JP2884833B2 - 刺繍ミシンのデータ処理装置 - Google Patents

刺繍ミシンのデータ処理装置

Info

Publication number
JP2884833B2
JP2884833B2 JP18685291A JP18685291A JP2884833B2 JP 2884833 B2 JP2884833 B2 JP 2884833B2 JP 18685291 A JP18685291 A JP 18685291A JP 18685291 A JP18685291 A JP 18685291A JP 2884833 B2 JP2884833 B2 JP 2884833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
data
partial
point
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18685291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057677A (ja
Inventor
敦也 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP18685291A priority Critical patent/JP2884833B2/ja
Publication of JPH057677A publication Critical patent/JPH057677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884833B2 publication Critical patent/JP2884833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加工布に所定の図形の
刺繍を実行する刺繍ミシンにおける刺繍動作実行のため
の刺繍データを作成する刺繍ミシンのデータ処理装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えばワンポイントマーク等を刺繍する
刺繍ミシンにあっては、各針落ち点などを指定する刺繍
データに基づいて加工布に対する刺繍動作を実行するよ
うになっている。本出願人は、かかる刺繍ミシンにおけ
る刺繍データの作成などを自動的に行うためのデータ処
理装置を先に開発しており、特願平1−266546号
にて出願中である。
【0003】このデータ処理装置は、CPU,ROM,
RAM等からなるマイクロコンピュータを主体とし、さ
らにキーボードやフロッピーディスクドライブ,CRT
ディスプレイ等を備えて構成されている。そして、例え
ばフロッピーディスクから刺繍図形の輪郭を画定する外
形線データを読込み、この外形線データから刺繍図形を
縫い方向が一意に定まる複数の部分刺繍領域に分割し、
各部分刺繍領域に対する刺繍データを作成するものであ
る。
【0004】ここで、刺繍データと称するものには、全
ての針落ち点を指定する一針データの他に、ブロックの
4頂点を指定するだけのブロックデータも含まれるので
あるが、どちらを作成する場合にも、刺繍データは、刺
繍進行方向に延び対向する一対の外形線に交互に針落ち
点が配置されるように作成され、これにて、刺繍図形の
内部を塗り潰すような縫目による刺繍が実行されるよう
になる。従って、刺繍図形を部分刺繍領域に分割する場
合、刺繍進行方向に延び対向する一対の外形線を含む図
形(例えば四角形)の組合わせとなるようにして分割が
なされているのである。
【0005】一例を上げると、今、図7に示すような
「V」の字の刺繍図形Aの刺繍データを作成する場合、
データ処理装置には、その輪郭を画定する7個の点(点
P1〜P7)の座標からなる外形線データが与えられ
る。そして、データ処理装置は、その外形線データか
ら、図8に示すように、例えば点P3と点P6とを結ぶ
分割線L1を引くことにより、図形Aを、点P1,P
2,P3,P6,P7で囲まれる領域R1と、点P3,
P4,P5,P6で囲まれる領域R2との2個の部分刺
繍領域に分割する。
【0006】この後、各部分刺繍領域R1,R2の外形
線を画定する部分刺繍領域データ及び指定された糸密度
に基づいて、各領域に対する刺繍データ(一針データあ
るいはブロックデータ)が作成されるのである。この刺
繍データにより、加工布Wには、図11に示すような
「V」の字の刺繍縫目Bが形成されるのである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
に「V」の字の刺繍データを作成する場合、刺繍図形A
を少なくとも2個の部分刺繍領域に分割する必要がある
が、図8に示すような点P3と点P6とを結ぶ分割線L
1による分割パターンの他にも、図9に示すような点P
2と点P6とを結ぶ分割線L2による分割パターン等が
考えられる。
【0008】この分割パターンによれば、図12に示す
ように、同じ刺繍図形Aであっても上述の図11のもの
とは異なる印象の刺繍縫目Cが形成されるようになる。
このため、使用者が、図8に示す分割パターンによる刺
繍データでなく、図9に示す分割パターンによる刺繍デ
ータの方を所望する場合も考えられる。
【0009】ところが、上記従来のデータ処理装置で
は、分割パターンひいては作成される刺繍データが図1
1に示すような1種類に固定されるため、使用者が他の
分割パターンに基づく刺繍データの作成を所望しても、
それを実行させることができないといった融通性に欠け
るものであった。
【0010】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、外形線データから刺繍データを作成す
るにあたり、自動的に分割された部分刺繍領域に基づく
刺繍データだけでなく、使用者の所望に応じた分割パタ
ーンによる刺繍データの作成をも可能とする刺繍ミシン
のデータ処理装置を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の刺繍ミシンのデ
ータ処理装置は、刺繍図形の輪郭を画定する外形線デー
タから前記刺繍図形を縫い方向が一意に定まる複数の部
分刺繍領域に分割する分割手段と、この分割手段により
分割された部分刺繍領域データに基づいて各部分刺繍領
域に対する刺繍データを作成する刺繍データ作成手段と
を具備するものであって、前記部分刺繍領域データに基
づく前記刺繍図形の分割パターンを表示する表示手段
と、この表示手段により表示された分割パターンとは異
なる分割パターンを指定するための入力手段と、この入
力手段の入力に基づいて前記部分刺繍領域データを修正
する修正手段とを設けたところに特徴を有する。
【0012】
【作用】上記手段によれば、分割手段により、刺繍図形
が複数の部分刺繍領域に分割され、その部分刺繍領域デ
ータに基づいて、刺繍データ作成手段が各部分刺繍領域
に対する刺繍データを作成する。
【0013】このとき、上記分割手段により分割された
刺繍図形の分割パターンが表示手段により表示されるよ
うになり、その表示を見た使用者は、入力手段により、
表示された分割パターンとは異なる分割パターンを指定
することができる。そして、異なる分割パターンが指定
されれば、修正手段により、部分刺繍領域データが修正
されるようになる。
【0014】従って、分割手段により自動的に分割され
た刺繍図形の分割パターンが所望するものと異なった場
合でも、使用者の所望に応じてその分割パターンを修正
することができ、ひいては、使用者の所望する刺繍を実
行するための刺繍データを作成することが可能となる。
【0015】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
して説明する。まず、本実施例に係るデータ処理装置に
より作成された刺繍データによって刺繍動作を実行する
刺繍ミシンの全体構成について図4及び図5を参照して
簡単に述べる。
【0016】図4に示すように、刺繍ミシン1は、ミシ
ンテーブル2上にアーム部3を一体的に有して構成され
ている。そして、前記アーム部3の先端部に、複数本こ
の場合6本の針棒4を備えた支持ケース5が設けられて
いる。前記針棒4は、横方向に並んで支持ケース5内に
夫々上下動可能に支持されており、該支持ケース5から
下方に突出する下端部には、夫々縫い針4aが取付けら
れている。各縫い針4aには、図示しない糸供給源か
ら、色の異なる刺繍糸が、支持ケース5に設けられた糸
調子機6及び天秤7を介して供給されるようになってい
る。
【0017】前記支持ケース5は、アーム部3に図4に
示すX軸方向に移動可能に取付けられ、針棒選択モータ
8により移動されるようになっている。そして、アーム
部3内には、ミシンモータ9の駆動力を針棒4に伝達し
て上下駆動させるための駆動機構が設けられている。こ
の駆動力は、所定の使用位置に位置された針棒4にのみ
伝達されるようになっており、従って、針棒選択モータ
8により支持ケース5を移動させることによって、6本
の針棒4のうち一の針棒4が選択的に駆動されるように
なっている。
【0018】一方、前記ミシンテーブル2には、前記針
棒4の下方部位に位置してベッド部10が設けられ、図
示はしないが、このベッド部10内に、前記ミシンモー
タ9により駆動され前記縫い針4aとの協働により加工
布Wに刺繍縫目を形成する糸輪捕捉器等が設けられてい
る。この場合、加工布Wは、刺繍枠11に支持されるよ
うになっており、ミシンテーブル2には、この刺繍枠1
1をX軸及びY軸方向に自在に移動させるための水平移
動機構12が設けられている。
【0019】この水平移動機構12は、Y軸方向移動枠
13を、Y軸送りモータ14(図5参照)によりミシン
テーブル2上をY軸方向に移動させると共に、前記刺繍
枠11を有するX軸方向移動枠15を、X軸送りモータ
16(図5参照)によりY軸方向移動枠13に沿ってX
軸方向に移動させるように構成されている。
【0020】このような刺繍ミシン1は、マイクロコン
ピュータからなる制御装置により制御され、加工布Wに
対する刺繍動作を自動的に実行するものであるが、本実
施例では、刺繍データの作成,処理を行うデータ処理装
置が、刺繍ミシン1の制御装置としての機能を兼ね備え
て構成されている。以下、本実施例に係るデータ処理装
置について述べる即ち、図4に示すように、前記刺繍ミ
シン1には、刺繍ミシン1の制御装置としても機能する
データ処理装置本体17が接続されている。そして、図
5に示すように、このデータ処理装置本体17は、CP
U18,ROM19,RAM20及びそれらを相互に接
続するバス21等からなるマイクロコンピュータを主体
としたものであり、さらに、前記バス21には、入力イ
ンタフェース22及び出力インタフェース23が接続さ
れている。
【0021】出力インタフェース23には、前記ミシン
モータ9,X軸送りモータ16,Y軸送りモータ14及
び針棒選択モータ8をそれぞれ駆動するためのモータ駆
動回路24,25,26及び27が接続されている。こ
れにて、データ処理装置本体17は、RAM20に記憶
された刺繍データ及びROM19に記憶された制御プロ
グラム等に基づいて、ミシンモータ9,X軸送りモータ
16,Y軸送りモータ14及び針棒選択モータ8を制御
し、加工布Wに対する刺繍縫い動作を自動的に実行する
のである。
【0022】この場合、前記刺繍データは、例えば一針
ごとの針落ち点(加工布WのX軸方向及びY軸方向の送
り量)を指示するデータの集合(一針データ)からな
り、このデータを順次読出して水平移動機構12により
加工布Wを移動させつつ針棒4等を駆動することによ
り、加工布Wに所定の刺繍が施されるのである。また、
刺繍データ中に糸色切換えを指示するデータも含ませて
おくことにより、自動的に支持ケース5を移動させて刺
繍糸の色の切換えを行うことができるようになってい
る。この刺繍データは、後述するようにして作成され
る。
【0023】そして、図4にも示すように、前記出力イ
ンタフェース23には、表示手段としての例えばCRT
ディスプレイからなる表示装置28を駆動するための表
示駆動回路29が接続されている。この表示装置28に
は、後述する刺繍データの作成時において、刺繍データ
を作成すべき刺繍図形等が表示されると共に、詳しくは
後述するが刺繍図形の分割パターンが表示されるように
なっている。
【0024】一方、前記入力インタフェース22には、
各種のキー等を備えた入力手段としてのキーボード30
が接続されると共に、入力手段としてのマウス31が接
続されている。さらに、入力インタフェース22には、
フロッピーディスクに記憶された外形線データや刺繍デ
ータ等を読出すためのフロッピーディスクドライブ3
2、新たに作成した図形の情報を入力するためのイメー
ジスキャナ33が接続されている。
【0025】さて、以上のように構成されたデータ処理
装置は、刺繍図形の輪郭を画定する外形線データからそ
の刺繍図形を縫い方向が一意に定まる複数の部分刺繍領
域に分割し、その部分刺繍領域データに基づいて各部分
刺繍領域に対する刺繍データを作成するようになってい
る。
【0026】そして、後述するフローチャートの説明に
て明らかとなるように、データ処理装置本体17は、そ
のソフトウエア構成により、部分刺繍領域データに基づ
く刺繍図形の分割パターンを表示装置28に表示し、使
用者がキーボード30やマウス31を用いて表示された
分割パターンとは異なる分割パターンを指定したとき
に、部分刺繍領域データを修正するようになっている。
【0027】また、このとき、前記RAM20内には、
図6に示すように、刺繍図形の外形線データを記憶する
外形線データエリア20a、分割スタックエリア20
b、分割した部分刺繍領域の外形線のデータを記憶する
部分刺繍領域データエリア20c、分割線データを記憶
する分割線データエリア20d、刺繍データを記憶する
刺繍データエリア20eがワーキングエリア20fと共
に設けられるようになっている。
【0028】次に、上記構成の作用について述べる。な
お、ここでは、図7に示すような、「V」の字の刺繍図
形Aを具体例として上げながら説明する。データ処理装
置による刺繍データを作成する手順の大概は、図1に示
すフローチャートの通りであり、また、そのうち、肝要
な部分を図2及び図3のフローチャートにて詳細に示し
ている。
【0029】まず、ステップS1にて、例えば使用者の
キーボード30操作に基づいて、フロッピーディスクド
ライブ32により、刺繍データを作成すべき刺繍図形A
の外形線データをRAM20に読出す。ここで、図7に
示す刺繍図形Aの場合には、その7個の頂点P1〜P7
を順につなぐことにより外形線(輪郭)が画定され、従
ってこの場合、外形線データは、図7に示すx軸,y軸
を有する二次元座標系にて表わされる点P1〜P7(構
成点という)の座標から構成される。
【0030】次のステップS2では、前記外形線データ
から、刺繍図形Aを縫い方向が一意に定まる複数の部分
刺繍領域に分割する処理を行う。この処理の詳細は図2
に示す通りである。即ち、まず、上記外形線データを分
割スタック20bに格納する(ステップS21)。そし
て、分割スタック20bが空でないことを条件に(ステ
ップS2にてNo)、外形線データの構成点のなかで、
x座標値が最大及び最小である点Pxmax 及びPxmin
、並びに、y座標値が最大及び最小である点Pymax
及びPymin を求める(ステップS23)。ここで、図
7の例では、点P4がPxmax に、点P1がPxmin
に、点P7がPymax に、点P2がPyminに夫々相当
する。
【0031】次に、上記求められた点Pxmax と点Px
min とを結ぶ線分の長さと、点Pymax と点Pymin と
を結ぶ線分の長さとが比較され(ステップS24)、線
分Pxmax Pxmin の方が長いか同等であった場合には
(Yes)、点Pxmax をMAX点、点Pxmin をMI
N点と定める(ステップS25)。一方、線分Pymax
Pymin の方が長い場合には(No)、点Pymax をM
AX点、点Pymin をMIN点と定める(ステップS2
6)。図7の例では、点P7がMAX点、点P2がMI
N点となる。このMAX点及びMIN点の設定により、
縫い方向が定められ、この場合には、縫い方向は、点P
7と点P2とを結ぶ線分の延びる方向となるのである。
【0032】また、このMAX点及びMIN点の設定に
より、刺繍図形の外形線が、MAX点からMIN点に向
かう2つの部分外形線に分けられる(ステップS2
7)。刺繍図形Aの場合には、部分外形線P7P6P5
P4P3P2と部分外形線P7P1P2とに分けられ
る。そして、次に、各部分外形線の中に外方に反転する
点Psがあるかどうかを検索する(ステップS28)。
ここで、外方に反転するとは、MAX点からMIN点に
向かって、及び、MIN点からMAX点に向かって各部
分外形線の構成点を順につないでいくときに、MIN点
とMAX点とを結ぶ線分から離れる方向(外方)に、進
行方向とは逆方向に屈折(反転)することである。図7
の例では、MAX点からMIN点に向かう場合に、点P
6にて外方反転することになり、この点P6が外方反転
する点Psに該当することになる。
【0033】このように外方反転する点Psが検出され
ると(Yes)、その点Psと、点Psから部分外形線
の進行方向側にあり且つ最も近い構成点とを結ぶ分割線
を設定することにより、刺繍図形を2つの部分刺繍領域
に分割する(ステップS29)。図7の例では、点P6
と点P3とを結ぶ分割線L1により、図8に示すよう
に、刺繍図形Aが、点P1,P2,P3,P6,P7で
囲まれる領域R1と、点P3,P4,P5,P6で囲ま
れる領域R2との2つの部分刺繍領域に分割される。
【0034】刺繍図形を部分刺繍領域に分割すると、そ
れら各部分刺繍領域データ(外形を構成する構成点の座
標)を分割スタック20bに格納し(ステップS3
0)、前記分割線のデータを分割線データエリア20d
に記憶する(ステップS31)。そして、新たに分割ス
タック20bに格納された部分刺繍領域データについて
も、上述と同様の手順により外方反転する点Psがある
かどうかの検索を行い、点Psが存在しなければ(ステ
ップS28にてNo)、その部分刺繍領域データを部分
刺繍領域データ20cに記憶する(ステップS32)。
【0035】かかる処理を、分割スタック20bが空に
なるまで(ステップS22にてYes)行う。これに
て、図7の例では、上述の2つの部分刺繍領域R1及び
R2の部分刺繍領域データが記憶されると共に、分割線
L1のデータが記憶されるようになる。尚、この分割の
処理は、本実施例に示すような外方反転する点Psの検
出に基づく方法に限られるものではなく、縫い方向が一
意に定まる部分刺繍領域に分割することができれば良
い。
【0036】さて、このような分割の処理が終了する
と、図1に戻って次のステップS3にて、表示装置28
の画面に、ステップS2にて分割された刺繍図形の分割
パターンの表示を行うと共に、選択メニューの表示を行
う。図13に示すように、刺繍図形Aの例では、表示装
置28の画面中央には、刺繍図形Aの外形線と分割線L
1とが表示され、画面の左上には、「ファイル」,「分
割パターン修正」,「刺繍作成」の3つの選択枝からな
る選択メニューが表示される。
【0037】そして、ステップS4にて分割パターンを
修正するかどうかの判断がなされるのであるが、ここ
で、使用者は、表示装置28の画面に表示された分割パ
ターンを見て、そのままで良い場合には、例えばマウス
31を用いて「ファイル」あるいは「刺繍作成」の選択
操作を行う。これにて、ステップS4にてNoとなり、
次のステップS6にて上記分割パターンに対応する刺繍
データの作成を行い、作成した刺繍データをフロッピー
ディスクドライブ32によりフロッピーディスクに記憶
する。
【0038】この場合、図8に示す分割パターンの場合
には、刺繍データは、部分刺繍領域R1に対しては、刺
繍縫い方向に延びる対向する一対の主辺(点P1とP2
とを結ぶ線、及び、点P7,P6,P3を順に結ぶ線)
上に、予め設定された糸密度に応じて交互に針落ち点が
配置されるようにして作成され、また、部分刺繍領域R
2に対しては、前記部分刺繍領域R1の刺繍データに引
続き、一対の主辺(点P5とP6とを結ぶ線、及び、点
P4とP3とを結ぶ線)上に、予め設定された糸密度に
応じて交互に針落ち点が配置されるようにして作成され
る。
【0039】このように作成された刺繍データを用いた
刺繍動作が刺繍ミシン1により実行されると、加工布W
には、図11に示すような「V」の字の刺繍縫目Bが形
成されるのである。
【0040】一方、使用者が、表示装置28の画面に表
示された分割パターンとは異なる分割パターンを所望す
る場合には、マウス31を用いて選択メニューの「分割
パターン修正」の選択操作を行う。すると、ステップS
4にてYesとなり、ステップ5にて分割パターンの修
正の処理を行う。この処理の詳細は図3に示す通りであ
る。
【0041】即ち、まず、上述のように分割パターン及
び選択メニューが表示されている表示装置28の画面
に、さらに修正方法選択メニューを表示する(ステップ
S51)。この修正方法選択メニューは、例えば図14
に示すように、「分割線追加」,「分割線削除」,「修
正終了」の3つの選択枝からなり、画面の右下に表示さ
れる。
【0042】そこで、使用者は、画面上にて所望の分割
パターンを指定するのであるが、そのためには、まず、
マウス31を用いて「分割線追加」の選択操作を行い
(ステップS51にて「追加」)、引続き、追加する分
割線の指定を行う(ステップS53)。この分割線の指
定は、例えばマウス31を用いて、表示装置28の画面
に表示されている外形線上に追加したい分割線の両端と
なる点を指示することにより行われる。
【0043】今、使用者が、刺繍図形Aにおいて、図9
に示すように、全体を分割線L2(点P6と点P2とを
結ぶ線)にて領域R3と領域R4とに分割する分割パタ
ーンを所望しているとする。この場合には、使用者は点
P6と点P2とを指定するようにする。尚、このとき、
画面上には図14に示すように、新たに追加された分割
線L2が表示される。
【0044】これにより、図10に示すように、刺繍図
形Aのうち、上記ステップS2にて分割された部分刺繍
領域R1が、さらに部分刺繍領域R3とR5とに分割さ
れるようになる。そして、このように分割指定された新
たな部分刺繍領域R3及びR5の部分刺繍領域データを
求めてこれをRAM20に記憶し(ステップS54)、
さらに、分割線L2の分割線データを記憶し(ステップ
S55)、再び、修正方法の選択待ちの状態に戻る。
【0045】次に、使用者は、「分割線削除」の選択操
作を行い(ステップS51にて「削除」)、引続き、削
除する分割線の指定を行う(ステップS56)。これ
も、マウス31を用いて画面上で分割線を指示すること
により行われる。上述の例では、分割線L1を指定する
ことによりこの分割線L1が削除されるのである。
【0046】これにより、削除指定された分割線により
分割されている両側の部分刺繍領域を統合し、この部分
刺繍領域データをRAM20に記憶し(ステップS5
7)、さらに、削除指定された分割線の分割線データを
削除する(ステップS58)。上述の例では、領域R2
と領域R5とが統合されて領域R4(図9参照)とさ
れ、分割線L1のデータが削除されるのである。
【0047】この後、再度修正方法の選択待ちの状態に
戻り、ここで「修正終了」が選択されると、ステップS
3の処理が終了する。これにて、刺繍図形Aは、分割線
L2により、部分刺繍領域R3と部分刺繍領域R4とに
分割されたことになり、しかる後、ステップS6以降に
てその分割パターンに基づいた刺繍データの作成等を行
う。
【0048】この場合には、図9に示す分割パターンに
基づき、刺繍データは、部分刺繍領域R3に対して、対
向する一対の主辺(点P1とP2とを結ぶ線、及び、点
P7とP6とを結ぶ線)上に、交互に針落ち点が配置さ
れるようにして作成され、また、部分刺繍領域R4に対
しては、前記部分刺繍領域R3の刺繍データに引続き、
一対の主辺(点P5,P6,P2を順に結ぶ線、及び、
点P4とP3とを結ぶ線)上に、交互に針落ち点が配置
されるようにして作成される。
【0049】このように作成された刺繍データを用いた
刺繍動作が刺繍ミシン1により実行されると、図12に
示すように、加工布Wには、同じ「V」の字の刺繍図形
Aであっても図11に示す刺繍縫目Bとは印象の異なる
ところの刺繍縫目Cが形成されるのである。
【0050】このように本実施例によれば、データ処理
装置により自動的に分割された刺繍図形Aの分割パター
ンが表示装置28に表示されるようになり、使用者がそ
の表示を見てその分割パターンを修正することができ
る。従って、従来のような分割パターンひいては作成さ
れる刺繍データが1種類に固定されるものと異なり、種
々の分割パターンを形成することができて融通性に富
み、ひいては、使用者の所望する刺繍を実行させること
のできる刺繍データを作成することができるものであ
る。
【0051】尚、上記実施例では、分割パターンの修正
の処理において、分割線の追加及び削除を行うようにし
たが、それらを同時に行う「分割線移動」の処理を行う
ようにしても良い。また、刺繍ミシンの制御装置の機能
を兼ねるデータ処理装置としたが、刺繍ミシンとは切離
して刺繍データ作成を行う装置として構成しても良いな
ど、本発明は要旨を逸脱しない範囲内で、種々の変更が
可能である。
【0052】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の刺繍ミシンのデータ処理装置によれば、外形線データ
から刺繍データを作成するにあたり、自動的に分割され
た部分刺繍領域に基づく刺繍データだけでなく、使用者
の所望に応じた分割パターンによる刺繍データの作成を
も可能となるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、刺繍データ作
成の処理手順を示すフローチャート
【図2】外形線データから刺繍図形を部分刺繍領域に分
割する処理の手順を示すフローチャート
【図3】分割パターンの修正の処理の手順を示すフロー
チャート
【図4】刺繍ミシンの斜視図
【図5】電気的構成を示すブロック図
【図6】RAMの内容を示す図
【図7】刺繍図形の一例を示す図
【図8】刺繍図形の一つの分割パターンを示す図
【図9】刺繍図形の異なる分割パターンを示す図
【図10】分割パターンの修正処理手順を説明するため
の図
【図11】一つの分割パターンに対応する刺繍縫目を示
す図
【図12】異なる分割パターンに対応する刺繍縫目を示
す図
【図13】表示の一例を示す図
【図14】表示の他の状態を示す図
【符号の説明】
図面中、1は刺繍ミシン、17はデータ処理装置本体、
18はCPU、19はROM、20はRAM、28は表
示装置(表示手段)、30はキーボード(入力手段)、
31はマウス、32はフロッピーディスクドライブ、3
3はイメージスキャナ(入力手段)、Aは刺繍図形、R
1〜R5は部分刺繍領域、L1,L2は分割線を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刺繍図形の輪郭を画定する外形線データ
    から前記刺繍図形を縫い方向が一意に定まる複数の部分
    刺繍領域に分割する分割手段と、この分割手段により分
    割された部分刺繍領域データに基づいて各部分刺繍領域
    に対する刺繍データを作成する刺繍データ作成手段とを
    具備するものにおいて、前記部分刺繍領域データに基づ
    く前記刺繍図形の分割パターンを表示する表示手段と、
    この表示手段により表示された分割パターンとは異なる
    分割パターンを指定するための入力手段と、この入力手
    段の入力に基づいて前記部分刺繍領域データを修正する
    修正手段とを設けたことを特徴とする刺繍ミシンのデー
    タ処理装置。
JP18685291A 1991-07-01 1991-07-01 刺繍ミシンのデータ処理装置 Expired - Fee Related JP2884833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18685291A JP2884833B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 刺繍ミシンのデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18685291A JP2884833B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 刺繍ミシンのデータ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057677A JPH057677A (ja) 1993-01-19
JP2884833B2 true JP2884833B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=16195781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18685291A Expired - Fee Related JP2884833B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 刺繍ミシンのデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884833B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057677A (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2523346B2 (ja) コンピュ―タ刺繍機用刺繍デ―タ自動作成装置
JP3434075B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH03862A (ja) 刺▲しゅう▼ミシンのためのデータ作成装置
JPH03861A (ja) 刺▲しゅう▼ミシンのためのデータ作成装置
JPH0515668A (ja) 刺繍データ処理装置
JP2884833B2 (ja) 刺繍ミシンのデータ処理装置
JP2778210B2 (ja) 止め縫いデータ作成装置
JP2940230B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JP3533998B2 (ja) 縫製データの補正装置及び補正方法
JP2884844B2 (ja) 刺繍ミシン用データ処理装置
JP2982833B2 (ja) 刺繍ミシンのための刺繍データ処理装置
JP3144063B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JP3904245B2 (ja) 模様の拡大縮小機能を備えたミシン
JP2924257B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JPH05146573A (ja) 刺繍ミシンのためのデータ処理装置
JP2884911B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JP3010877B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JP3024658B2 (ja) 縫製データ処理装置
JPS6116193B2 (ja)
JPH0523458A (ja) ミシン制御データ作成装置
JP3669018B2 (ja) 縫製模様処理装置
JPH05146574A (ja) 刺繍ミシンのためのデータ処理装置
JPH06263A (ja) 刺繍ミシン
JPH10174793A (ja) 刺繍データ処理装置
JP2884806B2 (ja) 刺繍ミシンのブロックデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees