JP2824824B2 - 球状炭素粉末,球状黒鉛粉末およびその製造方法 - Google Patents

球状炭素粉末,球状黒鉛粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JP2824824B2
JP2824824B2 JP6036369A JP3636994A JP2824824B2 JP 2824824 B2 JP2824824 B2 JP 2824824B2 JP 6036369 A JP6036369 A JP 6036369A JP 3636994 A JP3636994 A JP 3636994A JP 2824824 B2 JP2824824 B2 JP 2824824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
spherical
graphite powder
spherical carbon
carbon powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6036369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07223808A (ja
Inventor
宏 市川
昭 横山
河井隆伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbon Co Ltd filed Critical Nippon Carbon Co Ltd
Priority to JP6036369A priority Critical patent/JP2824824B2/ja
Publication of JPH07223808A publication Critical patent/JPH07223808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824824B2 publication Critical patent/JP2824824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結晶化性が高く、真球
状であり充填性にすぐれた球状炭素粉末又は球状黒鉛粉
末に関するもので、またかかる球状炭素粉末又は球状黒
鉛粉末を、従来のように多量の溶剤を使用することなく
製造する方法に関する。
【0002】
【従来技術の問題点】従来、各種の材料に導電性,摺動
性などを付与する黒鉛質フィラーやリチウム電池を主と
する各種の電池の充填剤として、炭素粉末または黒鉛粉
末が使用されている。
【0003】これらの炭素または黒鉛粉末のうち人造黒
鉛粉末,天然黒鉛粉末などの黒鉛粉末は、結晶化性にす
ぐれ導電性は充分に備えているが、形状が球状でないた
め、充填性に問題があり、リチウム電池等の用途には不
向きである。
【0004】またフェノール樹脂、フラン樹脂など樹脂
をベースとした炭素粉末が使用されることもあるが、こ
れらは結晶化性が悪く、充分な導電性が得られない。
【0005】上記のような問題点をふまえ、導電性を充
分に備えかつ球形であり、充填性のよい炭素、黒鉛材料
としてメソカーボンマイクロビーズが使用されている。
しかしこのメソーカーボンマイクロビーズは、例えば特
開平1ー219010号公報、特開平1−212208
号公報の発明のように、製造の際にマトリックスピッチ
からビーズを分離するのに多量の溶剤を使用するため、
製造時の環境面、コスト面で問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような問題点を
解決するために、本発明者は、結晶化性が高く導電性に
すぐれ、かつ球状であり充填性にもすぐれた炭素又は黒
鉛粉末を提供しようとするものである。また前記の球状
炭素粉末または球状黒鉛粉末を、多量の溶剤を使用する
ことなく、環境面、コスト面で有利に製造できる方法を
提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、発明者が提案するのは、キノリン可溶分が95
%以上であるバルクメソフェーズピッチを3μm〜25
μmに微粉砕して、これを空気中で200℃〜350℃
酸素含有率が5wt%〜15wt%になるまで熱処理
することにより表層のみを酸化処理した後、不活性雰囲
気下で800〜3000℃で熱処理して得られる球状炭
索粉末または球状黒鉛粉末の製造方法であり、前記の方
法で得られる球状炭素粉末または球状黒鉛粉末である。
【0008】本発明の球状炭素粉末または球状黒鉛粉末
およびその製造方法について以下に詳細に説明する。本
発明においては、出発原料として加熱下で軟化溶融する
バルクメソフェーズピッチを使用する。このバルクメソ
フェーズピッチを得る方法として代表的なものは、特開
昭64ー33186号記載の方法である。すなわちコー
ルタールピッチから溶剤分別によりβ−レジンを抽出
し、これを水素添加、重質化処理を行うことによって得
られるメソフェーズピッチである。また前記の重質化処
理後、微粉砕し、次いでベンゼンまたはトルエンにより
溶剤可溶分を除去して得られるメソフエーズピッチであ
る。
【0009】このバルクメソフェーズピッチは組成が全
てまたは大部分が、キノリン可溶分(QS)であり、キ
ノリン可溶分(QS)が95%以上、キノリン不溶分
(QI)が5%以下のものとする。キノリン可溶分(Q
S)が95%未満のものを使用すると表層のみ酸化して
も、一般に軟化点が350℃と高いため、内部が液相炭
化せず、固相炭化するため製品が破砕状のままとなり、
球状のものが得られない。
【0010】このバルクメソフェーズピッチをまず3μ
m〜25μmに微粉砕をする。25μm以上に粉砕する
と実使用上粒子径が大きくなり過ぎ好ましくなく、3μ
m以下であると、充填性が低下し不都合が生じる。
【0011】次いで、微粉砕したバルクメソフェーズピ
ッチを空気中で約200℃〜350℃で熱処理すること
により、軽度に酸化処理する。この酸化処理によって、
バルクメソフェーズピッチは表面のみ不融化され、次工
程の熱処理の際の溶融、融着が防止される。
【0012】この酸化処理されたバルクメソフェースピ
ッチは酸素含有率が5wt%〜15wt%である。5w
t%より少ないと熱処理時の融着が激しいので好ましく
なく、15wt%より多いと粒子内部まで酸素化されて
しまい、形状が破砕状のまま炭素化し球状のものが得ら
れなくなる。
【0013】次に上記の酸化処理したバルクメソフェー
ズピッチを窒素、アルゴン等の不活性雰囲気下にて、約
800〜3000℃で熱処理することにより、球状炭素
粉末または黒鉛粉末が得られる。このようにして得られ
た球状炭素粉末または黒鉛粉末は、真球状である。また
結晶性も高く導電性にもすぐれている。
【0014】上記熱処理温度が800〜1500℃なら
ば硬度にすぐれた炭素質の球状粉末が得られ、摺動材用
フィラー等の用途に好適である。熱処理温度が2000
℃〜3000℃ならば導電性にすぐれた黒鉛質の球状粉
末が得られ、リチウム電池、自己制御性面状発熱体、異
方導電感圧スイッチ、接点用導電性フィラー等にすぐれ
た特性を発揮できる。
【0015】
【実施例1】偏光顕微鏡の観察によりメソフェーズ量9
9%,キノリン不溶分(QI) 1wt%,キノリン可溶分
(QS) 99wt%、軟化点310℃のバルクメソフェー
ズピッチを粉砕し、3〜25μmとし、熱風循環式炉内
で、300℃/h の昇温速度で270℃保持なしの熱処
理を行い、酸素含有率8wt%の酸素化バルクメソフェ
ーズピッチ粉を得た。
【0016】このピッチ粉をN気流中200℃/hの
昇温速度で1000℃で30min保持して炭素化粉を
得、続いて1500℃/hの昇温速度で3000℃で1
5min保持し、黒鉛化粉を得た。これらの粉を電子顕
微鏡(SEM)観察したところ、いずれも角のない球状
粉であることが観察された。また、X線回折により黒鉛
化粉の結晶子サイズを測定したところ、d(002)=
3.361Å、Lc(002)=920Åであった。
【0017】
【実施例2〜4,比較例1〜3】実施例1に準拠し、種
々の物性のバルクメソフェーズピッチを酸素化条件を変
えて処理し、表1のような結果を得た。
【0018】
【表1】 なお、比較例1のものは酸素化処理を行わなかったもの
である。電子顕微鏡(SEM)観察結果の1000℃品
とは1000℃にて熱処理した炭素質のもので、300
0℃品は3000℃で熱処理して得られた黒鉛質のもの
である。
【0019】
【発明の効果】本発明において得られる球状炭素粉末ま
たは球状黒鉛粉末は、真球状であり充填性にすぐれてお
り、リチウム電池を始め各種電池など最密充填を要求さ
れる用途に有効である。また結晶性が高いため、導電性
にすぐれ、各種の材料の導電性フィラーとして好適であ
る。
【0020】さらに本発明の方法によると、上記のよう
な特性を有する球状炭素粉末または球状黒鉛粉末を、こ
れまでのように多量の溶剤を使用することなく、環境
面、経費面で有利に製造でき、この点でも工業上有用で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C01B 31/02 C01B 31/04 H01M 4/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キノリン可溶分が95%以上であるバルク
    メソフェーズピッチを3μm〜25μmに粉砕して、こ
    れを空気中で200〜350℃で酸素含有率が5wt%
    〜15wt%になるまで熱処理することにより表層のみ
    を酸化処理した後、不活性雰囲気下で800〜3000
    ℃で熱処理して得られる球状炭素粉末または球状黒鉛粉
    末の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1の方法で得られる球状炭素粉末ま
    たは球状黒鉛粉末。
JP6036369A 1994-02-10 1994-02-10 球状炭素粉末,球状黒鉛粉末およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2824824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036369A JP2824824B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 球状炭素粉末,球状黒鉛粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036369A JP2824824B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 球状炭素粉末,球状黒鉛粉末およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223808A JPH07223808A (ja) 1995-08-22
JP2824824B2 true JP2824824B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=12467929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6036369A Expired - Fee Related JP2824824B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 球状炭素粉末,球状黒鉛粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824824B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102971379A (zh) * 2010-04-08 2013-03-13 大丰工业株式会社 加石墨的树脂类滑动材料及滑动部件

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100529068B1 (ko) * 1999-11-18 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 이차 전지용 음극 활물질 및 그 제조 방법
JP5753756B2 (ja) 2011-03-07 2015-07-22 大豊工業株式会社 スクロールコンプレッサ
JP6097641B2 (ja) * 2012-06-13 2017-03-15 Jfeケミカル株式会社 非晶質炭素粒子の製造方法、非晶質炭素粒子、リチウムイオン二次電池用負極材料およびリチウムイオン二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102971379A (zh) * 2010-04-08 2013-03-13 大丰工业株式会社 加石墨的树脂类滑动材料及滑动部件
CN102971379B (zh) * 2010-04-08 2015-02-18 大丰工业株式会社 加石墨的树脂类滑动材料及滑动部件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07223808A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257740B2 (ja) リチウム二次電池の負極材用複合炭素材料及びその製造方法
JP4303126B2 (ja) 電気貯蔵セルの電極材料として特に有用なコーティングされた炭素質粒子およびその製造方法
JP4403327B2 (ja) リチウムイオン二次電池負極用黒鉛粉末およびその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池
JP4128314B2 (ja) リチウムイオン二次電池用の炭素材活物質
Mochida et al. Carbon disc of high density and strength prepared from heat-treated mesophase pitch grains
JP2001023638A (ja) リチウムイオン二次電池負極用黒鉛粉末の製造方法
JP2824824B2 (ja) 球状炭素粉末,球状黒鉛粉末およびその製造方法
TWI557973B (zh) 製備用於鋰離子電池之鋰嵌入凝析石墨陽極材料之製程
JP3000272B2 (ja) リチウムイオン2次電池負極活物質用炭素質粉末の製造方法
JP3309701B2 (ja) リチウムイオン二次電池の負極用炭素粉末の製造方法
JP3698181B2 (ja) リチウムイオン二次電池の負極材料
WO2018123371A1 (ja) 黒鉛の製造方法
JP4403324B2 (ja) リチウムイオン二次電池負極用黒鉛粉末の製造方法およびリチウムイオン二次電池
JPH07223809A (ja) 黒鉛材料およびその製造方法
JP4403325B2 (ja) リチウムイオン二次電池負極用黒鉛粉末の製造方法およびリチウムイオン二次電池
JP3714973B2 (ja) メソカーボンマイクロビーズの製造方法
JP4470235B2 (ja) リチウムイオン二次電池負極用粉末の製造方法
JP4179720B2 (ja) 炭素材料および黒鉛材料の製造方法並びにリチウムイオン二次電池負極用材料
JP6655352B2 (ja) 蓄電デバイスの負極用炭素材料の製造方法及び蓄電デバイスの負極用炭素材料
JP3593140B2 (ja) 二次電池負極用炭素材料の製造方法
JP3599062B2 (ja) 微細な光学的異方性組織を有する炭素材料の製造方法
JP2989295B2 (ja) 等方性高密度炭素材用コークスの製造方法
JP4770094B2 (ja) 炭素材の製造方法
JP2001023636A (ja) リチウムイオン二次電池負極用黒鉛粉末の製造方法
JPH10284061A (ja) リチウムイオン二次電池負極用炭素材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees