JP2864405B2 - エンジンとミッション連結構造 - Google Patents
エンジンとミッション連結構造Info
- Publication number
- JP2864405B2 JP2864405B2 JP24673390A JP24673390A JP2864405B2 JP 2864405 B2 JP2864405 B2 JP 2864405B2 JP 24673390 A JP24673390 A JP 24673390A JP 24673390 A JP24673390 A JP 24673390A JP 2864405 B2 JP2864405 B2 JP 2864405B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- transmission
- cylinder block
- stiffener
- mount bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はエンジンとトランスミッション連結構造に
係り、特にシリンダブロックへの困難な加工を必要とせ
ず、結合剛性の高いエンジンとトランスミッションとの
連結構造に関する。
係り、特にシリンダブロックへの困難な加工を必要とせ
ず、結合剛性の高いエンジンとトランスミッションとの
連結構造に関する。
[従来の技術] 車両には、その駆動機構であるエンジンから出力され
る駆動力を適切な回転数とトルクに変換するトランスミ
ッションがエンジンに結合されている。このエンジンと
トランスミッションとの結合部には、振動や騒音対策の
為に、エンジンとトランスミッションとの結合剛性を高
めることを種目的としてエンジン−ミッションスティフ
ナが装着される。
る駆動力を適切な回転数とトルクに変換するトランスミ
ッションがエンジンに結合されている。このエンジンと
トランスミッションとの結合部には、振動や騒音対策の
為に、エンジンとトランスミッションとの結合剛性を高
めることを種目的としてエンジン−ミッションスティフ
ナが装着される。
トランスミッションをエンジン本体のシリンダブロッ
クに結合する、エンジン−ミッションスティフナを装着
した従来の連結構造例を第5図、第6図に示す。
クに結合する、エンジン−ミッションスティフナを装着
した従来の連結構造例を第5図、第6図に示す。
第5図において、50はエンジンのシリンダブロック、
52はオイルパン、54はトランスミッション、56はエンジ
ンマウントブラケットであって、58はエンジンのシリン
ダブロック50とトランスミッション54を結合しているエ
ンジン−ミッションスティフナである。
52はオイルパン、54はトランスミッション、56はエンジ
ンマウントブラケットであって、58はエンジンのシリン
ダブロック50とトランスミッション54を結合しているエ
ンジン−ミッションスティフナである。
エンジン−ミッションスティフナ58は、第5図から明
らかなように、トランスミッション54の端部とシリンダ
ブロック50の側面に設けた取り付け部にボルトによって
締結している。
らかなように、トランスミッション54の端部とシリンダ
ブロック50の側面に設けた取り付け部にボルトによって
締結している。
上述と類似構造によるエンジンとトランスミッション
との連結構造については、例えば、実開昭60-162242号
公報に開示されている。
との連結構造については、例えば、実開昭60-162242号
公報に開示されている。
実開昭60-162242号公報に記載のものは、エンジン後
端にクラッチハウジングを取り付けるシリンダブロック
本体とは別体のアダプタプレートを設け、該アダプタプ
レートをシリンダヘッド及びシリンダブロック本体の鋳
物部分とに締結していて、スティフナをアダプタプレー
トとシリンダブロック本体の鋳物部分の間に結合してい
る。
端にクラッチハウジングを取り付けるシリンダブロック
本体とは別体のアダプタプレートを設け、該アダプタプ
レートをシリンダヘッド及びシリンダブロック本体の鋳
物部分とに締結していて、スティフナをアダプタプレー
トとシリンダブロック本体の鋳物部分の間に結合してい
る。
第6図は第5図または実開昭60-162242号公報に記載
のものとは別の連結構造例を示している。第6図におい
て、60はエンジンのシリンダブロック、62はオイルパ
ン、64はトランスミッション、68はエンジンのシリンダ
ブロック60とトランスミッション64とを結合しているエ
ンジン−ミッションスティフナであって、70はエンジン
ミッシヨンスティフナ68をエンジンのシリンダブロック
60に締結するためのボス部である。
のものとは別の連結構造例を示している。第6図におい
て、60はエンジンのシリンダブロック、62はオイルパ
ン、64はトランスミッション、68はエンジンのシリンダ
ブロック60とトランスミッション64とを結合しているエ
ンジン−ミッションスティフナであって、70はエンジン
ミッシヨンスティフナ68をエンジンのシリンダブロック
60に締結するためのボス部である。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述した従来のエンジンとトランスミッシ
ョンとの連結構造において、第5図に示したものにおい
ては、エンジン−ミッションスティフナはシリンダブロ
ックの側面に結合されているためにシリンダブロックと
エンジン−ミッションスティフナとの結合剛性が低くな
ってしまうという不都合がある。
ョンとの連結構造において、第5図に示したものにおい
ては、エンジン−ミッションスティフナはシリンダブロ
ックの側面に結合されているためにシリンダブロックと
エンジン−ミッションスティフナとの結合剛性が低くな
ってしまうという不都合がある。
そして、実開昭60-162242号公報に記載のものは、ウ
ォータジャケット外壁をシリンダブロック本体とは別体
の薄板から構成した薄板外壁エンジンとクラッチハウジ
ングとを取り付ける構造としては効果があるが、第5図
に示したものと同様の問題点がある。
ォータジャケット外壁をシリンダブロック本体とは別体
の薄板から構成した薄板外壁エンジンとクラッチハウジ
ングとを取り付ける構造としては効果があるが、第5図
に示したものと同様の問題点がある。
また、第6図に示したものにおいては、エンジン−ミ
ッションスティフナはシリンダブロックの下面に結合さ
れているため、シリンダブロックとエンジン−ミッショ
ンスティフナとの結合剛性は高い。
ッションスティフナはシリンダブロックの下面に結合さ
れているため、シリンダブロックとエンジン−ミッショ
ンスティフナとの結合剛性は高い。
しかしながら、シリンダブロック中のエンジン−ミッ
ションスティフナ取り付けボス部は、シリンダブロック
の側面に下向けに設ける為にエンジンマウントブラケッ
トを締結する為のその他のボス部とは加工方向が異な
り、従って、追加加工、修正が非常に困難である。ま
た、他のボスと加工方向が異なるために同時加工が出来
ず、コストアップになり、経済的に不利であるという不
都合がある。
ションスティフナ取り付けボス部は、シリンダブロック
の側面に下向けに設ける為にエンジンマウントブラケッ
トを締結する為のその他のボス部とは加工方向が異な
り、従って、追加加工、修正が非常に困難である。ま
た、他のボスと加工方向が異なるために同時加工が出来
ず、コストアップになり、経済的に不利であるという不
都合がある。
[発明の目的] そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去するため
に、シリンダブロック側面にエンジンマウントブラケッ
トを装着するとともに、エンジンマウントブラケットと
トランスミッション間にエンジン−ミッションスティフ
ナを分設したことにより、加工性がよく、結合剛性の高
いエンジンとトランスミッションとの連結構造を実現す
るにある。
に、シリンダブロック側面にエンジンマウントブラケッ
トを装着するとともに、エンジンマウントブラケットと
トランスミッション間にエンジン−ミッションスティフ
ナを分設したことにより、加工性がよく、結合剛性の高
いエンジンとトランスミッションとの連結構造を実現す
るにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、エンジンとト
ランスミッション間にエンジン−ミッションスティフナ
を結合したエンジンとトランスミッションとの連結構造
において、シリンダブロック側面にエンジンマウントブ
ラケットを装着し、このエンジンマウントブラケットと
トランスミッション間にエンジン−ミッションスティフ
ナを介設したことを特徴とする。
ランスミッション間にエンジン−ミッションスティフナ
を結合したエンジンとトランスミッションとの連結構造
において、シリンダブロック側面にエンジンマウントブ
ラケットを装着し、このエンジンマウントブラケットと
トランスミッション間にエンジン−ミッションスティフ
ナを介設したことを特徴とする。
[作用] この発明によれば、シリンダブロック側面に装着した
エンジンマウントブラケット及びトランスミッションに
エンジン−ミッションスティフナをそれぞれ締結し、シ
リンダブロックに困難な加工を施すこと無く、エンジン
とトランスミッションとの間に所望の結合剛性を得てい
る。
エンジンマウントブラケット及びトランスミッションに
エンジン−ミッションスティフナをそれぞれ締結し、シ
リンダブロックに困難な加工を施すこと無く、エンジン
とトランスミッションとの間に所望の結合剛性を得てい
る。
[実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体
的にに説明する。
的にに説明する。
第1〜4図は、この発明の実施例を示すものである。
第1図はエンジンとトランスミッションとの連結構造を
示す分解図である。
第1図はエンジンとトランスミッションとの連結構造を
示す分解図である。
第1図において、2はエンジン、10はエンジン2のシ
リンダブロック、4はトランスミッションであって、6
はシリンダブロック10の両側面に装着されるエンジンマ
ウントブラケット、8はエンジン−ミッションスティフ
ナである。
リンダブロック、4はトランスミッションであって、6
はシリンダブロック10の両側面に装着されるエンジンマ
ウントブラケット、8はエンジン−ミッションスティフ
ナである。
また、エンジンマウントブラケット6は、マウントブ
ラケット本体22、マウントラバー24及びカバー26等の部
品から構成されていて、ボルト32によってシリンダブロ
ック10の側面に、ボルト38によって車体本体のフレーム
にそれぞれ締結し固定されている。また、エンジン−ミ
ッションスティフナ8は、ボルト36によってトランスミ
ッション4の前面部12に、そしてボルト34によってマウ
ントブラケット本体22に夫々締結し固定されている。
ラケット本体22、マウントラバー24及びカバー26等の部
品から構成されていて、ボルト32によってシリンダブロ
ック10の側面に、ボルト38によって車体本体のフレーム
にそれぞれ締結し固定されている。また、エンジン−ミ
ッションスティフナ8は、ボルト36によってトランスミ
ッション4の前面部12に、そしてボルト34によってマウ
ントブラケット本体22に夫々締結し固定されている。
また、第2図はエンジンマウントブラケット6のマウ
ントブラケット本体22の詳細形状例を示す構造図で、
(A)図はマウントブラケット本体22をシリンダブロッ
ク10に取り付けた状態において横正面から見た図、
(B)図は(A)図のシリンダブロック10への取り付け
側付近を下から見た底面図であって、(B)図において
44aは、第1図で示したように、ボルト34によってエン
ジン−ミッションスティフナ8を締結する為のタップ孔
である。また、(C)図は(A)図を上部から見た平面
図、(D)図は(A)図を側面から見た側面図、(E)
図は(D)図を矢印a方向から見た斜視図を示してい
る。上記したマウントブラケット本体22は、エンジンに
対する装着側によって略対称形状をなしている。また、
各図において42は、第1図で示したように、ボルト32に
よってエンジンマウントブラケット6をシリンダブロッ
ク10に締結固定するためのボルト孔である。
ントブラケット本体22の詳細形状例を示す構造図で、
(A)図はマウントブラケット本体22をシリンダブロッ
ク10に取り付けた状態において横正面から見た図、
(B)図は(A)図のシリンダブロック10への取り付け
側付近を下から見た底面図であって、(B)図において
44aは、第1図で示したように、ボルト34によってエン
ジン−ミッションスティフナ8を締結する為のタップ孔
である。また、(C)図は(A)図を上部から見た平面
図、(D)図は(A)図を側面から見た側面図、(E)
図は(D)図を矢印a方向から見た斜視図を示してい
る。上記したマウントブラケット本体22は、エンジンに
対する装着側によって略対称形状をなしている。また、
各図において42は、第1図で示したように、ボルト32に
よってエンジンマウントブラケット6をシリンダブロッ
ク10に締結固定するためのボルト孔である。
また、第3図はエンジン−ミッションスティフナ8の
詳細形状例を示す構造図であって、(A)図はエンジン
−ミッションスティフナ8の装着状態において側面から
見た側面図、(B)図は(A)図を上から見た平面図、
(C)図は(A)図をトランスミッション装着側から見
た側面図であり、エンジンに対する装着側によって対称
形状をなしている。また、各図において、44は、第1図
で示したように、ボルト34によってエンジン−ミッショ
ンスティフナ8をエンジンマウントブラケット6に設け
たタイプ孔44aに締結し固定するためのボルト孔、46
は、同じく、第1図で示したように、ボルト36によって
トランスミッション4に凝結固定する為のボルト孔であ
る。
詳細形状例を示す構造図であって、(A)図はエンジン
−ミッションスティフナ8の装着状態において側面から
見た側面図、(B)図は(A)図を上から見た平面図、
(C)図は(A)図をトランスミッション装着側から見
た側面図であり、エンジンに対する装着側によって対称
形状をなしている。また、各図において、44は、第1図
で示したように、ボルト34によってエンジン−ミッショ
ンスティフナ8をエンジンマウントブラケット6に設け
たタイプ孔44aに締結し固定するためのボルト孔、46
は、同じく、第1図で示したように、ボルト36によって
トランスミッション4に凝結固定する為のボルト孔であ
る。
次に本発明による連結構造例を第4図に示す。第4図
において、4はトランスミッション、6はエンジンマウ
ントブラケット、8はエンジン−ミッションスティフ
ナ、10はシリンダブロック、12はオイルパンであって、
エンジンマウントブラケット6は、ボルト32によってシ
リンダブロック10に締結されており、エンジン−ミッシ
ョンスティフナ8は、ボルト34によってエンジンマウン
トブラケット6に締結され、ボルト36によってトランス
ミッション4に締結されている。
において、4はトランスミッション、6はエンジンマウ
ントブラケット、8はエンジン−ミッションスティフ
ナ、10はシリンダブロック、12はオイルパンであって、
エンジンマウントブラケット6は、ボルト32によってシ
リンダブロック10に締結されており、エンジン−ミッシ
ョンスティフナ8は、ボルト34によってエンジンマウン
トブラケット6に締結され、ボルト36によってトランス
ミッション4に締結されている。
即ち、トランスミッション4は、エンジン−ミッショ
ンスティフナ8及びエンジンマウントブラケット6を介
してシリンダブロック10の底部に強固に連結している。
ンスティフナ8及びエンジンマウントブラケット6を介
してシリンダブロック10の底部に強固に連結している。
これにより、修正困難なシリンダブロックへのボスの
追加の必要がなく、修正容易なエンジンマウントブラケ
ット6へのボス追加を行うことができ、作業性を向上し
得るとともに、結合剛性の高いエンジン−ミッションス
ティフナによる連結構造を得ることができ、実用上有利
である。
追加の必要がなく、修正容易なエンジンマウントブラケ
ット6へのボス追加を行うことができ、作業性を向上し
得るとともに、結合剛性の高いエンジン−ミッションス
ティフナによる連結構造を得ることができ、実用上有利
である。
また、上述した実施例以外のシリンダブロックの形状
構造、また、対応するエンジン−ミッションスティフナ
の形状構造によっても本発明の適用によって同様の効果
を得ることができる。
構造、また、対応するエンジン−ミッションスティフナ
の形状構造によっても本発明の適用によって同様の効果
を得ることができる。
[発明の効果] 以上詳細に説明した如くこの発明によれば、シリンダ
ブロック側面にエンジンマウントブラケットを装着する
とともに、エンジンマウントブラケットとトランスミッ
ション間にエンジン−ミッションスティフナを介設した
ので、修正困難なシリンダブロックに余分な加工を施す
こと無く、エンジンとトランスミッションとの間に所望
の結合剛性を得ることができるというすぐれた効果を得
ることができる。
ブロック側面にエンジンマウントブラケットを装着する
とともに、エンジンマウントブラケットとトランスミッ
ション間にエンジン−ミッションスティフナを介設した
ので、修正困難なシリンダブロックに余分な加工を施す
こと無く、エンジンとトランスミッションとの間に所望
の結合剛性を得ることができるというすぐれた効果を得
ることができる。
第1〜4図はこの発明の実施例を示し、第1図はエンジ
ンとトランスミッションとの連結構造を示す組立図、第
2図(A)はマウントブラケット本体をシリンダブロッ
クに取り付けた状態において横正面から見た図、第2図
(B)はマウントブラケット本体のシリンダブロックへ
の取り付け側付近を下から見た底面図、第2図(C)は
平面図、第2図(D)は側面図、第2図(E)は第2図
(D)を矢印a方向から見た斜視図、第3図(A)はエ
ンジン−ミッションスティフナの装着状態において側面
から見た側面図、第3図(B)は平面図、第3図(C)
はトランスミッション装着側から見た側面図、第4図は
エンジンとトランスミッションとの連結構造を示す結合
構造図である。 第5、6図はこの発明の従来技術を示し、第5図はエン
ジンとトランスミッションとの連結構造を示す結合構造
図、第6図はエンジンとトランスミッションとの他の連
結構造を示す結合構造図である。 図において、4はトランスミッション、6はエンジンマ
ウントブラケット、8はエンジン−ミッションスティフ
ナ、10はシリンダブロック、32、34、36はボルトであ
る。
ンとトランスミッションとの連結構造を示す組立図、第
2図(A)はマウントブラケット本体をシリンダブロッ
クに取り付けた状態において横正面から見た図、第2図
(B)はマウントブラケット本体のシリンダブロックへ
の取り付け側付近を下から見た底面図、第2図(C)は
平面図、第2図(D)は側面図、第2図(E)は第2図
(D)を矢印a方向から見た斜視図、第3図(A)はエ
ンジン−ミッションスティフナの装着状態において側面
から見た側面図、第3図(B)は平面図、第3図(C)
はトランスミッション装着側から見た側面図、第4図は
エンジンとトランスミッションとの連結構造を示す結合
構造図である。 第5、6図はこの発明の従来技術を示し、第5図はエン
ジンとトランスミッションとの連結構造を示す結合構造
図、第6図はエンジンとトランスミッションとの他の連
結構造を示す結合構造図である。 図において、4はトランスミッション、6はエンジンマ
ウントブラケット、8はエンジン−ミッションスティフ
ナ、10はシリンダブロック、32、34、36はボルトであ
る。
Claims (1)
- 【請求項1】エンジンとトランスミッション間にエンジ
ン−ミッションスティフナを結合したエンジンとトラン
スミッションとの連結構造において、シリンダブロック
側面にエンジンマウントブラケットを装着し、このエン
ジンマウントブラケットとトランスミッション間にエン
ジン−ミッションスティフナを介設したことを特徴とす
るエンジンとミッション連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24673390A JP2864405B2 (ja) | 1990-09-17 | 1990-09-17 | エンジンとミッション連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24673390A JP2864405B2 (ja) | 1990-09-17 | 1990-09-17 | エンジンとミッション連結構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04124429A JPH04124429A (ja) | 1992-04-24 |
JP2864405B2 true JP2864405B2 (ja) | 1999-03-03 |
Family
ID=17152839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24673390A Expired - Fee Related JP2864405B2 (ja) | 1990-09-17 | 1990-09-17 | エンジンとミッション連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2864405B2 (ja) |
-
1990
- 1990-09-17 JP JP24673390A patent/JP2864405B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04124429A (ja) | 1992-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4414573B2 (ja) | エンジンブロック | |
JPH0533720Y2 (ja) | ||
JPH0310025B2 (ja) | ||
JP2864405B2 (ja) | エンジンとミッション連結構造 | |
JPS5847568B2 (ja) | ベアリングビ−ム | |
JP2880075B2 (ja) | オイルパンの取付構造 | |
JPS58152922A (ja) | 自動車用エンジンのベアリングビ−ム | |
JPH0712673Y2 (ja) | パワートレン系の振動抑制装置 | |
JP2530847Y2 (ja) | 車両のエンジン支持構造 | |
JPH0716507Y2 (ja) | 横置きエンジン搭載車のドライブシャフト支持構造 | |
JP2514597Y2 (ja) | 車両のエンジン支持装置 | |
JP3148927B2 (ja) | エンジンのブロック構造 | |
JPH0629474Y2 (ja) | パワーユニットの補強装置 | |
JP2505043B2 (ja) | 四輪駆動車 | |
JPH048015Y2 (ja) | ||
JP2580956Y2 (ja) | 車両リヤデフケースの支持構造 | |
JPS623342Y2 (ja) | ||
JPH08496Y2 (ja) | エンジンの補機取付構造 | |
JPH0453343Y2 (ja) | ||
JPH0810017Y2 (ja) | 自動車のトランスミッション補強構造 | |
JPH0629488Y2 (ja) | エンジンの軸受装置 | |
JPH0318266Y2 (ja) | ||
JPH047246Y2 (ja) | ||
JPS6339174Y2 (ja) | ||
JPH0810677Y2 (ja) | エンジンの補強部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |