JP2820599B2 - 除塵装置 - Google Patents

除塵装置

Info

Publication number
JP2820599B2
JP2820599B2 JP5240672A JP24067293A JP2820599B2 JP 2820599 B2 JP2820599 B2 JP 2820599B2 JP 5240672 A JP5240672 A JP 5240672A JP 24067293 A JP24067293 A JP 24067293A JP 2820599 B2 JP2820599 B2 JP 2820599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
air
ejection nozzle
dust
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5240672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760211A (ja
Inventor
啓 宇澤
俊二 林
Original Assignee
株式会社伸興
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社伸興 filed Critical 株式会社伸興
Priority to JP5240672A priority Critical patent/JP2820599B2/ja
Priority to TW082109119A priority patent/TW231974B/zh
Priority to US08/169,206 priority patent/US5457847A/en
Priority to KR1019930030761A priority patent/KR970009001B1/ko
Priority to EP94100511A priority patent/EP0640411B1/en
Priority to DE69409314T priority patent/DE69409314T2/de
Publication of JPH0760211A publication Critical patent/JPH0760211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820599B2 publication Critical patent/JP2820599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/02Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
    • B08B5/023Cleaning travelling work
    • B08B5/026Cleaning moving webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/04Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by a combination of operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/02Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/04Cleaning by suction, with or without auxiliary action

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、除塵装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の除塵装置としては、図9に示すよ
うに、矢印a方向に走行するワークbの上方に、走行方
向に直交する方向に配設される除塵ヘッドmを備えてい
た。その除塵ヘッドmは、ケーシングc内を仕切壁dに
て下流側のエア排出室eと上流側のエア吸入室fとに分
けて、エア排出室eの底部に超音波発生器gを設けると
共にその超音波発生器gの下方に超音波エアを発生する
噴出ノズルhを開設し、かつ、エア吸入室fの底壁部に
吸引ノズルiを開設したものであった。
【0003】この装置を使用してワークbに付着した塵
j…を除去するには、塵j…が付着したワークbの表面
に噴出ノズルhから超音波エアを斜め下方へ噴出し、そ
の超音波kといわゆるエアナイフとの相乗効果により、
塵j…をワークbから剥離させ、そのエアと塵j…を吸
引ノズルiからエア吸入室f内に吸入していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来の除塵装置では、噴出ノズルhから出た超音波エア
がワークbの上流側へ一方向に進むため、ワークbの表
面に強力なエア境界層1が生じ易く、その境界槽1を完
全に破ることができなかった。
【0005】このため、塵j…がワークbから剥離しな
い場合があり、塵jがワークbに付着したまま下流側へ
流れてしまうことがあった。
【0006】そこで、本発明は、上述の問題を解決し
て、境界層を完全に破ることができると共に、ワークに
付着した塵を効率よく除去することができ、かつ、優れ
たワークの洗浄効果を有する除塵装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る除塵装置は、相互に接近する方向に
超音波エアを噴出する第1噴出ノズルと第2噴出ノズル
を、設けると共に、該第1噴出ノズルと第2噴出ノズル
の間に、吸引ノズルを配設し、該吸引ノズルの開口部を
有する壁面を、側面視に於て上方へ弧状に弯曲させて、
ワーク表面との間隔寸法が上流側端縁・下流側端縁から
中間部へと次第に増加する凹面に形成して、上記間隔寸
法が中間部にて最大となると共に該間隔寸法が中間部か
ら上流側端縁・下流側端縁へ次第に減少する形状の合流
乱流空室を、上記第1噴出ノズルと第2噴出ノズルとの
間に、形成し、該合流乱流空室の中間部に上記吸引ノズ
配設し、さらに、上記凹面の上流側端縁に第1噴出
ノズルを配設し、かつ、該凹面の下流側端縁に第2噴出
ノズルを配設したものである。
【0008】
【作用】第1噴出ノズルと第2噴出ノズルの下方にてワ
ークを走行させれば、第1噴出ノズルと第2噴出ノズル
から噴出する超音波エアは、ワーク表面上を相互に接近
する方向に流れ、その後合流する。この超音波エアの合
流する部位にて、ワークに付着した塵に、180゜反対
の2方向から超音波エアが当たる。これにより、塵に浮
力が生じ、ワークから塵が剥離する。
【0009】また、超音波エアの合流により合流乱流空
室内に乱流が生じる。これにより、ワーク表面に生じる
境界層が破壊される。あるいは、ワークに付着した塵の
付着状態によっては、除去され易い方向があることも考
えられるが、本発明では、異なる方向から噴出して、い
ずれかの方向の噴出によって、塵が除去されることとな
る。
【0010】合流した超音波エアは吸引ノズル内に吸入
される。このため、第1噴出ノズルの上流側と第2噴出
ノズルの下流側にエアと音が漏れなくなる。
【0011】吸引ノズルの開口部を有する壁面を、側面
視に於て上方へ弧状に弯曲させて、ワーク表面との間隔
寸法が上流側端縁・下流側端縁から中間部へと次第に増
する凹面に形成して、第1噴出ノズルと第2噴出ノズ
ルの間に、間隔寸法が中間部にて最大となると共に間隔
寸法か中間部から上流側端縁・下流側端縁へ次第に減少
する形状の合流乱流空室を形成するので、合流乱流空室
内に強い乱流が発生する。かつ、合流したエアを吸引ノ
ズル内に送り易くなる。
【0012】合流乱流空室の中間部に上記吸引ノズルを
配設し、さらに、凹面の上流側端縁に第1噴出ノズルを
配設し、かつ、凹面の下流側端縁に第2噴出ノズルを配
設するので、強い乱流が生じると共に、合流したエアを
吸引ノズル内に送り易くなる。
【0013】
【実施例】以下、実施例を示す図面に基づいて本発明を
詳説する。
【0014】図1は、本発明に係る除塵装置の一実施例
の断面側面図を示し、この装置は、除塵ヘッド1と、図
外のブロワーユニットと、プラスチックフィルム等の長
尺薄肉連続体やガラス板等の板状体(枚葉)からなるワ
ークWを矢印Aで示す如く上流側から下流側へ走行させ
る図示省略の搬送手段と、を備えている。
【0015】しかして、除塵ヘッド1は、ワークWの走
行方向に直交する方向に配設されるケーシング4と、そ
のケーシング4内に設けられる超音波発生器6,6と、
からなる。
【0016】ケーシング4内は、円筒状の仕切壁5に
て、その仕切壁5の外側のエア排出室2と、内側のエア
吸入室3とに分けられる。エア排出室2には、仮想線で
示すようにエア供給路7が連通連結され、かつ、エア吸
入室3には、図示省略のエア吸入路が連通連結される。
【0017】そして、ブロワーユニットからエア供給路
7を介してエア排出室2にエアが供給され、エア吸入室
3内のエアがエア吸入路を介してブロワーユニットに戻
るように構成されている。
【0018】また、ケーシング4の底壁8の上流側寄り
と下流側寄りに、相互に接近する方向に超音波エアを噴
出する第1噴出ノズル11と第2噴出ノズル12を、設
けると共に、第1噴出ノズル11と第2噴出ノズル12
の間に、吸引ノズル9を配設する。
【0019】具体的には、ケーシング4の底壁8と仕切
壁5との間に、ケーシング4と平行であって相互に平行
に並ぶ帯板状鉛直壁部10,10を連続状に形成し、か
つ、その帯板状鉛直壁部10,10の間の空間部をエア
吸入室3内とケーシング4の外部に連通させて、ケーシ
ング4に平行なスリット状の吸引ノズル9を形成する。
【0020】さらに、吸引ノズル9の開口部を有する壁
面17,17を、側面視に於て上方へ弧状に弯曲させ
て、ワーク表面との間隔寸法が上流側端縁・下流側端縁
から中間部へと次第に増加する凹面24に形成する。
【0021】また、エア排出室2の下半部は、仕切壁5
と帯板状鉛直壁部10,10により、上流側排出室2a
と下流側排出室2bとに分けられる。そして、上流側排
出室2aの底部と、下流側排出室2bの底部に、超音波
発生器6,6を固定する。
【0022】超音波発生器6は、図2に示すように、第
1噴出ノズル11又は第2噴出ノズル12に平行な連続
溝13を有するブロック体からなり、連続溝13は、鉛
直部14と該鉛直部14に連通連結される上下一対の水
平部15,15とからなる。
【0023】前記第1噴出ノズル11と第2噴出ノズル
12は、夫々、上流側排出室2aの底壁部8aと、下流
側排出室2bの底壁部8bに、開設される。つまり、第
1噴出ノズル11と第2噴出ノズル12と吸引ノズル9
とを、ケーシング4の下面側に、配設する。さらに、第
1噴出ノズル11と第2噴出ノズル12は、超音波発生
器6の連続溝13に連通連結される。
【0024】また、凹面24の上流側端縁をなす角部に
第1噴出ノズル11を開口させ、かつ、凹面24の下流
側端縁をなす角部に第2噴出ノズル12を開口させる。
つまり、凹面24の上流側端縁に第1噴出ノズル11を
配設し、かつ、凹面24の下流側端縁に第2噴出ノズル
12を配設する。
【0025】第1噴出ノズル11と第2噴出ノズル12
は、下方へ行くにつれて相互に接近する方向に傾斜す
る。なお、図6に示すように、ワークWがローラー25
に沿って曲がりつつ送られるシート体(ウエブ)の場
合、第1噴出ノズル11と第2噴出ノズル12の傾斜角
度θ,θは実質的に各々θ′,θ′となる。つ
まり、θ′=(θ+θ/2),θ′=(θ+θ
/2)となる。そして、第1噴出ノズル11の傾斜角度
θと、第2噴出ノズル12の傾斜角度θは、夫々、
10゜〜30°程度の範囲とし、特に好ましくは約20
゜とする。
【0026】また、ケーシング4の下端面とワークW表
面との間の間隔寸法Sは、1〜2mm程度とするのが好
ましい。さらに、第1噴出ノズル11と第2噴出ノズル
12の下方開口部の相互間隔寸法Xは、30〜40mm
程度とするのが好ましい(図1参照)。
【0027】また、凹面24とワークWとの間隔寸法が
中間部にて最大となると共にその間隔寸法が中間部から
上流側端縁・下流側端縁へ次第に減少する形状の合流乱
流空室16を、第1噴出ノズル11と第2噴出ノズル1
2との間に、形成する。即ち、ケーシング4の凹面24
とその下方のワークWの上面との間の空間が、合流乱流
空室16となる。そして、合流乱流空室16の中間部に
吸引ノズル9を配設する。
【0028】なお、エア吸入室3の他端側にエア吸入路
が連通連結されてエアが他端側へ吸入される場合、吸引
ノズル9の吸引力が全長において略同一になるように、
吸引ノズル9の開口幅寸法Vをエア吸入室3の一端側か
ら他端側へ、段階的に又は無段階で、次第に縮幅させる
のも好ましい。
【0029】次に、上述の如く構成された除塵装置を使
用して、ワークWに付着した塵Rを除去する方法を説明
する。
【0030】ワークWを、図2の矢印A方向に0.01
〜10m/sec程度の速度で走行させる。この際、ブ
ロワーユニットから除塵ヘッド1のエア排出室2に12
00〜1800mmAq程度の圧力のエアを供給する。
【0031】エア排出室2に供給されたエアは高速(1
40〜200m/sec程度)で、上流側と下流側の超
音波発生器6,6の連続溝13,13を通過し、この連
続溝13,13を通過したエアは、超音波エアE,E
(30〜120KHz程度の周波数の超音波が乗った
エア流)となって、第1噴出ノズル11と第2噴出ノズ
ル12から、傾斜角度θ,θに平行に吹き出され
る。
【0032】そして、超音波エアE,Eは、相互に
接近する方向に流れて合流乱流空室16の中間部で合流
する。これにより、合流乱流空室16内にエアの乱流が
生じる。
【0033】ところで、ワークW表面をエアが一方向に
高速で流れるとワークW表面に境界層20が生じる。こ
のため、ワークWに付着している微小な塵R(例えば直
径1〜10μm)は、境界層20内に閉じ込められる。
【0034】しかし、合流乱流空室16内ではエアの乱
流により、境界層20が生じ難く、かつ、生じた境界層
20も破壊される。
【0035】しかも、図3の略図で示すように、境界層
20は超音波21,21によっても破壊される。これに
より、ワークW表面にエアが直接当たり、いわゆるエア
ナイフの効果により塵RをワークW表面から剥離させる
ことができる。
【0036】さらに、図4に拡大して示すように、超音
波エアE,Eの合流点では、塵Rに180゜反対の
2方向(ワークWの上流側と下流側)から超音波エアE
,Eが当たり、塵Rに矢印B方向の浮力が生じる。
これにより、塵RをワークW表面から確実に剥離させる
ことができる。
【0037】即ち、(図7に示すように)ワークWに対
して付着位置26にて付着した塵RはワークWから除去
され易い方向と除去され難い方向とを有する(方向性を
有する)ことがある。つまり、図7の左の塵は図の左方
向からの超音波エアEにて吹き飛ばされ易く、また、
同図の右の塵は逆に右方向からの超音波エアEにて吹
き飛ばされ易い。このような塵Rの付着状態にあって、
本発明では異なる方向から超音波エアE,Eが吹き
付けられるので、確実に除去が行なわれる。従って、ワ
ークWに付着した塵Rを効率良く除去することができ、
優れたワークWの洗浄効果を有するものとし得る。
【0038】また、第1噴出ノズル11の上流側と第2
噴出ノズル12の下流側にエアが漏れないようにするこ
とができ、ワークWから剥離した塵Rを、確実に吸引ノ
ズル9内に送ることができる。さらに、外部への音漏れ
を防止でき、騒音を低減させ得る。
【0039】図2にもどって、ワークW表面から剥離し
た塵Rは、吸引ノズル9を通り、エア吸入室3内に吸入
される。こうして、塵Rが除去される。
【0040】また、第1噴出ノズル11と第2噴出ノズ
ル12と吸引ノズル9とを、エア排出室2とエア吸入室
3とを有するケーシング4の下面側に配設したので、除
塵装置の組立てが容易となり、かつ、第1噴出ノズル1
1,第2噴出ノズル12,吸引ノズル9の位置決めを容
易に行い得る。
【0041】図5は、本発明の除塵装置の他の実施例を
示し、この場合、2個の除塵ヘッド1,1を上流側と下
流側に平行に隣接させて設けている。
【0042】このようにすれば、ワークW表面から塵R
を除去する効率をより高くすることができ、かつ、より
確実に塵Rを除去し得る。
【0043】なお、上記2個の除塵ヘッド1,1を一体
状に形成するも自由である。そして、その場合、上流側
の除塵ヘッド1の下流側エア排出室2bと、下流側の除
塵ヘッド1の上流側エア排出室2aとの間の壁部を省略
して相互に連通状とするのも好ましい。
【0044】次に実験例を示す。
【0045】図8に示すように、長方形のガラス板23
に2mm平方のポイントP〜Pを1列に等間隔にマ
ーキングした。そして、液晶表示板に使用される直径5
μmのスペーサビーズを、各ポイントP〜Pに30
0〜400個ずつ散布した。
【0046】上記のようにスペーサビーズを散布したガ
ラス板23を6枚作成し、これをワークWとして、図9
に示した従来の除塵装置と、図1に示した本発明の除塵
装置にて、夫々、3枚ずつ除塵を行った。なお、噴出す
るエアの圧力を1600mmAqに設定し、除塵ヘッド
とワーク表面との間の間隔寸法を4〜5mmに設定し
た。
【0047】上述の除塵終了後、ガラス板23の各ポイ
ントP〜Pに残留したスペーサビーズの個数を数え
た結果を次の表1に示す。
【0048】
【表1】
【0049】表1から、本発明の除塵装置は、従来のも
のよりも優れた除塵能力を有することが分かった。
【0050】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。
【0051】ワークWが平坦状である場合のみならず弧
状に弯曲していても、合流乱流空室16内に確実に乱流
を発生させることができる。従って、その乱流により、
境界層が生じ難くなる。しかも、境界層が生じても超音
波エアE ,E の超音波によって破壊できる。さら
に、合流乱流空室16内にて超音波エアE ,E を合
流させることができ、塵Rに上流側と下流側の反対方向
から超音波エアE ,E のエア流が直接当り、塵Rに
上昇方向の浮力が生じる。従って、塵RをワークW表面
から確実に剥離させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面側面図である。
【図2】要部拡大断面側面図である。
【図3】使用状態を説明する簡略図である。
【図4】使用状態を説明する要部拡大断面図である。
【図5】他の実施例の要部断面側面図である。
【図6】別の使用状態を説明する要部拡大断面図であ
る。
【図7】作用を説明する簡略図である。
【図8】実験例のワークを示す平面図である。
【図9】従来例を示す断面側面図である。
【符号の説明】
9 吸引ノズル 11 第1噴出ノズル 12 第2噴出ノズル 16 合流乱流空室 17 壁面 24 凹面 E1 超音波エア E2 超音波エア W ワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実公 昭58−43979(JP,Y2) 武藤知雄、解説 微粒子/静電気除去 の新技術、建築設備と配管工事、日本工 業出版、昭和55年3月1日、220.Vo l.18 No.3,81頁左欄20行〜83頁 左欄2行 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B08B 5/00 - 5/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に接近する方向に超音波エアE
    を噴出する第1噴出ノズル11と第2噴出ノズル1
    2を、設けると共に、該第1噴出ノズル11と第2噴出
    ノズル12の間に、吸引ノズル9を配設し、該吸引ノズ
    ル9の開口部を有する壁面17,17を、側面視に於て
    上方へ弧状に弯曲させて、ワーク表面との間隔寸法が上
    流側端縁・下流側端縁から中間部へと次第に増加する凹
    面24に形成して、上記間隔寸法が中間部にて最大とな
    ると共に該間隔寸法が中間部から上流側端縁・下流側端
    縁へ次第に減少する形状の合流乱流空室16を、上記第
    1噴出ノズル11と第2噴出ノズル12との間に、形成
    、該合流乱流空室16の中間部に上記吸引ノズル9を
    配設し、さらに、上記凹面24の上流側端縁に第1噴出
    ノズル11を配設し、かつ、該凹面24の下流側端縁に
    第2噴出ノズル12を配設したことを特徴とする除塵装
    置。
JP5240672A 1993-08-31 1993-08-31 除塵装置 Expired - Fee Related JP2820599B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240672A JP2820599B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 除塵装置
TW082109119A TW231974B (en) 1993-08-31 1993-11-02 Dust sweeping device
US08/169,206 US5457847A (en) 1993-08-31 1993-12-20 Dust removing system
KR1019930030761A KR970009001B1 (ko) 1993-08-31 1993-12-29 제진장치
EP94100511A EP0640411B1 (en) 1993-08-31 1994-01-14 Dust removing system
DE69409314T DE69409314T2 (de) 1993-08-31 1994-01-14 System zum Entfernen von Staub

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240672A JP2820599B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 除塵装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23408394A Division JPH0768226A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 除塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0760211A JPH0760211A (ja) 1995-03-07
JP2820599B2 true JP2820599B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=17062992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5240672A Expired - Fee Related JP2820599B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 除塵装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5457847A (ja)
EP (1) EP0640411B1 (ja)
JP (1) JP2820599B2 (ja)
KR (1) KR970009001B1 (ja)
DE (1) DE69409314T2 (ja)
TW (1) TW231974B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102039613A (zh) * 2009-10-22 2011-05-04 株式会社伸兴 除尘装置
EP2425902A1 (en) 2009-10-16 2012-03-07 Shinko Co., Ltd. Dust-removing apparatus

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI95611C (fi) * 1994-05-16 1996-02-26 Valmet Paper Machinery Inc Menetelmä ja laite paperikoneella tai sen jälkikäsittelylaitteella rainasta irtoavan pölyn keräämiseksi ja poistamiseksi
JP3122370B2 (ja) * 1996-05-29 2001-01-09 株式会社伸興 除塵装置
US6148831A (en) * 1996-10-25 2000-11-21 Valmet Corporation Method for cleaning a web
FI104099B (fi) * 1996-10-25 1999-11-15 Valmet Corp Menetelmä ja laite paperikoneella tai vastaavalla tai sen jälkikäsittelylaitteella pölyn poistamiseksi
AT408462B (de) * 1999-11-18 2001-12-27 Andritz Ag Maschf Verfahren und vorrichtung zur staubabtrennung von einer laufenden papierbahn
US6543078B1 (en) * 2000-07-24 2003-04-08 Eastman Kodak Company Apparatus and method for cleaning object having generally irregular surface features
US6490746B1 (en) * 2000-07-24 2002-12-10 Eastman Kodak Company Apparatus and method for cleaning objects having generally irregular, undulating surface features
TW526527B (en) * 2001-01-04 2003-04-01 Applied Materials Inc Method and apparatus for critical flow particle removal
JP2002287017A (ja) 2001-03-28 2002-10-03 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮影レンズのピント状態検出装置
JP2002296492A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮影レンズのピント状態検出用アダプタ
JP2002372661A (ja) 2001-06-15 2002-12-26 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮影レンズ
JP4045483B2 (ja) 2002-03-13 2008-02-13 フジノン株式会社 ピント状態検出装置
US6868785B2 (en) * 2002-03-13 2005-03-22 Goss International Corporation De-Duster for a moving printing material web and cutting device, folder and printing press having the de-duster
DE10211309A1 (de) * 2002-03-13 2003-09-25 Heidelberger Druckmasch Ag Schneidvorrichtung mit Entstaubungsvorrichtung im Falzapparat einer bahnverarbeitenden Druckmaschine
JP2005034782A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Sony Corp 洗浄装置及び洗浄方法
US20050126605A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Coreflow Scientific Solutions Ltd. Apparatus and method for cleaning surfaces
US7111797B2 (en) * 2004-03-22 2006-09-26 International Business Machines Corporation Non-contact fluid particle cleaner and method
KR101234411B1 (ko) 2004-08-13 2013-02-18 포스 테크놀로지 고체 물질 및 가스를 포함하며 프로세스를 강화하는 방법및 장치
DE602005015988D1 (de) * 2004-09-17 2009-09-24 Synergetics Proprietary Ltd Vorrichtung und verfahren zum entfernen von staub
CN100372620C (zh) * 2004-10-12 2008-03-05 友达光电股份有限公司 除尘装置、蒸镀机台及以其进行清洁遮罩的方法
GB2419276B (en) * 2004-10-22 2007-08-15 Polar Light Ltd Cleaning head for a surface cleaning apparatus
JP4710368B2 (ja) * 2005-03-18 2011-06-29 富士フイルム株式会社 塗膜硬化方法及び装置
IES20050297A2 (en) * 2005-05-10 2006-10-04 Lifestyle Foods Ltd Material recovery system
ES2273587B1 (es) * 2005-07-29 2008-04-16 Forgestal, S.L. Dispositivo para la limpieza bajo bloques de sobresolera para vagonetas de hornos tunel.
KR200437869Y1 (ko) * 2006-12-04 2008-01-04 씨티에스(주) 제진노즐 내의 공기토출구 구조
ES2662029T3 (es) 2007-05-11 2018-04-05 Force Technology Mejora de la modificación de una superficie con plasma mediante el uso de ondas acústicas ultrasónicas de alta intensidad y alta potencia
WO2009009596A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 S. C. Johnson & Son, Inc. Handheld portable devices for touchless particulate matter removal
JP5268097B2 (ja) * 2008-09-04 2013-08-21 ヒューグルエレクトロニクス株式会社 除塵装置
KR101341013B1 (ko) * 2008-09-04 2013-12-13 엘지디스플레이 주식회사 세정 장치
US8661609B2 (en) 2008-12-03 2014-03-04 S.C. Johnson & Son, Inc. Portable devices for touchless particulate matter removal
US8695156B2 (en) * 2010-02-10 2014-04-15 Jeffrey S. Marshall Aeroacoustic duster
JP5162612B2 (ja) * 2010-03-26 2013-03-13 三星ダイヤモンド工業株式会社 エア集塵装置
TW201250014A (en) * 2011-06-15 2012-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Coating umbrella stand
KR101341452B1 (ko) * 2011-12-27 2013-12-13 씨티에스(주) 플라즈마 애싱 건식 초음파세정기 및 그 플라즈마 헤드
CN102886370A (zh) * 2012-03-09 2013-01-23 李小川 一种粉尘捕收方法与装置
CN202725553U (zh) * 2012-07-09 2013-02-13 深圳市华星光电技术有限公司 清洁装置
US20140007372A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. Cleaning device
KR20140049735A (ko) * 2012-10-18 2014-04-28 삼성전기주식회사 기판의 이물 제거장치 및 기판의 이물 제거방법
CN103341405B (zh) * 2013-07-24 2015-09-09 深圳市华星光电技术有限公司 玻璃基板的清洗方法及实现该方法的装置
US10112223B2 (en) * 2013-07-26 2018-10-30 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Method for cleansing glass substrate and device for performing the method
JP6781944B2 (ja) * 2016-03-15 2020-11-11 大日本印刷株式会社 異物除去装置
JP6700150B2 (ja) * 2016-10-03 2020-05-27 東京エレクトロン株式会社 パーティクル捕集装置、パーティクル捕集方法、およびパーティクル捕集システム
EP3418450B1 (de) * 2017-06-21 2020-05-06 Brügger HTB GmbH Tunnelreinigungsvorrichtung
KR101875715B1 (ko) * 2017-06-27 2018-07-06 윤중식 필름 이물질 건식 제거 장치
KR102109357B1 (ko) * 2017-11-29 2020-05-12 동우 화인켐 주식회사 필름 클리닝 장치
CN111299245A (zh) * 2018-12-11 2020-06-19 韶阳科技股份有限公司 气体循环装置
US11541434B2 (en) * 2019-01-09 2023-01-03 Raytheon Technologies Corporation Vortex assisted powder removal end effector
TWI711495B (zh) * 2019-08-27 2020-12-01 勵威電子股份有限公司 一種乾式超聲波清洗頭及清洗機
IT202000012211A1 (it) * 2020-05-25 2021-11-25 F M Srl Sistema di captazione e processo di produzione di tale sistema di captazione

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3420710A (en) * 1964-09-03 1969-01-07 Du Pont Process and apparatus for cleaning webs utilizing a sonic air blast
US3678534A (en) * 1970-07-06 1972-07-25 Rohr Corp Vacuum cleaner head with supersonic gas jets
US3915739A (en) * 1974-07-12 1975-10-28 Montreal Method of cleaning foreign matter from a cavity in a semiconductor
DE2938863A1 (de) * 1979-09-26 1981-04-09 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Einrichtung zum kontaktlosen entfernen von staub
SE8107374L (sv) * 1981-12-09 1983-06-10 Kelva Ab Banrenare
EP0127618A1 (en) * 1982-11-29 1984-12-12 HOWARD, Paul Clifford Paperboard edge buffer and cleaner
US4677704A (en) * 1986-04-22 1987-07-07 Huggins Richard A Cleaning system for static charged semiconductor wafer surface
DE3711777A1 (de) * 1987-04-08 1988-10-27 Claus G Dipl Ing Wandres Verfahren und vorrichtung zum entstauben von folien o. dgl.
DE4120973A1 (de) * 1991-06-25 1993-01-07 Eltex Elektrostatik Gmbh Vorrichtung zum abfuehren von staub
JP2567191Y2 (ja) * 1992-04-13 1998-03-30 株式会社伸興 パネル体の除塵装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
武藤知雄、解説 微粒子/静電気除去の新技術、建築設備と配管工事、日本工業出版、昭和55年3月1日、220.Vol.18 No.3,81頁左欄20行〜83頁左欄2行

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2425902A1 (en) 2009-10-16 2012-03-07 Shinko Co., Ltd. Dust-removing apparatus
CN102039613A (zh) * 2009-10-22 2011-05-04 株式会社伸兴 除尘装置
CN102039613B (zh) * 2009-10-22 2014-04-30 株式会社伸兴 除尘装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5457847A (en) 1995-10-17
DE69409314T2 (de) 1998-09-03
EP0640411A1 (en) 1995-03-01
TW231974B (en) 1994-10-11
JPH0760211A (ja) 1995-03-07
KR950005390A (ko) 1995-03-20
KR970009001B1 (ko) 1997-06-03
EP0640411B1 (en) 1998-04-01
DE69409314D1 (de) 1998-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820599B2 (ja) 除塵装置
JP2567191Y2 (ja) パネル体の除塵装置
US4594748A (en) Apparatus for cleaning particles from a web
KR20050010491A (ko) 세정 장치 및 세정 방법
JPH05306050A (ja) 除塵装置
JP3158074B2 (ja) 除塵装置
TWI287472B (en) Spot cleaner
JP2003200121A (ja) エアー洗浄装置
JPH0964000A (ja) ドライ洗浄装置
JPH10277900A (ja) ガラスシートの縁仕上げ方法
JP3559256B2 (ja) 枚葉ワークの異物除去装置
JP3009694U (ja) 除塵装置
JPH0768226A (ja) 除塵装置
JP2007059417A (ja) 基板処理装置
JP2006088033A (ja) ウェット処理装置
JPH09327671A (ja) 超音波洗浄機
JP2004146455A (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP3766535B2 (ja) 超音波発生用ノズル
JP6994654B1 (ja) 超音波洗浄装置
JPH11253897A (ja) 除塵装置
JPH06165960A (ja) 吸引ノズル、超音波除塵ノズル及び超音波除塵装置
JP2005152706A (ja) 板状部材の洗浄装置、洗浄方法および処理装置
JPH0938608A (ja) 除塵装置
JPH11104586A (ja) 除塵装置
JP2004266192A (ja) 板状部材の洗浄装置、洗浄方法および処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees