JP2851496B2 - 半導体試験装置 - Google Patents

半導体試験装置

Info

Publication number
JP2851496B2
JP2851496B2 JP4257646A JP25764692A JP2851496B2 JP 2851496 B2 JP2851496 B2 JP 2851496B2 JP 4257646 A JP4257646 A JP 4257646A JP 25764692 A JP25764692 A JP 25764692A JP 2851496 B2 JP2851496 B2 JP 2851496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
control unit
disk device
execution control
test program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4257646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682525A (ja
Inventor
謙一 坂井
輝彦 船倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4257646A priority Critical patent/JP2851496B2/ja
Publication of JPH0682525A publication Critical patent/JPH0682525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851496B2 publication Critical patent/JP2851496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置の検査工
程で使用する半導体試験装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の半導体試験装置を示すブロ
ック図であり、図において、1は半導体被測定素子9の
検査を行うテストプログラムを供給するホストシステ
ム、2はホストシステム1から実行制御ユニット6へテ
ストプログラムのデータを転送する伝送経路、6は転送
されたテストプログラムをディスク装置5に書き出し、
また、ディスク装置5からそのテストプログラムを読み
だし、測定装置8をそのプログラムに従って制御する上
記の実行制御ユニットである。
【0003】また、7は実行制御ユニット6とディスク
装置5と測定装置8とを接続する内部バス、8は実行制
御ユニット6の指示に従って半導体被測定素子9に信号
を入出力する上記の測定装置、5はテストプログラムを
格納する上記のディスク装置、9は検査対象となる上記
の半導体被測定素子である。
【0004】次に動作について説明する。まず、実行制
御ユニット6に外部から指示を与え、半導体被測定素子
9の特性を検査するためのテストプログラムが、ディス
ク装置5内に存在するかを検索する。ここで、テストプ
ログラムがディスク装置5内に存在する場合は、内部バ
ス7を介して、実行制御ユニット6に読み込む。
【0005】一方、テストプログラムがディスク装置5
内に存在しない場合は、ホストシステム1上に存在する
ので、テストプログラムを伝送経路2と内部バス7を介
して、ディスク装置5に書き込み、内部バス7を介し
て、実行制御ユニット6に読み込む。
【0006】次に、実行制御ユニット6は読み込んだテ
ストプログラムに従って、測定装置8に命令を与え、こ
の測定装置8は実行制御ユニット6の指示に従って、半
導体被測定素子9に信号を出力する。そして、この測定
装置8は半導体被測定素子9から出力される信号を入力
し、その信号から半導体被測定素子9を検査する。
【0007】さらに、測定装置8は、検査結果を実行制
御ユニット6に送り、実行制御ユニット6はこの検査結
果にもとづいて半導体被測定素子9の特性を判断する。
この判断が終わると、別品種の他の半導体被測定素子に
ついて、上記各動作を繰り返す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体試験装置
は以上のように構成されているので、ホストシステム1
からディスク装置5にテストプログラムを転送している
間、実行制御ユニット6がデータ転送の制御に占有され
るので、半導体被測定素子9の検査ができないなどの問
題点があった。
【0009】また、ホストシステム1と実行制御ユニッ
ト6との間の伝送経路2は、実行制御ユニット6とディ
スク装置5と測定装置8を接続している内部バス7に比
較して、転送速度が遅いために、ホストシステム1と実
行制御ユニット6間でのデータ転送速度が障害により、
ホストシステム1からディスク装置5にデータを転送す
る時間が長くかかるなどの問題点があった。
【0010】請求項1の発明は上記のような問題点を解
消するためになされたもので、半導体被測定装置の検査
を実行しながら、次に検査を実行する別品種の半導体被
測定素子のテストプログラムをディスク装置に転送する
ことができる半導体試験装置を得ることを目的とする。
【0011】請求項2の発明は、半導体被測定装置の検
査の実行しながら、次に検査を実行する別品種の半導体
被測定素子のテストプログラムを、ホストシステムにデ
ィスク装置を接続してディスク装置に転送することがで
きる半導体試験装置を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る半
導体試験装置は、転送制御ユニットにより、実行制御ユ
ニットがディスク装置からテストプログラムを読み込む
ときには、切換ユニットを介して実行制御ユニットとデ
ィスク装置とを接続し、実行制御ユニットが半導体被測
定素子の検査を行うときには、切換ユニットを介してホ
ストシステムとディスク装置とを接続するようにしたも
のである。
【0013】請求項2の発明に係る半導体試験装置は、
実行制御ユニットが半導体被測定素子の検査を行うとき
には、第1の脱着装置によりホストシステムとディスク
装置とを接続し、実行制御ユニットがディスク装置から
テストプログラムを読み込むときには、第2の脱着装置
により実行制御ユニットとディスク装置とを接続する
うにしたものである。
【0014】
【作用】請求項1の発明における半導体試験装置は、バ
ス切換ユニットにより、ディスク装置に接続する内部バ
スを、実行制御ユニットから切り離すことにより、半導
体被測定装置の検査の実行に影響されずに、ディスク装
置にテストプログラムを転送することを可能にする。
【0015】請求項2の発明における半導体試験装置
は、ディスク装置を内部バスから切り離し、ホストシス
テムのバスに接続することにより、半導体被測定装置の
検査の実行に影響されずに、ディスク装置にテストプロ
グラムを転送することを可能にする。
【0016】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、1は半導体被測定素子9の検査を
行うテストプログラムを供給するホストシステム、2は
ホストシステム1からディスク装置5へテストプログラ
ムのデータを転送する伝送経路、3はホストシステム1
から切換ユニット4を介してディスク装置5にテストプ
ログラムを転送する転送制御ユニットである。
【0017】また、4はディスク装置5を内部バス7に
接続するのか転送制御ユニット3に接続するかの選択を
するバス切換ユニット、5はテストプログラムを格納す
る上記のディスク装置、6はディスク装置5からテスト
プログラムを読みだし、測定装置8をテストプログラム
に従って制御する実行制御ユニットである。
【0018】さらに、7は実行制御ユニット6と切換ユ
ニット4と測定装置8を接続してデータの転送をする上
記の内部バス、8は実行制御ユニット6の指示に従っ
て、半導体被測定素子9に信号を入出力する上記の測定
装置、9は検査対象となる半導体被測定素子である。
【0019】次に動作について説明する。まず、実行制
御ユニット6に外部から指示を与え、ディスク装置5内
にテストプログラムが存在するかを検索する。この時
は、切換ユニット4を端子4a側に切換えておく。半導
体被測定素子9の特性を検査するためのテストプログラ
ムが、ディスク装置内に存在する場合は、内部バス7
を介して、実行制御ユニット6に読み込む。
【0020】一方、テストプログラムがディスク装置6
内に存在しない場合は、ホストシステム1上に存在する
ので、切換ユニット4を端子4b側に切換え、転送制御
ユニット3を使用してホストシステム1から伝送経路2
と切換ユニット4を介して、ディスク装置5にそのテス
トプログラムを転送する。その後、切換ユニット4を端
子4a側にして、内部バス7を介して、実行制御ユニッ
ト6に読み込む。
【0021】次に、実行制御ユニット6は、読み込んだ
テストプログラムに従って、測定装置8に命令を与え、
測定装置8はその実行制御ユニット6の指示に従って半
導体被測定素子9に信号を出力する。さらに、この測定
装置8は半導体被測定素子9から出力される信号を入力
し、その信号から半導体被測定素子9を検査し、その検
査結果を実行制御ユニット6に送り、実行制御ユニット
6は、検査結果により半導体被測定素子9の特性を判断
する。続いて、別の(同品種の)半導体被測定素子9に
ついて、上記と同一の動作を繰り返す。
【0022】この結果、転送制御ユニット3は、実行制
御ユニット6が上記動作を繰り返している最中に、切換
ユニット4を端子4b側にして、ホストシステム1から
次に検査する別品種の半導体被測定素子のテストプログ
ラムを、ディスク装置5に転送することができる。従っ
て、現在、検査対象の半導体被測定素子9の全数の判定
が終わると、次の検査対象である別品種の半導体被測定
素子について、直ちに、上記と同様の動作を繰り返し実
行できる。また、通常、1台のホストシステム1に複数
台の半導体試験装置が接続されているが、この場合に
は、テストプログラムの転送要求が重なる可能性があ
る。しかし、本願発明にあっては、テスト実行中であっ
ても伝送経路2の空き時間を利用してテストプログラム
を転送することができるので、効率的な運用ができると
いう効果もある。
【0023】実施例2.以下、この発明の他の実施例を
図について説明する。図2において、1は半導体被測定
素子9の検査を行うテストプログラムを供給するホスト
システム、10a,10bはディスク装置5をホストシ
ステム1及び内部バス7に脱着する脱着機構(脱着装
置)、5は脱着機構10aに接続可能な構造をしてお
り、テストプログラムを格納するディスク装置である。
【0024】また、6はディスク装置5からテストプロ
グラムを読みだし、測定装置8をテストプログラムに従
って制御する実行制御ユニット、7は脱着機構10bと
実行制御ユニット6と測定装置8とを接続してデータの
転送をする内部バス、8は実行制御ユニット6の指示に
従って半導体被測定素子9に信号を入出力する測定装
置、9は検査対象となる半導体被測定素子である。
【0025】次に動作について説明する。実行制御ユニ
ット6に外部から指示を与え、ディスク装置5内にテス
トプログラムが存在するかを検索する。この時、ディス
ク装置5は、あらかじめ脱着機構10bに接続してお
く。半導体被測定装置9の特性を検査するためのテスト
プログラムが、ディスク装置5内に存在する場合は、内
部バス7を介して、実行制御ユニット6に読み込む。
【0026】一方、テストプログラムがディスク装置5
内に存在しない場合は、ホストシステム1上に存在する
ので、ディスク装置5を脱着機構10bから切り離し、
ホストシステム1側の脱着機構10aに接続して、ディ
スク装置5にテストプログラムを転送する。その後、デ
ィスク装置5を脱着機構10aから切り離し、内部バス
7に接続するために脱着機構10aに接続して、テスト
プログラムを実行制御ユニット6に読み込む。
【0027】ここで、実行制御ユニット6はテストプロ
グラムに従って、測定装置8に命令を与え、測定装置8
はその実行制御ユニット6の指示に従って半導体被測定
素子9に信号を出力する。また、この測定装置8は、半
導体被測定素子9から出力される信号を入力し、その信
号から半導体被測定素子9を検査し、この検査結果を実
行制御ユニット6に送る。
【0028】これにより、実行制御ユニット6は、検査
結果により半導体被測定素子9の特性を判断する。以
後、別の(同品種の)半導体被測定素子7についても、
上記同様の動作を繰り返す。
【0029】このように、実行制御ユニット6が上記各
動作を繰り返している最中に、ディスク装置5を脱着機
構10bから切り離し、ホストシステム1の脱着機構1
0aに接続して、ディスク装置5にテストプログラムを
転送する。その後、ディスク装置5を脱着機構10aか
ら切り離し、内部バス7に接続するために脱着機構10
aに接続して、ホストシステム1から、次に検査する別
品種の半導体被測定素子のテストプログラムをディスク
装置5に転送する。
【0030】また、現在、検査対象の半導体被測定素子
9の全数の判定が終わると、次の検査対象である別品種
の半導体被測定素子について、上記各動作を繰り返し実
行することになる。
【0031】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
、転送制御ユニットにより、実行制御ユニットがディ
スク装置からテストプログラムを読み込むときには、切
換ユニットを介して実行制御ユニットとディスク装置と
を接続し、実行制御ユニットが半導体被測定素子の検査
を行うときには、切換ユニットを介してホストシステム
とディスク装置とを接続するように構成したので、切換
ユニットの切換動作によって、実行制御ユニットが上記
判定を実行中に、次に判定(検査)すべき別品種のテス
トプログラムをディスク装置に転送しておくことがで
き、従って、この別品種へのテスト切換えを迅速に行
え、全体として半導体試験の能率を向上できるものが得
られる効果がある。
【0032】また、請求項2の発明によれば、実行制御
ユニットが半導体被測定素子の検査を行うときには、第
1の脱着装置によりホストシステムとディスク装置とを
接続し、実行制御ユニットがディスク装置からテストプ
ログラムを読み込むときには、第2の脱着装置により実
行制御ユニットとディスク装置とを接続するように構成
したので、第1の脱着装置を介して格納したディスク装
置内のテストプログラムを、第2の脱着装置を介して実
行制御ユニットに読み込ませることができ、従ってディ
スク装置の接続替えのみで、上記判定実行中に、次に判
定すべき別品種のテストプログラムのディスク装置に対
する転送を並行して実施できるものが得られる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例による半導体試験装
置を示すブロック図である。
【図2】請求項2の発明の一実施例による半導体試験装
置を示すブロック図である。
【図3】従来の半導体試験装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 ホストシステム 3 転送制御ユニット 4 切換ユニット 5 ディスク装置 6 実行制御ユニット 8 測定装置 9 半導体被測定素子 10a 脱着装置(第1の脱着装置) 10b 脱着装置(第2の脱着装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01R 31/28 - 31/3193 G01R 31/26 H01L 21/66

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体被測定素子の特性を検査するため
    のテストプログラムを供給するホストシステムと、 このホストシステムから供給されるテストプログラムを
    保存するディスク装置と、 検査に必要な上記テストプログラムが上記ディスク装置
    内に存在するか否かを判断し、上記ディスク装置内に存
    在する場合にはこのディスク装置から上記テストプログ
    ラムを読み込み、上記ディスク装置内に存在しない場合
    には検査に必要な上記テストプログラムを上記ホストシ
    ステムから上記ディスク装置に転送させた後、このディ
    スク装置から上記テストプログラムを読み込み、測定装
    置を介して上記半導体被測定素子から出力される信号を
    入力し、その信号から上記半導体被測定素子を検査する
    実行制御ユニットとを備えた半導体試験装置において、 上記ホストシステムと上記ディスク装置とを接続する
    か、または、上記実行制御ユニットと上記ディスク装置
    とを接続する切換ユニットと、 上記実行制御ユニットがディスク装置から上記テストプ
    ログラムを読み込むときには、上記切換ユニットを介し
    て上記実行制御ユニットと上記ディスク装置とを接続
    し、上記実行制御ユニットが上記半導体被測定素子の検
    査を行うときには、上記切換ユニットを介して上記ホス
    トシステムと上記ディスク装置とを接続する転送制御ユ
    ニットとを備えたことを特徴とする 半導体試験装置。
  2. 【請求項2】 半導体被測定素子の特性を検査するため
    のテストプログラムを供給するホストシステムと、 このホストシステムから供給されるテストプログラムを
    保存するディスク装置と、 検査に必要な上記テストプログラムが上記ディスク装置
    内に存在するか否かを判断し、上記ディスク装置内に存
    在する場合にはこのディスク装置から上記テストプログ
    ラムを読み込み、上記ディスク装置内に存在しない場合
    には検査に必要な上記テストプログラムを上記ホストシ
    ステムから上記ディスク装置に転送させた後、このディ
    スク装置から上記テストプログラムを読み込み、測定装
    置を介して上記半導体被測定素子から出力される信号を
    入力し、その信号から上記半導体 被測定素子を検査する
    実行制御ユニットとを備えた半導体試験装置において、 上記実行制御ユニットが上記半導体被測定素子の検査を
    行うときには、上記ホストシステムと上記ディスク装置
    とを接続する第1の脱着装置と、 上記実行制御ユニットがディスク装置から上記テストプ
    ログラムを読み込むときには、上記実行制御ユニットと
    上記ディスク装置とを接続する第2の脱着装置とを備え
    たことを特徴とする 半導体試験装置。
JP4257646A 1992-09-02 1992-09-02 半導体試験装置 Expired - Lifetime JP2851496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257646A JP2851496B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 半導体試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257646A JP2851496B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 半導体試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682525A JPH0682525A (ja) 1994-03-22
JP2851496B2 true JP2851496B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17309140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257646A Expired - Lifetime JP2851496B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 半導体試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851496B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196176A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Fujitsu Ltd 半導体集積回路試験装置
JPH04169875A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Nec Corp 論理集積回路の試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682525A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681359B1 (en) Semiconductor memory self-test controllable at board level using standard interface
US6122762A (en) Memory interface device and method for supporting debugging
JPH07181231A (ja) 回路ボード試験システム及びその方法
JPH06213964A (ja) 自動テスト装置のデジタルテスターの拡張装置
US5537331A (en) Method of testing devices to be measured and testing system therefor
JP2851496B2 (ja) 半導体試験装置
JPH0252446A (ja) 集積回路の試験装置
JP2004101203A (ja) ロジックlsiの不良解析システム及び不良解析方法
JPH0843494A (ja) 電子回路
JPH0330836B2 (ja)
JPH05265886A (ja) 情報処理システム
JPH06230080A (ja) 検査装置
JPH04153755A (ja) 記憶装置
JPS6078362A (ja) 自動試験装置の機能チエツク方式
JPS6032213B2 (ja) 論理装置の診断方式
JPH05165737A (ja) メモリ試験方式
US7363559B2 (en) Detection of tap register characteristics
US20050204222A1 (en) Apparatus and method for eliminating the TMS connection in a JTAG procedure
JPS62175837A (ja) シフトイン・デ−タのセツト方式
JP2599795B2 (ja) マイクロプロセッサ搭載回路の試験方法
JPS63228340A (ja) デ−タ処理システムにおける制御装置の試験方式
JPS6123263A (ja) 試験方式
JPH0319055A (ja) データ転送装置
JPS6086418A (ja) 自動試験システム
JPS6123250A (ja) 試験方式