JP2859864B2 - Bpsg膜の表面平坦化方法 - Google Patents

Bpsg膜の表面平坦化方法

Info

Publication number
JP2859864B2
JP2859864B2 JP8336172A JP33617296A JP2859864B2 JP 2859864 B2 JP2859864 B2 JP 2859864B2 JP 8336172 A JP8336172 A JP 8336172A JP 33617296 A JP33617296 A JP 33617296A JP 2859864 B2 JP2859864 B2 JP 2859864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
bpsg film
film
heat treatment
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8336172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09181071A (ja
Inventor
イン オク バック
ヨン ソック ジョン
ウイ シック キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH09181071A publication Critical patent/JPH09181071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859864B2 publication Critical patent/JP2859864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02129Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being boron or phosphorus doped silicon oxides, e.g. BPSG, BSG or PSG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子製造工
程においてウェハ表面を平坦化するための方法に関する
もので、特にウェハ表面にボロホスホシリケート・ガラ
ス(Borophosphosilicate glass;以下、BPSGと略称
する)膜を形成して結晶欠損を防止することが可能なB
PSG膜の表面平坦化方法に関する。
【0002】なお、本明細書の記述は本件出願の優先権
の基礎たる韓国特許出願第1995−50997号(1
995年12月16日出願)の明細書の記載に基づくも
のであって、当該韓国特許出願の番号を参照することに
よって当該韓国特許出願の明細書の記載内容が本明細書
の一部分を構成するものとする。
【0003】
【従来の技術】従来から半導体装置の高密度集積化がな
され、また伝導性膜を多層に形成することによって、活
性領域をより一層広げる試みがなされており、これによ
って必要とする工程の数が増大している。したがって、
作業を続ける上でウェハ表面の平坦化が必要とされる。
このような平坦化は、BPSG膜によって実施されてい
る。
【0004】ウェハ表面平坦化のために適用される従来
のBPSG膜製造工程を以下説明する。
【0005】先ず、平坦化特性を向上させるために通常
ホウ素およびリンの濃度を高く維持しながらプラズマ強
化化学蒸着(Plasma Enhanced Chemical Vapor Depositi
on以下、PECVDと略称する)または大気圧化学蒸
着(Atmosphric Pressure Chemical Vapor Deposition;
以下、APCVDと略称する)方式でBPSG膜をウェ
ハに蒸着する。
【0006】このようにしてBPSG膜が蒸着されたウ
ェハを、約800℃に保たれた拡散炉に置く。その後、
拡散炉内の温度を約850〜900℃程に高め、N2
囲気下でフローのための熱処理を施してBSG膜の表面
を平坦化させる。表面平坦化終了後、拡散炉内の温度を
約650〜800℃程に下げ、ウェハを拡散炉から取り
出す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の方
法においてそのようなかたちでフローを進めてBPSG
膜の平坦化を行う場合、フローを改善するために過剰に
不純物としてドーピングされたホウ素および燐は、BP
SG表面外側へ拡散しようとする傾向が強いため、フロ
ーの進行中にBPSG膜表面における不純物濃度が飽和
濃度以上に増加するようになる。このような状態でウェ
ハを高温の拡散炉から室温の拡散炉外へ取り出すと、ウ
ェハ表面は急激な温度変化と大気中の水分により表面で
飽和濃度以上の不純物が結晶形態で析出する。このよう
な表面に析出された結晶欠陥は、素子のパターン形成を
妨げるのみならず、導体間の絶縁特性の不良を引起すと
いう解決すべき課題を有する。
【0008】従って、本発明は上記課題を解決し、半導
体装置の製造にとって有用なBPSG膜の表面を平坦化
する方法を提供することを目的とする。
【0009】また、本発明は、高不純密度BPSG膜の
ためのフロー・プロセスに過程でBPSG膜表面に結晶
欠陥が生ずるのを防止するBPSG膜の表面平坦化方法
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にもとづくBPSG膜の表面平坦化方法は、
半導体ウェハ上のBPSG膜の表面を平坦化する方法に
おいて、ホウ素とリンとを含有するBSPG膜を半導体
ウェハ上に蒸着する第1段階と、温度および圧力がそれ
ぞれ650〜750℃および10〜100mTorrの
範囲内に維持された所定の反応炉にBPSG膜が形成さ
れた半導体ウェハを置き、この半導体ウェハを上記温度
および上記圧力下で熱処理することにより、BPSG膜
の表面でのホウ素およびリンの濃度を低下させる第2段
階と、反応炉の温度を所定の温度にまで上げ、かつ所定
の雰囲気中でBPSG膜をその所定の温度で熱処理する
第3段階と、反応炉でBPSG膜の表面に薄い保護酸化
膜を蒸着する第4段階と、反応炉の温度を所定の温度に
まで下げて該所定の温度でもって熱処理する第5段階と
を有することを特徴とする。
【0011】好ましくは、前記第2段階の前記所定の反
応炉はLPCVD装置である。
【0012】
【0013】
【0014】好ましくは、前記第2段階における熱処理
時間は、40〜100分である。
【0015】好ましくは、前記第3段階における前記所
定の温度は、850〜900℃である。
【0016】好ましくは、前記第3段階の熱処理は、N
2 雰囲気で行われる。
【0017】好ましくは、前記第3段階の熱処理時間
は、15〜45分である。
【0018】好ましくは、前記第4段階における前記保
護酸化膜は、N2 OおよびSiH2Cl2 ガスを利用し
て形成される。
【0019】好ましくは、前記第5段階における前記所
定の温度は、650〜750℃である。
【0020】好ましくは、前記保護酸化膜の厚さは、1
00〜200Åである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にも
とづくBPSG膜の表面の平坦化方法を詳細に説明す
る。
【0022】先ず、本発明に係る表面平坦化用BPSG
膜のフロー工程では、低圧化学蒸着(Low Presssure Ch
emical Vapor Deposition 、以下LPCVDと略す)を
通じて3段階熱処理により結晶欠陥の生成を防止する。
【0023】これを具体的にみれば、先ず、PECVD
またはAPCVD方式でウェハにBPSG膜を蒸着す
る。この際、平坦化特性を向上させるために通常ホウ素
およびリンの濃度を高く維持する。一般に、ホウ素の濃
度を4.5重量%ないし5.5重量%とし、一方リンの
濃度を4.2重量%ないし5.5重量%とする。
【0024】すでに述べたように、平坦化を行うために
ホウ素およびリンのような不純物を過剰にドーピングす
ると、該不純物がBPSG膜表面から外へ拡散してしま
う傾向がある。高温の状態にある拡散炉からウェハを室
温に取り出すと、過剰に飽和された不純物がウェハ表面
の急激な温度変化と大気中の水分とにより表面で飽和濃
度以上の不純物が結晶形態で析出する。このような結晶
欠陥を防ぐために、BPSG膜によって被服されたウェ
ハを最初に約650℃〜750℃に維持されたLPCV
D装置内に置く。つづいて、この温度で、かつ反応炉内
部の圧力が10〜100mTorr程の低圧状態で40
ないし100分熱処理を行う(1段階熱処理)。
【0025】この時点で、BPSG膜の表面でホウ素お
よびリンが外へ抜け出す(out -diffusion) ため、BP
SG膜の表面濃度は減少し、抜け出たホウ素およびリン
はポンピングにより反応炉の外へ直ちに抜き出される。
【0026】続いて、反応炉の温度を850〜900℃
(2段階熱処理)に上げた後、N2雰囲気で約15分〜
45分間熱処理をして、BPSG膜をフローさせること
により、表面平坦化をさせる。
【0027】表面平坦化が完了すると、直ちにN2 Oガ
スとSiH2 Cl2 ガスを利用してBPSG膜の表面に
薄い保護酸化膜を約100〜200Å程蒸着した後、反
応炉の温度を約650℃〜750℃(3段階熱処理)に
低めた後にウェハを取り出す。
【0028】以上の通り、本発明に係るBPSG膜の結
晶欠陥は以下の3点から防止できる。
【0029】第一に、LPCVD装置で低圧の状態を維
持し、約650℃〜750℃の低温で長時間熱処理を施
すことにより、BPSG膜の表面でホウ素と燐の濃度を
減少させて表面における結晶析出率を減少させる。
【0030】第二に、低温熱処理後、直ちに反応炉の温
度をBPSG膜のフロー可能温度である850〜900
℃程に上げた後、平坦化のための熱処理を施し、連続的
にN2 OとSiH2 Cl2 ガスを利用してBPSG膜の
表面に酸化膜を蒸着させることにより、表面保護膜を形
成して結晶析出可能性を無くする。
【0031】第三に、3段階の熱処理により表面におけ
る結晶析出可能性を最大限低めた後、ウェハを室温の反
応炉外へ取り出す。その結果、表面の急激な温度変化と
大気中の水分による結晶析出は生じない。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にもとづく
BPSG膜の表面平坦化方法は、後続工程における素子
パターニング形成を妨げて、導体間の絶縁不良を惹き起
こすBPSG膜表面の結晶析出を防止することにより、
半導体素子の特性と収率を向上させる効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン ヨン ソック 大韓民国 キュンキド イチョンクン ブバリウム アミ−リ サン 136−1 ヒュンダイ エレクトロニクス イン ダストリーズ カムパニー リミテッド 内 (72)発明者 キム ウイ シック 大韓民国 キュンキド イチョンクン ブバリウム アミ−リ サン 136−1 ヒュンダイ エレクトロニクス イン ダストリーズ カムパニー リミテッド 内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/316

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハ上のBPSG膜の表面を平
    坦化する方法において、 ホウ素とリンとを含有するBSPG膜を半導体ウェハ上
    に蒸着する第1段階と、温度および圧力がそれぞれ650〜750℃および10
    〜100mTorrの範囲内 に維持された所定の反応炉
    に前記BPSG膜が形成された半導体ウェハを置き、前
    記半導体ウェハを前記温度および前記圧力下で熱処理す
    ることにより、前記BPSG膜の表面でのホウ素および
    リンの濃度を低下させる第2段階と、 前記反応炉の温度を所定の温度にまで上げ、かつ所定の
    雰囲気中で前記BPSG膜を前記所定の温度で熱処理す
    る第3段階と、 前記反応炉で前記BPSG膜の表面に薄い保護酸化膜を
    蒸着する第4段階と、 前記反応炉の温度を所定の温度にまで下げて該所定の温
    度でもって熱処理する第5段階とを有することを特徴と
    するBPSG膜の表面平坦化方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、前記第
    2段階の前記所定の反応炉はLPCVD装置であること
    を特徴とするBPSG膜の表面平坦化方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法において、前記第
    2段階における熱処理時間は、40〜100分であるこ
    とを特徴とするBPSG膜の表面平坦化方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法において、前記第
    3段階における前記所定の温度は、850〜900℃で
    あることを特徴とするBPSG膜の表面平坦化方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の方法において、前記第
    3段階の熱処理は、N2 雰囲気で行われることを特徴と
    するBPSG膜の表面平坦化方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の方法において、前記第
    3段階の熱処理時間は、15〜45分であることを特徴
    とするBPSG膜の表面平坦化方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法において、前記第
    4段階における前記保護酸化膜は、N2 OおよびSiH
    2 Cl2 ガスを利用して形成されることを特徴とするB
    PSG膜の表面平坦化方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の方法において、前記第
    5段階における前記所定の温度は、650〜750℃で
    あることを特徴とするBPSG膜の表面平坦化方法。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の方法において、前記保
    護酸化膜の厚さは、100〜200Åであることを特徴
    とするBPSG膜の表面平坦化方法。
JP8336172A 1995-12-16 1996-12-16 Bpsg膜の表面平坦化方法 Expired - Fee Related JP2859864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950050997A KR100214073B1 (ko) 1995-12-16 1995-12-16 비피에스지막 형성방법
KR1995-50997 1995-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09181071A JPH09181071A (ja) 1997-07-11
JP2859864B2 true JP2859864B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=19440781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8336172A Expired - Fee Related JP2859864B2 (ja) 1995-12-16 1996-12-16 Bpsg膜の表面平坦化方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2859864B2 (ja)
KR (1) KR100214073B1 (ja)
CN (1) CN1159489A (ja)
DE (1) DE19651778A1 (ja)
GB (1) GB2308229A (ja)
TW (1) TW308714B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2994616B2 (ja) 1998-02-12 1999-12-27 キヤノン販売株式会社 下地表面改質方法及び半導体装置の製造方法
US6051849A (en) 1998-02-27 2000-04-18 North Carolina State University Gallium nitride semiconductor structures including a lateral gallium nitride layer that extends from an underlying gallium nitride layer
US6608327B1 (en) 1998-02-27 2003-08-19 North Carolina State University Gallium nitride semiconductor structure including laterally offset patterned layers
US6265289B1 (en) 1998-06-10 2001-07-24 North Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers by lateral growth from sidewalls into trenches, and gallium nitride semiconductor structures fabricated thereby
US6255198B1 (en) 1998-11-24 2001-07-03 North Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride microelectronic layers on silicon layers and gallium nitride microelectronic structures formed thereby
US6177688B1 (en) 1998-11-24 2001-01-23 North Carolina State University Pendeoepitaxial gallium nitride semiconductor layers on silcon carbide substrates
US6521514B1 (en) 1999-11-17 2003-02-18 North Carolina State University Pendeoepitaxial methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on sapphire substrates
US6380108B1 (en) 1999-12-21 2002-04-30 North Carolina State University Pendeoepitaxial methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on weak posts, and gallium nitride semiconductor structures fabricated thereby
US6403451B1 (en) 2000-02-09 2002-06-11 Noerh Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on substrates including non-gallium nitride posts
US6261929B1 (en) 2000-02-24 2001-07-17 North Carolina State University Methods of forming a plurality of semiconductor layers using spaced trench arrays
KR20120098095A (ko) * 2011-02-28 2012-09-05 에스케이하이닉스 주식회사 반도체장치 제조 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2538722B2 (ja) * 1991-06-20 1996-10-02 株式会社半導体プロセス研究所 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9625363D0 (en) 1997-01-22
DE19651778A1 (de) 1997-06-19
KR100214073B1 (ko) 1999-08-02
KR970052884A (ko) 1997-07-29
CN1159489A (zh) 1997-09-17
JPH09181071A (ja) 1997-07-11
GB2308229A (en) 1997-06-18
TW308714B (ja) 1997-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315116B2 (ja) 低比抵抗窒化チタン膜の製造方法
US6284316B1 (en) Chemical vapor deposition of titanium
US6365519B2 (en) Batch processing for semiconductor wafers to form aluminum nitride and titanium aluminum nitride
JP2859864B2 (ja) Bpsg膜の表面平坦化方法
JPH08264733A (ja) 半導体メモリ素子のキャパシタ及びその製造方法
CA1266805A (en) Semiconductor fabrication
JP2874618B2 (ja) シリコン半導体基板及びその製造方法
JP3159796B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US6433434B1 (en) Apparatus having a titanium alloy layer
US6245673B1 (en) Method of forming tungsten silicide film
JP2799858B2 (ja) 半導体デバイスの平坦化方法
JP3238437B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH021124A (ja) 誘電体膜の製造方法
JPH088336A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05275424A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0184942B1 (ko) 반도체 소자의 폴리실리콘층 형성방법
JPH03280471A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960013154B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR100268124B1 (ko) 반도체 소자의 전하저장전극 제조방법
JPH0778991A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR950000659B1 (ko) 실사이드 형성방법
JP3231757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326397A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03237744A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04129223A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees