JPH0212872B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212872B2
JPH0212872B2 JP60072535A JP7253585A JPH0212872B2 JP H0212872 B2 JPH0212872 B2 JP H0212872B2 JP 60072535 A JP60072535 A JP 60072535A JP 7253585 A JP7253585 A JP 7253585A JP H0212872 B2 JPH0212872 B2 JP H0212872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
plate
tape
rotary plate
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60072535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61235374A (ja
Inventor
Toshifumi Kimura
Hirochika Ozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP7253585A priority Critical patent/JPS61235374A/ja
Publication of JPS61235374A publication Critical patent/JPS61235374A/ja
Publication of JPH0212872B2 publication Critical patent/JPH0212872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、テープ状素材を基材に連続して巻
き付ける巻付装置に関するものである。
[従来の技術] 第4図に従来の巻付装置を示す。図において、
201は基材203に巻き付けられるテープ状素
材202を収納する収納リールである。205は
架台204に回転自在に支持され、モータ(図示
せず)により回転駆動できる回転板であり、収納
リール201、案内ローラ206及び案内軸20
0を備えている。案内軸200は、非回転軸であ
り、矢印X方向に揺動動作のみ可能になつてい
る。
次に、動作について説明する。基材203を回
転板205の中央部にセツトし、架台204を駆
動手段(図示せず)により矢印Y方向に移動させ
るとともに、回転板205をモータにより回転さ
せる。この動作によつて、収納リール201に収
納されたテープ状素材202は、案内軸200及
び案内ローラ206を介して順次送り出され、基
材203に所望の角度で巻き付けられる。
この巻付角度の設定は、案内軸200、基材2
03及び案内ローラ206によつて決定し、巻付
角度の変更は、案内軸200を矢印X方向に操作
することによつて行われる。
また、上記巻付動作を連続して実施している途
中で巻付角度を変更し、若しくは調整する場合
も、上記のように案内軸200を操作して行つて
いた。
[発明が解決しようとする課題] 従来の巻付装置は、以上のように構成されてい
るので、1本の基材203に対して巻付作業を行
つている途中で、巻付角度を変更、調整する際、
テープ状素材202の張力の変動や、テープ状素
材202と案内軸200との摩擦力の変動等によ
り、テープ状素材202の巻き付け位置が安定す
るまで巻付部の巻付精度が低下するという問題点
があり、このような問題点を解決しなければなら
ないという課題を有していた。
この発明は、上記のような課題を解決するため
になされたもので、テープ状素材の巻付精度を低
下させることなく、巻付途中でも安定した状態で
容易に巻付角度を変更又は調整できる巻付装置を
得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る巻付装置は、収納リールが設け
られている揺動板を、回転板に対向するように、
かつ基材の軸上の一点を中心として回転板方向に
揺動可能に、フレームを介して回転板に設け、ま
た揺動板を所定角度揺動した状態に保持すると共
に、揺動角度の微調整を行うための保持調整手段
を揺動板に設けたものである。
[作用] この発明においては、保持調整手段によつて揺
動板の揺動角度を調整することにより、テープ状
素材の巻付角度を、基材との接触点を中心にして
変化させる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明す
る。第1図はこの発明の一実施例による巻付装置
を示す一部切欠側面図、第2図は第1図の要部正
面図である。
図において、37は架台1に基材35と同心状
に回転自在に支持された回転板、4及び7はそれ
ぞれ回転板37と一体に回転する大プーリ及びス
リツプリング、2はモータ、5及び6はそれぞれ
モータ2の回転駆動力を大プーリ4に伝達する小
プーリ及びベルト、8は接触子であり、これらモ
ータ2、大プーリ4、小プーリ5、ベルト6、ス
リツプリング7及び接触子8から回転手段11は
なつている。
52及び53はそれぞれ回転板37に固定され
たフレーム、39a及び39bはそれぞれフレー
ム52,53及び軸受フレーム64,67により
支持された軸であり、これらの軸39a,39b
の中心は、基材35の軸心に位置している。72
は回転板37に対向するようにフレーム52,5
3及び軸39a,39bを介して回転板37に取
り付けられた揺動板であり、この揺動板72は、
軸39a,39bを中心として、即ち基材35の
軸上の一点を中心として揺動可能になつている。
80は回転板37と揺動板72との間に設けら
れ揺動板72を矢印A方向へ付勢する引張ばね、
70及び71はそれぞれ揺動板72の突起部7
3,74とフレーム52,53との間に設けられ
た調整ねじ、12は引張ばね80及び調整ねじ7
0,71からなる保持調整手段であり、この保持
調整手段12によつて揺動板72を所定の角度揺
動した状態に保持すると共に揺動角度の微調整を
行う。
41は揺動板72に直立して回転自在に設けら
れた収納リール、34は収納リール41に収納さ
れた離型紙60を有するテープ状素材、40は収
納リール41に並設された離型紙60巻取り用の
リールである。
また、収納リール41とリール40とは、プー
リ101,102で回転伝達できるように、ベル
ト42で連結されている。ここで、プーリ10
1,102のそれぞれの直径をD101<D102とする
ことにより、収納リール41のテープ状素材34
が無くなる直前でも、リール40の回転数が収納
リール41の回転数より大きくなるようにしてい
る。従つて、運転時には、ベルト42とプーリ1
01,102との間は、常時スリツブしながら回
転を伝達することになる。
61は押付ローラ、62は揺動板72に回転自
在に設けられ電磁ブレーキ90によつて回転制動
が付加されるブレーキローラ、63は揺動板72
に回転自在に設けられた案内ローラである。
次に、動作について説明する。第3図に示すよ
うに、基材35に幅Bのテープ状素材34を巻付
角θで巻き付ける場合、まずテープ状素材34の
先端部を基材35に固定する。次に、移動手段
(図示せず)によつて、基材35を第1図矢印Z
方向へ移動させるとともに、回転手段11によつ
て回転板37を第2図矢印R方向へ回転させる。
これによつて、テープ状素材34は、収納リール
41から順次引き出され、ブレーキローラ62及
び案内ローラ63を介して基材35に巻き付けら
れる。
一方、離型紙60は、押付ローラ61とブレー
キローラ62との間でテープ状素材34から分離
され、ベルト42とプーリ101との摩擦トルク
による張力でリール40に順次巻き取られる。
上記運転中、テープ状素材34が重ならないよ
うに高精度に巻き付けるためには、幅Bが一定で
あるとすると、基材35の移動速度と回転板37
の回転速度とを同期することに加えて、巻付角θ
の微調整が要求される。特に、テープ状素材34
が剛体に近い材質の場合、この微調整は欠かすこ
とができない。
一本の基材35に対する巻付作業途中に、巻付
角θを微調整する場合、回転板37の回転と基材
35の移動とを一時停止させ、調整ねじ70,7
1を操作することにより、軸39a,39bを中
心にして揺動板72を揺動させればよい。これに
より、テープ状素材34の巻付角θは、テープ状
素材34と基材35との接触点を中心にして変化
する。このため、テープ状素材34が安定した状
態で巻付角θを無理なく容易に調整することがで
き、調整操作が容易にできる。
なお、上記実施例ではテープ状素材34の巻付
張力を付加する手段としてブレーキローラ62に
電磁ブレーキ90を設けたが、機械的に摩擦力を
付加しても上記実施例と同様の効果を奏する。
また、上記実施例では基材35の相対的な移動
手段として基材35を移動させるものを示した
が、基材35を固定して架台1を移動させるもの
でもよい。
さらに、上記実施例では離型紙60を有するテ
ープ状素材34を示したが、離型紙60の無いも
のにもこの発明は適用できる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の巻付装置は、
収納リールが設けられている揺動板を、基材の軸
上の一点を中心として回転板方向に揺動可能に
し、かつ保持調整手段により揺動板の揺動角度を
調整するようにしたので、テープ状素材の巻付角
度を、基材との接触点を中心にして変化させるこ
とができ、テープ状素材の巻付精度を低下させる
ことなく、巻付途中でも安定した状態で容易に巻
付角度の変更又は調整を行うことができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す一部切欠側
面図、第2図は第1図の要部正面図、第3図は基
材に対するテープ状素材の巻き付け状態を示す側
面図、第4図は従来の巻付装置の一例を示す斜視
図である。 図において、11は回転手段、12は保持調整
手段、34はテープ状素材、35は基材、37は
回転板、41は収納リール、52,53はフレー
ム、72は揺動板である。なお、各図中、同一符
号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基材と同心状に設けられ、回転手段により回
    転される回転板、 この回転板に対向するように、かつ上記基材の
    軸上の一点を中心として上記回転板方向に揺動可
    能に、フレームを介して上記回転板に設けられて
    いる揺動板、 この揺動板に設けられ、上記揺動板を所定角度
    揺動した状態に保持すると共に、揺動角度の微調
    整を行うための保持調整手段、 上記揺動板に直立して回転自在に設けられ、上
    記基材に巻き付けられるテープ状素材を収納する
    収納リール、 及び上記回転板に対して上記基材を上記回転板
    の回転軸に沿つて相対的に移動させる移動手段を
    備えていることを特徴とする巻付装置。
JP7253585A 1985-04-08 1985-04-08 巻付装置 Granted JPS61235374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253585A JPS61235374A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 巻付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253585A JPS61235374A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 巻付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235374A JPS61235374A (ja) 1986-10-20
JPH0212872B2 true JPH0212872B2 (ja) 1990-03-28

Family

ID=13492137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7253585A Granted JPS61235374A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 巻付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101966944A (zh) * 2010-09-27 2011-02-09 泰安鲁普耐特塑料有限公司 一种线材缠绕包装装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767494B1 (fr) * 1997-08-22 1999-09-24 Coflexip Spiraleuse

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4511547Y1 (ja) * 1966-07-22 1970-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4511547Y1 (ja) * 1966-07-22 1970-05-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101966944A (zh) * 2010-09-27 2011-02-09 泰安鲁普耐特塑料有限公司 一种线材缠绕包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61235374A (ja) 1986-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA01011143A (es) Sistema tensor y de accionamiento de cinta para una maquina de aplicacion e impresion o para una impresora.
EP0119390B1 (en) Tape winding apparatus
JP2006306508A (ja) テーピング装置
JPH0212872B2 (ja)
US5058820A (en) Strip-like member take-up device
JPH06255885A (ja) 線状体の張力付加用ダンサーローラ装置
JPS6127861A (ja) 紙送り装置
JPH1021603A (ja) テープ装置
JPH0227403Y2 (ja)
JP2835521B2 (ja) テープガイド装置
JP2001206643A (ja) テープ巻き装置
JPS6349875Y2 (ja)
JPH0528587Y2 (ja)
JPS5935481Y2 (ja) 用紙案内装置
JPS63252857A (ja) ウエブ巻取、巻出方法及び装置
JPH0636934Y2 (ja) 携帯用複写機における転写リボン供給装置
JP2003081538A (ja) 中心式テーピング機
JPH0258783A (ja) テープ巻付装置
JPS62196274A (ja) 巻きつけ機
JPH03264452A (ja) 紙葉類巻取機構
JPS604296Y2 (ja) ガイドピン機構
JP2606279Y2 (ja) テ−プ張力調節装置
JPS58175159A (ja) リ−ル軸駆動装置
JPH087903B2 (ja) 磁気記録再生装置の磁気テ−プ逆転駆動機構
JPH10277984A (ja) 多関節ロボットとそのベルトテンション調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term