JP2814890B2 - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機

Info

Publication number
JP2814890B2
JP2814890B2 JP5250428A JP25042893A JP2814890B2 JP 2814890 B2 JP2814890 B2 JP 2814890B2 JP 5250428 A JP5250428 A JP 5250428A JP 25042893 A JP25042893 A JP 25042893A JP 2814890 B2 JP2814890 B2 JP 2814890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake hole
bracket
magnetic pole
cooling air
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5250428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107704A (ja
Inventor
俊則 田中
泰弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5250428A priority Critical patent/JP2814890B2/ja
Priority to GB9410148A priority patent/GB2282709B/en
Publication of JPH07107704A publication Critical patent/JPH07107704A/ja
Priority to HK98100581A priority patent/HK1002816A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2814890B2 publication Critical patent/JP2814890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車などの車両の機
関に用いられる交流発電機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は例えば特開平3−7039号公報
に示される従来の三相交流の車両用交流発電機を示す軸
方向断面図、図6は図5を右からみた図である。
【0003】図において、1はフロント側ブラケット、
2はリヤ側ブラケット、3は固定子で、固定子鉄心3a
とこれに巻回された固定子コイル3bとからなってい
る。1a,2aは両ブラケット1,2の端面にそれぞれ
設けられた吸気孔で、この吸気孔1aまたは2aを取り
囲む形状(以下、外郭形状という)が円形形状(図6で
ハッチングで示す部分)をしている。1b,2bは同じ
く両ブラケット1,2の外周部分にそれぞれ設けられた
排気孔、4は固定子鉄心3aの外周両端部に両ブラケッ
ト1,2の開口縁を嵌合して固定子鉄心3aを挟持固定
するボルト、5はシャフトで、両ブラケット1,2に支
持されたベアリング6,7を介して回転自在に支承され
ている。8,9はシャフト5に固定されて固定子3の内
側に位置する磁極鉄心、10は磁極鉄心8,9の内周に
挟持された励磁コイル、11,12は磁極鉄心8,9の
それぞれの端面に固定されてシャフト5の回転に伴って
回転する一対のファン、13はシャフト5に取付けたス
リップリング、14はシャフト5と磁極鉄心8,9と励
磁コイル10とファン11,12とスリップリング13
とから構成される回転子である。
【0004】15はスリップリング13に摺接するブラ
シ15aを内部に収容した給電用の集電装置、16はブ
ラシ15aからスリップリング13を介して励磁コイル
10に励磁電流が供給されて励磁コイル10および磁極
鉄心8,9が図示しない機関によってプーリ17を介し
て回転されることによって固定子コイル3bに誘起され
た交流電流を整流して直流電流に変換する整流器、16
aはこの整流器16で発生する熱を放熱するヒートシン
ク、18は発電機電圧を検出し励磁電流を制御して端子
電圧を調整する電圧調整器、18aはこの電圧調整器1
8のヒートシンクである。
【0005】次に従来の交流発電機の動作について説明
する。ファン11,12が回転することによって冷却風
がフロント側ブラケット1の吸気孔1aから矢印19で
示すように流入し、ベアリング6,磁極鉄心8,励磁コ
イル10,固定子鉄心3aおよび固定子コイル3bを冷
却し、排気孔1bから外部へ排出される。同じように冷
却風はリヤ側ブラケット2の吸気孔2aから矢印20で
示すように流入し、ベアリング7,電圧調整器18,整
流器16,磁極鉄心9,励磁コイル10,固定子鉄心3
a,固定子コイル3bを冷却し、排気孔2bから外部へ
排出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両用交流発電
機は図6に示すように吸気孔1aの外郭形状が円形形状
をしているので、風音の次数分散が十分でなく、そのた
めに図7に示すように特定次数例えば6次,12次等の
音圧が高くなって不快音が発生するという問題点があっ
た。また、従来の他の異なる発電機においても、吸気孔
の外郭形状が円形形状をしているので、風音の次数分散
が十分でなく、図8に示すように同様に6次,12次等
の音圧が高くなって不快音を発生するという問題点があ
った。
【0007】この発明はかかる問題点を解消するために
なされたもので、吸気孔の外郭形状を非円形形状として
風音の次数成分の分散を図り、風音低減ひいては不快音
の低減が図れる車両用交流発電機を得ることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る車両用交
流発電機は、吸気孔の外郭形状を4角形形状としたもの
である。
【0009】
【作用】この発明においては、吸気孔の外郭形状を4角
形形状としたので、風音の次数成分の分散が図れ、風音
が低減する。
【0010】
【実施例】実施例1. この発明の一実施例を図1,図2について説明する。図
1はブラケット端面からみた図、図2は風音周波数の分
析図であり、前記した従来のものと同一または相当部分
には同一符号を付して説明を省略する。図において、1
Aはフロント側ブラケット1の端面に設けられた吸気孔
で、図1に示すようにブラケット端面での外郭形状(図
中ハッチングで示す部分の外形)が4角形となってい
る。なお、本交流発電機はポール数12,フロント側フ
ァンの羽根枚数10枚,リヤ側ファンの羽根枚数14枚
である。
【0011】このように吸気孔1Aの外郭形状を4角形
としておくと、円形形状の吸気孔1aのものの図7に示
すデータと比較して、図2に示すように風音の次数成分
の分散が図れるので、風音が低減する。なお、以上の説
明ではフロント側ブラケット1の吸気孔1aについて述
べたが、リヤ側ブラケット2の吸気孔2aについても同
様にして同様の効果が得られることは言うまでもない。
【0012】参考までに説明すると、上記実施例1では
吸気孔1Aの外郭形状が4角形のものを示したが、5,
7,8角形など3の倍数を除く多角形としても同様の効
果を奏する。3角形など3の倍数をさけるのは、6,
9,12次などの次数成分が重畳されて高くなるのを防
ぐためである。
【0013】実施例. この実施例では菱形の外郭形状を有する吸気孔1Bを示
すものであり、図3はブラケット端面からみた図、図4
は風音周波数の分析図である。このように吸気孔1Bの
外郭形状を菱形にしておくと、図8に示すデータと比較
して、図4に示すように6次,12次などの次数成分が
低減され、全体の音圧レベルが低くなる。なお、本実施
例も上記実施例1と同様、ポール数12,フロント側フ
ァンの羽根枚数10枚,リヤ側ファンの羽根枚数14枚
のものの例である。
【0014】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば吸気孔
の外郭形状を4角形形状として風音の次数成分の分散を
図り、風音低減ひいては不快音の低減が図れるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1を示すブラケット端面か
らみた図である。
【図2】 この発明の実施例1における風音周波数の分
析図である。
【図3】 この発明の実施例を示すブラケット端面か
らみた図である。
【図4】 この発明の実施例における風音周波数の分
析図である。
【図5】 従来のものを示す軸方向断面図である。
【図6】 図5を右からみた図である。
【図7】 従来のものにおける風音周波数の分析図であ
る。
【図8】 従来の異なるものにおける風音周波数の分析
図である。
【符号の説明】
1 フロント側ブラケット 1A,1B,2a 吸気孔 1b,2b 排気孔 3 固定子 3a 固定子鉄心 3b 固定子コイル 5 シャフト 8,9 磁極鉄心 10 励磁コイル 11,12 ファン 14 回転子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02K 9/00 - 9/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャフトに固着されて励磁コイルにより
    励磁される磁極鉄心と、この磁極鉄心を囲い固定子コイ
    ルを装着した固定子鉄心と、この固定子鉄心を保持しか
    つ前記シャフトを支承するブラケットと、このブラケッ
    トの軸方向端面に設けられた冷却風の吸気孔と、前記ブ
    ラケットの外周面に設けられた冷却風の排気孔と、前記
    磁極鉄心の端面に取付けられて前記吸気孔からブラケッ
    ト内に冷却風を導入させるファンとを備えた車両用交流
    発電機において、 前記吸気孔の外郭形状を4角形形状としたことを特徴と
    する車両用交流発電機。
  2. 【請求項2】 車両用交流発電機は三相交流発電機で
    請求項1の車両用交流発電機。
JP5250428A 1993-10-06 1993-10-06 車両用交流発電機 Expired - Lifetime JP2814890B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250428A JP2814890B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 車両用交流発電機
GB9410148A GB2282709B (en) 1993-10-06 1994-05-20 A vehicular AC generator
HK98100581A HK1002816A1 (en) 1993-10-06 1998-01-22 A vehicular ac generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250428A JP2814890B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07107704A JPH07107704A (ja) 1995-04-21
JP2814890B2 true JP2814890B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=17207743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250428A Expired - Lifetime JP2814890B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 車両用交流発電機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2814890B2 (ja)
GB (1) GB2282709B (ja)
HK (1) HK1002816A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4118548B2 (ja) 2001-11-06 2008-07-16 株式会社デンソー 車両用交流発電機
FR2869477B1 (fr) * 2004-03-26 2007-07-27 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante, notamment alternateur de vehicule automobile, dont les entrees/sorties d'air comprennent des ailettes inclinees par rapport aux pales des ventilateurs
JP4548264B2 (ja) * 2005-08-01 2010-09-22 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP4493700B2 (ja) 2008-05-19 2010-06-30 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
CN104852506A (zh) * 2015-05-15 2015-08-19 南京钢铁股份有限公司 具有耐震功能的立式三相交流变频电机
JP7135138B2 (ja) * 2021-02-22 2022-09-12 三菱電機株式会社 回転電機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB269592A (en) * 1926-04-19 1927-05-19 Acec Improvements in electric motors intended to work in an explosive medium
GB1149855A (en) * 1965-04-28 1969-04-23 Lucas Industries Ltd Alternatiors
JPS5363610U (ja) * 1976-10-26 1978-05-29
JPS60119865U (ja) * 1984-01-20 1985-08-13 株式会社日立製作所 全閉外扇形回転電機のフアンカバ−
JPS63310347A (ja) * 1987-06-10 1988-12-19 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
IT219068Z2 (it) * 1989-12-12 1992-11-27 Oemer Motori Elettrici S P A Struttura di involucro esterno,particolarmente studiata per motori eletrici
DE4129411C2 (de) * 1990-09-28 1995-10-12 Mitsubishi Electric Corp Fahrzeug-Wechselstromgenerator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107704A (ja) 1995-04-21
GB2282709B (en) 1997-03-12
GB9410148D0 (en) 1994-07-06
HK1002816A1 (en) 1998-09-18
GB2282709A (en) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2622215B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2924689B2 (ja) 発電機
EP0401034A1 (en) Fan arrangement for a vehicular AC generator
US20050006975A1 (en) Twin coil claw pole rotor with dual internal fan configuration for electrical machine
JP2814890B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2002101613A (ja) 交流発電機
JP2000350425A (ja) 車両用交流発電機
JP3876912B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3294497B2 (ja) 交流発電機
JP3982369B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2002142425A (ja) 車両用交流発電機
JPH07231591A (ja) 車両用交流発電機
JP2634342B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3900677B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH0813180B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2797823B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3428045B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH0937519A (ja) 車両用交流発電機
JPH05268752A (ja) 車両用交流発電機
JP3446938B2 (ja) 車両用交流発電機のランデル型ポールコア
JP3185775B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2818065B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH04140042A (ja) 車両用交流発電機
JPH06335204A (ja) 車両用交流発電機
JPH0538111A (ja) 車両用交流発電機の回転子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term