸メチル0.6ml、トリメチルアルミニ
ウム5mlを加え、水素0.2Nl、プロピレンを装入して圧力
5kg/cm2ゲージとし、ついで内温60℃でプロピレンの装
入量が500gとなるまで圧力一定で重合した。ついで未反
応のプロピレンをパージし、メタノール200mlを加え、9
0℃で撹拌処理し、得られたスラリーを水で洗浄して精
製した。スラリーを濾過してパウダーを分離し、80℃、
60mmHgで12時間乾燥した。得られたパウダーを分析した
ところ135℃のテトラリン溶液で測定した極限粘度(以
下、ηと略記する。)は1.58であり、アリルトルメチル
シランの重合体を12000ppm含有するマスターパウダーを
得た。ついで、公知の酸化防止剤とηが2.20、ソックレ
ー抽出器を用い沸騰n−ヘプタンで6時間抽出した時の
抽出残分の割合(以下、IIと略記する。)が97.5wt%で
あるプロピレンの単独重合体と上記マスターパウダーお
よび酸化防止剤としてBHTを(対応ポリマー0.2wt%)押
出機で混合しアリルトリメチルシランの重合体を0.2ppm
含有する組成物を得た。この組成物を40mmφの押出機で
押出温度250℃で厚さ750μmのシートに成形した。つい
でTMロング社製の2軸延伸機で155℃でMD方向に5倍、
ついでTD方向に7倍に延伸して延伸フイルムを得た。こ
のフイルムの物性を第1表に示す。表中の霞度は全ヘイ
ズで表示し、さらに内部ヘイズも示した。この内部ヘイ
ズは、延伸時に生ずるボイドに相関するものであり、全
ヘイズとの差が大きくなるほど実行粗度が大きいと言え
る。
全ヘイズ:ASTM D1003に準拠した 内部ヘイズ:フイルムの両面に低粘度の流動パラフィン
を塗り表面の凹凸による散乱を消して測定した。
結晶化温度:示差走査熱量計で230℃で10min間保持した
後、10℃/minで降温して測定した発熱ピークのピーク温
度。
ブロッキング:フイルムを2枚重あわせ荷重50g/cm2で5
0℃で24時間保持した後、フィルム面のうち密着した部
分を面積100分率として表示。
表面の突起:小板研究所製三次元粗さ測定機MODEL SE−
3AKでフィルム表面を300(TD方向)×2000μm(MD方
向)の部分で測定し突起の大きさ及び個数を平均値とし
て示した。
比較例1 実施例1で得たポリプロピレンを用いポリトリメチル
アリルシランを用いなかった他は実施例1と同様にして
2軸延伸フイルムを得た。フイルムの物性は表に示す。
比較例2 AB剤として富士デビソン社製サイロイド224(商品
名)を0.2wt%添加しアリルトリメチルシランのマスタ
ーパウダーを用いることなくフイルムを製造したところ
ブロッキングは良好であったが、フイルム内部にボイド
が生じヘイズが不良であった。
実施例2 ポリプロピレンとしてη2.30、IIが98.2%のホモポリ
マーを使用し、トリメチルアリルシランに変え4−メチ
ルペンテン−1を用いポリ4−メチルペンテン−1を90
00ppm含有するマスターパウダーを得、混合して1ppmと
なるようにした他は実施例1と同様にした。結果は第1
表に示す。ブロッキングもヘイズも良好である。
比較例3 延伸時の温度を135℃とした他は実施例2と同様にし
た。結果は第1表に示す。
比較例4 ポリ4−メチルペンテン−1の含量が10ppmとなるよ
うにした他は実施例2と同様にした。表面の突起が大き
く不透明なフイルムとなった。
実施例3 ポリトリメチルアリルシランの量を0.1wtppmとし、サ
イロイド244を0.05wt%添加して同様にフィルムとし
た。ボイドの発生により少しヘイズが不良であるがポリ
トリメチルアリルシランの添加量が削減でき、サイロイ
ド244だけのものに比較すれば極めて良好である。
比較例5 サイロイド244のみを0.5wt%添加し、ポリトリメチル
アリルシランを用いなかった他は実施例3と同様にした
ところ、比較例1とほぼ同等でありアンチブロッキング
の効果はほとんどない。
〔発明の効果〕 本発明の延伸フイルムは透明性に優れしかも耐ブロッ
キング性に優れたものであり工業的に極めて価値があ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−25024(JP,A) 特開 平1−262120(JP,A) 特開 昭62−215646(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08J 5/00 - 5/02 C08J 5/12 - 5/22 B29C 55/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無機化合物の微粒子、架橋ポリシロキサ
    ン、ポリビニリデンフロライドおよびメラミンホルムア
    ルデヒド縮合体から選ばれたアンチブロッキング剤を有
    効量含有しない少なくとも一方向に延伸したポリプロピ
    レンのフィルムであって、フィルムの少なくとも表面に
    高さ0.05〜0.50μm、巾10〜100μmの均一な突起を1m
    m2当たり50以上2000未満有する透明性の良好なポリプロ
    ピレンの延伸フィルム。
JP12785589A 1989-05-23 1989-05-23 ポリプロピレンの延伸フイルム Expired - Lifetime JP2896160B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12785589A JP2896160B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 ポリプロピレンの延伸フイルム
US07/525,726 US5132157A (en) 1989-05-23 1990-05-21 Stretched films of polyproplene
CA 2017246 CA2017246C (en) 1989-05-23 1990-05-22 Stretched films of polypropylene
EP19900109767 EP0399492B1 (en) 1989-05-23 1990-05-22 Stretched films of polypropylene
DE69021771T DE69021771T2 (de) 1989-05-23 1990-05-22 Gedehnte Polypropylen-Folien.
KR1019900007352A KR930011367B1 (ko) 1989-05-23 1990-05-22 폴리프로필렌의 연신필름 및 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12785589A JP2896160B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 ポリプロピレンの延伸フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02308826A JPH02308826A (ja) 1990-12-21
JP2896160B2 true JP2896160B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=14970336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12785589A Expired - Lifetime JP2896160B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 ポリプロピレンの延伸フイルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5132157A (ja)
EP (1) EP0399492B1 (ja)
JP (1) JP2896160B2 (ja)
KR (1) KR930011367B1 (ja)
CA (1) CA2017246C (ja)
DE (1) DE69021771T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4034869A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Hoechst Ag Flaechenhafter formkoerper mit wenigstens einseitig regelmaessig strukturierter oberflaeche
US5851610A (en) * 1991-02-07 1998-12-22 Applied Extrusion Technologies, Inc. Shrink films and articles including the same
US5460878A (en) * 1992-10-26 1995-10-24 Applied Extrusion Technologies, Inc. Heat sealable shrink laminate
US5491188A (en) * 1993-05-20 1996-02-13 New Japan Chemical Co., Ltd. Porous stretched article of polypropylene-based resin and process for its preparation
DE4405062A1 (de) * 1994-02-17 1995-08-24 Wolff Walsrode Ag Transparente gereckte Polyolefinfolie
US5709937A (en) * 1995-01-13 1998-01-20 Avery Dennison Corporation Clear conformable oriented films and labels
US5772941A (en) * 1995-03-16 1998-06-30 Bando Chemical Industries, Ltd. Polyvinyl chloride resin sheets and production thereof
FR2753997B1 (fr) * 1996-09-30 1998-12-18 Brenneisen Jean Pierre Films ou feuilles de matiere synthetique, sans effet de blocage
FR2753996B1 (fr) * 1996-09-30 1998-12-18 Brenneisen Jean Pierre Films ou feuilles de matiere synthetique, sans effet de blocage
US6303233B1 (en) 1998-04-06 2001-10-16 Mobil Oil Corporation Uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film
US7550528B2 (en) 2002-10-15 2009-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized olefin polymers
EP1620479B1 (en) 2002-10-15 2013-07-24 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
JP5148841B2 (ja) * 2006-05-18 2013-02-20 王子ホールディングス株式会社 微細粗面化ポリプロピレンフィルム
ATE526155T1 (de) * 2008-03-20 2011-10-15 Borealis Tech Oy Geblasene folie
US9093219B2 (en) 2010-06-29 2015-07-28 Toray Industries, Inc. Biaxially oriented polypropylene film, metallized film, and film capacitor
US20120151659A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Lisa Marie Sanabria Material With Enhanced Features
US9805868B2 (en) * 2012-03-28 2017-10-31 Toray Industries, Inc. Biaxially stretched polypropylene film for capacitors, metallized film, and film capacitor
DE202018006662U1 (de) 2018-04-10 2021-11-29 Enzpire Industry Co., Ltd. Nicht extrahierbarer und faserfreier lebensmittelölentfernender Film
KR102327781B1 (ko) 2018-04-10 2021-11-17 엔즈파이어 인더스트리 씨오. 엘티디. 비추출성 및 무섬유 식품 기름 제거 필름 및 그 제조 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185148A (en) * 1976-05-17 1980-01-22 Mitsubishi Rayon Company Limited Process for producing the polypropylene film for electrical appliances
DE3047153A1 (de) * 1980-12-15 1982-07-22 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung einer rauhen elektroisoliermehrschichtfolie aus polypropylen und nach dem verfahren hergestellte folie
US4478663A (en) * 1982-03-22 1984-10-23 American Can Company Plastic sheet having high gloss and low coefficient of friction and method for producing the same
JPS6088049A (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリプロピレンフイルム
JPS62215646A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS62242517A (ja) * 1986-04-14 1987-10-23 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリパラフェニレンスルフィド2軸延伸フィルム及びその製造方法
JPS6325024A (ja) * 1986-07-17 1988-02-02 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリプロピレンフイルム
DE3740449A1 (de) * 1987-11-28 1989-06-08 Hoechst Ag Coextrudierte, biaxial orientierte mehrschichtfolie
JPH01262120A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Chisso Corp 延伸ポリプロピレンフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2017246C (en) 1994-01-11
CA2017246A1 (en) 1990-11-23
EP0399492B1 (en) 1995-08-23
JPH02308826A (ja) 1990-12-21
KR900018228A (ko) 1990-12-20
US5132157A (en) 1992-07-21
DE69021771D1 (de) 1995-09-28
EP0399492A2 (en) 1990-11-28
EP0399492A3 (en) 1992-04-08
DE69021771T2 (de) 1996-05-02
KR930011367B1 (ko) 1993-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896160B2 (ja) ポリプロピレンの延伸フイルム
EP0152701B1 (en) Process for producing propylene copolymer
JPH0657057A (ja) ポリプロピレン組成物及びそのフィルム
DE3021469A1 (de) Aethylenpolymere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP4002666B2 (ja) プロピレン系樹脂フィルム
US4670529A (en) Packaging shrink film
US5521251A (en) Propylene random copolymer composition
JP2003073426A (ja) プロピレンランダム共重合体
JP2002363360A (ja) ポリプロピレン系無延伸フィルム
JP2002309052A (ja) 写像性の改良されたポリプロピレン系樹脂フィルム
JP3423506B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその製造法
JP2923026B2 (ja) ブテン―1の共重合体及びそれを含有する樹脂組成物
JP2507509B2 (ja) ポリプロピレンの不透明フイルムの製造方法
JP6914334B2 (ja) ポリエチレン組成物
JP5110747B2 (ja) ポリプロピレン系無延伸フィルム
JP2001329011A (ja) ポリプロピレン
JP3644113B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及び成形品
JP3070419B2 (ja) ポリプロピレン積層フィルム
JP2001098028A (ja) 医療容器用ポリエチレン系樹脂及び医療容器
JP2002144505A (ja) ポリオレフィン系積層軟質シート
JP2002226647A (ja) ポリプロピレン系熱成形用シート及びそれを成形してなる成型品
JP3689208B2 (ja) エチレン−α−オレフィン共重合体
DE1520837C3 (de) Verfahren zur Herstellung von kristallinen Polyolefinen
JPH0420003B2 (ja)
JPH075761B2 (ja) ポリプロピレン延伸フィルム