JP2873076B2 - 複素環薬剤化合物及びその調製法と用途 - Google Patents

複素環薬剤化合物及びその調製法と用途

Info

Publication number
JP2873076B2
JP2873076B2 JP2293476A JP29347690A JP2873076B2 JP 2873076 B2 JP2873076 B2 JP 2873076B2 JP 2293476 A JP2293476 A JP 2293476A JP 29347690 A JP29347690 A JP 29347690A JP 2873076 B2 JP2873076 B2 JP 2873076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
salts
formula
salt
morpholinol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2293476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03206084A (ja
Inventor
レロイ ケリィ ジェームス
リー マッソ デビッド
エバン ボスウェル グラディ
ランドルフ クーパー バレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UERUKAMU FUAUNDEESHON Ltd ZA
Original Assignee
UERUKAMU FUAUNDEESHON Ltd ZA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UERUKAMU FUAUNDEESHON Ltd ZA filed Critical UERUKAMU FUAUNDEESHON Ltd ZA
Publication of JPH03206084A publication Critical patent/JPH03206084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873076B2 publication Critical patent/JP2873076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • C07D265/321,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医学分野で有用な新規のモルホリノール化合
物、その調製方法、及びそれらとその調製物を含む薬物
製剤、医学分野におけるその化合物の利用、そしてそれ
らの新規の化学的中間体とその調製法に関する。
ヨーロツパ特許出願第0170430号は、式 (式中、Yは水素又はフツ素であり、Rは水素又はアル
キル(C1-4)である)の化合物及びその塩、そして薬学
分野で広く受け入れられている抗欝剤活性を測定する方
法(例えば齧歯類でのテトラベナジン誘導鎮静試験)に
より証明されるそれらの抗欝剤活性を開示している。
本発明によれば、式(I) の(2,3,5)モルホリノールが、その(+−)−
(2*,3*,5*)ラセミ体、及びその塩と共に与
えられ、驚くべきことにこれらもまた抗欝剤活性を示
し、その活性は上記のテトラベナジン試験で上記ヨーロ
ツパ特許中に特定された化合物よりも著しく強いことが
わかつた。
幸いなことにこれらのモルホリノールは、治療量の範
囲で有意の運動刺激を引き起こさず、実質的に前痙攣性
(proconvulsant)活性を示さない。
式(I)において、Xは水素、1から6個の炭素原子
を有するアルキル、又は3から6個の炭素原子を有する
シクロアルキル又は−CH2−X1基(ここでX1は3から6
個の炭素原子を有するシクロアルキルである)である。
Xが3から6個の炭素原子を有するアルキルである
時、この基は直鎖であるか又は分岐鎖である。
特に明記していない場合は、ここで「式(I)の化合
物」は一般的に、上記の(2,3,5)化合物及び
(+−)−(2*,3*,5*)ラセミ体をいみす
る。
本発明は(2,3,5)−対掌体を実質的に含まな
い(2,3,5)化合物又はその塩を意味する。また
ここで「実質的に含まない」とは前者が後者の5%(w/
w)以下であることを意味する。
式(I)の好適な化合物は、Xが水素又は1から6個
(特に1から4個、最も好ましくは1又は2個)の炭素
原子を有するアルキルである化合物、及びその塩であ
る。
特に好適なものは式(I a)の(2,3,5)化合
(化学的に(2,3,5)−2−(3,5−ジフルオロ
フエニル)−3,5−ジメチル−2−モルホリノールと呼
ばれる)及びその塩、そして(+−)−(2*,3
*,5*)ラセミ体(化学的に(+−)−(2*,3
*,5*)−2−(3,5−ジフルオロフエニル)−3,5−
ジメチル−2−モルホリノールと呼ばれる)及びその塩
である。
当然理解されるように構造式(I)と(I a)はそれ
ぞれの化合物の2次元の構造を示すのみであり、3次元
の立体構造ではない。
式(I)の化合物とその塩は、類似の構造の化合物の
合成法に関する公知の方法により調製される。参考のた
めこれらに関する標準的な文献を以下に記載する: 1) 「有機化学における保護基」(“Rrotective Gro
ups in Organic Chemistry")、ジエイ・エフ・ダブリ
ユー、マコーミー(J.F.W.McOmie)編、プレナム出版
(Plenum Press)(1973年)ISBN 0−306−30717−0; 2) 「有機合成法の概論」(“Compendium of Organi
c Synthetic Methods")、アイ・テイー・ハリソンとエ
ス・ハリソン(I.T.Harrison and S.Harrison)編、ウ
イリーインターサイエンス(Wiley Interscience)、第
1巻(1971年)、ISBN 0−471−35550−X、第2巻(19
74年)ISSBN 0−471−35551−8及び第3巻(エル・エ
ス・ヘゲダスとエル・ウエード(L.S.Hegedus and L.Wa
de)編)(1977年)、ISBN 0−471−36752−4;そして 3) ロツドの「炭素化合物の化学」(Rod's“Chemist
ry of Carbon Compounds")第2版、エルセビア出版社
(Elsevier Publishing Company)。
上記の文献はすべて参考のため本明細書に引用してあ
る。
1. 1つの方法は適当なキラリテイを有するアルコール
(II)(ここでXは式(I)で定義したものである)
と、ケトン(III)(ここでLは遊離する原子又は基
(例えばクロロ、ブロモ、ヨード)である)と反応させ
ることよりなる。この反応は溶媒(アセトニトリル、ジ
クロロメタン、エタノールまたはメタノール)中で、20
℃から40℃の範囲の温度で実施することが便利である。
ラセミ体(化合物(II))を使用してこの反応を実施
すると、式(I)の(+−)−(2*,3*,5*)
ラセミ体が得られ、(R)−アルコールは選択的に(2
,3,5)化合物を与える。
2. Xが水素以外の化合物は、式(I)(式中、Xは水
素である)の対応する化合物と、試薬(IV) X2−L1 (IV) (式中、X2は式(I)で定義した水素以外の基Xであ
り、L1は例えばハロ(例えばクロロ、ブロモ、またはヨ
ード)のような遊離する原子又は基である)と反応させ
ることによつても得られる。この反応は溶媒(アセトニ
トリル、ジクロロメタン、エタノールまたはメタノー
ル)中で、20℃から100℃の範囲の温度で実施すること
が便利である。
3. (2,3,5)化合物はまた、対応する(+−)
−(2*,3*,5*)ラセミ体の分別によつても得
られる。これは適当な溶媒(例えば水性エタノール)中
で、光学活性を有する酸(例えば(+)−又は(−)−
酒石酸−塩酸塩又は(+)−又は(−)−ジベンジル−
L−又はD−酒石酸一塩酸塩)で(+−)−(2*,3
*,5*)ラセミ体のジアステレオマー塩を形成さ
せ、適当な(ジアステレオマー)塩を再結晶させ、この
モルホリノール遊離塩基を単離する、従来法により得ら
れる。
式(I)の化合物とその薬剤として許容される塩は、
鬱病と同定されるヒトの鬱病の治療に使用され、その治
療法は、式(I)の化合物又は薬剤として許容されるそ
の塩の抗欝剤として有効な、非毒性(投与)量(好まし
くは単回投与型で)を投与することよりなる。
該化合物とその塩による治療が特に有用な鬱病状態と
は、「精神障害の診断と統計学的マニユアル」(Diagno
stic and Statistical Manual of Mental Disorders)
第3版−改定版、アメリカ精神科協会(American Psych
iatric Association)、ワシントン・デイー・シー(Wa
shington,D.C.)(1987年)(DSM−III−R)中の情動
障害(affective disorders)として分類されるもので
あり、気分障害(mood disorders)(DSM−III−R,296.
2Xから296.6X)を含み、他の特定の情動障害(301.13と
300.40)、そして特に特定されない相極型及び欝病性の
障害(296.70と311.00)が含まれる。
これらの化合物と塩のヒトの病気の治療における他の
用途には以下の症状の治療があり、その分類は(記載さ
れている場合は)DSM−III−Rで採用されているもので
ある: −不安症、恐怖症(300.00,300.21,300.23そして300.2
9)、不安神経症(300.01,300.02そして300.30)及び外
傷後のストレス症(309.89)。
−注意欠乏症(attention deficit disorders)(314.0
0と314.01)。
−食事障害、神経性食欲不振症(307.10)と病的大食
(307.51)。
−性格障害、境界の性格異常(301.83)を含む。
−性的機能障害、性欲低下症(302.71)、女性の性的刺
激障害又は男性の勃起障害(302.72)、女性の抑圧され
たオーガズム(302.73)、男性の抑圧されたオーガズム
(302.74)、早漏(302.75)、性交疼痛(302.76)、膣
痙(306.51)、及び他に明記されていない性機能障害
(302.70)。
−頭痛、片頭痛、筋肉収縮そして混合頭痛(片頭痛と筋
肉収縮の組合せ)。
−睡眠発作−脱力発作症候群、異常な眠気が特徴的な症
状であり、しばしば睡眠発作(一見耐え難い睡眠の要求
であり、普通約15分間又はそれ以下の時間続き、感情の
表現に関連して短時間の筋肉の緊張の喪失(脱力発作)
を伴う)の形を取る。
この化合物と塩はさらにヒトの薬として以下の用途に
使用される: −不正な薬物乱用を止めた後の禁断症状を緩和する −モルヒネ又は類似のアヘン性鎮痛剤に誘導される鎮痛
作用の増強(例えば末期症状の癌患者の保護と治療) −眠気を誘導するベンゾジアゼピン精神安定剤の投与に
よる機能障害と眠気を防ぐ;該化合物又は塩と上記のベ
ンゾジアゼピンの同時投与の適当な適応症にはa)機能
障害や眠気が好ましくないときの不安と欝病が混合して
いる場合の治療、b)機能障害や眠気が好ましくないと
きの不安の治療、 −ベンゾジアゼピン精神安定剤投与後による記憶喪失を
防ぐ −エタノール吸引による急性の精神機能障害の回復 −例えば分娩後又は高プロラクチン血症の乳汁漏出症に
おける乳汁分泌の抑制、高プロラクチン血症に起因する
無月経症、そして乳癌の治療におけるプロラクチン放出
又は分泌の抑制 −良性の老衰に伴う記憶喪失及び他の記憶疾患の治療。
前記の適応症のそれぞれに対して、式(I)の化合物
又はその塩(塩基として計算)の非経口(皮下、筋肉
内、静脈投与を含む)投与の好適な投与量は、1日当り
体重1kgにつき0.05mgから10mgの範囲であり、最も好ま
しい投与量は0.1mgから5mgの範囲である。経口投与、肛
門投与、局所投与(頬内と舌下を含む)、又は経皮投与
の場合は、式(I)の化合物又はその塩(塩基として計
算した)の好適な投与量は、1日当り体重1kgにつき0.0
5mgから20mgの範囲であり、最も好ましい投与量は0.1mg
から10mgの範囲である。
当然理解できるように正確な投与量は多くの臨床因子
(例えば患者の年齢や問題の症状とその重症度)により
異なる。
非経口(皮下、筋肉内、静脈投与を含む)投与、経口
投与、肛門投与、局所投与(頬内と舌下を含む)の、式
(I)の化合物又はその塩の好適な投与量は、1mgから2
00mgの範囲であり、さらに好ましい単回投与量は5mgか
ら150mgの範囲であり、最も好ましい単回投与量は10mg
から100mgである。
上記の投与量はすべて塩基の重さで示してあるが、式
(I)の化合物は、その薬剤として許容される塩の形で
投与することが好ましい。
式(I)の化合物又はその塩は1日4回投与すること
が好ましいが、これは治療される患者、及び医師の判断
により変更される。
活性化合物(即ち式(I)の化合物又はその薬剤とし
て許容される塩)は原料化学物質として単独に投与する
こともできるが、許容される担体とともに式(I)の化
合物(又はその薬剤として許容される塩)よりなる薬物
製剤として投与することもできる。
担体は製剤の他の成分と融和性があり、投与される者
に有害でないという意味で、許容できるものでなければ
ならない。
活性化合物は製剤の5から95重量%よりなることが便
利である。
製剤は、経口、肛門、局所(頬内と舌下を含む)、非
経口(皮下、筋肉内そして静脈投与を含む)、又は経皮
投与に適するものでなければならない。
製剤は単回投与の形で与えることが便利であり、薬学
の分野の公知の任意の技術により調製することができ
る。すべての方法は、活性化合物を1つ又はそれ以上の
副成分と接触させる段階を含む。一般的に製剤は活性化
合物を、液体担体又は細かく粉砕した固形担体又はその
両方と均一かつ密接に接触させることにより、そして必
要な場合は生成物を形作ることにより調整できる。
経口投与に適した本発明の製剤は、各々があらかじめ
決められた量の活性化合物を含有する独立した単位(例
えばカプセル剤、カシエ剤、錠剤又はトローチ剤)とし
て;散剤又は粒剤(マイクロカプセル型又は時間放出型
を含む)として;又は水性液体又は非水性液体中の懸濁
液又は溶液(例えばシロツプ剤、エリキシル剤、乳剤又
は水薬)として与えられる。
錠剤は、随時1つ又はそれ以上の副成分とともに、圧
縮又は成形により作られる。圧縮錠剤は、自由な流動形
の活性成分(例えば、随時結合剤、分解物質、潤沢剤、
不活性希釈剤、界面活性剤又は分散剤とともに混合され
る散剤又は粒剤)を、適当な機械の中で圧縮して調製さ
れる。粉末化した活性化合物と適当な担体との混合物よ
りなる成形した錠剤は、適当な機械の中で成形すること
により作成される。
肛門投与に適した製剤は、従来の担体(例えばカカオ
油脂、水素添加脂肪又は水素添加脂肪カルボン酸)とと
もに坐剤として与えられる。
口への局所投与(例えば頬内、又は舌下)に適した製
剤は、香りのついたベース(例えばシヨ糖とアラビアゴ
ム又はトラガカントゴム)中の活性化合物よりなるトロ
ーチ剤、及びゼラチンとグリセリン、又はシヨ糖とアラ
ビアゴムをベースにした活性化合物よりなる芳香製剤が
ある。
非経口投与に適した製剤は、目的の患者の血液と等張
の活性化合物の無菌の水性調製物よりなることが便利で
ある。この製剤は単回投与型容器又は複数回投与型容器
(例えば密封したアンプルやバイアル)中で与えられ、
使用直前に無菌の液体担体(例えば水)を加えればよい
ような凍結乾燥型で保存される。別の可能性として活性
化合物はリポソームの形で与えられる。
経皮投与に適した製剤は、投与される者の表皮に長期
間密着して保持されるように適合させた別別のパツチ
(patch)として与えることができる。このようなパツ
チは、随時緩衝化した(例えば該化合物に対して0.1か
ら0.2M濃度の)水溶液として活性化合物を含むことが適
当である。特にその1つの可能性として、活性化合物は
イオントフオレーシス(iontophoresis)(フアーマシ
ユーチカルリサーチ(Pharmaceutical Research)第3/6
巻、318頁(1986年)に一般的に記載されている)によ
りパツチから供給することができる。
本発明の製剤は、前記の成分以外にさらに、希釈剤、
緩衝剤、香味剤、結合剤、分解剤、界面活性剤、シツク
ナー(thickner)、潤沢剤、保存剤(抗酸化剤を含む)
などより適宜選択される、1つ又はそれ以上の副成分を
含む。
医学の分野で使用するときは、式(I)の化合物の塩
は薬剤として許容されるものでなければならないが、薬
剤として許容されない塩でも、対応する遊離の塩やその
薬剤として許容される塩を調製するのに便利に使用する
ことができるため、本発明の範囲に含まれる。
このような薬剤として許容される塩としては以下のも
のがあるが、これらに限定されるものではない:塩酸、
臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、サリチル酸、p−ト
ルエンスルホン酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン
酸、マレイン酸、蟻酸、マロン酸、コハク酸、イセチオ
ン酸、ラクトビオン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、
スルフアミン酸、エタンスルホン酸及びベンゼンスルホ
ン酸。
NMRスペクトルと他の物理化学的データは、記載の環
状(即ちモルホリノール)構造を有する式(I)及び
(I a)の化合物に一致する。しかし(まだ定義されて
いないが)ある条件下では、それらは少なくとも一部
は、以下の2次元的に示した式の対応する非環状互変体
として存在する。
従つて本明細書においては式(I)と式(I a)は上
記互変体を含むと考えるべきである。
以下の実施例で本発明を例示するが、これらは決して
本発明を限定するものではない。
実施例1 (+−)−2(*,3*,5*)−2−(3,5−ジフ
ルオロフエニル)−3,5−ジメチル−2−モルホリノー
ル塩酸塩 500mlのジエチルエーテル中の3,5−ジフルオロベンゾ
ニトリル(アルドリツチケミカル社(Aldrich Chemical
Co.)、ミルウオーキー、ウイスコンシン州53233)(5
0.0g、0.36モル)の溶液に、0℃でジエチルエーテル中
の臭化エチルマグネシウムの溶液(3.0M溶液の135ml、
0.41モル)を滴下して加えた。反応混合液を3時間還流
した後、氷浴中で冷却し、100mlの6N塩酸中で加水分解
した。混合液を蒸気浴上で0.5時間加熱した。pHを酸性
(リトマス)にし、水層をジエチルエーテルで抽出して
2層を分離した。抽出物を合わせ、乾燥(硫酸ナトリウ
ム)し、真空中で濃縮して、61.3g(理論値の91%)の
粗3′,5′−ジフルオロプロピオフエノンを得た。
500mlのジオキサンに臭素(52.7g、0.33モル)を滴下
して調製した二臭化ジオキサン溶液を、500mlのジオキ
サン中の3′,5′−ジフルオロプロピオフエノン(56.0
g、0.33モル)の溶液に滴下して加えた。室温で一晩撹
拌後、反応混合液を2.5リツトルの水に注いだ。水溶液
をジクロロメタンで抽出した。抽出物を乾燥(硫酸ナト
リウム)し、真空中で濃縮して、粗2−ブロモ−3′,
5′−ジフルオロプロピオフエノンを得た。クーゲルロ
ア(Kugelrohr)装置で60−32℃の沸点で0.3mmHgで蒸留
した後の生成物、2−ブロモ−3′,5′−ジフルオロプ
ロピオフエノンは屈折率がnd 21.1゜=1.5273を有してい
た。
元素分析;C9H7BrF2O(分子量249.06)の 計算値:C,43.40%;H,2.83%。
実測値:C,43.53%;H,2.88%。
NMR−1H:(DMSO−d6)δ1.91(d,3H,CH3)、 5.14(q,1H,CH)、7.02−7.55(芳香族性水素)。
アセトニトリル(100ml)中の2−ブロモ−3′,5′
−ジフルオロプロピオフエノン(25.0g、0.10モル)の
溶液に、アセトニトリル(100ml)中のd1−2−アミノ
−2−プロパノール)(8.3g、0.11モル)(アルドリツ
チケミカル社(Aldrich Chemical Co.)、ミルウオーキ
ー、ウイスコンシン州53233)と2,6−ルチジン(15.0
g、0.14モル)の溶液を加えた。室温で6日間撹拌後、
得られた固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾
燥して(+−)−(2*,3*,5*)−2−(3,5
−ジフルオロフエニル)−3,5−ジメチル−2−モルホ
リノール臭化水素酸塩を得た。エタノール−ジエチルエ
ーテル混合液から試料を再結晶して白色の固体を得た。
融点228−229℃dec。
元素分析;C12H16BrF2NO2(分子量324.16)の計算値:C,4
4.46%;H,4.98%:N,4.32%。実測値:C,44.35%;H,5.00
%;N,4.30%。
水の中の(+−)−(2*,3*,5*)−2−
(3,5−ジフルオロフエニル)−3,5−ジメチル−2−モ
ルホリノール臭化水素酸塩(8.0g、0.02モル)を、水酸
化ナトリウムの50%水溶液で塩基性にし、ジエチルエー
テルで抽出した。このジエチルエーテル溶液を乾燥(炭
酸カリウム)し、減圧下で濃縮して遊離の塩基を得た。
ヘキサンで再結晶後の融点は140−142℃であつた。遊離
の塩基をジエチルエーテルに溶解し、エーテルを含んだ
塩化水素で処理した。この塩酸塩をエタノール−ジエチ
ルエーテル混合液から再結晶し、(+−)−(2*,3
*,5*)−2−(3,5−ジフルオロフエニル)−3,5
−ジメチル−2−モルホリノール塩酸塩を白色の結晶と
して得た。融点228−229℃dec。
元素分析;C12H16ClF2NO2(分子量279.71)の計算値:C,5
1.52%;H,5.77%;N,5.01%。実測値:C,51.46%;H,5.82
%;N,5.00%。
NMR−1H:(DMSO−d6)δ0.96(d,3H,CH3)、1.21(d,3
H,CH3)、3.44(広いマルチプレツト、2H,CH)、3.85
(マルチプレツト、2H、CH2)、7.17−7.32(芳香属性
水素)、7.63(d,1H,OH)、8.77と10.33(広い、2H,HCl
とNH)。
実施例2 (2,3,5)−2−(3,5−ジフルオロフエニル)
−3,5−ジメチル−2−モルホリノール塩酸塩 3′,5′−ジフルオロプロピオフエノン(56.0g、0.3
3モル)に、ジオキサン(500ml)中の二臭化ジオキサン
(81.8g、0.33モル)溶液を加えた。反応混合液を実施
例1のように処理して粗2−ブロモ−3′,5′−ジフル
オロプロピオフエノン(83.9g)を得た。
アセトニトリル(60ml)中の2−ブロモ−3′,5′−
ジフルオロプロピオフエノン(22.4g、0.09モル)の溶
液に、アセトニトリル(100ml)中のR−(−)−2−
アミノ−1−プロパノール(アルドリツチケミカル社
(Aldrich Chemical Co.)、ミルウオーキー、ウイスコ
ンシン州53233)(7.5g、0.1モル)と2,6−ルチジン(1
1.8g、0.11モル)の溶液を加えた。反応混合液を実施例
1のように処理して、(2,3,5)−2−(3,5−
ジフルオロフエニル)−3,5−ジメチル−2−モルホリ
ノール臭化水素酸塩を得た。エタノール−ジエチルエー
テル混合液から試料を再結晶して白色の固体を得た。融
点240−241℃。
元素分析;C12H16BrF2NO2(分子量324.16)の計算値:C,4
4.46%;H,4.98%;N,4.32%。実測値:C,44.45%;H,5.00
%;N,4.24%。〔α〕D 20=+34.6゜(95%エタノール、
C=0.687) 水の中の(2,3,5)−2−(3,5−ジフルオロ
フエニル)−3,5−ジメチル−2−モルホリノール臭化
水素酸塩(7.5g、0.023モル)の溶液を、水酸化ナトリ
ウムの40%水溶液で塩基性にし、ジエチルエーテルで抽
出した。このジエチルエーテル層を合わせて、食塩水で
洗浄し、乾燥(炭酸カリウム)し、減圧下で濃縮して遊
離の塩基を得た。ヘキサンからの再結晶後の融点113−1
15℃。〔α〕D 20=+65.3゜ (c=0.658、95%エタノール、)。
NMR−1H:(DMSO−d6)δ0.68(d,3H,CH3)、0.93(d,3
H,CH3)、1,84(広い,1H,NH)、2.82(br q,1H,CH)、
2.97 (br m,1H,CH)、3.49(m、2H、CH2)、6.46(s,1H,O
H)、7.10−7.20(芳香属性水素)。
この遊離塩基をジエチルエーテルに溶解し、エーテル
を含んだ塩化水素で処理した。この塩酸塩をエタノール
−ジエチルエーテル混合液から再結晶して、(2,3
,5)−2−(3,5−ジフルオロフエニル)−3,5−ジ
メチル−2−モルホリノール塩酸塩を白色結晶として得
た。融点255−257℃。
元素分析;C12H16ClF2NO2(分子量279.71)の計算値:C,5
1.52%;H,5.77%;N,5.01%。実測値:C,51.62%;H,5.76
%;N,4.98%。
〔α〕D 20=+42.1゜(95%エタノール、C=0.687) NMR−1H:(DMSO−d6)δ0.97(d,3H,CH3)、1.20(d,3
H,CH3)、3.49(広いマルチプレツト、2H,CH)、3.83
(鋭いマルチプレツト、2H、CH2)、7.17−7.34(芳香
属性水素)、7.62(s,1H,OH)、8.75と10.10(広い、2
H,HClとNH)。
実施例3 (2,3,5)−2−(3,5−ジフルオロフエニル)
−3,4,5−トリメチル−2−モルホリノール塩酸塩、4
分の1水和物 水(100ml)とジエチルエーテル(100ml)の混合液中
の(2,3,5)−2−(3,5−ジフルオロフエニ
ル)−3,5−ジメチル−2−モルホリノール塩酸塩(実
施例2)(10.0g、0.036モル)の冷却した懸濁液に、水
酸化ナトリウムを50%水溶液として液が塩基性になるま
で加えた。層を分離し、水層をジエチルエーテルで抽出
した。抽出液を合わせ乾燥(炭酸カリウム)し、濾過
し、減圧下で濃縮して(2,3,5)−2−(3,5−
ジフルオロフエニル)−3,5−ジメチル−2−モルホリ
ノールを得た(8.7g)。アセトニトリル(50ml)中のこ
の塩基(8.7g、0.036モル)とヨウ化メチル(7.7g、0.0
54モル)の混合液を、ウイートン(Wheaton)加圧ビン
中に入れ、蒸気浴中の水浴で48時間加温した。次にヨウ
化メチル(7.7g、0.054モル)をさらに加え、混合液を
さらに5日間加温した。次に反応混合液を減圧下に濃縮
して、残渣をジエチルエーテルと水酸化ナトリウム(1N
水溶液)間で分配させた。エーテル層を乾燥(硫酸ナト
リウム)し、濾過し、減圧下に濃縮した。溶出液として
酢酸エチル:エタノール(95:5)を用いて、残渣をシリ
カゲルのカラムクロマトグラフイーで精製し、(2,3
,5)−2−(3,5−ジフルオロフエニル)−3,4,5−
トリメチル−2−モルホリノールを得た。これをジエチ
ルエーテルに溶解し、ジエチルエーテル中1.0Mの塩化水
素の溶液を加えた。得られた塩を濾過し、ジエチルエー
テルで洗浄し、アセトニトリル:ジエチルエーテル混合
液から再結晶して、標題の化合物を白色の結晶として得
た。融点212−214℃eff。
〔α〕D 20=+50.35゜(C=0.727、95%エタノール) 元素分析;C13H18ClF2NO2・1/4H2O(分子量298.25)の計
算値:C,52.35%;H,6.25%;N,4.70%;H2O,1.51%。実測
値:C,52.48%;H,6.24%N,4.71%;H2O,1.34%。
NMR−1H:(DMSO−d6/D2O)δ1.01(d,3H,CH3)、1.26
(d,3H,CH3)、2.76(s,3H,CH3)、3.55(広いマルチプ
レツト、2H,CH),3.90(鋭いマルチプレツト、2H、C
H2)、7.19−7.30(芳香属性水素) 実施例4 (+−)−(2*,3*,5*)−2−(3,5−ジフ
ルオロフエニル)−3,4,5−トリメチル−2−モルホリ
ノール塩酸塩 これは(+−)−(2*,3*,5*)−2−(3,
5−ジフルオロフエニル)−3,5−ジメチル−2−モルホ
リノール塩酸塩(実施例1)から、実施例3と同様の方
法を使用して調製した。生成物は白色の固体として得ら
れた。融点191−193℃eff。
元素分析;C13H18ClF2NO2(分子量293.74)の計算値:C,5
3.15%;H,6.18%;N,4.77%。実測値:C,53.05%;H,6.22
%;N,4.75%。
NMR−1H(DMSO−d6/D2O)δ1.02(d,3H,CH3)、1.27
(d,3H,CH3)、2.77(s,3H,CH3)、(広いマルチプレツ
トはHODのピークの下)、3.93(鋭いマルチプレツト、2
H,CH2)、7.20−7.29(芳香属性水素) 実施例5 (2,3,5)−2−(3,5−ジフルオロフエニル)
−4−エチル−3,5−ジメチル−2−モルホリノール塩
酸塩、1水和物 これは(2,3,5)−2−(3,5−ジフルオロフ
エニル)−3,5−ジメチル−2−モルホリノール塩酸塩
(実施例2)を、実施例3と同様の方法でヨウ化メチル
の代わりにヨウ化エチルを使用して調製した。生成物は
白色の固体として得られた。融点169−172℃。
〔α〕D 20=+46.36゜(C=0.701、95%エタノール) 元素分析;C14H20ClF2NO2・H2O(分子量325.78)の計算
値:C,51.61%;H,6.81%;N,4.30%。実測値:C,51.61%;
H,6.82%;N,4.30%。
NMR−1H:(DMSO−d6)δ0.98(d,3H,CH3)、1.14(t,3
H,CH3)、1.24(d,3H,CH3)、3.24(m,2H,CH)、3.60
(広いトリプレツト,1H,CH)、3.72(広いマルチプレツ
ト,1H,CH)、3.96(鋭いマルチプレツト、2H、CH2)、
7.26−7.33(芳香族水素)、7.83(d,1H,OH)、9.83
(m,1H,HCl)。
実施例6:抗テトラベナジン試験 ベルニエーテル(Vernier)らの方法(フアーストハ
ネマンシンポジウムオンサイコソマテイツクメデイシン
(First Hahnemann Symposium on Psychosomatic Medic
ine)、ノデイムとモイエ(Nodim and Moyer)編、リー
アンドフエビガー(Lea amd Febiger)発行、フイラデ
ルフイア、1962年の改良法を使用して、テトラベナジン
誘導性の鎮静の防止を測定した。
それぞれ12匹のCDlの雄よりなる群のマウスに、生理
食塩水中の式(I)の化合物の塩酸塩又は生理食塩水の
みを、腹腔内に(i.p.)投与した。30分後各マウスにテ
トラベナジン塩酸塩の溶液を注射した(i.p.、35mg/k
g)。テトラベナジン注射の30分後、各マウスの探査行
動のレベルを調べ、ベルニエール(Vernier)らの定義
した任意のスケールを改変したものを使用して点数をつ
けた。表1においてED50値として報告した結果は、試験
した動物の50%においてテトラベナジンの効果を逆転さ
せるのに必要な試験化合物の量である。
実施例7:製剤 A. 錠剤 乳糖、コーンスターチそして式(I)の化合物を一緒
に混合し、結合剤(アルコール性溶液中のポリビニルピ
ロリドン)とともに顆粒化して粒剤を作る。
顆粒を16−20メツシユのスクリーンに通し、空気乾燥
し、微粉化シリカゲルで潤沢化し、圧縮して錠剤にす
る。次に必要な場合はフイルムコートを適用する。
B. カプセル剤 上記の成分を混合し、2ピースのハードゼラチンカプ
セルに充填する。
C. 非経口投与 式(I)の化合物 25mg (薬剤として許容される塩として) (塩基として計
算) 注射用無菌水で 1.0mlとする 無菌条件下で式(I)の化合物の薬剤として許容され
る塩を無菌水に溶解して1.0mlとする。このような溶液
を密封した無菌アンプルに入れて単回服用型とするか、
又は複数回投与用に無菌バイアスに入れる。製剤を複数
回投与用の容器に充填する場合は、静菌剤(例えば0.2
から0.5%w/vのフエノール)を添加することが好まし
い。
D. 坐剤 式(I)の化合物の塩酸塩(50mg、塩基として計算)
を250mgの軟らかくした又は溶融したカカオ油脂と混合
し、鋳型の中で冷却し成形して坐剤を作る。
実施例8:毒性 (2,3,5)−2−(3,5−ジフルオロフエニ
ル)−3,5−ジメチル−2−モルホリノール塩酸塩(実
施例2)を単回経口投与したネズミは、抗テトラベナジ
ン試験で経口ED50の100倍量を加えても、死んだものは
なかつた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C07M 7:00 (72)発明者 グラディ エバン ボスウェル アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 キャリィ,セルウィン レーン 1235 (72)発明者 バレット ランドルフ クーパー アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 ダーハム,ドレスデン ドライブ 5018 (56)参考文献 欧州公開170430(EP,A1) 欧州公開139590(EP,A2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) (式中、Xは水素、1から6個の炭素原子を有するアル
    キル、又は3から6個の炭素原子を有するシクロアルキ
    ル又は−CH2−X1基(ここでX1は3から6個の炭素原子
    を有するシクロアルキルである)である)の(2,3
    ,5)化合物、及びその塩。
  2. 【請求項2】(2,3,5)−対掌体を実質的に含ま
    ない、特許請求の範囲第1項に記載の(2,3,5
    化合物及びその塩。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項に記載の式(I)の
    (+−)−(2*,3*,5*)ラセミ化合物、及び
    その塩。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項から第3項までのい
    ずれか1項に記載の化合物(ここでXは水素又は1から
    6個の炭素原子を有するアルキルである)、及びその
    塩。
  5. 【請求項5】(2,3,5)−2−(3,5−ジフルオ
    ロフェニル)−3,5−ジメチル−2−モルホリノール及
    びその塩。
  6. 【請求項6】(+−)−(2*,3*,5*)−2−
    (3,5−ジフルオロフェニル)−3,5−ジメチル−2−モ
    ルホリノール及びその塩。
  7. 【請求項7】(2,3,5)−2−(3,5−ジフルオ
    ロフェニル)−3,4,5−トリメチル−2−モルホリノー
    ル及びその塩。
  8. 【請求項8】(+−)−(2*,3*,5*)−2−
    (3,5−ジフルオロフェニル)−3,4,5−トリメチル−2
    −モルホリノール及びその塩。
  9. 【請求項9】(2,3,5)−2−(3,5−ジフルオ
    ロフェニル)−4−エチル−3,5−ジメチル−2−モル
    ホリノール及びその塩。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれか1項に記載の化合物の塩。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれか1項に記載の化合物の薬剤として許容される
    塩。
  12. 【請求項12】特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれか1項に記載の化合物の塩酸塩。
  13. 【請求項13】特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれか1項に記載の化合物、又は薬剤として許容され
    るその塩を含むヒトの精神障害に治療に使用される薬
    剤。
  14. 【請求項14】特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれか1項に記載の化合物、又は薬剤として許容され
    るその塩を含むヒトの鬱病の治療に使用される薬剤。
  15. 【請求項15】経口投与に適合する特許請求の範囲第13
    項または第14項に記載の薬剤。
  16. 【請求項16】カプセル剤又は錠剤の形である、特許請
    求の範囲第15項に記載の薬剤。
  17. 【請求項17】特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれか1項に記載の化合物、又は薬剤として許容され
    る塩を混合する特許請求の範囲第15項又は第16項に記載
    の、薬剤の調製方法。
  18. 【請求項18】特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれか1項に記載の化合物の調製方法であって、 a)適当なキラリティ(chirality、掌性)を有するア
    ルコール(II)(式中、Xは式(I)で定義したもので
    ある)と、ケトン(III) (式中、Lは遊離する原子又は基である)とを反応させ
    た後、その生成物を適宜その遊離塩基または塩に変換す
    ることによりなる、上記方法。
  19. 【請求項19】特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれか1項に記載の化合物の調製方法であって、 b)Xが水素以外であるとき、対応する式(I)(式
    中、Xは水素である)の化合物と試薬(IV) X2−L1 (IV) (式中、X2は式(I)で定義した水素以外の基Xであ
    り、L1は遊離する原子又は基である)とを反応させた
    後、その生成物を適宜その遊離塩基または塩に変換する
    ことによりなる、上記方法。
  20. 【請求項20】特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれか1項に記載の化合物の調製方法であって、 c)(2,3,5)化合物については、対応する(+
    −)−(2*,3*,5*)ラセミ体を分別した後、
    その生成物を適宜その遊離塩基または塩に変換すること
    によりなる、上記方法。
  21. 【請求項21】特許請求の範囲第18項から第20項までの
    いずれか1項に記載の方法で調製された、特許請求の範
    囲第1項から第9項までのいずれか1項に記載の化合
    物、又はその塩。
JP2293476A 1989-10-31 1990-10-30 複素環薬剤化合物及びその調製法と用途 Expired - Fee Related JP2873076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898924528A GB8924528D0 (en) 1989-10-31 1989-10-31 Heterocyclic pharmaceutical compounds,preparation and use
GB8924528.6 1989-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03206084A JPH03206084A (ja) 1991-09-09
JP2873076B2 true JP2873076B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=10665482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2293476A Expired - Fee Related JP2873076B2 (ja) 1989-10-31 1990-10-30 複素環薬剤化合物及びその調製法と用途

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5104870A (ja)
EP (1) EP0426416B1 (ja)
JP (1) JP2873076B2 (ja)
AT (1) ATE101604T1 (ja)
AU (1) AU645763B2 (ja)
CA (1) CA2028893C (ja)
DE (1) DE69006682T2 (ja)
DK (1) DK0426416T3 (ja)
ES (1) ES2062406T3 (ja)
FI (1) FI94753C (ja)
GB (1) GB8924528D0 (ja)
HU (2) HU207304B (ja)
IE (1) IE66115B1 (ja)
LV (1) LV11030B (ja)
MX (1) MX9203219A (ja)
NZ (1) NZ235882A (ja)
PT (1) PT95735B (ja)
SG (1) SG28347G (ja)
ZA (1) ZA908696B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9108629D0 (en) * 1991-04-23 1991-06-12 Wellcome Found Heterocyclic pharmaceutical compounds,preparation and use
AU1403899A (en) * 1997-11-14 1999-06-07 Glaxo Group Limited Method of treating addiction to nicotine products
MA26693A1 (fr) * 1998-09-28 2004-12-20 Glaxo Group Ltd Compositions pour administration par voie buccale
AU7750100A (en) * 1999-10-13 2001-04-23 Glaxo Group Limited Method for the treatment of obesity
JP4625637B2 (ja) 2002-02-22 2011-02-02 シャイア エルエルシー 活性物質送達系及び活性物質を保護し投与する方法
CA2635261A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-12 Algebra, Inc. Therapeutic amine-arylsulfonamide conjugate compounds
EP2419400A1 (en) 2009-04-15 2012-02-22 Research Triangle Institute Monoamine reuptake inhibitors
JP2013526583A (ja) 2010-05-21 2013-06-24 リサーチ・トライアングル・インスティチュート フェニルモルホリンおよびその類似体
JP5952267B2 (ja) * 2010-05-21 2016-07-13 リサーチ・トライアングル・インスティチュート 薬物依存を処置するためのヒドロキシブプロピオン類似体(政府支援研究または開発)
CN105949142B (zh) * 2016-05-21 2018-03-27 南华大学 具有抗抑郁活性的单一手性化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3117967A (en) * 1962-04-02 1964-01-14 Smith Kline French Lab 2-biphenylyl-2-hydroxy-morpholinium halides
FR2553413B1 (fr) * 1983-10-17 1986-03-21 Lafon Labor Derives de 4-alkyl-2-hydroxy-3-methyl-2-phenyl-morpholine, procede de preparation et utilisation en therapeutique
GB8417170D0 (en) * 1984-07-05 1984-08-08 Wellcome Found Heterocyclic pharmaceutical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
SG28347G (en) 1995-09-18
PT95735A (pt) 1991-09-13
PT95735B (pt) 1998-01-30
MX9203219A (es) 1992-07-01
EP0426416A1 (en) 1991-05-08
AU6563990A (en) 1991-05-09
HU207304B (en) 1993-03-29
GB8924528D0 (en) 1989-12-20
LV11030B (en) 1996-08-20
DK0426416T3 (da) 1994-03-14
FI94753B (fi) 1995-07-14
AU645763B2 (en) 1994-01-27
IE903888A1 (en) 1991-05-08
FI94753C (fi) 1995-10-25
JPH03206084A (ja) 1991-09-09
IE66115B1 (en) 1995-12-13
CA2028893A1 (en) 1991-05-01
HUT57748A (en) 1991-12-30
ATE101604T1 (de) 1994-03-15
ZA908696B (en) 1992-07-29
HU906935D0 (en) 1991-05-28
US5104870A (en) 1992-04-14
DE69006682D1 (de) 1994-03-24
ES2062406T3 (es) 1994-12-16
HU211304A9 (en) 1995-11-28
EP0426416B1 (en) 1994-02-16
NZ235882A (en) 1993-05-26
LV11030A (lv) 1996-02-20
DE69006682T2 (de) 1994-08-04
CA2028893C (en) 2000-10-10
FI905356A0 (fi) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529563A (ja) ビュープロピオン代謝産物並びにその合成および使用方法
CA2257962A1 (en) Compounds having effects on serotonin-related systems
JP2873076B2 (ja) 複素環薬剤化合物及びその調製法と用途
UA66370C2 (en) Arylpiperazines having activity to setotonin 1 receptors
JPH09512804A (ja) 5−ht1dアンタゴニストとして有用なビフェニルカルボキシアミド類
EP0583271B1 (en) Arylmorpholine, preparation and use
JP3841449B2 (ja) 抗鬱病および抗パーキンソン氏病化合物
HU190887B (en) Process for the preparation of 2-pehnyl-methylen-cycloalkyl-amines and azetidines
CZ2000272A3 (cs) Deriváty aminoethylfenoxyoctové kyseliny a léčiva pro zmenšení bolesti a podporu odstranění močových kamenů při urolitiáze
HU199440B (en) Process for producing morpholine derivatives and pharmaceutical compositions comprising the compounds
FR2461699A1 (fr) Nouveaux derives de type methylene-3 azetidine utiles comme medicaments et compositions therapeutiques les contenant
JPH06293759A (ja) アルキル置換複素環式化合物
JPS6214545B2 (ja)
EP2414323B1 (en) Derivatives of aminocyclobutane or aminocyclobutene, their method of preparation and their use as medical products
EP0116372B1 (en) 2h-(1) benzoxepino (5,4-b)-1,4 oxazine derivatives
JP3681770B2 (ja) 老年性痴呆症又はアルツハイマー病治療剤
KR840002005B1 (ko) 피페라진 유도체의 제조방법
JPH064566B2 (ja) 含窒素テルペンアルコ−ル類及びこれを有効成分とする抗アレルギ−剤
BE843281A (fr) Nouvelles 10-(omega-(benzoylpiperidino)alkyl) phensothiazines, utiles notamment comme agents tranquillisants, et leur procede de preparation
CZ204898A3 (cs) Tetrahydroimidazo /2,1-a/iso- chinolinové deriváty a farmaceutický prostředek
JPH0550504B2 (ja)
JPH05320113A (ja) 新規なフェニルアセトアミド誘導体およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees