JP2831070B2 - 異種信号変換方法及び装置 - Google Patents

異種信号変換方法及び装置

Info

Publication number
JP2831070B2
JP2831070B2 JP1336194A JP33619489A JP2831070B2 JP 2831070 B2 JP2831070 B2 JP 2831070B2 JP 1336194 A JP1336194 A JP 1336194A JP 33619489 A JP33619489 A JP 33619489A JP 2831070 B2 JP2831070 B2 JP 2831070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
interrupt
frame
bit
signal bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1336194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03136444A (ja
Inventor
ジェ ミュン キム
ジェ グン キム
ヒョン ユル ユン
チュン ヒー キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EREKUTORONIKUSU ANDO TEREKOMYUNIKEESHONZU RISAACHI INST
KORIA TEREKOMYUNIKEESHON OOSORITEI
Original Assignee
EREKUTORONIKUSU ANDO TEREKOMYUNIKEESHONZU RISAACHI INST
KORIA TEREKOMYUNIKEESHON OOSORITEI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EREKUTORONIKUSU ANDO TEREKOMYUNIKEESHONZU RISAACHI INST, KORIA TEREKOMYUNIKEESHON OOSORITEI filed Critical EREKUTORONIKUSU ANDO TEREKOMYUNIKEESHONZU RISAACHI INST
Publication of JPH03136444A publication Critical patent/JPH03136444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831070B2 publication Critical patent/JP2831070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0025Provisions for signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents
    • H04Q1/39Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using coded pulse groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は異種信号変換方法及び装置に関するものであ
って、特に北米伝送方式(NAS(North American Standa
rds)方式あるいはT1方式)とヨーロッパ伝送方式(CEP
T方式あるいはE1方式)の伝送装置間において信号変換
をする異種信号変換方法及び装置に関するものである。
〔従来の技術〕
ディジタル伝送技術の応用が拡大されながら体系的な
伝送路を構築するための伝送階層の定立が要求されるこ
とにつれて、1970年代にCCITTが中心になってディジタ
ル階位(Digital Hierachy)体系に対する国際的標準化
研究を推進してきているが、現在国際的に勧告されてい
るディジタル階位としては、2.048Mb/s速度を基本とす
るヨーロッパ方式(以下E1方式という)と1.544Mb/s速
度を基本とする北米方式(以下T1方式という)が主に利
用されており、また異種ディジタル階位信号を適用する
国家間のディジタル連結時のために国際間連動階位を勧
告している。
したがって、異種階位を適用する国家間のディジタル
連結時や異種階位を混用する地域では二つの信号方式間
の整合機能が必要になり、この代表的な場合が1.544Mb/
s信号と2.048Mb/s信号方式間の交換機能ということがで
きる。
ここでこの二つの伝送方式間の差異を説明すると次の
如くである。
T1方式は一つのマルチ・フレーム(Multi−Frame)が
12個のフレームまたは24個のフレームから構成されて、
各フレームは24チャネル(channel)から構成され、1
チャネルは8ビットから構成される。
この時、12フレームマルチ・フレーム方式では6番目
と12番目フレームの各チャネルの8番目ビットを信号情
報として使用し、24フレームマルチ・フレーム方式では
6,12,18,24番目フレームの各チャネルの8番目ビットを
信号情報として使用する。
線路信号種類は出中継ぎトランクより送信する前進信
号(forward Signaling,af)と入中継ぎトランクより送
信する後進信号(backward signaling,ab)から構成さ
れており、このときafビットは発信側のフック・オフ/
フック・オン(hook−off/hook−on)状態を表し、abビ
ットは着信加入者のフック・オフ/フック・オン状態ま
たはトランク線路の占有に対する入中継ぎトランク側の
占有認識信号として使用される。
E1方式は一つのマルチ・フレームが16個のフレームか
ら構成され、各フレームは32チャネルから構成され、1
チャネルは8ビットから構成される。このうち各フレー
ムのチャネル番号16の8ビットを4ビットづつ2個チャ
ネルの信号情報として使用するが、現在国内ではこれら
a,b,c,d4ビットの中a,bビットだけが使用される予定で
ある。
線路信号種類はT1方式の如く前進信号(af,bf)と後
進信号(ab,bb)に分れるが、afビットは発信側のフッ
ク・オフ/フック・オン状態を、bfビットは発信側線路
の障害状態を、abビットは着信側のフック・オフ/フッ
ク・オン状態を、bbビットは着信側の状態をそれぞれ表
す。
このような互いに異なる信号方式を有する二つの伝送
方式の国際間連結やまたは二つの方式を混用する国内交
換局間の連結における各伝送方式を有する交換機の間に
位置して相互信号交換をする装置が必須的に要求されて
いる。
第1図にこのような信号変換を行う方式を表す。
第1図において、E1方式交換機1は出中継ぎトランク
11と入中継ぎトランク12でデータの送受信を行い、この
とき信号情報として、出中継ぎドランク11を通じて前進
信号を、入中継ぎトランク12を通じて後進信号をそれぞ
れ送信し、入中継ぎトランク12を通じて前進信号を、出
中継ぎトランク11を通じて後進信号をそれぞれ受信す
る。
T1方式交換機3もE1方式交換機1と送受信方式は同じ
だが、信号情報を構成する信号方式が互いに異なるの
で、この二つの交換機の間で相互に信号方式を交換して
くれる異種信号交換装置が要求されている。
この信号交換装置の動作を説明すると次の如くであ
る。
E1方式交換機1が出中継ぎトランク11として動作し、
T1方式交換機3が入中継ぎトランク31として動作する場
合には、E1方式の前進信号情報(af,bf)は異種信号変
換装置2でT1方式の前進信号情報(af)に変換されてT1
方式交換機3の入中継ぎトランク31へ送信され、T1方式
の後進信号情報(ab)は異種信号変換装置2でE1方式の
後進信号情報(ab,bb)に変換されてE1方式交換機1の
出中継ぎトランク11へ送信される。
E1方式交換機1が入中継ぎトランク12として動作し、
T1方式交換機3が出中継ぎトランク32として動作する時
は、T1方式の前進信号情報(af)は異種信号変換装置2
でE1方式の前進信号情報(af,bf)に変換されて、E1方
式交換機1の入中継ぎトランク12へ送信され、E1方式の
後進信号情報(ab,bb)は異種信号変換装置2でT1方式
の後進信号情報(ab)に変換されて、T1方式交換機3の
出中継ぎトランク32へ送信される。
このとき、異種信号変換装置2では、信号方式の種類
(R2方式またはループ信号方式)に応じて第1図の4ま
たは5で囲んだ各トランクが使用されて信号変換機能が
実行される。
〔発明が解決しようとする課題〕
現在市内自動交換機としてST,EMDの機械式とM10CN,N
o.1A等の電子式があり、市外自動交換機としてはNo.4,A
XE−10等が運用されているが、これら各種の交換機はい
つでも相互接続がなされるようになっており、二つの交
換機の間にはループ信号、EMD信号、R2信号方式がそれ
ぞれの場合に適用されている。
また、ディジタルトランクに利用される信号方式はル
ープ信号方式またはR2方式であり、今後導入される予定
のE1伝送方式もループ信号またはR2方式が利用される。
しかしながら、上述したように、互いに異なる信号方
式を有する二つの伝送方式の国際間連結やまたは二つの
方式を混用する国内交換局の間の連結において、各伝送
方式を有する交換機の間に位置して相互信号変換をする
装置が必須的に要求されている。
本発明の目的は、E1方式とT1方式間の連結における効
果的であり及び信頼性がある異種信号変換方法を提供
し、またループ信号方式やR2方式に対する信号変換機能
を有しさまざまな信号方式に連動ができるようにする異
種信号変換方法を提供し、このような信号変換方法を具
現した異種信号変換装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、各々複数のチャネルから1フレームが構成
され、複数フレームから1マルチフレームが構成され
た、伝送方式が互いに異なる2種の信号であって、各々
複数の信号を各信号毎に別々のトランクを通じて入力
し、互いに他の伝送方式の信号に変換して出力する異種
信号変換方法であって、 入力された各信号に関して、第1のマルチフレームの
次の第2のマルチフレーム内の所定の位置の信号ビット
が前記第1のマルチフレーム内の所定の位置の信号ビッ
トから状態遷移したか否かを判断する第1ステップと、 前記第2のマルチフレーム内の所定の位置の信号ビッ
トが状態遷移したと判断された場合は、第1インタラッ
プトを発生する第2ステップと、 前記第2のマルチフレームの信号に関して、順次複数
のチャネルからなるブロック毎に、前記第1インタラッ
プトが発生したか否かを判断する第3ステップと、 前記第1インタラップトが発生したと判断されたブロ
ックについて、状態遷移した信号ビットを有するチャネ
ルを検知する第4ステップと、 前記第4ステップにおいて検知された、状態遷移した
信号ビットを有するチャネルの応答フラグをセットする
とともに当該状態遷移した信号ビットを保存する第5ス
テップと、 前記第1インタラップトが発生した信号ビットに関し
て、第1インタラップト発生から1マルチフレーム期間
経過後に第2インタラップトを発生する第6ステップ
と、 前記第2のマルチフレームの次の第3のマルチフレー
ムの信号に関して、順次複数のチャネルからなるブロッ
ク毎に、前記第2インタラップトが発生したか否かを判
断する第7ステップと、 前記第2インタラップトが発生したと判断されたブロ
ックについて、前記応答フラグに基づいて前記第2のマ
ルチフレームの前記第1インタラップト発生時に状態遷
移した信号ビットを有するチャネルを検知する第8ステ
ップと、 前記第8ステップにおいて検知された、前記第2のマ
ルチフレームの前記第1インタラップト発生時に状態遷
移した信号ビットを有するチャネルの前記保存された信
号ビットと、入力された信号の第3のマルチフレームの
前記保存された信号ビットに応答する位置の信号ビット
とが同一か否かを判断する第9ステップと、 前記保存された信号ビットと、前記第3のマルチフレ
ームの前記保存された信号ビットに応答する位置の信号
ビットとが同一であると判断された場合は、当該第3の
マルチフレームの当該同一であると判断された信号ビッ
トに対応する位置の信号ビットを他の伝送方式に適合す
るように変換する第10ステップとを備えたことを特徴と
する。
また、本発明は、各々複数のチャネルから1フレーム
が構成され、複数フレームから1マルチフレームが構成
された、伝送方式が互いに異なる2種の信号であって、
各々複数の信号を各信号毎に別々のトランクを通じて入
力し、互いに他の伝送方式の信号に変換して出力する異
種信号変換装置であって、 入力される各信号の1マルチフレームの所定の位置の
信号ビットを入力する複数個のシフトレジスタと、 前記各シフトレジスタの入力信号における第1のマル
チフレームの次の第2のマルチフレーム内の所定の位置
の信号ビットが当該各シフトレジスタの出力信号におけ
る前記第1のマルチフレーム内の所定の位置の信号ビッ
トから状態遷移したか否かを判断する複数個の比較器
と、 前記各比較器が前記第2のマルチフレーム内の所定の
位置の信号ビットが状態遷移したと判断したときに出力
した信号に基づいて、第1インタラップトを発生する第
1インタラップト発生手段と、 該第1インタラップト発生手段によって第1インタラ
ップトが発生した信号ビットに関して、第1インタラッ
プト発生から1マルチフレーム期間経過後に第2インタ
ラップトを発生する第2インタラップト発生手段と、 前記複数個のシフトレジスタと、前記複数個の比較器
と、前記第1インタラップト発生手段と、前記第2イン
タラップト発生手段とに対して、前記入力される各信号
に対応したタイミングの動作クロックを供給するタイミ
ング発生手段と、 前記第1インタラップト発生手段からの第1インタラ
ップトと、前記第2インタラップト発生手段からの第2
インタラップトとを入力し、状態遷移した信号ビットを
他の伝送方式に適合するように変換する変換手段とを備
え、 前記変換手段は、 前記第2のマルチフレームの信号に関して、順次複数
のチャネルからなるブロック毎に、前記第1インタラッ
プト発生手段によって第1インタラップトが発生したか
否かを判断し、 前記第1インタラップトが発生したと判断されたブロ
ックについて、状態遷移した信号ビットを有するチャネ
ルを検知し、 前記検知された、状態遷移した信号ビットを有するチ
ャネルの応答フラグをセットするとともに当該状態遷移
した信号ビットを保存し、 前記第2のマルチフレームの次の第3のマルチフレー
ムの信号に関して、順次複数のチャネルからなるブロッ
ク毎に、前記第2インタラップト発生手段によって第2
インタラップトが発生したか否かを判断し、 前記第2インタラップトが発生したと判断されたブロ
ックについて、前記応答フラグに基づいて前記第2のマ
ルチフレームの前記第1インタラップト発生時に状態遷
移した信号ビットを有するチャネルを検知し、 前記検知された、前記第2のマルチフレームの前記第
1インタラップト発生時に状態遷移した信号ビットを有
するチャネルの前記保存された信号ビットと、入力され
た信号の第3のマルチフレームの前記保存された信号ビ
ットに応答する位置の信号ビットとが同一か否かを判断
し、 前記保存された信号ビットと、前記第3のマルチフレ
ームの前記保存された信号ビットに応答する位置の信号
ビットとが同一であると判断された場合は、当該第3の
マルチフレームの当該同一であると判断された信号ビッ
トに対応する位置の信号ビットを他の伝送方式に適合す
るように変換することを特徴とする。
なお、本発明は、信号変換機能として、ダイアリング
方式とR2MFC方式に連動されて各方式の信号状態遷移に
伴う信号変換決定表により信号変換をする過程を含むこ
とができる。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例であって、異種信号変換方法
の流れ図である。この異種信号変換方法を実行する異種
信号変換装置は、後述するように第4図および第5図に
記載されている。
最大5個のT1及び最大4個のE1トランクより、(後述
するように、異種信号変換装置内の)時分割多重化(TD
M)バスに到来する全240個のチャネルを、T1の場合8
個、E1の場合10個のチャネルを一つのブロックとして27
個(T1の場合15個とE1の場合12個)のブロックに再構成
させて、各チャネルの状態遷移発生与否をブロック単位
にて探知する。
このとき、一つのブロック内に一つのチャネルでも一
つのマルチ・フレーム前のチャネルの信号ビットと異な
る時は第1インタラップト(interrupt)を発生し、第
1インタラップト発生後一つのマルチ・フレーム後に第
2インタラップトを発生する。これによって、3マルチ
フレームにおける同一位置の3個の信号ビットに関し
て、一番目(すなわち、第1のマルチフレーム)の信号
ビットと二番目、すなわち第1インタラップト発生時の
信号ビットとが異なり、二番目の信号ビットが三番目、
すなわち第2インタラップト発生時の信号ビットと同じ
時にだけ信号変換機能が実行されるようにして伝送路上
で発生するエラー(error)により信号変換機能が非常
に敏感な反応を見せることを防ぐ。
第2図における処理を実行開始するタイミングは、T
1,E1ともに、第1のマルチフレーム期間経過後であり、
第2のマルチフレームの各信号が入力信号ビット状態分
析部10に入力され始めてからとなる。すなわち、それま
では、第1、第2インタラップトが発生していないから
であり、また、最初のブロックに関して、本処理が実行
開始され、ステップ41に進み、第2インタラップトが発
生したかを判断するが、最初のブロックに関して、第2
インタラップトが発生するタイミングに達する前は、ス
テップ50に進み、ステップ50〜58の処理が実行され、そ
の後、ステップ41に戻ることになる。
まず、ステップ50〜58を説明する。最初のブロックに
関し、ステップ50では、第1インタラップトが発生した
かを判断する。発生していなければ、ステップ57に進
む。
ステップ50で、第1インタラップトが発生していれ
ば、状態遷移が発生しているチャネルを検知すべく、ま
ず、ステップ51で、そのブロック内の(第2のマルチフ
レームの)最初のチャネルの信号ビットを読み出し、ス
テップ52で、対応する(第1のマルチフレームの)最初
のチャネルの信号ビット(old(i))と、読み出した
(第2のマルチフレームの)最初のチャネルの信号ビッ
ト(new(i))とが同じか否かを判断し、同じであれ
ば、ステップ55に進んで次のチャネルに処理を移し、異
なれば、状態遷移した信号ビットであるので、ステップ
53に進む。
ステップ53では、そのチャネルが信号状態遷移したこ
とを宣言して、応答フラグを立て、次いで、ステップ54
でその状態遷移した信号ビット(new(i))の値を、
状態遷移ビットを保存するためのビット(temp(i))
に保存し、次のチャネルに処理を移行し(ステップ5
5)、そのブロック内の全チャネルの処理が終了するま
で、ステップ51〜56を繰り返し、そのブロック内の全チ
ャネルの処理が終了したならば、ステップ57に進む。
ステップ57では、次回のステップ51〜56の処理を、次
のブロックに関して実行するようにセットし、ステップ
58でステップ51〜56の処理に関して最後のブロックを処
理したかを判断し、最後のブロックを処理していれば終
了し処理していなければステップ41に戻る。
ステップ41では第2インタラップトが発生したかを判
断する。発生していなければ、ステップ50に進む。第2
インタラップトが発生していれば(この時点では、第3
のマルチフレームが入力されている)、状態遷移が発生
しているチャネルを検知すべく、まず、ステップ42で、
第3のマルチフレームの最初のチャネルに対応する第2
のマルチフレームの対応するチャネルの信号ビットが信
号状態遷移したビットであるか否かをステップ53で得ら
れた応答フラグを参照して判断し、信号状態遷移したビ
ットでなければ、ステップ48に進んで次のチャネルに処
理を移し、信号状態遷移したビットであれば、ステップ
43に進む。
ステップ43では、第3のマルチフレームの対応するチ
ャネルの信号ビット(これをnew(i)とする)を読み
出し、ステップ44で、対応するビット(temp(i))に
保存した信号ビットと、読み出した(第3のマルチフレ
ームの)最初のチャネルの信号ビット(new(i))と
が同じか否かを判断し、同じでなければ、ステップ47に
進んで、状態遷移したことを示す表示(インタラップト
状態レジスタ)を無効とし、ステップ48に進む。
ステップ44で、temp(i)=new(i)であれば、そ
のチャネルの信号ビットが確かに状態遷移したと判断で
きることになるので、ステップ45で、その位置の信号ビ
ットを他の信号方式に適合するように変換処理し、ステ
ップ46に進み、そこで、対応するビット(old(i))
に読み出した信号ビット(new(i))の値を保存し、
ステップ48に進む。
ステップ48では、次のチャネルに処理を移し、次い
で、ステップ49で、そのブロック内のすべてのチャネル
についてステップ42〜46の処理を実行したか否かを判断
し、すべてのチャネルについて処理が終了していなけれ
ば、ステップ42に戻り、終了していれば、ステップ50に
進んで次のブロックについての判断処理に進む。
この如くすることにより、エラー等に敏感ではなく効
率的であり信頼性がある異種信号変換機能を行うように
なる。
また、前記方法において異種信号変換は、第1図に例
示した(4)の形態のトランクまたは(5)の形態のト
ランクから供給された信号の方式がループ信号方式であ
ることまたはR2方式であることに応じて行われる。この
過程を実施例をあげて説明すると次の如くである。
第3図はE1方式交換機1が出中継ぎトランク11として
動作し、T1方式交換機3が入中継ぎトランク31として動
作する場合のループ信号方式の信号変換状態遷移図であ
る。
第3図において、IDL(Idle)は線路の遊休状態を、S
EI(Seizure)は占有状態を、SEA(Seizure acknowledg
e)は占有確認状態を、DIL(Dialing)は呼出状態を、A
NS(Answer)は通話中である状態を、CLB(Clear Backw
ard)は後進復帰状態を、CLF(Clear Forward)は前進
復帰状態を、BLD(Block−ing)は通話停止状態をそれ
ぞれ表す。また、T1,T2,T3,T4は各状態で必要時タイム
値をセットさせて利用されるタイマ(timer)であり、C
LF1,CLF2はそれぞれCLF状態に対する遷移状態を表す。
図面で一例をあげて通話停止状態(BLO)6より遊休
状態(IDL)7へ遷移する過程を見ると、E1方式は前進
信号情報(af,bf)を“1,0"とし、T1方式は後進信号情
報(ab)を“0"として遷移する。このような第3図の状
態遷移図に伴って状態変換表を作成し、またそれぞれの
状態に対して異種信号変換されてE1方式及びT1方式交換
機のトランクの信号チャネルに出力されるべき信号情報
の符号(code)表は次の如くである。
(表1)はE1方式交換機が出中継ぎトランクとして動
作し、T1方式交換機が入中継ぎトランクとして動作し、
信号方式がループ信号方式である時の状態変換表であ
り、(表2)はこの時の異種変換された信号情報の符号
表である。この信号情報にE1とT1側の各該当トランシー
バー制御器の信号情報を挿入して信号変換機能を完遂す
る。
一例をあげて説明すると、(表1)で現状態が遊休状
態(Idle)である時、E1方式は前進信号情報(af,bf)
を“0,0"とし、T1方式は後進信号情報(ab)を“0"とし
て新しい状態である占有状態(SEI)へ遷移することを
決定し、この時(表2)によってT1方式は前進信号情報
(af)を“1"とし、E1方式は後進信号情報(ab,bb)を
“1,0"に変換して線路が占有されたことを送信する。
前記の例の如く、E1方式交換機が入中継ぎトランクと
して動作し、T1方式交換機が出中継ぎトランクとして動
作する時やまたはR2方式の信号方式を有する時にも、前
記のごとくの各状態変換表と各信号情報の符号表が実装
されていて、これに基づいて相互異種信号変換ができる
ようにした。
いま、異種信号変換装置に対して説明すると次の如く
である。第4図は本発明の概略的構成を表すブロック図
である。
本発明は、入力信号ビット状態分析部10と、前記入力
信号ビット状態分析部10に連結された信号ビット状態貯
蔵及び変換部20とから構成され、T1方式の信号情報はE1
方式にE1方式の信号情報はT1方式の信号情報に変換する
機能を実行する。
入力信号ビット状態分析部10は、T1方式交換機の複数
のT1トランクからの信号およびE1方式交換機の複数のト
ランクからの信号を入力し、後述のようにして第1イン
タラップトおよび第2インタラップトを発生して、これ
らの第1インタラップトおよび第2インタラップトを信
号ビット状態貯蔵及び変換部20に供給する。
信号ビット状態貯蔵及び変換部20は、T1方式交換機の
複数のT1トランクからの信号およびE1方式交換機の複数
のトランクからの信号の各チャネルの信号状態を貯蔵
し、第2図に関して説明したような再構成を行って、互
いに他の方式の信号に変換して出力する際に、供給され
た第1インタラップトおよび第2インタラップトに基づ
いて、再構成された信号のブロック毎に、後述のように
して、一方の方式の信号(E1またはT1)の前進または後
進信号を他方の方式の信号の前進または後進信号に変換
する。
第5図は入力信号ビット状態分析部10の細部構成図で
ある。
第5図ではT1トランク5個、E1トランク4個を通じて
T1方式とE1方式の信号情報を受信する入力信号ビット状
態分析部10の具体的構成を図示した。
入力信号ビット状態分析部10は、各トランクに接続さ
れた複数個の128ビットシフト・レジスタ15、各レジス
タ15に接続された複数個の比較器25、各比較器25の9個
の出力に接続されたインタラップト処理及びインタラッ
プト発生部35を含む。
128ビットシフト・レジスタ15は各チャネルの信号ビ
ットを一つのマルチ・フレーム遅延させる機能を実行
し、比較器25は現在受信された信号ビットとシフトレジ
スタ15からの1つ前のマルチ・フレームの同位置の信号
ビットとを比較する機能を実行し、インタラップト処理
及びインタラップト発生部35ではCPUへインタラップト
を伝達する機能とどのブロックでインタラップトが発生
したかを表示する機能を実行する。
万一、比較器25による比較の結果、一つのブロック内
に一つのチャネルでも1つ前のマルチ・フレームの信号
ビットと現在の信号ビットとが異なる場合、比較器25か
らの出力により、インタラップト処理及びインタラップ
ト発生部35はこれをインタラップト状態レジスタに表示
し、第1インタラップトをCPUへ発生する。そして、状
態遷移特性上、第1インタラップト発生後、一つのマル
チ・フレーム後に再びCPUへ第2インタラップトを発生
させる。
また、タイミング発生部40は各シフト・レジスタと各
比較器に接続されて同期タイミングを提供する。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明は、 (1)伝送路上で発生するエラーから信号変換機能が障
害を受けなくて信頼性が高く効果的であるし、 (2)信号変換機能はR2信号方式やループ信号方式に連
動して実行するので、T1方式とE1方式が混在された韓国
の如くの環境や国際間異種伝送方式の接続時にも広く使
用できて非常に効果的であるし、 (3)維持保守機能からくるトランク状態情報種類に応
じて該当トランクの全チャネルに対して現状態の信号情
報をそのまま維持させるし、ブロッキング(blocking)
信号情報を伝送することができる機能を具現してその利
用範囲が非常に広いし、 (4)信号変換機能をハードウェアとソフトウェアの適
切な組合せにより具現することによって信号遅延がなく
効率的に信号変換機能を実行することができる、 という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は信号変換方式を示す図、 第2図は信号変換方法の流れ図、 第3図は信号変換状態遷移図、 第4図は信号変換装置の構成を表したブロック図、 第5図は入力信号ビット状態分析部の細部構成図であ
る。 1……E1方式交換機、 2……異種信号変換装置、 3……T1方式交換機、 10……入力信号ビット状態分析部、 15……128ビットシフト・レジスタ、 20……信号ビット状態貯蔵及び変換部、 25……比較器、 35……インタラップト及びインタラップト発生部、 40……変換装置タイミング発生部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キム ジェ ミュン 大韓民国 デージョン ジュンク テー ピョン 2‐ドン サンブ アパートメ ント(34‐93) (72)発明者 キム ジェ グン 大韓民国 デージョン ユースンク ド リョンドン 391 (72)発明者 ユン ヒョン ユル 大韓民国 デージョン ジュンク ネー ドン カジャン アパートメント (223‐207) (72)発明者 キム チュン ヒー 大韓民国 デージョン ユースンク ド リョンドン 388‐1 (56)参考文献 特開 昭61−219221(JP,A) 特開 昭60−254950(JP,A) 特開 昭61−294944(JP,A) 特開 昭57−42261(JP,A) 特開 昭61−290897(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々複数のチャネルから1フレームが構成
    され、複数フレームから1マルチフレームが構成され
    た、伝送方式が互いに異なる2種の信号であって、各々
    複数の信号を各信号毎に別々のトランクを通じて入力
    し、互いに他の伝送方式の信号に変換して出力する異種
    信号変換方法であって、 入力された各信号に関して、第1のマルチフレームの次
    の第2のマルチフレーム内の所定の位置の信号ビットが
    前記第1のマルチフレーム内の所定の位置の信号ビット
    から状態遷移したか否かを判断する第1ステップと、 前記第2のマルチフレーム内の所定の位置の信号ビット
    が状態遷移したと判断された場合は、第1インタラップ
    トを発生する第2ステップと、 前記第2のマルチフレームの信号に関して、順次複数の
    チャネルからなるブロック毎に、前記第1インタラップ
    トが発生したか否かを判断する第3ステップと、 前記第1インタラップトが発生したと判断されたブロッ
    クについて、状態遷移した信号ビットを有するチャネル
    を検知する第4ステップと、 前記第4ステップにおいて検知された、状態遷移した信
    号ビットを有するチャネルの応答フラグをセットすると
    ともに当該状態遷移した信号ビットを保存する第5ステ
    ップと、 前記第1インタラップトが発生した信号ビットに関し
    て、第1インタラップト発生から1マルチフレーム期間
    経過後に第2インタラップトを発生する第6ステップ
    と、 前記第2のマルチフレームの次の第3のマルチフレーム
    の信号に関して、順次複数のチャネルからなるブロック
    毎に、前記第2インタラップトが発生したか否かを判断
    する第7ステップと、 前記第2インタラップトが発生したと判断されたブロッ
    クについて、前記応答フラグに基づいて前記第2のマル
    チフレームの前記第1インタラップト発生時に状態遷移
    した信号ビットを有するチャネルを検知する第8ステッ
    プと、 前記第8ステップにおいて検知された、前記第2のマル
    チフレームの前記第1インタラップト発生時に状態遷移
    した信号ビットを有するチャネルの前記保存された信号
    ビットと、入力された信号の第3のマルチフレームの前
    記保存された信号ビットに応答する位置の信号ビットと
    が同一か否かを判断する第9ステップと、 前記保存された信号ビットと、前記第3のマルチフレー
    ムの前記保存された信号ビットに応答する位置の信号ビ
    ットとが同一であると判断された場合は、当該第3のマ
    ルチフレームの当該同一であると判断された信号ビット
    に対応する位置の信号ビットを他の伝送方式に適合する
    ように変換する第10ステップとを備えたことを特徴とす
    る異種信号変換方法。
  2. 【請求項2】各々複数のチャネルから1フレームが構成
    され、複数フレームから1マルチフレームが構成され
    た、伝送方式が互いに異なる2種の信号であって、各々
    複数の信号を各信号毎に別々のトランクを通じて入力
    し、互いに他の伝送方式の信号に変換して出力する異種
    信号変換装置であって、 入力される各信号の1マルチフレームの所定の位置の信
    号ビットを入力する複数個のシフトレジスタと、 前記各シフトレジスタの入力信号における第1のマルチ
    フレームの次の第2のマルチフレーム内の所定の位置の
    信号ビットが当該各シフトレジスタの出力信号における
    前記第1のマルチフレーム内の所定の位置の信号ビット
    から状態遷移したか否かを判断する複数個の比較器と、 前記各比較器が前記第2のマルチフレーム内の所定の位
    置の信号ビットが状態遷移したと判断したときに出力し
    た信号に基づいて、第1インタラップトを発生する第1
    インタラップト発生手段と、 該第1インタラップト発生手段によって第1インタラッ
    プトが発生した信号ビットに関して、第1インタラップ
    ト発生から1マルチフレーム期間経過後に第2インタラ
    ップトを発生する第2インタラップト発生手段と、 前記複数個のシフトレジスタと、前記複数個の比較器
    と、前記第1インタラップト発生手段と、前記第2イン
    タラップト発生手段とに対して、前記入力される各信号
    に対応したタイミングの動作クロックを供給するタイミ
    ング発生手段と、 前記第1インタラップト発生手段からの第1インタラッ
    プトと、前記第2インタラップト発生手段からの第2イ
    ンタラップトとを入力し、状態遷移した信号ビットを他
    の伝送方式に適合するように変換する変換手段とを備
    え、 前記変換手段は、 前記第2のマルチフレームの信号に関して、順次複数の
    チャネルからなるブロック毎に、前記第1インタラップ
    ト発生手段によって第1インタラップトが発生したか否
    かを判断し、 前記第1インタラップトが発生したと判断されたブロッ
    クについて、状態遷移した信号ビットを有するチャネル
    を検知し、 前記検知された、状態遷移した信号ビットを有するチャ
    ネルの応答フラグをセットするとともに当該状態遷移し
    た信号ビットを保存し、 前記第2のマルチフレームの次の第3のマルチフレーム
    の信号に関して、順次複数のチャネルからなるブロック
    毎に、前記第2インタラップト発生手段によって第2イ
    ンタラップトが発生したか否かを判断し、 前記第2インタラップトが発生したと判断されたブロッ
    クについて、前記応答フラグに基づいて前記第2のマル
    チフレームの前記第1インタラップト発生時に状態遷移
    した信号ビットを有するチャネルを検知し、 前記検知された、前記第2のマルチフレームの前記第1
    インタラップト発生時に状態遷移した信号ビットを有す
    るチャネルの前記保存された信号ビットと、入力された
    信号の第3のマルチフレームの前記保存された信号ビッ
    トに応答する位置の信号ビットとが同一か否かを判断
    し、 前記保存された信号ビットと、前記第3のマルチフレー
    ムの前記保存された信号ビットに応答する位置の信号ビ
    ットとが同一であると判断された場合は、当該第3のマ
    ルチフレームの当該同一であると判断された信号ビット
    に対応する位置の信号ビットを他の伝送方式に適合する
    ように変換することを特徴とする異種信号変換装置。
JP1336194A 1988-12-24 1989-12-25 異種信号変換方法及び装置 Expired - Lifetime JP2831070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019880017377A KR920003364B1 (ko) 1988-12-24 1988-12-24 이종신호변환방법 및 장치
KR1988-17377 1988-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03136444A JPH03136444A (ja) 1991-06-11
JP2831070B2 true JP2831070B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=19280627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336194A Expired - Lifetime JP2831070B2 (ja) 1988-12-24 1989-12-25 異種信号変換方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5077735A (ja)
JP (1) JP2831070B2 (ja)
KR (1) KR920003364B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950010922B1 (ko) * 1991-12-02 1995-09-25 현대전자산업주식회사 트렁크 접속장치
JP2718344B2 (ja) * 1993-07-02 1998-02-25 日本電気株式会社 情報蓄積装置
US5557614A (en) * 1993-12-22 1996-09-17 Vlsi Technology, Inc. Method and apparatus for framing data in a digital transmission line
EP0669771B1 (en) * 1994-02-25 2003-05-02 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Message interceptor for a signalling network
DE69530534T2 (de) * 1994-02-25 2004-03-18 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Nachrichtempfangschaltung für ein Signalisierungsnetz
US5511075A (en) * 1994-09-30 1996-04-23 Intel Corporation Method and apparatus for bridging concurrent voice and data and SVD communication endpoints
US5768361A (en) * 1995-12-29 1998-06-16 Mci Corporation Flexible enhanced signaling subsystem for a telecommunications switch
DE19603474C2 (de) * 1996-01-31 1999-05-27 Siemens Ag Verfahren zum Konvertieren von unterschiedliche Formate aufweisenden Nachrichten in Kommunikationssystemen
US5809029A (en) * 1996-06-28 1998-09-15 Dsc Telecom L.P. Apparatus and method for mapping telecommunications signals onto a subscriber bus
US5926480A (en) * 1996-07-01 1999-07-20 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Digital cross-connect system to digital loop carrier interface unit
US5883898A (en) * 1996-07-01 1999-03-16 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Apparatus and method for mapping E1 signals into a digital cross-connect matrix space
US5886994A (en) * 1996-07-01 1999-03-23 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Apparatus and method for mapping high density E1 signals into a digital cross-connect matrix space
JPH10262270A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd 異種シグナリング信号の相互変換機能を有するパッケージ、時分割多重化装置および音声系ネットワーク
KR100264866B1 (ko) 1998-07-13 2000-09-01 윤종용 다수의 트렁크 기능을 지원하는 디지털 트렁크회로
US6426952B1 (en) * 1998-09-18 2002-07-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multi-interface point-to-point switching system (MIPPSS) having an internal universal signal format
US6678268B1 (en) * 1998-09-18 2004-01-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multi-interface point-to-point switching system (MIPPSS) with rapid fault recovery capability
US6782002B1 (en) * 2000-07-18 2004-08-24 At&T Corp. Apparatus for multiplexing multiple E1 circuits over multiple T1 circuits
JP2002218519A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Oi Electric Co Ltd 信号変換装置、及び信号変換システム
KR100406253B1 (ko) * 2001-12-24 2003-11-14 한국전자통신연구원 디지털 방송용 프로그램 가이드 정보 자동 변환 장치 및그 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2363947A1 (fr) * 1976-09-02 1978-03-31 Roche Alain Equipements de raccordement entre des systemes de transmission numerique multiplex a modulation par impulsions et codage mic a debits binaires nominaux differents
US4402079A (en) * 1978-08-28 1983-08-30 International Telephone And Telegraph Corporation Delay correction circuit
US4230911A (en) * 1978-08-28 1980-10-28 International Telephone And Telegraph Corporation Carrier terminal unit
JPS5742261A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Fujitsu Ltd Signal conversion system
US4595907A (en) * 1983-09-06 1986-06-17 Rockwell International Corporation PCM data translating apparatus
US4623760A (en) * 1983-10-28 1986-11-18 At&T Bell Laboratories Signaling protocol interface channel unit
JPS60254950A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd 制御情報検出方式
JPS61219221A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Fujitsu Ltd シグナリング転送装置
JPS61290897A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Hitachi Ltd ユニツト間デイジタルトランク
JPS61294944A (ja) * 1985-06-22 1986-12-25 Nec Corp 同期多重変換方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03136444A (ja) 1991-06-11
KR900011192A (ko) 1990-07-11
KR920003364B1 (ko) 1992-04-30
US5077735A (en) 1991-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2831070B2 (ja) 異種信号変換方法及び装置
US4920535A (en) Demultiplexer system
US3604857A (en) Line-oriented key telephone system
US3959589A (en) Digital bit stream synchronizer
JPH05276171A (ja) 通信制御装置
US5144624A (en) Direct digital access telecommunication system with signaling bit detection
US3963871A (en) Analysis device for establishing the binary value of asynchronous data signals
US5481215A (en) Coherent multiplexer controller
CN100349469C (zh) 自动选择同步时钟脉冲源的isdn专用小型交换机
JPS61292434A (ja) バツフアメモリ
JP2609934B2 (ja) ワード同期を回復する同期回復回路
US5260977A (en) Communication terminal equipment
KR860000508B1 (ko) 전화기 스위칭 시스템내의 원격 포오트 그룹에 호출을 스위칭 하기 위한 장치
US4290135A (en) Circuit arrangement for receiving digital intelligence signals in a digital switching center for PCM-time-division multiplex communication networks
JPS59181892A (ja) 時分割交換装置におけるクリツク音除去方式
KR0149643B1 (ko) 아날로그 가입자 보오드의 링 릴레이 제어방법 및 그 장치
JPS6238697A (ja) 局線信号選択回路
JPH0242273B2 (ja)
SU1003064A1 (ru) Устройство дл обмена информацией
JPH0438026A (ja) 受信データ同期回路
JPH0323750A (ja) 障害検出方式
KR960027475A (ko) 동기 및 루프스위칭회로
JPH073994B2 (ja) デ−タ送受信装置
JPH0351137B2 (ja)
JPH01309430A (ja) データ時分割多重化回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12