JP2883231B2 - 積層型光起電力装置の製造方法 - Google Patents

積層型光起電力装置の製造方法

Info

Publication number
JP2883231B2
JP2883231B2 JP3273304A JP27330491A JP2883231B2 JP 2883231 B2 JP2883231 B2 JP 2883231B2 JP 3273304 A JP3273304 A JP 3273304A JP 27330491 A JP27330491 A JP 27330491A JP 2883231 B2 JP2883231 B2 JP 2883231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
amorphous silicon
type
photovoltaic device
type amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3273304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582456A (ja
Inventor
健一郎 脇坂
学 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP3273304A priority Critical patent/JP2883231B2/ja
Publication of JPH0582456A publication Critical patent/JPH0582456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883231B2 publication Critical patent/JP2883231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は広い光学的バンドギャッ
プ及び高い光導電率を有する積層型光起電力装置の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】非晶質半導体(a−Si)を主体とする
光起電力装置においては、その変換効率を向上するた
め、p型、i型、n型又はn型、i型、p型の非晶質シ
リコン層を2層以上積層した積層型の光起電力装置の研
究が従来より盛んに行われている。
【0003】この積層型の光起電力装置にあっては、光
の有効利用のために、光入射側の第1層にはバンドギャ
ップの広いものが好ましい。
【0004】このため、従来では、a−Si膜中にC
(炭素)やO(酸素)等を添加して光学的バンドギャッ
プを広くする方法が用いられている。しかしながらこの
場合、「Journal of Non−Crysta
lline Solids,97&98(1987)」
の1027頁ないし1034頁に記載されているよう
に、C等を添加すると、a−Siの膜質(光導電率等)
が低下するという問題があった。
【0005】一方、C等を添加することなくa−Si中
の水素(H)濃度を高くすることにより、広いバンドギ
ャップを有する膜を形成することができる。水素濃度を
高くするには、基板温度を低下させてa−Si膜を形成
すれば良い。例えば、膜の形成時における基板温度を1
00℃以下とすれば、30atm・%のH原子を有する
a−Siが得られる。
【0006】しかしながら、基板温度を低下させると、
a−Si膜の光導電率が低下し、この場合も優れた膜特
性を有するa−Siを形成できないという問題があっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のa−Si膜の製造方法では、広いバンドギャップ及び
優れた膜特性、特に高い光導電率を備えたa−Si膜を
形成することができなかった。
【0008】この発明は、上述した従来の問題点を解消
し、CやOを添加することなく、広いバンドギャップを
備えたa−Si膜における光導電率を向上させ、広いバ
ンドギャップ及び高い光導電率を備えたa−Si膜を用
いた積層型光起電力装置の製造方法を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の積層型光起電
力装置の製造方法は、基板上に、一導電型の非晶質シリ
コン層、i型非晶質シリコン層、他導電型非晶質シリコ
ン層からなる光起電力素子を2層以上積層し、光入射側
の第1層には広い光学バンドギャップのi型非晶質シリ
コン層を用いる積層型の光起電力装置の製造方法であっ
て、上記第1層目のi型非晶質シリコン層は、プラズマ
CVD法を用いて膜厚100Å以下のi型非晶質シリコ
ン膜の形成後、希ガスによるシリコン薄膜の改質処理を
交互に繰り返し、所定の膜厚に形成することを特徴とす
る。
【0010】
【0011】
【作用】この本発明の方法は、高い光導電率(≧1×1
-5Ω-1・cm-1)が得られるa−Si薄膜の形成温度で
a−Si薄膜を形成した後、希ガスをプラズマ反応させ
ることで、a−Si薄膜を改質することができる。従っ
て、この発明の方法を用いることにより広いバンドギャ
ップ(≧1.6eV:hνvs・(αhν)1/3プロッ
トによる)と高い光導電率(≧1×10-5Ω-1・cm-1
のa−Si薄膜を容易に得ることができ、この薄膜を光
入射側の第1層目のi型非晶質シリコン層として用いる
ことで、変換効率の向上が図れる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例につき説明する。こ
の発明は、プラズマCVD法を用いて、高い光導電率
(≧1×10-5Ω-1・cm-1)が得られるa−Si薄膜の
形成温度で、所定時間シラン(SiH4)ガスをプラズ
マ分解し、基板上に100Å以下a−Si薄膜を形成す
る。そして、ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、アル
ゴン(Ar)、クリプトン(Kr)、キセノン(Xe)
等の希ガスを用い、この希ガスを所定時間プラズマ反応
させて、a−Si薄膜を改質させる。この工程を繰り返
すことにより、所望の膜厚のa−Si薄膜を形成するも
のである。
【0013】このようにして形成されたa−Si薄膜
は、広い光学的バンドギャップ(≧1.6eV:hνv
s.(αhν)1/3プロットによる)と高い光導電率
(≧1×10-5Ω-1・cm-1)を有する。しかも、SiH
2/SiH結合比が減少し、高いσphの高品質なa−S
i薄膜が得られる。
【0014】表1に、この発明のa−Si膜形成条件を
示す。
【0015】
【表1】
【0016】表1に示す条件を用い、プラズマCVD法
を用いて形成する1回のa−Si薄膜形成を50Åと固
定して、Arプラズマの処理時間を30秒から2分と変
化させた結果を図1に示す。比較のために、本方法を用
いず表1の膜形成条件を用いて連続で形成した膜、即
ち、Arガスのプラズマ処理を行なわないa−Si薄膜
の特性も合わせて示す。
【0017】図1に示したように、処理時間を長くする
ことにより、バンドギャップも次第に拡がっていき、A
r処理時間が2分では連続形成の膜よりもバンドギャッ
プが0.1eV広い膜が得られた。しかも、電気的特性
は連続形成の膜とほぼ等しく、この発明方法によるa−
Si膜が広いバンドギャップ及び優れた電気的特性を持
つ膜であることがわかる。
【0018】また、図1に示すように、膜中のSiH2
/SiH結合比についても連続形成膜と同等であり、S
iH2結合の少ない膜である。この膜中のSiH2結合が
少ないということは、膜の光劣化が小さいということを
意味しており、この発明方法を用いることにより広いバ
ンドギャップで優れた電気的特性を持つばかりでなく信
頼性も高い膜が得られる。
【0019】また、この効果はArばかりでなく他の希
ガス(He、Ne、Kr、Xe)でも同様である。
【0020】図2に、今度はArの処理時間を2分に固
定し、a−Si薄膜の膜厚を50〜100Åと変化させ
た時の水素量とバンドギャップの変化を示す。図2から
分かるように、a−Siの膜厚が100Åをこえるとこ
の処理はほとんど効果がないことが分かる。
【0021】本形成法により得られた、バンドギャップ
が広くかつ光導電率の高いa−Siは、例えば図3に示
すように、2層積層型のアモルファス太陽電池の1層目
のi層として用いることができる。図3に従いこの光起
電力装置について説明する。
【0022】ガラス基板1上に、SnO2、ITO等か
らなる透明電極2、1層目の光起電力素子を構成する膜
厚〜100ÅのB(ボロン)ドープのa−SiC膜から
なるp型層3をプラズマCVD法により透明電極2上に
形成する。
【0023】続いて、膜厚1000Åの本発明によるa
−Siからなるi型層4を形成する。この形成は、ま
ず、プラズマCVD法を用いて、i型のa−Si膜を5
0Å形成し、Arプラズマ処理を2分間行う。この処理
を繰り返してi型層4を形成する。
【0024】その後、膜厚50〜300ÅのP(リン)
ドープのa−Siからなるn型層5をプラズマCVD法
により形成する。
【0025】引き続き、2層目の光起電力素子を構成す
る膜厚〜100ÅのB(ボロン)ドープのa−SiC膜
からなるp型層6、膜厚3000Åの従来法によるa−
Siからなるi型層7、膜厚50〜300ÅのP(リ
ン)ドープのa−Siからなるn型層8、及びAg等の
金属から成る金属電極9をこの順序で積層して光起電力
装置を形成する。
【0026】上述したこの発明により形成した光起電力
装置と、i型層を従来の方法で形成した光起電力装置と
を比較したところ、本発明の方法で形成した光起電力装
置では、開放電圧が1.75Vから1.85Vに向上し
た。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば広
いバンドギャップ及び高い光導電率を備え、かつ膜中の
SiH2 結合が少なく低光劣化の非晶質シリコン膜を提
供することができる。この非晶質シリコン膜を積層型光
起電力装置に用いることで、太陽電池特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明における膜形成時のArのプラズマ処
理時間と膜特性の関係を示す特性図である。
【図2】この発明における膜形成時のArのプラズマ処
理を施すa−Siの処理膜厚と膜特性の関係を示す特性
図である。
【図3】この発明方法により形成した膜を用いた光起電
力装置の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 透明電極 3 p型層 4 i型層 5 n型層 6 p型層 7 i型層 8 n型層 9 金属電極

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、一導電型の非晶質シリコン
    層、i型非晶質シリコン層、他導電型非晶質シリコン層
    からなる光起電力素子を2層以上積層し、光入射側の第
    1層には広い光学バンドギャップのi型非晶質シリコン
    層を用いる積層型光起電力装置の製造方法であって、上
    記第1層目のi型非晶質シリコン層は、プラズマCVD
    法を用いて膜厚100Å以下のi型非晶質シリコン膜の
    形成後、希ガスによるシリコン薄膜の改質処理を交互に
    繰り返し、所定の膜厚に形成することを特徴とする積層
    型光起電力装置の製造方法。
JP3273304A 1991-09-24 1991-09-24 積層型光起電力装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2883231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273304A JP2883231B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 積層型光起電力装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273304A JP2883231B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 積層型光起電力装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582456A JPH0582456A (ja) 1993-04-02
JP2883231B2 true JP2883231B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=17526003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3273304A Expired - Fee Related JP2883231B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 積層型光起電力装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883231B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620155B2 (ja) * 1982-10-20 1994-03-16 三井東圧化学株式会社 非晶質光電変換素子の製造方法および製造装置
JPH03217014A (ja) * 1990-01-23 1991-09-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 非晶質半導体薄膜
JP2880322B2 (ja) * 1991-05-24 1999-04-05 キヤノン株式会社 堆積膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582456A (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926800B2 (ja) タンデム型薄膜光電変換装置の製造方法
EP1198013B1 (en) Method of producing tandem thin-film solar cell
JPH05243596A (ja) 積層型太陽電池の製造方法
JPH11354820A (ja) 光電変換素子及びその製造方法
US4415760A (en) Amorphous silicon solar cells incorporating an insulating layer in the body of amorphous silicon and a method of suppressing the back diffusion of holes into an N-type region
JP2003282458A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH10242492A (ja) 非晶質シリコンゲルマニウム薄膜の製造方法及び光起電力素子
JP2883231B2 (ja) 積層型光起電力装置の製造方法
JPH0715025A (ja) 光起電力装置の製造方法
JP4187328B2 (ja) 光起電力素子の製造方法
JP2002237608A (ja) タンデム型薄膜太陽電池の製造方法
JPH11274527A (ja) 光起電力装置
JPH0424878B2 (ja)
JP4674780B2 (ja) タンデム型薄膜太陽電池の製造方法
JP3238929B2 (ja) 非晶質シリコンカーバイド膜の形成方法並びに光起電力装置
JP2775460B2 (ja) 非晶質太陽電池の製造方法
JP3245962B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP3358164B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH05175529A (ja) アモルファスシリコン太陽電池
JPH0685291A (ja) 半導体装置およびその製造法
JPS60163429A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池の製造法
JPS6150380A (ja) 光電変換素子の製造方法
JP2003218030A (ja) 結晶シリコン半導体装置およびその製造方法
JPH0793448B2 (ja) 光電変換素子
JP2002280584A (ja) ハイブリッド型薄膜光電変換装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees