JP2863132B2 - ゴム上に熱可塑性樹脂を多色成形する方法 - Google Patents

ゴム上に熱可塑性樹脂を多色成形する方法

Info

Publication number
JP2863132B2
JP2863132B2 JP8128939A JP12893996A JP2863132B2 JP 2863132 B2 JP2863132 B2 JP 2863132B2 JP 8128939 A JP8128939 A JP 8128939A JP 12893996 A JP12893996 A JP 12893996A JP 2863132 B2 JP2863132 B2 JP 2863132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
thermoplastic resin
polyamide
polyether
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8128939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08294933A (ja
Inventor
ベトレミュー イザベル
ジェルマン ジャン−イヴ
トロン ロイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH08294933A publication Critical patent/JPH08294933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863132B2 publication Critical patent/JP2863132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/003Containers for packaging, storing or transporting, e.g. bottles, jars, cans, barrels, tanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/126Halogenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/48185Moulds with more than one separate mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/086EVOH, i.e. ethylene vinyl alcohol copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/12Paper, e.g. cardboard
    • B29K2711/123Coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リアミドベース
の熱可塑性樹脂、特にポリエーテルエステルアミドをゴ
ム上に多色成形(surmoulage)する方法に関するものであ
る。本発明が対象とするゴムと熱可塑性プラスチックと
の複合材料または構造は、例えば靴底の磨耗を防ぐため
のゴムのスタッドまたはゴム製ヒール等が固定されたポ
リアミドエラストマーの靴底を有する運動靴の製造に利
用される。
【0002】
【従来の技術】運動靴に要求される機械特性は完全にゴ
ムでできた靴底では満足させることがでない。しかも、
完全にゴムでできた靴底は重くなる。しかし、ゴムは安
価で、優れた耐磨耗性を有している。
【0003】本発明ではゴムの部分の表面をハロゲン化
した後、熱可塑性樹脂のパーツを圧縮成形で多色成形す
るか、ハロゲン化したゴムを金型の底に予め置き、熱可
塑性樹脂を射出成形する。本発明で得られた製品はゴム
を破断させない限りゴム部分を熱可塑性樹脂部分から分
離することはできない。
【0004】この種の材料は既に知られている。欧州特
許第 550,346号には、ポリアミドブロックとポリエーテ
ルブロックとを有する熱可塑性樹脂上に官能基を有する
ゴムを多色成形する方法が記載されており、例えば熱可
塑性樹脂のシートまたは小片を金型の底に置き、金型を
閉じた後に X-NBRゴム(カルボン酸基を有するアクリル
ニトリル/ブタジエン共重合体)に加硫剤と充填剤と一
緒に射出し、熱を加えてゴムを加硫させる。この方法で
もゴムを破断させない限り分離することはできないゴム
/熱可塑性樹脂複合材料が得られるが、官能基を有する
ゴムしか用いることができないため熱可塑性樹脂部品の
形が簡単な複合材料にしか使えない。
【0005】ドイツ国特許第 1,942,462号には、臭素と
塩素を用いてハロゲン化した後、ポリウレタン接着剤を
用いてPVCに接着したスチレン−ブタジエンゴムが記
載されている。これに対して、本発明では接着剤を使用
する必要はない。
【0006】特開平 5-43724号には、加硫スチレン−ブ
タジエンゴムを塩酸で表面処理し、ハロゲン化された部
品をナイロン共重合体のメタノール溶液に浸漬し、乾燥
させる操作を2回繰り返して40μmの層を作る方法が記
載されている。この方法でゴムのブーツにナイロンを被
覆することができるが、この方法はゴム部品を被覆する
ためにしか使えず、ゴム部品をポリアミドまたはポリウ
レタンの部品に結合させることはできない。しかも、こ
の方法は溶媒を使用し、その乾燥および回収を必要とす
る上、ポリアミドとポリウレタンはメタノールに全く溶
けない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記欠
点のない多色成形法を提供することにある。
【0008】本発明は、ポリエーテルエステルアミドか
らなる熱可塑性樹脂をゴムの上に多色成形する方法にお
いて、ゴムの表面をハロゲン化した後、溶融状態の熱可
塑性樹脂を圧縮成形または射出成形で多色成形すること
によって接着剤なしに熱可塑性樹脂 とゴムとを一体化
することを特徴とする方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の態様】ゴムとは通常の意味を有し、加硫
化後に、 100℃での圧縮永久歪み(DRC) が50%以下、一
般には50〜40%で、好ましくは30%以下であるものを意
味する。ハロゲン化可能なゴムとしてはスチレン−ブタ
ジエン共重合体(SBR)、ブタジエン(BR)、天然
イソプレン(NR)、イソプレン(IR)、エチレン−
プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)、アクリロニ
トリル−ブタジエン共重合体(NBR)およびアルキル
(メタ)アクリレート(ACM)などをベースにしたゴ
ムを挙げることができる。これらのベースポリマーまた
はコポリマーに加硫系、可塑剤および充填剤、例えばカ
ーボンブラック、シリカ、カオリン、粘土、タルク、チ
ョークなどを添加する。充填剤の表面をシラン、ポリエ
チレングリコール、その他任意のカップリング剤で表面
処理してもよい。これらの物質および加硫方法は公知で
ある。
【0010】任意のハロゲンを使用できるが、コスト上
の理由、特に処理のし易さの点から塩素と臭素が好まし
い。実際には、塩素の方が反応性が高く、ハロゲン化時
間が短縮されるので、塩素が用いられる。ハロゲン化反
応は種々の方法で行うことができる。例えばトリクロロ
イソシアヌル酸の存在下での有機性溶媒中で行うことも
できるが、塩酸と次亜塩素酸ナトリウムとの存在下の水
性媒体中で行うのが好ましい。加硫ゴムは酸の攻撃と、
酸化と、ハロゲン化とを同時に受けて表面が極性化され
る。この方法は天然ゴム(ポリイソプレンベース)につ
いては公知である(AQUEOUSCHLORINATION OF NATURAL RU
BBER−American Chemical Society(ゴム部会) 、第129
回会議、1986年4月、ニューヨーク) 。本出願人はこの
方法が上記のゴムにも適用可能であることを見出した。
ゴムが無水カルボン酸基または酸基を含んでも本発明の
範囲を逸脱するものではない。
【0011】
【0012】ポリアミドベースのポリマーはポリアミド
ブロックとポリエーテルブロックとを有するポリマにす
ることができる
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】リアミドブロックとポリエーテルブロッ
クとを有するポリマーは、反応性末端を有するポリアミ
ド単位と反応性末端を有するポリエーテル単位との共重
縮合、特に下記の共重縮合で得られる: 1) ジアミン末端を有するポリアミドシー単位と、ジカ
ルボキシル末端を有するポリアルキレン単位、 2) ジカルボキシル末端を有するポリアミド単位と、α
位とΩ位にヒドロキシル基を有する脂肪族ポリオキシア
ルキレン単位(ポリエーテルジオールと呼ばれる)のシ
アノエチル化および水素化で得られるジアミン末端を有
するポリオキシアルキレン単位、 3) ジカルボキシル末端を有するポリアミド単位とポリ
エーテルジオール (この場合の生成物はポリエーテルエ
ステルアミドである) 。
【0019】ジカルボキシル末端を有するポリアミド
は、例えばα,Ω−アミノカルボン酸またはラクタムま
たはジカルボン酸とジアミンとをジカルボン酸の連鎖制
限剤の存在下で縮合させて得られる。ポリアミド単位の
数平均分子量Mnは 300〜15,000、好ましくは 600〜5,00
0 とし、ポリエーテル単位の数平均分子量Mnは 100〜6,
000 、好ましくは20〜 3,000にする。ポリエーテル単位
は、例えばポリエチレングリコール、ポリオキシプロピ
レングリコールまたはポリオキシテトラメチレングリコ
ールに由来する。これらをそのまま使用して末端にカル
ボキシル基を有するポリアミドブロックと共重縮合する
か、アミノ化してポリエーテルジアミンに変換し、カル
ボキシル末端を有するポリアミドブロックと縮合する。
これらをポリアミド前駆体および連鎖制限剤と混合して
ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとがランダ
ムに分散されたポリマーにすることもできる。ポリエー
テルブロックを単に「ポリオキシアルキレングリコール
ブロックまたは単位」という。
【0020】ポリアミドブロックとポリエーテルブロッ
クとを有するポリマーはランダムに分布した単位を含ん
でいてもよい。このポリマーはポリエーテルとポリアミ
ドブロックの前駆体とを同時に反応させて合成すること
ができる。例えば、ポリエーテルジオール、ラクタム
(またはα−Ω−アミノ酸)およびジアシドの連鎖制限
剤を少量の水の存在下に反応させることでき、主として
ポリエーテルブロックと、種々の長さを有するポリアミ
ドブロックと、ランダムに反応してポリマー鎖に沿って
ランダムに分布した各種反応基とからなる重合体が得ら
れる。これらポリアミドブロックおよびポリエーテルブ
ロックを含むポリマーは、予め調製したポリアミドブロ
ックとポリエーテルブロックとの共重縮合または1段階
の反応で得られ、このポリマーは例えばショアーD硬度
が20〜75、好ましくは30〜70で、固有粘度が 0.8〜2.5
(初期濃度 0.8g/ml、温度 250℃でメタクレゾール中
で測定した値)である。ポリアミドブロックとポリエー
テルブロックとを含むこれらのポリマーは米国特許第
4,331,786号、第 4,115,475号、第 4,195,015号、第 4,
839,441号、第4,864,014 号、第 4,230,838号および第
4,332,920号に記載されている。
【0021】ポリアミドブロックとポリエーテルブロッ
クとを含むポリマーは、ポリアミドがその重量組成の主
要部分である (すなわちブロック状態で存在するポリア
ミドの量、場合によってはポリマー鎖中にランダムに分
散するポリアミドの量がポリアミドブロックとポリエー
テルブロックとを含むポリマーの重量の50%以上を占め
る) のが有利である。ポリアミドの量とポリエーテルの
量はポリアミド/ポリエーテルの比で1/1〜3/1で
あるのが有利である。熱可塑性樹脂の部材は予め成形さ
れたパーツにすることができる。このパーツをハロゲン
化したゴム上に圧縮成形で多色成形するだけでよい。射
出成形で多色成形することもできる。この場合にはハロ
ゲン化されたゴムのパーツを金型内に置いた後、金型を
閉じ、熱可塑性樹脂を射出成形する。
【0022】本発明材料はゴムの部分と熱可塑性樹脂の
部分とで構成され、両方の部分が接着剤無しに接着され
ている。換言すれば、ゴムのハロゲン化と、熱可塑性樹
脂の特性とによって接着剤は不要になる。本発明材料で
はゴムが凝集破壊する。凝集破壊とは、2つの部分を分
離した時に境界面で破断が起こらない場合をいう。これ
に対して境界面で破断が起こる場合には接着層破壊とい
う。
【0023】
【実施例】密閉式ミキサーを用いてSBR、NBRおよ
びEPDMの各ゴムに充填剤とパラフィンオイルを配合
し、次いでロール上で加硫系を添加した。得られた配合
物を金型内でシート状で加硫した。得られたシートを次
亜塩素酸ナトリウムと塩化水素との溶液中に浸漬した。
浴から出す時に必要に応じて塩基性にし、次いで蒸留水
で洗浄し、乾燥させた。得られたシートを用いて各種の
熱可塑性樹脂(ポリウレタンは対照例である)との接着
力を調べた。結果は以下の実施例に記載した。各種可塑
性樹脂について射出成形と圧縮成形法で多色成形試験し
た。
【0024】
【0025】剥離力はNFT規格 46008に従って試験の
24時間後に測定した。剥離は、熱可塑性樹脂を多色成形
する前にゴム上にアルミニウムの接着テープを配置して
ハロゲン化ゴムと熱可塑性プラスチックとの間に接着し
ない領域を設け、これを剥離開始点とした。PEBAX 1
は、数平均分子量が 1,300のナイロン-6ポリアミドブロ
ックと数平均分子量が 650のポリテトラメチレングリコ
ールブロックとを有するポリマーであり、この PEBAXの
固有粘度は1.55である(濃度0.5 g/100 g、温度25℃
でメタクレゾール中で測定した値)。PEBAX 2 は、数平
均分子量が 2,000のナイロン-12 ポリアミドブロックと
数平均分子量が 1,000のポリテトラメチレングリコール
ブロックとを有するポリマーであり、この PEBAX 2の粘
度は1.65である(濃度0.5 g/100 g、温度25℃でメタ
クレゾール中で測定した値)。
【0026】A. 表面を塩素化したSBR 実施例1 下記手順で上記の各熱可塑性樹脂を表面を塩素化した加
硫化SBR上に多色成形した。 a.ゴムのプレフォームの作成:プレフォームはポンチ
を用いて 100×40mmの寸法に切断した。 b.熱可塑性樹脂のプレフォームの作成:圧縮成形で厚
さ約1mmのフィルムを作り、ポンチを用いて 100×40mm
の寸法に切断した。 c.圧縮成形用金型内で、塩素化した加硫ゴムの表面に
圧力を加えないで、熱可塑性樹脂を 180℃で5分間また
は 220℃で3分間加熱し、次いで、わずかに圧力を2分
間加えてプレフォームを成形し、水を循環させて複合材
料体を冷却した。試験終了24時間後に剥離力を測定し
た。
【0027】
【表1】
【0028】〔表1〕および下記の表の記号は下記を意
味する: R =ゴムが破断 RC =熱可塑性樹脂/ゴムの境界面で破断 「伸び」=複合材料が剥離する前に熱可塑性材料が伸び
切って破断
【0029】実施例2 熱可塑性樹脂の射出成形機に 100×100 ×3 mmの寸法の
金型を取付けた。SBRのプレフォームを金型形状すな
わち 100×100mm に切断し、インサート部分に配置した
後、熱可塑性樹脂を、可塑化温度で射出し、SBR上に
多色成形した。試験終了24時間後に剥離力を測定した。
【0030】
【表2】
【0031】B. 表面を塩素化したNBR 実施例3 実施例1と同様な条件で、表面を塩素化した加硫化NB
R上に各種の熱可塑性樹脂を圧縮成形で多色成形した。
【0032】
【表3】
【0033】実施例4 実施例2と同様な条件で、表面を塩素化した加硫NBR
上に各種の熱可塑性樹脂を射出成形で多色成形した。
【0034】
【表4】
【0035】C. 表面を塩素化したEPDM 実施例5 実施例1と同様な条件で、表面を塩素化した加硫EPD
M上に各種の熱可塑性樹脂を圧縮成形で多色成形した。
【0036】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロイク トロン フランス国 92300 ルヴァロワ−ペレ ヴィラシャプタル 42 (56)参考文献 特開 平2−84310(JP,A) 特開 平5−43724(JP,A) 特公 昭45−4813(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 43/02 - 43/20,45/14 - 45/16 A43B 13/02 - 13/22 B29D 31/50 B29L 31/50

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエーテルエステルアミドからなる
    可塑性樹脂(I) をゴム(II)の上に多色成形する方法にお
    いて、 ゴムの表面をハロゲン化した後、溶融状態の熱可塑性樹
    脂を圧縮成形または射出成形で多色成形することによっ
    て接着剤なしに熱可塑性樹脂(I) とゴム(II)とを一体化
    することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項に記載の方法によって得られる
    ことを特徴とするゴムの部分とポリエーテルエステルア
    ミドからなる熱可塑性樹脂の部分とを有する材料。
JP8128939A 1995-04-25 1996-04-25 ゴム上に熱可塑性樹脂を多色成形する方法 Expired - Lifetime JP2863132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9504913 1995-04-25
FR9504913 1995-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08294933A JPH08294933A (ja) 1996-11-12
JP2863132B2 true JP2863132B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=9478414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8128939A Expired - Lifetime JP2863132B2 (ja) 1995-04-25 1996-04-25 ゴム上に熱可塑性樹脂を多色成形する方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0739931A1 (ja)
JP (1) JP2863132B2 (ja)
KR (1) KR100191477B1 (ja)
CN (1) CN1090077C (ja)
CA (1) CA2174895C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1184150A4 (en) * 2000-03-09 2007-07-18 Toyo Tire & Rubber Co PROCESS FOR PRODUCING RUBBER RESIN COMPOSITE
US7005095B2 (en) 2001-08-10 2006-02-28 Nok Corporation Process for production of vulcanized rubber-resin composites
JP5705427B2 (ja) 2008-12-11 2015-04-22 美津濃株式会社 靴底および靴底の製造方法
EP2684478B1 (en) 2011-03-11 2017-05-31 Daicel-Evonik Ltd. Sheet for shoe sole and shoe sole using sheet
CN102672882A (zh) * 2012-05-23 2012-09-19 新疆泰安鞋业有限公司 橡胶外鞋底与聚氨酯中鞋底形成组合鞋底的制作工艺
EP3946913B1 (en) * 2019-03-29 2023-10-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bonding rubber and plastic surfaces during injection molding
CN111040420A (zh) * 2019-09-04 2020-04-21 晋江兴迅新材料科技有限公司 一种pebax制备tpv泡沫材料的方法及tpv泡沫材料
FR3131326B1 (fr) * 2021-12-23 2023-12-22 Arkema France Composition comprenant un élastomère thermoplastique et une poudre de caoutchouc réticulé
FR3131329A1 (fr) * 2021-12-23 2023-06-30 Arkema France Composition comprenant un copolymère à blocs polyamides et polyéthers et une poudre de caoutchouc réticulé

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152040A (en) * 1979-05-16 1980-11-27 Bridgestone Corp Adhesion of vulcanized rubber to polyamide resin
IT1138124B (it) * 1981-07-31 1986-09-17 Intermarp Italia Procedimento in bagno chimico per il trattamento di anelli di tenuta a labbro
CA1230020A (en) * 1983-09-12 1987-12-08 Firestone Tire & Rubber Company (The) Adhering cured polymers or prepolymers to cured elastomer utilizing hypochlorous acid treating agent
JPH0755510B2 (ja) * 1988-06-27 1995-06-14 株式会社ブリヂストン 加硫ゴム―合成樹脂複合体の製造方法
JP3024177B2 (ja) * 1990-07-10 2000-03-21 株式会社デンソー 内燃機関用燃料噴射ポンプ
JPH0543724A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Polytec Design:Kk ゴム製ブーツ
FR2685660A1 (fr) * 1991-12-31 1993-07-02 Atochem Procede de preparation de materiau composite forme d'un elastomere vulcanise associe a un elastomere thermoplastique a sequences polyamides et materiau composite ainsi constitue.
AU8941501A (en) * 1998-02-13 2002-01-03 A & E Products Group Lp Secure pinch-grip hanger

Also Published As

Publication number Publication date
CN1140652A (zh) 1997-01-22
CA2174895A1 (fr) 1996-10-26
KR960037731A (ko) 1996-11-19
EP0739931A1 (fr) 1996-10-30
JPH08294933A (ja) 1996-11-12
CA2174895C (fr) 2002-06-04
CN1090077C (zh) 2002-09-04
KR100191477B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856687B2 (ja) 熱可塑性プラスチックに接着した熱可塑性プラスチック/ゴムアロイ
JP2780044B2 (ja) 脂肪族ポリアミドを基材とする成形用材料を一方としそしてカルボキシル基含有ゴムをもう一方とする化学的複合体の製造方法
EP1568487B1 (en) Composite formed body and method for producing same
JP2863132B2 (ja) ゴム上に熱可塑性樹脂を多色成形する方法
JP5466928B2 (ja) 靴底用シートおよびこのシートを用いた靴底
JPH07276378A (ja) 硬化性又は硬化された炭化水素ゴムからの自己剥離又はそれらへの低い接着力を有するゴム硬化性袋
JP2868205B2 (ja) 熱可塑性エラストマーと加硫エラストマーとを組み合わせた複合材料
KR100229697B1 (ko) 가황된 열가소성 변성고무
JP4308619B2 (ja) 複合成形体及びその製造方法
JP2957829B2 (ja) ポリアミドブロックを含む熱可塑性エラストマーと組み合わせた加硫エラストマーからなる複合材料の製造方法と、この方法で得られる複合材料と、この材料を用いたスポーツ用品
KR101135830B1 (ko) 복합 성형체 및 그의 제조 방법, 및 접합용 수지
KR100250788B1 (ko) 가스-불투과성 탄성막 및 이 막이 장치된 유압공기압 축압기
JP2721137B2 (ja) Epdmゴム接着性のポリアミド主体の重合体を含有する材料
EP0788875B1 (en) Composite member and process for producing the same
JPH0527655B2 (ja)
JPH08511741A (ja) エラストマーと熱可塑性ポリマーとを含む複合構造物と、その製造方法と、それを含む物品
JP3313917B2 (ja) プラスチック及びゴムよりなる複合部材ならびにその製造法
JP4787312B2 (ja) 複合成形体及びその製造方法
JPH03207757A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981110