JP2835521B2 - テープガイド装置 - Google Patents

テープガイド装置

Info

Publication number
JP2835521B2
JP2835521B2 JP63316004A JP31600488A JP2835521B2 JP 2835521 B2 JP2835521 B2 JP 2835521B2 JP 63316004 A JP63316004 A JP 63316004A JP 31600488 A JP31600488 A JP 31600488A JP 2835521 B2 JP2835521 B2 JP 2835521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tape guide
winding
reel
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63316004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02163251A (ja
Inventor
明生 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP63316004A priority Critical patent/JP2835521B2/ja
Publication of JPH02163251A publication Critical patent/JPH02163251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835521B2 publication Critical patent/JP2835521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1942Web supporting regularly spaced non-adhesive articles

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、テープガイド装置に関する。
(従来の技術) 第4図は従来例のテープガイド装置の平面図であり、
第5図は同従来例のテープガイド装置の側面図である。
これらの図に示される従来例のテープガイド装置にあ
っては、巻取リール10にテープ20を巻き取るときは、ま
ず作業者がテープ送出機構30から送り出されたテープ20
の先端40を巻取リール10のテープ巻取用芯部50に形成さ
れたテープ係止部60に係止させた状態で巻取リール10
適当回数回転させることでテープ40がテープ巻取用芯部
50から外れないように巻付けてから、巻取リール10を回
転させてテープ送出機構30から送り出されてくるテープ
20をその巻取リール10に巻き取るようにしていた。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来例のテープガイド装置においては、最初、巻
取リール10のテープ巻取用芯部50にテープ20を巻付ける
作業が必要であることから、省力化を妨げとなってい
た。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、
巻取リールのテープ巻取用芯部に自動的にテープを巻付
けることができるようにして省力化を図れるようにする
ことを目的としている。
(課題を解決するための手段) このような目的を達成するために、本発明のテープガ
イド装置においては、第1のテープガイド穴を有するテ
ープ巻取用芯部を備えた巻取リールと、テープ送出機構
と、両端側が前記テープ送出機構と前記巻取リールとの
間に位置されており、かつ、前記テープ送出機構から送
り出されてくるテープをガイドする第2のテープガイド
穴を有する揺動可能なテープガイドと、前記テープガイ
ドをテープ巻き取り方向とは略逆向きに揺動付勢する付
勢手段と、前記テープガイドを前記付勢手段に抗して揺
動駆動してその揺動角度を調節する揺動駆動手段とを具
備しており、かつ、前記揺動駆動手段の調節角度を、前
記第2のテープガイド穴から前記第1のテープガイド穴
に向けて前記テープをガイド可能な揺動角度と、前記第
2のテープガイド穴から前記巻取リールに前記テープを
巻取容易な揺動角度とを含んで設定したことを特徴とし
ている。
(作用) 上記構成において巻取リールのテープ巻取用芯部にテ
ープを最初巻付けるときは、テープ送出機構から送り出
されてくるテープがテープガイドの第2のテープガイド
穴を経由してテープ巻取用芯部の第1のテープガイド穴
にガイドできるように揺動駆動手段でテープガイドの揺
動角度を調節する。この調節により、テープ送出機構か
ら送り出されてくるテープは第2のテープガイド穴から
第1のテープガイド穴にガイドされることになる。
第1のテープガイド穴にテープがガイドされたのち
は、巻取リールを回転させることでテープは自動的にテ
ープ巻取用芯部に巻き取られることとなる。
また、揺動駆動手段により、第2のテープガイド穴か
ら巻取リールにテープを巻取容易な揺動角度にテープガ
イドの揺動角度を調節したのち、揺動駆動手段の駆動を
停止すれば、付勢手段によりテープガイドはテープ巻き
取り方向とは略逆向きに揺動付勢される。そのため、テ
ープガイドを介して巻取リールに巻き取られるテープに
は、付勢手段の付勢力によって適量に調整された巻き取
りテンションが付与されることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。第1図ないし第3図は本発明の実施例に係るテープ
ガイド装置の一部破断側面図であって、その構成と動作
との説明に供する図である。
これらの図に示されるように、本実施例のテープガイ
ド装置は、第1のテープガイド穴1を有するテープ巻取
用芯部2を備えた巻取リール3を有している。一対のロ
ーラ4,4は図示しないモータ等で図中矢印a方向に回転
駆動されることで巻取リール3を矢印b方向に駆動する
駆動機構を構成している。テープ送出機構5はテープ送
出口6を備えている。揺動レバー7は、テープ送出機構
5に固定された軸8でもって揺動自在に軸支されている
とともに、一端側7aに設けられた付勢手段の一例である
スプリング9でもって軸8を中心に矢印c方向、すなわ
ち、テープ巻き取り方向とは略逆向きに常時付勢されて
いる。テープガイド10はその一端側10aから他端側10bに
かけて貫通された第2のテープガイド穴11を有してい
る。テープガイド10はまた、その一端側10aがテープ送
出機構5のテープ送出口6に向けられた状態で揺動レバ
ー7の他端側7bに固定されているとともに、他端側10b
が巻取りリール3方向に配置されている。
揺動駆動手段としての2行程型のシリンダ12はそのピ
ストンロッド13がテープガイド10の途中部に固定されて
いる。14はテープである。
動作を説明する。
まず、巻取リール3のテープ巻取用芯部2にテープを
巻き取るときは、シリンダ12のピストンロッド13が矢印
d方向に縮み、これにより第1図のようにテープガイド
10の一端側10aがテープ送出機構5のテープ送出口6に
向くとともに、その他端側10bが巻取リール3のテープ
巻取用芯部2の第1のテープガイド穴1に向いた第1の
状態となる。
そして、この第1の状態でテープ送出機構5のテープ
送出口6からテープ14を矢印e方向に送り出すととも
に、該テープ14をテープガイド10の第2のテープガイド
穴11およびテープ巻取用芯部2の第1のテープガイド穴
1に順次に挿通していく。
ついで、その挿通に伴ってテープ14の先端14aが第1
のテープガイド穴1から外へ出た第2の状態において
は、シリンダ12のピストンロッド13を矢印f方向に伸ば
すことで第2図のようにテープガイド10の他端側10bを
テープ巻取用芯部2の接線方向にまで駆動する。その駆
動状態でテープ送出口6からテープ14を送り出しながら
ローラ4,4の回転駆動力でもって巻取リール3を回転し
てテープ14をテープ巻取用芯部2に巻付けていく。
また、テープ巻き取り途中で、テープ14の巻き取りに
不具合(テープ14の折れ曲がり等)が発生する場合に
は、シリンダ12を再駆動して、巻き取りの不具合が解消
する角度位置までテープガイド10を揺動させることで、
巻き取りの不具合を解消する。例えば、巻き取り途中の
テープに折れ曲がりが発生した場合には、テープガイド
10の他端側10bがテープ巻取用芯部2の接線方向に沿っ
た位置から外れる位置になるように、シリンダ12のピス
トンロッド13を矢印dないしf方向に伸縮させる。する
と、テープ巻取用芯部2の周面上のテープ接点と、テー
プガイド10の他端側10bとの間の離間距離が広がり、こ
れによっててテープガイド10がテープ14を引っ張ってテ
ープ14の折れ曲がりを解消する。
こうして、テープ巻取用芯部2へのテープ巻付け量が
所要値になった第3の状態ではシリンダ12の駆動を解除
するとともに、スプリング9の付勢作用とテープ巻取用
芯部2に対するテープ14の巻き取り作用との下にテープ
巻取用芯部2に第3図のように、テープ14を、スプリン
グ9の付勢力によって適量に調整された巻き取りテンシ
ョンを付与した状態で巻取っていく。
このようにして、本実施例のテープガイド装置では、
シリンダ12の働きでもって、テープガイド10の揺動角度
を調節することで自動的にテープ14をテープ巻取用芯部
2に巻付けることができる。
(発明の効果) 以上説明したことから明らかなように本発明によれ
ば、巻取リールのテープ巻取用芯部に自動的にテープを
巻付けることができるようにして省力化を図ることので
きるテープガイド装置を提供することができる。
また、揺動駆動手段に駆動によって巻き取りの不具合
を解消することができるので、巻き取りの不具合を起こ
しやすいテープ(例えば、電子部品収容用のテープ)で
あっても、精度の高い巻き取りを行うことができる、と
いう効果もある。
さらには、巻取リールに巻き取られるテープには、付
勢手段の付勢力によって適量に調整された巻き取りテン
ションを付与することができるので、さらに巻き取り精
度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の実施例に係るテープガイ
ド装置の構成と動作との説明に供する各側面図である。 第4図および第5図はそれぞれ従来例のテープガイド装
置の平面図と側面図である。 1……第1のテープガイド穴、2……テープ巻取用芯
部、3……巻取リール、4……ローラ、5……テープ送
出機構、6……テープ送出口、7……揺動レバー、10…
…テープガイド、11……第2のテープガイド穴、12……
シリンダ(揺動駆動手段)、13……ピストンロッド。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のテープガイド穴を有するテープ巻取
    用芯部を備えた巻取リールと、 テープ送出機構と、 両端側が前記テープ送出機構と前記巻取リールとの間に
    位置されており、かつ、前記テープ送出機構から送り出
    されてくるテープをガイドする第2のテープガイド穴を
    有する揺動可能なテープガイドと、 前記テープガイドをテープ巻き取り方向とは略逆向きに
    揺動付勢する付勢手段と、 前記テープガイドを前記付勢手段に抗して揺動駆動して
    その揺動角度を調節する揺動駆動手段とを具備してお
    り、 かつ、前記揺動駆動手段の調節角度を、前記第2のテー
    プガイド穴から前記第1のテープガイド穴に向けて前記
    テープをガイド可能な揺動角度と、前記第2のテープガ
    イド穴から前記巻取リールに前記テープを巻取容易な揺
    動角度とを含んで設定したことを特徴とするテープガイ
    ド装置。
JP63316004A 1988-12-14 1988-12-14 テープガイド装置 Expired - Lifetime JP2835521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316004A JP2835521B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 テープガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316004A JP2835521B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 テープガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02163251A JPH02163251A (ja) 1990-06-22
JP2835521B2 true JP2835521B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=18072172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316004A Expired - Lifetime JP2835521B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 テープガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835521B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3882529B2 (ja) * 2001-05-14 2007-02-21 松下電器産業株式会社 帯状部品の巻き取り装置
JP2008169002A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Bridgestone Corp 長尺部材の巻取装置及び製造装置
SG10201408256XA (en) * 2013-12-11 2015-07-30 Semiconductor Tech & Instr Inc Tape reel turret apparatus for a tape and reel machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317756A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Minolta Camera Co Ltd ロ−ル紙巻取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02163251A (ja) 1990-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2835521B2 (ja) テープガイド装置
JPH0474101B2 (ja)
JPH0118371Y2 (ja)
US4657420A (en) Paper feed mechanism
JP3005774B2 (ja) リール取付け構造
JPH01308661A (ja) 印字装置における用紙切断機構
JPS6127881Y2 (ja)
KR200151931Y1 (ko) 인쇄장치의 용지정렬장치
JPH0229081Y2 (ja)
JP2684779B2 (ja) 糸半田自動送り装置
JP2562635Y2 (ja) 固定子コイルの自動テーピング装置
JP3042002B2 (ja) プリンタ
JPS6131401Y2 (ja)
JP3157227B2 (ja) シート切断装置
JPH0141728Y2 (ja)
DE2046761C3 (de) Bandgerät
JP4170832B2 (ja) ラッピング装置
JP2701576B2 (ja) テープガイドポスト駆動装置
JPS5935481Y2 (ja) 用紙案内装置
JPH0753966Y2 (ja) マガジン
JP3350987B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5912437B2 (ja) ウエブ切断装置
JPH0212872B2 (ja)
JPH0124833Y2 (ja)
JPH0718518Y2 (ja) ラッピングマシーンの研磨用ペーパー巻取装置