JP2812528B2 - インバータ回路 - Google Patents

インバータ回路

Info

Publication number
JP2812528B2
JP2812528B2 JP2068261A JP6826190A JP2812528B2 JP 2812528 B2 JP2812528 B2 JP 2812528B2 JP 2068261 A JP2068261 A JP 2068261A JP 6826190 A JP6826190 A JP 6826190A JP 2812528 B2 JP2812528 B2 JP 2812528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
inverter circuit
inverter
motor
switching elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2068261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03270677A (ja
Inventor
玲彦 叶田
英樹 宮崎
晃造 渡辺
謙一 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2068261A priority Critical patent/JP2812528B2/ja
Priority to US07/672,410 priority patent/US5280228A/en
Publication of JPH03270677A publication Critical patent/JPH03270677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812528B2 publication Critical patent/JP2812528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • H02H7/1227Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to abnormalities in the output circuit, e.g. short circuit

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体集積回路に係り、特に、直流を交流
に変換する3相ブリッジで構成されるインバータ回路に
関する。
[従来の技術] 従来、ブラシレスモータ、あるいは、インダクション
モータ等を可変速制御するために、3相ブリッジインバ
ータ回路が用いられている。このような用途に用いられ
る、従来技術によるインバータ回路は、その出力段半導
体スイッチング素子及びその駆動回路が、個別素子部品
を組み合わせて構成されていた。
そして、このようなインバータ回路をモジュール化し
て、小型化した従来技術として、例えば、「GESmart MO
DULE SIMPLIFIES MOTOR DRIVE DESIGN;GENERAL ELECTRI
C SEMICONDUCTOR」等に記載された技術が知られてい
る。
この従来技術は、インバータの1相分に相当する2つ
のスイッチング素子を直列に接続したハーフブリッジに
加えて、それぞれの素子のドライブ回路も含めて1つの
モジュールに納め、小型化、使い勝手の向上を図ったも
のである。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来技術は、インバータ回路の体積を縮減するた
めの方策として、インバータの1相分をモジユール化し
たものである。そして、前記従来技術によるモジュール
を使用して、ブラシレスモータあるいはインダクション
モータ等を可変速駆動するためには、3個のモジユール
を必要とする。
このため、前記従来技術は、モータ内のシヤーシにイ
ンバータを内蔵するという要求に対応することができな
いという問題点を有している。
このような問題点を解決するため、3相分を一括して
集積回路化することにより、その体積を大幅に縮減する
ことができるインバータのモノリシックIC化が求められ
ている。しかし、例えば、商用電圧の100Vに対応するた
めには、IC内のそれぞれのスイッチング素子間に250Vの
耐圧が必要である。
このような素子間耐圧を有するインバータ回路を、従
来のpn接合分離方式のプロセスを用いたICで構成した場
合、素子間の絶縁耐圧を高めるためにチツプ面積が非常
に大きくなってしまうという問題点を生じる。また、ブ
リッジインバータの出力段スイッチング素子のオンオフ
動作により、出力点の電位がパルス状に変動することに
起因して、他の出力段スイッチング素子の寄生容量を通
してノイズ電流が流れ、これにより、回路の誤動作が起
こるといった問題点も生じていた。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、3
相ブリッジインバータ回路のみならず、保護回路をも含
めたモータ制御用インバータ回路をモノリシックIC化し
たインバータ回路を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば前記目的は、3相ブリッジインバータ
を構成する6個の出力段半導体スイッチング素子、その
駆動回路、および、前記出力段半導体スイッチング素子
を保護する回路とを一括し、誘電体分離基板上に集積化
することにより達成される。
[作 用] 本発明は、3相ブリッジインバータを構成する6個の
出力段半導体スイッチング素子と、その駆動回路と、レ
ベルシフト回路と、保護回路とが誘電体分離基板上に一
括して形成され、モノリシックICとされている。
このため、インバータ回路の配線長を非常に短くする
ことができ、信号伝達の遅れ時間を短くし、また、寄生
インダクタンスをほぼなくし、スイッチング時のノイズ
を低減することができる。また、出力段スイッチング素
子に過大な電流が通流した場合の保護動作を極めて短い
時間内に行なうことができ、チップの温度により過電流
の設定値を変更することも、容易となる。
また、本発明によれば、誘電体分離基板による絶縁方
式を用いているので、他の素子のスイッチングによるノ
イズの影響を受けることがなく、耐ノイズ性の高いイン
バータ回路を提供することができる。
[実施例] 以下、本発明によるインバータ回路の実施例を図面に
より詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の回路を示すブロック
図、第2図はICの一部を示す断面図である。第1図、第
2図において、1は交流電源、2,3は直流電圧源、4−
1〜4−6はスイッチング素子、5−1〜5−6はダイ
オード、6−1〜6−3は下アーム側駆動回路、7−1
〜7−3は上アーム側駆動回路、8はレベルシフト回
路、9−1〜9−3は過電流保護回路、10はモータ、11
は制御回路、12はインバータIC、13は整流回路、14はSi
O2酸化膜、15は支持台(ポリシリコン)、16はコレクタ
端子、17はエミツタ端子、18はゲート端子である。
第1図において、破線で囲んだ領域の内部が本発明に
より集積化される3相モノリシックインバータIC(以下
ICと称する)12である。
この本発明の第1の実施例は、インバータの出力段半
導体スイッチング素子としてIGBT(Insulated Gate Bip
olar Transistor)4−1〜4−6が用いられおり、こ
のうちIGBT4−1〜4−3は、通流する電流の検出を目
的として、マルチエミツタ構造のIGBTが用いられてい
る。
これらのIGBTのコレクタ・エミツタ間には、それぞれ
ダイオード5−1〜5−6が逆並列に接続されている。
交流電源1の両端には、整流回路13を介してIGBT4−4
およびIGBT4−1が直列に接続され、閉回路が構成され
ている。また、これと並列に、IGBT4−5およびIGBT4−
2,IGBT4−6およびIGBT4−3がそれぞれ接続されて、3
相ブリッジインバータの主回路が構成されている。
IGBT4−1とIGBT4−4,IGBT4−2とIGBT4−5,IGBT4−
3とIGBT4−6のそれぞれの接続点は、インバータ回路
の出力点であり、モータ10が接続されている。
モータ10は、ブラシレスモータであって、IC12の出力
を受けて回転すると共に、回転子の位置をモータ固定子
に取り付けたホール素子により検出し、このモータの位
置検出信号を制御回路11に入力している。
また、下側アームの出力段半導体スイッチング素子で
あるIGBT4−1〜4−3をオンオフするために、下側ア
ームに対するIGBT駆動回路6−1〜6−3が、それぞ
れ、IGBT4−1〜4−3のゲート・エミツタ間に接続さ
れている。さらに、IGBT4−1〜4−3の電流を検出
し、過電流によるラツチアツプからIGBTを保護する過電
流保護回路9−1〜9−3がそれぞれIGBT4−1〜4−
3の電流検出用エミツタ電極に接続されている。
直流電圧源2は、整流回路13の低電位側を共通にする
電源であり、下アーム側IGBT駆動回路6−1〜6−3お
よび過電流保護回路9−1〜9−3に接続され、これら
に対する動作電流を供給している。
IC12の外部には、IGBT4−1〜4−6のオンオフを制
御する制御回路11が設けられ、該制御回路11は、モータ
10、IC12内部の下アーム側IGBT駆動回路6−1〜6−3
および過電流保護回路9−1〜9−3に接続されると共
に、レベルシフト回路8を介して上アーム側IGBT駆動回
路7−1〜7−3に接続される。また、整流回路13の高
電位側に、上アーム側IGBT駆動用電源としての直流電圧
源3が接続され、直流電圧源3の高電位側が上アーム側
IGBT駆動回路7−1〜7−3に接続されている。
第2図は第1図に示すモノリシックインバータIC12の
断面の一部であり、IGBT4−4および4−5の接続関係
を示したものである。
このIC12は、誘電体分離方式を採用して構成されてお
り、IGBT4−4及び4−5は、それぞれ台形状のSiO2
化膜14によつて囲まれた内部に、かつ、ポリシリコンの
支持台15の上に形成されている。このため、IGBT4−4
及び4−5は、他の要素素子とは完全に電気的に絶縁し
て形成される。図示のIGBT4−4及び4−5は、電流が
横方向に流れる横型構造に形成されており、コレクタ電
極16が共通であるが、他の2つの電極が電気的に絶縁さ
れており、それぞれエミツタ電極17−1,17−2、ゲート
電極18−1,18−2に分かれている。
次に、前述のように構成される本発明の第1の実施例
の動作を説明する。
制御回路11のオンオフ信号は、IC12内部の下アーム側
IGBT駆動回路6−1〜6−3の他、レベルシフト回路8
を介して上アーム側IGBT駆動回路7−1〜7−3に伝達
され、この信号にしたがつてIGBT4−1〜4−6がオン
オフ制御される。この結果、モータ10は回転し、モータ
の位置が制御回路11に送信され、このモータの位置情報
に従って、インバータ回路のオンオフ制御が行われる。
第1図に示すIGBT4−1〜4−6は、そのスイッチン
グ動作によって、相関及びアーム間に大きな電位変動を
もたらすため、素子をそれぞれ絶縁する必要があるが、
本発明の実施例は、誘電体分離方式を用いて、素子間の
分離を行っているので、従来のpn接合分離に比較して、
前述のような電位変動にともなうノイズ電流の影響を受
けにくく、チップ面積の点でも有利である。
すなわち、前述した本発明の第1の実施例によれば、
小型、高耐圧でノイズの影響を受けることのない3相ブ
リッジインバータ回路を1チップに集積化することがで
きる。
第3図、第4図は本発明の第2の実施例の回路を示す
ブロック図である。第3図、第4図において、19は温度
検出回路、20は信号処理回路、21は基準電流設計回路、
22,23−1〜23−3はFET、24−1〜24−3,25−1〜25−
3はバイポーラトランジスタ、26はNAND回路であり、他
の符号は第1図の場合と同一である。
第3図に示す本発明の第2の実施例の回路構成は、基
本的には第1図と同様であり、その構成の説明は省略す
る。第3図の回路が第1図と異なる点は温度検出回路19
が付加されていることである。この温度検出回路19は、
過電流保護回路9−1〜9−3に接続されている。
第4図は、第3図における過電流保護回路9−1〜9
−3を具体的に表わしている。
この第4図において、基準電流設定回路21は、温度検
出回路19からの検出温度信号を受け取るように該温度検
出回路19に接続され、その出力がFET22のドレイン及び
ゲートに接続されている。FET22は、FET23−1,FET23−
2及びFET23−3とカレントミラー接続されている。FET
23−1〜23−3には、それぞれトランジスタ24−1〜24
−3が接続され、さらに、これらのトランジスタが、そ
れぞれトランジスタ25−1〜25−3とカレントミラー接
続されている。
また、FET23−1〜23−3とトランジスタ24−1〜24
−3のそれぞれの接続点は、NAND回路26の入力端子と接
続されており、NAND回路の出力端子は、信号処理回路20
と接続されている。なお、27は、制御回路11からの信号
入力端子である。
次に、この本発明の第2の実施例の動作を説明する。
第3図において、温度検出回路19は、IC12の温度を検
出し、その検出温度情報を過電流保護回路9−1〜9−
3に伝達する。そして、過電流保護回路9−1〜9−3
は、伝達された温度情報に応じて過電流レベルを変化さ
せる。すなわち、過電流保護回路9−1〜9−3は、IC
12の温度が低いときの過電流検出レベルに対し、高温時
には過電流検出レベルを引き下げ、低温度の場合よりも
小電流で保護が開始されるように、過電流保護開始温度
が設定されている。これにより、この実施例は、効率良
くインバータを制御することができる。
過電流保護回路9−1〜9−3は、第4図に示すよう
に、基準電流設定回路21と、前述したカレントミラー回
路と、FET23−1〜23−3及びトランジスタ24−1〜24
−3で構成される比較器とにより構成される。そして、
温度検出回路19により検出された温度情報は、基準電流
設定回路21に伝達され、温度に応じてその基準電流の値
を変化させる。この基準電流値によりFET23−1〜23−
3及びトランジスタ24−1〜24−3で構成される比較器
の動作点が変化し、これにより、本発明の第2の実施例
は、IC12が高温度となったとき、小電流で保護を開始す
ることができる。
第5図は本発明の第3の実施例を示すブラシレスモー
タの断面図である。第5図において、28−1,28−2は固
定子、29はコイル、30は永久磁石、31はシヤフト、32は
回転子、33はホール素子、34はインバータICのパツケー
ジ、35はシールドケーブル、36はプリント基板、37−1,
37−2は軸受けである。
第5図に示すブラシレスモータは、固定子28−1,28−
2と回転子32とにより構成され、固定子28−2には、コ
イル29が巻かれ、回転子32にはシヤフト31と永久磁石30
とが取り付けられ、固定子28−1及び28−2とシヤフト
31とは、軸受け37−1及び37−2により回転可能に結合
されている。
また、固定子28−1には、プリント基板36が取り付け
られ、プリント基板36には、本発明によるIC12と、ホー
ル素子33が取り付けられる。IC12は、放熱フィンを持つ
パッケージ34に納められており、固定子28−1にねじ止
めされる。また、プリント基板36には、コイル29及びシ
ールド線35が接続される。
次に、前述のように構成本発明の第3の実施例の動作
を説明する。
図示ブラシレスモータは、シールド線35を介して、外
部より電源及び制御信号が入力され、また、ホール素子
33により検出された回転子32の位置信号が、モータ外部
に出力される。IC12は、この制御信号を受け、インバー
タ動作することにより、モータを回転制御する交流電力
を発生させ、ブラシレスモータを可変速制御する。
前述したように、ブラシレスモータは、IC12によるイ
ンバータ回路を、モータのケース内部に内蔵することが
できるため、システムの小型、高性能化に大変好適であ
る。
第6図は本発明の第4の実施例の回路を示すブロック
図である。第6図において、38は上アーム側主回路、39
は抵抗であり、他の符号は第1図〜第4図の場合と同一
である。
第6図に示す本発明の第4の実施例の回路は、第4図
とほぼ同じ構成であり、詳細説明は省略する。第4図の
回路と異なる点は、FET22のドレインをIC12の外部に端
子40として取り出し、この端子40と直流電圧源2の低電
位側端子の間に、抵抗39を接続したことである。ここ
で、38は第4図におけるIGBT4−4〜4−6、ダイオー
ド5−4〜5−6、及び上アーム側IGBT駆動回路7−1
〜73を含んでいる。
第6図に示す本発明の第4の実施例は、過電流検出回
路が、基本的には第4図により説明した本発明の第2の
実施例と同様に構成されており、基準電流の設定法が異
なるものである。
この本発明の第4の実施例は、IC12の外部に抵抗39を
接続し、FET22に通流する電流を設定する。この設定法
を用いると、過電流レベルを外部で任意に変更できる
他、IC12の内部と比較して抵抗39の温度上昇が小さく、
基準電流の温度による変動を小さく押えることが可能で
ある。また、この実施例は、1つの抵抗で3相分の過電
流値を同一レベルに設定するでき、省部品化を図ること
ができる。
第7図は本発明の第5の実施例の回路を示すブロック
図、第8図はその動作を説明する波形図である。第7図
において、41は過電流検出回路、42−1〜42−8はNOT
回路、43は抵抗、44はコンデンサ、45−1〜45−10はNA
ND回路、46−1〜46−3はNOR回路、47はインバータ下
アーム側主回路であり、他の符号は第1図〜第4図の場
合と同一である。
第7図に示す本発明のの第5の実施例による回路は、
第4図あるいは第6図の信号処理回路20を詳細に示した
図である。この信号処理回路20は、4つの入力端子48−
1〜48−4を持ち、NOR回路46−1〜46−3,NAND回路45
−6〜45−10により、入力端子の4つの信号から6つの
信号を生成し、NOT回路42−3〜42−8の出力に6つの
信号を形成する。
これらの信号のうち、NOT回路42−3,42−5,42−7の
出力信号は、レベルシフト回路8に入力される。一方、
NOT回路42−4,42−6,42−8の出力信号は、下アーム側I
GBT駆動回路に入力される。ここで、47は下アーム側、3
8は上アーム側のそれぞれIGBT、ダイオード及びIGBT駆
動回路を含んだ回路である。
前記4つの入力信号のうち入力端子48−1〜48−3か
らの3つの入力信号は、NAND回路45−4を介してRSフリ
ップフロップを構成するNAND回路45−2及び45−3の一
方のNAND回路45−3に入力される。一方、過電流検出回
路41の出力信号は、NAND回路26によって1つの信号に纏
められ、その出力信号は、NAND回路45−1に直接入力さ
れる信号と、NOT回路42−1、抵抗43、コンデンサ44及
びNOT回路42−2を介してからNAND回路45−1に入力さ
れる信号とに分かれて、NAND回路45−1に入力される。
NAND回路45−1の出力は、前述のRSフリップフロップ
を構成するNAND回路45−2に入力され、また、フリップ
フロップの出力は、NOR回路46−1〜46−3に入力され
ると共に、出力端子48−5を経てIC12の外部に出力され
る。
第8図に示す本発明の第5の実施例の動作を説明する
信号波形において、第7図の入力端子48−1〜48−4に
入力される波形は、それぞれ第8図にu,v,w,PWMとして
表わされる波形である。また、NOT回路42−3,42−5,42
−7の出力波形は、それぞれ、第8図のU+,V+,W+,NOT回
路42−4,42−6,42−8の出力波形は、それぞれU-,V-,W-
である。
次に、前述のような本発明の第5の実施例の動作を説
明する。
入力端子48−1〜48−4から入力された4種類の入力
信号u,v,w及びPWMは、NOR回路46−1〜46−3,NAND回路4
5−5〜45−10及びNOT回路42−3〜42−8により、U+,V
+,W+,U-,V-,W-の6つの信号波形が形成される。
過電流検出回路41の出力は、正常時にはHレベル(高
電位)にあり、RSフリップフロップのNAND回路45−2の
出力は、Lレベル(低電位)となっている。このとき、
NOR回路46−1〜46−3は、NOT回路として機能し、前述
の6つの信号が出力され、IC12は、インバータ動作を行
う。
ところが、過電流検出回路41が過電流を検出して動作
すると、NAND回路26の出力はHレベルとなり、フリップ
フロップが反転してNAND回路45−2の出力信号がHレベ
ルになる。このとき、NOR回路46−1〜46−3の出力は
入力信号u,v,wの状態にかかわらず、全てLレベルとな
る。この結果、前述のNOT回路42−3〜42−8の6つの
出力信号は、全てLレベルとなり、IC12のインバータ動
作が遮断されることになる。
前述した本発明の第5の実施例は、遮断状態となった
ことをIC12の外部に示すために出力端子48−5が設けら
れ、フリップフロップの出力を外部に出力している。
前述した遮断状態を解除するためには、前述の入力端
子48−1〜48−3にすべてHレベルを入力すればよく、
これにより、NAND回路45−4の出力がLレベルとなり、
フリップフロップの出力がリセツトされ、NAND回路45−
2の出力信号がLレベルに戻り、IC12は、動作可能な状
態になる。
また、本発明の第5の実施例は、過電流検出回路41の
信号処理段にマスク回路が付加されている。この回路は
次のように動作する。
すなわち、インバータ回路に過電流状態が起こり、前
述したようにNAND回路26の出力がLレベルからHレベル
に変化したとき、NAND回路45−1の一方の入力には、直
ちにこのHレベルになった信号が入力される。しかしな
がら、NAND回路45−1の他方の入力には、抵抗43とコン
デンサ44で構成された時定数回路があるため、NAND回路
26の出力がHレベルに変化した後、一定時間遅れてHレ
ベルの信号が入力されることになる。
このため、NAND回路45−1の出力は、NAND回路26の出
力から一定の時間だけ遅れることになり、NAND回路26の
出力がHレベルになる時間がこの遅れ時間よりも短い場
合には、NAND回路45−1の出力は変化しない。
前述した本発明の第5実施例は、4種類の信号を入力
して3相分6つのIGBTを駆動する信号を形成することが
できるので、入力信号線の本数を減らし、信号入力のた
めのフオトカプラ等の外付け部品の数を減らすことが可
能となる。
また、本発明の第5の実施例は、過電流による全アー
ムの遮断を、少ない素子数による回路で可能とすること
ができ、さらに、3つの入力信号をすべてHレベルとす
ることにより、フリップフロップをリセツトすることに
より、インバータ動作遮断後のリセットを行う、リセッ
ト用の端子を省略することが可能となる。
さらに、本発明の第5の実施例は、過電流検出回路の
ノイズ、ダイオードリカバリ時の電流を、過電流と見な
さないようにするため、一定時間内の過電流にマスクを
かけているので、誤動作をすることがない。
また、一般に、スイッチング素子の導通開始時に過大
な電流がながれるが、本発明の第5の実施例によれば、
前述のマスク機能により、スイッチング素子の導通開始
後、所定時間過電流保護手段が動作しないことになり、
スイッチング素子の導通時の過大な電流で、インバータ
回路の動作を停止させるようなことを防止することがで
きる。
本発明の第5の実施例は、前述のような効果を有し、
これらの効果は、いずれも該実施例をモノリシツクIC化
した場合に特に有効である。
第9図は本発明の第6の実施例の回路を示すブロック
図である。第9図において、49は保護回路、50はリセッ
ト回路、51は信号分配回路であり、他の符号は第7図の
場合と同一である。
第9図に示す本発明の第6の実施例の回路構成は第7
図とほぼ同じであり、その詳細な説明は省略する。
第9図において、信号分配回路51は、第7図の場合と
同様に構成されている。
この第6の実施例において、リセット回路50は、NAND
回路45−2,45−3で構成されるフリップフロップをリセ
ットする回路であり、第7図により説明した第5の実施
例と異なる点は、リセット信号を外部から入力するので
はなく、保護回路49の状態を観測して、所定の条件が満
たされると自動的にリセット信号を出力する点にある。
すなわち、リセット回路50は、電流、電圧、温度等が
正常な状態となり、保護回路49が異常状態から正常状態
に戻り、あるいは、フリップフロップが反転してから一
定の時間が経過する等の所定の条件が満たされたとき、
NAND回路45−3に信号を与え、フリップフロップをリセ
ットして、インバータIC12が動作可能な状態とする。こ
のため、本発明の第6の実施例は、異常状態となって、
インバータ回路が動作を停止した場合にも、異常状態が
無くなれば、自動的にインバータ回路を動作させること
ができる。
前述した本発明の第6の実施例によれば、過電流等に
より保護回路が動作しても、モータを停止させたくない
場合に、一定時間の経過後または保護回路の回復後、自
動的にインバータ回路を再起動することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、モータ制御用の
高耐圧の3相ブリッジインバータ回路を1チップに集積
化することができ、インバータ回路を安価に、しかも大
量に製造することが可能となる。しかも、商用AC100Vを
整流した直流電圧を直接入力して動作可能であるため、
降圧用の変圧器が不要になり、インバータ回路を使用す
るシステムの体積を大幅に縮減することが可能となる。
また、本発明によれば、誘電体分離基板を用いてIC化
したので、従来のpn分離基板に比較してIC内の要素素子
間の絶縁距離を短くすることができ、チップ面積を小さ
くすることが可能である。また、この誘電体分離基板
は、要素素子間の相互干渉が極めて小さいため、インバ
ータ回路のノイズ等による誤動作に対する耐量を大きく
することができる。さらに、種々の構造の要素素子を同
一のチツプに任意に作り込むことができ、この結果、回
路設計を容易に短期間に行なうことができる。
また、本発明によれば、モノリシックIC内にインバー
タばかりでなく、過電流検出回路、温度検出回路等の保
護回路が組み込まれているので、出力段スイッチング素
子に過大な電流が通流したとき、あるいはチップの温度
が異常に上昇したとき等、IC内の異常を検出してから自
己保護動作を行なうまでの遅れ時間を極めて短くするこ
とができ、チップの温度を常に検出し、温度に応じて出
力段スイッチング素子に流れる電流の最大値をコントロ
ールすることも可能であり、インバータの使い勝手およ
び信頼性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の第1の実施例のブロック図及
び半導体断面図、第3図、第4図は本発明の第2の実施
例を示すブロック図、第5図は本発明の第3の実施例を
示す構成図、第6図は本発明の第4の実施例を示すブロ
ック図、第7図、第8図は本発明の第5の実施例を示す
ブロック図及びその動作を説明する信号波形図、第9図
は本発明の第6の実施例を示すブロック図である。 1……交流電源、2,3……直流電圧源、4−1〜4−6
……スイツチング素子、5−1〜5−6……ダイオー
ド、6−1〜6−3……下アーム側駆動回路、7−1〜
7−3……上アーム側駆動回路、8……レベルシフト回
路、9−1〜9−3……過電流保護回路、10……モー
タ、11……制御回路、12……インバータIC、13……整流
回路、14……SiO2酸化膜、15……支持台(ポリシリコ
ン)、19……温度検出回路、20……信号処理回路、21…
…基準電流設計回路、22,23−1〜23−3……FET、24−
1〜24−3,25−1〜25−3……バイポーラトランジス
タ、26……NAND回路、27……信号入力端子、28−1,28−
2……固定子、29……コイル、30……永久磁石、31……
シャフト、32……回転子、33……ホール素子、34……イ
ンバータICのパッケージ、35……シールドケーブル、36
……プリント基板、37−1,37−2……軸受け、38……イ
ンバータ上アーム側主回路、39……抵抗、40……端子、
41……過電流検出回路、42−1〜42−8……NOT回路、4
3……抵抗、45−1〜45−10……NAND回路、46−1〜46
−3……NOR回路、47……インバータ下アーム側主回
路、48−1〜48−5……信号入出力端子、49……保護回
路、50……リセット回路、51……信号分配回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 恩田 謙一 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所日立研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−80774(JP,A) 特開 昭63−249474(JP,A) 特開 昭63−124765(JP,A) 特開 昭53−78009(JP,A) 実開 昭57−69498(JP,U) 実開 昭60−2390(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02M 7/42 - 7/98 H02P 7/63

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電源から電力の供給を受け、直流を交
    流に変換する三相ブリッジインバータ回路において、前
    記インバータを構成する6個のスイッチング素子と、6
    個のダイオードと、前記各相のスイッチング素子の導
    通、遮断状態を制御する駆動回路と、前記直流電源の低
    電位側の電極を規準とした信号を前記スイッチング素子
    のうち高電位側のスイッチング素子の主電極の一方を基
    準とする信号に変換するレベルシフト手段と、前記スイ
    ッチング素子の状態を検出する手段とを備え、少なくと
    も前記6個のスイッチング素子のそれぞれが、誘電体に
    より絶縁分離された半導体領域内に、お互いに他のスイ
    ッチング素子と絶縁分離されて形成され、かつ、前記全
    ての要素を一括してモノリシックICとしたことを特徴と
    するインバータ回路。
  2. 【請求項2】前記直流電源の電圧が100V以上であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のインバータ回
    路。
  3. 【請求項3】インバータ回路の温度を検出する手段をさ
    らに備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載のインバータ回路。
  4. 【請求項4】前記スイッチング素子の状態を検出する手
    段は、前述スイッチング素子のうち、少なくとも低電位
    側の3個のスイッチング素子に通流する電流を検出する
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第
    2項または第3項記載のインバータ回路。
  5. 【請求項5】少なくとも4種類の信号を入力する端子
    と、前記6個のスイッチング素子の導通、遮断状態を制
    御する信号を、前記4種類の信号から形成する論理回路
    とを備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第4項のうち1項記載のインバータ回路。
  6. 【請求項6】前記スイッチング素子はIGBT(Insulated
    Gate Bipolar Transistor)であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第5項のうち1項記載のイン
    バータ回路。
  7. 【請求項7】前記6個のスイッチング素子のうち前記低
    電位側の3個のスイッチング素子をPWM(パルス幅変調
    方式)によって制御することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第6項のうち1項記載のインバータ回
    路。
  8. 【請求項8】直流電源から電力の供給を受けるモータに
    おいて、前記モータの内部に、1チツプに集積された3
    相ブリッジインバータを備え、前記3相ブリッジインバ
    ータにより、前記モータの回転数が制御されることを特
    徴とするモータ。
  9. 【請求項9】前記3相ブリッジインバータが、前記特許
    請求の範囲第1項ないし第7項のうち1項記載のインバ
    ータ回路であることを特徴とする特許請求の範囲第8項
    記載のモータ。
  10. 【請求項10】直流電源から電力の供給を受け、モータ
    を駆動するモノリシックIC(集積回路)において、前記
    直流電源を接続する少なくとも2本の端子と、前記モー
    タを制御する信号を入力する少なくとも4本の入力端子
    と、前記モータと接続する3本の出力端子と、該モノリ
    シックIC内部の状態を示す信号を出力する端子とを備え
    ることを特徴とするモノリシックIC。
JP2068261A 1990-03-20 1990-03-20 インバータ回路 Expired - Lifetime JP2812528B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068261A JP2812528B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 インバータ回路
US07/672,410 US5280228A (en) 1990-03-20 1991-03-20 Inverter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068261A JP2812528B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 インバータ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03270677A JPH03270677A (ja) 1991-12-02
JP2812528B2 true JP2812528B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=13368636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2068261A Expired - Lifetime JP2812528B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 インバータ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5280228A (ja)
JP (1) JP2812528B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066322A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Panasonic Corp モータ駆動装置

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2766062B2 (ja) * 1990-09-28 1998-06-18 三洋電機株式会社 混成集積回路装置
JPH0513562A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Hitachi Ltd 駆動制御装置
JP2908948B2 (ja) * 1992-12-10 1999-06-23 三菱電機株式会社 パワーデバイスの制御回路及び半導体集積回路装置
IT1263572B (it) * 1993-05-31 1996-08-27 Merloni Antonio Spa "metodo di realizzazione di un inverter elettronico trifase erogante una tensione variabile in funzione della frequenza generata"
BR9301879A (pt) * 1993-05-31 1994-12-13 Brasil Compressores Sa Sistema e método de acionamento de motores de múltiplas velocidades comutados eletronicamente
DE69429963D1 (de) * 1993-10-08 2002-04-04 Sawafuji Electric Co Ltd Stromversorgung für vibrierende Kompressoren
US5457364A (en) * 1994-01-18 1995-10-10 Allegro Microsystems, Inc. Bridge motor driver with short-circuit protection and motor-current limiting feature
JP3325697B2 (ja) * 1994-01-20 2002-09-17 三菱電機株式会社 パワーデバイスの制御装置およびモータの駆動制御装置
DE69536081D1 (de) * 1994-07-01 2010-07-22 Sharp Kk Klimaanlage
JP3384134B2 (ja) * 1994-08-17 2003-03-10 日立工機株式会社 遠心機に於るロータの過回転防止制御装置
US5606232A (en) * 1994-11-22 1997-02-25 Nidec Corporation DC on line AC brushless motor
JP3394377B2 (ja) * 1996-01-09 2003-04-07 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体モジュール
US5687049A (en) * 1996-01-26 1997-11-11 International Rectifier Corporation Method and circuit for protecting power circuits against short circuit and over current faults
US5917295A (en) * 1996-01-31 1999-06-29 Kaman Electromagnetics Corporation Motor drive system having a plurality of series connected H-bridges
JP3411437B2 (ja) * 1996-02-23 2003-06-03 富士電機株式会社 電力用半導体モジュール
US5712802A (en) * 1996-04-16 1998-01-27 General Electric Company Thermal protection of traction inverters
DE19617054C2 (de) * 1996-04-29 2002-05-08 Semikron Elektronik Gmbh Überstrom- und Kurzschlußsicherung
US5896021A (en) * 1997-02-06 1999-04-20 General Electric Company Removal of moisture from induction motors
JPH1155995A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Sawafuji Electric Co Ltd 振動型圧縮機の制御回路
EP0933858A1 (fr) * 1998-01-28 1999-08-04 Gec Alsthom Acec Transport S.A. Procédé de protection par mise en court-circuit
JP3971520B2 (ja) * 1998-10-14 2007-09-05 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の室外ファン用ブラシレスモータの駆動装置
JP3635988B2 (ja) * 1999-05-27 2005-04-06 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
JP3752943B2 (ja) * 2000-01-31 2006-03-08 株式会社日立製作所 半導体素子の駆動装置及びその制御方法
DE10014269A1 (de) * 2000-03-22 2001-10-04 Semikron Elektronik Gmbh Halbleiterbauelement zur Ansteuerung von Leistungshalbleiterschaltern
KR100528674B1 (ko) * 2000-08-18 2005-11-15 현대중공업 주식회사 대용량 전원 스위칭 소자(igbt) 구동 제어회로
US6972957B2 (en) * 2002-01-16 2005-12-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular power converter having fluid cooled support
US6965514B2 (en) 2002-01-16 2005-11-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Fluid cooled vehicle drive module
US7177153B2 (en) 2002-01-16 2007-02-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved cooling configuration
US6982873B2 (en) * 2002-01-16 2006-01-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compact vehicle drive module having improved thermal control
US6865080B2 (en) * 2002-01-16 2005-03-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compact fluid cooled power converter supporting multiple circuit boards
US7142434B2 (en) * 2002-01-16 2006-11-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved EMI shielding
US7187568B2 (en) * 2002-01-16 2007-03-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved terminal structure
US7032695B2 (en) * 2002-01-16 2006-04-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved terminal design
US7187548B2 (en) * 2002-01-16 2007-03-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved fluid cooling
US7061775B2 (en) * 2002-01-16 2006-06-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved EMI shielding
US6898072B2 (en) * 2002-01-16 2005-05-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cooled electrical terminal assembly and device incorporating same
US6909607B2 (en) * 2002-01-16 2005-06-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Thermally matched fluid cooled power converter
JP2004040922A (ja) 2002-07-04 2004-02-05 Sanyo Electric Co Ltd 温度検出回路を備えたインバータ回路装置
ITPR20020037A1 (it) * 2002-07-26 2004-01-26 Zapi S P A Procedimento per misurare le correnti di fase di un dispositivo per il controllo di motori elettrici realizzato in tecnologia ims o affine i
US20050162794A1 (en) * 2003-10-30 2005-07-28 Donnelly David S. System for mitigating radiation effects on componentry in space
JP2005151631A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および過電流の基準レベルのデータ設定方法
JP4552466B2 (ja) * 2004-03-12 2010-09-29 株式会社日立製作所 交流モータの制御装置,2チップインバータ及びワンチップインバータ。
DE102004013599A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-06 Robert Bosch Gmbh Ansteuerschaltung zum Ansteuern einer leistungselektronischen Schaltung sowie Verfahren hierzu
WO2006009145A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. インバータ装置
JP4647266B2 (ja) * 2004-09-08 2011-03-09 富士電機システムズ株式会社 インバータ装置、集積回路チップ及び車両駆動装置
JP5338880B2 (ja) * 2004-10-26 2013-11-13 富士電機株式会社 電動機駆動システム
WO2006069568A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Danfoss Drives A/S Method for detecting earth-fault conditions in motor a controller
CN1989680B (zh) * 2005-07-06 2012-01-11 松下电器产业株式会社 无刷直流电动机和使用它的电气装置
JP4879645B2 (ja) * 2005-07-12 2012-02-22 ローム株式会社 モータ駆動装置及びこれを用いた電気機器
DE602006009359D1 (de) * 2005-11-25 2009-11-05 Hitachi Ltd Halbleiter-Vorrichtung, Motor und Motorsteuerung, die diese enthält
JP4628941B2 (ja) * 2005-12-08 2011-02-09 本田技研工業株式会社 電動機の制御装置
US9102242B2 (en) * 2006-01-06 2015-08-11 International Rectifier Corporation Mechatronic integration of motor drive and E-machine, especially smart-E-motor
JP2007259533A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Hitachi Ltd 半導体素子の保護回路
JP2007325480A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology パワー集積化回路
JP2008220043A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd モータ過電流供給保護システム、冷凍サイクルシステム、冷凍サイクルシステムの制御方法
DE102007030072A1 (de) 2007-06-29 2009-01-02 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Elektrischen Antriebseinrichtung für ein Wasserführendes Haushaltsgerät
JP5014034B2 (ja) * 2007-09-12 2012-08-29 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 多相交流モータ駆動装置
JP4602392B2 (ja) * 2007-12-05 2010-12-22 シナノケンシ株式会社 インナーロータ型ブラシレスモータ
US8767424B2 (en) * 2007-12-20 2014-07-01 Panasonic Corporation Power conversion apparatus which performs power conversion with synchronous rectification
US8148929B2 (en) * 2008-09-30 2012-04-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power electronic module IGBT protection method and system
JP2010130782A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Ricoh Co Ltd モータ制御回路及びモータ制御方法
US7990743B2 (en) * 2009-10-20 2011-08-02 General Electric Company System and method for decreasing solar collector system losses
US7855906B2 (en) * 2009-10-26 2010-12-21 General Electric Company DC bus voltage control for two stage solar converter
JP4720941B1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-13 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
US8050062B2 (en) * 2010-02-24 2011-11-01 General Electric Company Method and system to allow for high DC source voltage with lower DC link voltage in a two stage power converter
EP2566034A4 (en) * 2010-04-28 2014-12-24 Honda Motor Co Ltd SWITCHING CIRCUIT
US9659845B2 (en) * 2010-12-13 2017-05-23 Infineon Technologies Americas Corp. Power quad flat no-lead (PQFN) package in a single shunt inverter circuit
TW201318293A (zh) * 2011-10-19 2013-05-01 Anpec Electronics Corp 保護電路方法及馬達控制電路
US10715014B2 (en) * 2015-02-13 2020-07-14 Electric Vehicle Systems And Technology Pty Ltd Electric motor
US9762146B2 (en) * 2015-10-30 2017-09-12 Faraday&Future Inc. Methods and systems for interconnecting parallel IGBT modules
JP6400858B2 (ja) * 2016-07-22 2018-10-03 新電元工業株式会社 駆動装置、駆動システム、および、駆動装置の制御方法
KR20210015261A (ko) * 2019-08-01 2021-02-10 현대자동차주식회사 인버터용 스위칭소자의 과전류 검출기준 보상 시스템 및 이를 이용한 과전류 검출 시스템

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900000643B1 (ko) * 1959-03-26 1990-02-02 산요덴끼 가부시기가이샤 인버어터 장치
JPS5240719A (en) * 1975-09-26 1977-03-29 Hitachi Ltd Motor driving system
SE8605266L (sv) * 1986-12-09 1988-06-10 Ragnar Jonsson Switch-koppling
US4825132A (en) * 1987-05-21 1989-04-25 Eaton Corporation Current mode motor control
US4979056A (en) * 1987-06-02 1990-12-18 Conner Peripherals, Inc. Disk drive system controller architecture
US4994950A (en) * 1990-07-31 1991-02-19 Eaton Corporation Waveform generator for inverter control
US5170310A (en) * 1990-11-29 1992-12-08 Square D Company Fail-resistant solid state interruption system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066322A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Panasonic Corp モータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5280228A (en) 1994-01-18
JPH03270677A (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812528B2 (ja) インバータ回路
JP3008924B2 (ja) パワー素子のドライブ回路
JP2811872B2 (ja) 半導体装置の保護回路
JP6270549B2 (ja) 半導体装置およびそれを用いるモータ並びに空調機
JP5556353B2 (ja) モータ電流検出器及びモータ制御装置
EP1860767B1 (en) Semiconductor device for motor driving and motor having the same, motor driving apparatus and air conditioner
JPH0513562A (ja) 駆動制御装置
JP3876914B2 (ja) 多相インバータ及びその制御方法、並びに送風機及び多相電流出力システム
JP2008514181A (ja) 電力コンバータ
US5737200A (en) Semiconductor device protection method
JPH11136960A (ja) 三相インバータ回路モジュール
JP3411437B2 (ja) 電力用半導体モジュール
JP4938467B2 (ja) モータ駆動用の電力変換装置、モータ駆動装置、モータおよびモータ駆動方法
JP2005252090A (ja) 半導体素子の温度検出方法及び電力変換装置
JPH06327262A (ja) インバータの保護装置
JPH10145206A (ja) 半導体装置の保護回路
JPH1132426A (ja) インバータの保護装置
JP2018033259A (ja) 電力変換装置
JPH09289254A (ja) 半導体装置
JP3463432B2 (ja) インバータ駆動装置
JP2021090328A (ja) インバータ制御装置
JPH09182463A (ja) 電圧形インバータのアーム短絡検出装置
JP2004260981A (ja) 電力変換装置及びこれを用いた電機システム
CN216122272U (zh) 开关磁阻电机用封装功率模块及应用其的控制系统
JP2011252706A (ja) モータ電流検出用ic、およびこれを用いた電流検出器またはモータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12