JP2811872B2 - 半導体装置の保護回路 - Google Patents

半導体装置の保護回路

Info

Publication number
JP2811872B2
JP2811872B2 JP2045016A JP4501690A JP2811872B2 JP 2811872 B2 JP2811872 B2 JP 2811872B2 JP 2045016 A JP2045016 A JP 2045016A JP 4501690 A JP4501690 A JP 4501690A JP 2811872 B2 JP2811872 B2 JP 2811872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor switching
overcurrent protection
upper arm
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2045016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03247114A (ja
Inventor
寿夫 重兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2045016A priority Critical patent/JP2811872B2/ja
Priority to DE69122419T priority patent/DE69122419T2/de
Priority to EP91301408A priority patent/EP0444826B1/en
Priority to KR1019910003057A priority patent/KR0122309B1/ko
Priority to US07/661,513 priority patent/US5115388A/en
Publication of JPH03247114A publication Critical patent/JPH03247114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811872B2 publication Critical patent/JP2811872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • H02H5/041Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature additionally responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はスイッチングパワーデバイスからなるインバ
ータ用の半導体装置の過電流に対する保護回路、 特に構成を簡素化し部品点数を削減することができる
半導体装置の保護回路に関する。 なお以下各図において同一の符号は同一もしくは相当
部分を示す。
【従来の技術】
第9図はスイッチングパワーデバイスとしてのパワー
トランジスタのベースドライブ回路の構成例を示す。同
図においてTRはダーリントン接続のNPNパワートランジ
スタ、DRはベースドライブ回路、3はこのドライブ回路
の電源(ドライブ電源)である。またSi1,Si2はパワー
トランジスタTRをオン,オフするドライブ信号Sの入力
端子である。この回路ではドライブ信号Sによってホト
カプラPC1がオンするとパワートランジスタTRがオン
し、同じくホトカプラPC1がオフするとパワートランジ
スタTRがオフする。 第8図は第9図のようなベースドライブ回路とパワー
トランジスタを用いてインバータを構成した場合の回路
構成例を示す。 第8図においてTR(TR1〜TR6)は3相インバータを構
成するようにブリッジ接続されたNPNパワートランジス
タ、IMはインダクションモータで、この回路では主直流
電極の(+)ラインLPと(−)ラインLNより入力した直
流電力を、ブリッジの上側アームと下側アームとの各接
続点(中点)からU,V,Wの3相の交流電力に変換してイ
ンダクションモータIMに供給する。 さて第9図のようなベースドライブ回路DRを第8図の
ような構成のインバータに適用しようとする時、ドライ
ブ電源3としてはTR1,TR3,TR5で示される上側アームの
トランジスタに対しては、電位の関係で、即ち各ドライ
ブ電源3の負極がそれぞれインバータの異なる3相出力
ライン上にあることから、このドライブ電源3がそれぞ
れ絶縁されていなければならないので、この各トランジ
スタTR1,TR3,TR5毎に3個の絶縁されたドライブ電源3
が必要となる。 一方、TR2,TR4,TR6で示される下側アームのトランジ
スタに対してそれぞれのドライブ電源3の負極は共に主
回路直流電源の(−)ラインに接続されて同一電位にあ
るため、同一電源であっても良い。すなわち3相ブリッ
ジ構成のインバータ回路におけるドライブ電源3は最
低、上側アーム3個と下側アーム1個との合計4電源で
構成される。 ところで、第8図のようなインバータ回路では第7図
で示されるアーム短絡,直列アーム短絡,出力短絡,地
絡といった短絡事故が発生する場合がある。この時パワ
ートランジスタTRには過大な電流が流れるが、パワート
ランジスタには第6図で示される短絡耐量特性(OLSO
A)があり、パワートランジスタの動作時のコレクタ電
流ICP対コレクタ・エミッタ電圧VCEの軌跡がこのOLSOA
の領域を逸脱すると、パワートランジスタ素子が破壊に
至る。そのため、短絡事故が発生した時、第5図に示さ
れるような回路で過電流を検出して速やかに素子を遮断
モードに変化させる必要がある。 この第5図は過電流保護機能付きのベースドライブ回
路の原理図である。同図のうち破線で囲まれた部分が過
電流保護回路OCである。 ここで第5図の素子保護動作を述べる。 Si端子よりパワトランジスタ素子TRをターンオンさせ
るドライブ信号Sが入力されると、抵抗R1を介してコン
デンサCに充電が行われると同時に、抵抗R2を通してパ
ワートランジスタTRがターンオンし、オン状態になる。 パワートランジスタTRが通常動作をしていれば、TRの
飽和コレクタ・エミッタ電圧VCE(sat)はツエナダイ
オードZDのアバランシェ電圧より十分低い状態にあるた
め、コンデンサCに充電された電荷はダイオードD2を通
じてパワートランジスタTRのコレクタCへ放電する。 短絡事故が発生し、パワートランジスタTRに過大な電
流が流れようとすると、TRのVCE(sat)が上昇し、そ
の値がツエナダイオードZDのアバランシェ電圧より高く
なると、コンデンサCに充電された電荷はパワートラン
ジスタTR側へ放電できなくなる。 その結果、コンデンサCの両端電位が上昇しツエナダ
イオードZDのアバランシェ電圧を越えると、補助トラン
ジスタQ2がターンオンし、パワートランジスタTRのベー
ス・エミッタ間電圧が補助トランジスタQ2の飽和コレク
タ・エミッタ電圧VCE(sat)レベルに下がるため、パ
ワートランジスタTRはターンオフする。 第3図は第5図のパワートランジスタTRに相当するス
イッチングパワーデバイスとしてIGBTを用いた場合の過
電流保護機能付きのベース(この場合はゲート)ドライ
ブ回路の具体的な構成例を示す。第3図においても破線
で囲まれた部分が過電流保護回路OCであり、その他の部
分がベースドライブ回路DRである。この第3図の基本的
な動作は第5図と同様である。但し第3図ではドライブ
信号Sは第9図と同様にホトカプラPC1を介して与えら
れ、またベースドライブ回路DRがやや複雑に構成されて
いる。 ところで、第3図の回路のままでは過電流保護回路OC
が動作したかどうかは、外部的には判断できないため、
第4図の破線部のように第3図の回路にアラーム出力回
路ALMGを付加接続することが一般的である。なお第4図
においてアラーム出力回路ALMGの付加された過電流保護
回路を便宜上、アラーム出力回路付過電流保護回路OC1
と呼ぶ。 また、一般的なインバータ回路ではアラーム出力信号
ALMをドライブ信号発生回路に入力し、ドライブ信号S
を遮断することで、例え1つのパワーデバイス素子に過
電流が流れても、3相インバータ回路の6素子を同時に
遮断することで、スイッチングパワーデバイスを保護し
ている。
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の過電流保護回路には次のような問題が
ある。即ち第4図で示されるアラーム出力有りの過電流
保護回路付きドライブ回路を第8図で示される3相イン
バータ回路に適用する際、各パワートランジスタ素子側
からのアラーム出力信号ALMを一括して集め、6つの素
子に対するドライブ信号を統括制御する装置(列えばマ
イコン)に与えるためには、上側3アームのトランジス
タTR1,TR3,TR5のそれぞれと、下側3アームのトランジ
スタTR2,TR4,TR6の全体とのドライブ電源3の電位が異
なるため、アラーム出力信号ALMを、互いに絶縁して取
出す必要がある。このため第4図のPC2として示したよ
うなアラーム出力用フォトカプラがインバータ回路全体
で少なくとも4個必要となり、部品数が多く、回路も複
雑となる。 そこで本発明は上述の問題を解消し、より簡素で安価
な低耐圧の電子部品を使用できる半導体装置の保護回路
を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために本発明の回路は、『自己
消弧形の半導体スイッチング素子(パワートランジスタ
素子など)を同極性に直列接続し、この直列回路を1ま
たは、同極性に並列接続された複数個を1つのパッケー
ジに収容し、前記直列回路の直流電源の正側に接続され
る半導体スイッチング素子(以下上側アームという)な
らびに負側に接続される半導体スイッチング素子(以下
下側アームという)に、各半導体スイッチング素子それ
ぞれに流れる電流もしくは、複数個の半導体スイッチン
グ素子に流れる電流が予め定めた値を超えたとき、その
半導体スイッチング素子をターンオフさせる過電流保護
回路を備え、前記直列回路の両端を直流電源に接続して
前記直列回路における半導体スイッチング素子相互の接
続点(以下中点という)から交流電圧を取り出す半導体
装置において、前記上側アームを構成する半導体スイッ
チング素子の温度を個別にあるいは複数個ごとに温度を
検出するための、上側アームを構成する半導体スイッチ
ング素子総数以下の温度センサと、前記温度センサの検
出値が予め定めた値を超えたとき、上側アームの該当素
子において過電流保護動作がなされたことを表わす第1
のアラーム信号を出力し、直流電源の負側配線と電位的
に結合された第1アラーム信号出力手段と、下側アーム
に設けられた過電流保護回路において過電流保護動作が
なされたことを表わす第2のアラーム信号を出力する第
2のアラーム信号出力手段と、前記第1,第2のアラーム
信号のすべてのオア条件を求めるオア回路と、を備え、
前記オア回路の出力に基づいて、すべての半導体スイッ
チング素子をターンオフさせる』ものとする。
【作 用】
ブリッジインバータ回路における少なくとも第8図の
上側アームに相当するスイッチングパワーデバイスの過
電流状態をこのデバイスの近傍に設けたサーミスタ等の
温度センサを介し、電位絶縁状態で検出するものであ
る。
【実施例】
以下第1図ないし第4図に基づいて本発明の実施例を
説明する。第1図は本発明の一実施例としての原理回路
を示す。また第2図は前記の第3図ないし第5図による
過電流保護動作時の当該のパワートランジスタのベース
電流IB,コレクタ電流IC,コレクタ・エミッタ電圧VCEの
波形の推移を示す。 第1図において、3相ブリッジ接続のインバータ回路
を形成するパワートランジスタTR(TR1〜TR6)は、この
場合、それぞれパワートランジスタのチップからなり、
そしてこの6つのチップが1つのパッケージに収容され
ているものとする。また上側アームのパワートランジス
タTR1,TR3,TR5の過電流保護回路OCおよびベースドライ
ブ回路DRはアラーム信号を出力しない第3図の回路とな
っている。他方、第1図の下側アームのパワートランジ
スタTR2,TR4,TR6の過電流保護回路はアラーム信号ALM1
を出力するもので、第4図のアラーム出力回路付過電流
保護回路OC1をそのまま用いてもよいが、この3つのパ
ワートランジスタTR2,TR4,TR6のエミッタは共に基準電
位点である主直流電源の(−)ラインLNに接続されてい
るので、このアラーム信号ALM1をフォトカプラPC2を介
することなく、例えばその前段のトランジスタQ3のコレ
クタから取出すことができる。従って本発明では第4図
のアラーム出力回路付過電流保護回路OC1からアラーム
出力用フォトカプラPC2を省略することができる。この
3つのアラーム信号ALM1はOR回路G1に入力されている。
なおこの下側アームのパワートランジスタTR2,TR4,TR6
のベースドライバ回路DRは第3図,または第4図の同回
路と同じものである。 ところで上側アームのパワートランジスタTR1,TR3,TR
5のチップまたは素子の近傍には、それぞれサーミスタ
などからなる温度センサHが配置されている。そして各
温度センサHは基準電位点である主直流電源の(−)ラ
インLNと電位的に結合された過熱保護回路OHを経てOR回
路G1の入力へ接続されている。 上側アームのパワートランジスタTR1,TR3,TR5に過電
流が流れると、当該のパワートランジスタには第2図で
示されコレクタ電流ICとコレクタ・エミッタ電圧VCE
が印加され、当該のパワートランジスタ素子が加熱され
る。同時に当該の素子の過電流保護回路OCが動作して当
該の素子に直接加わる駆動信号はオフとなり、この状態
がラッチされる。 次に当該のパワートランジスタ素子のベースドライブ
回路DRへの入力信号としてのドライブ信号SがOFFモー
ドとなると、過電流保護回路OCの前記のラッチ状態は解
除される。 従って次に再びドライブ信号SがONモードとなり、過
電流が流れると第2図の波形が再度、当該のパワートラ
ンジスタ素子に印加され加熱される。 このようなONモード,OFFモードの動作が繰返されると
TR1,TR3,TR5のうち過電流の流れる素子は過熱され、こ
の加熱による当該素子の温度が予め設定された所定値以
上となると、過熱保護回路OHが動作してアラーム信号AL
M2をOR回路G1に与える。このようにしてOR回路G1には6
つのパワートランジスタ素子TR1〜TR6からの過電流によ
るアラーム信号が入力されるので、このOR回路G1の出力
アラーム信号ALM0を一旦、フォトカプラを介し主回路と
絶縁して、前記6つの素子へドライブ信号Sを与える図
外のマイコンに与えることにより、6素子TR1〜TR6を同
時に遮断し、保護することができる。 第1図の実施例においてはスイッチングパワーデバイ
スとしてパワートランジスタを用いたが、本発明を適用
し得るスイッチングパワーデバイスとしてはこれに限定
されるものではなく自己消弧形スイッチングパワーデバ
イスなら何にでも適用できる。 また温度センサHの数はパワートランジスタTR1,TR3,
TR5の配置が距離的に十分近ければ、その間に配置して
も十分目的を達成し、最低2個でも良い。 また下側3アームのパワートランジスタTR2,TR4,TR6
の過電流保護回路は第1図では各パワートランジスタ素
子毎に設けられているが、例えば3つのパワートランジ
スタTR2,TR4,TR6のエミッタを1括し、この1括された
端子と主直流電源の(−)ラインLNとの間にシャント抵
抗を挿入し、このシャント抵抗の両端電圧の増加を検出
して下側アーム3素子同時の過電流保護を行う方式を用
いても本発明の目的は達せられる。 また下側3アームのパワートランジスタTR2,TR4,TR6
の各VCE(sat)のうちいずれか正常値より大きいもの
があることを共通の検出回路で検出して、この3素子同
時に過電流保護を行う方式を用いても本発明の適用は可
能である。 またこのほか下側3アームパワートランジスタの過電
流保護回路OCからのアラームALM1を入力するOR回路と、
過熱保護回路OHからのアラーム信号ALM2を入力するOR回
路との異なる2個のOR回路を用いても本発明の目的を損
なうものでは無い。 また温度センサはHの位置は必ずしもTR1,TR3,TR4と
同一のパッケージに内蔵されている必要は無く、バッケ
ージ外部であってもTR1,TR3,TR5の過熱を十分に感知で
きる位置に配置されていれば発明の目的を達することが
できる。
【発明の効果】
本発明によれば、上側アームの過電流保護動作を、温
度センサによる上側アームの半導体スイッチング素子
(パワートランジスタ)の温度検出によって検知し、直
流電源の負側配線と電位的に結合されたアラーム出力手
段(過熱保護回路)からアラーム出力させることによ
り、上側アームの半導体スイッチング素子の過電流保護
回路からのアラーム出力用のフォトカプラ、または電位
変換用高耐圧スイッチングデバイスを使用する必要がな
くなり、部品点数を抑制し回路構成も簡素にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての原理回路図、 第2図は第1図の動作説明用の波形図、 第3図は過電流保護機能付きベースドライブ回路の詳細
回路図、 第4図は第3図にアラーム出力回路を付加した場合の詳
細回路図、 第5図は過電流保護機能付きベースドライブ回路の原理
図、 第6図はパワートランジスタの短絡耐量の一例を示す特
性図、 第7図はインバータの各種の短絡モードの説明図、 第8図は従来の3相ブリッジインバータ回路の構成例を
示す図、 第9図はパワートランジスタの従来のベースドライブ回
路の構成例を示す図である。 TR(TR1〜TR6):パワートランジスタ、OC:過電流保護
回路、OC1:アラーム出力回路付過電流保護回路、DR:ベ
ースドライブ回路、H:温度センサ、OH:過熱保護回路、G
1:OR回路、ALM0,ALM1,ALM2:アラーム信号。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自己消弧形の半導体スイッチング素子を同
    極性に直列接続し、 この直列回路を1または、同極性に並列接続された複数
    個を1つのパッケージに収容し、 前記直列回路の直流電源の正側に接続される半導体スイ
    ッチング素子(以下上側アームという)ならびに負側に
    接続される半導体スイッチング素子(以下下側アームと
    いう)に、各半導体スイッチング素子それぞれに流れる
    電流もしくは、複数個の半導体スイッチング素子に流れ
    る電流が予め定めた値を超えたとき、その半導体スイッ
    チング素子をターンオフさせる過電流保護回路を備え、 前記直列回路の両端を直流電源に接続して前記直列回路
    における半導体スイッチング素子相互の接続点(以下中
    点という)から交流電圧を取り出す半導体装置におい
    て、 前記上側アームを構成する半導体スイッチング素子の温
    度を個別にあるいは複数個ごとに温度を検出するため
    の、上側アームを構成する半導体スイッチング素子総数
    以下の温度センサと、 前記温度センサの検出値が予め定めた値を超えたとき、
    上側アームの該当素子において過電流保護動作がなされ
    たことを表わす第1のアラーム信号を出力し、直流電源
    の負側配線と電位的に結合された第1アラーム信号出力
    手段と、 下側アームに設けられた過電流保護回路において過電流
    保護動作がなされたことを表わす第2のアラーム信号を
    出力する第2のアラーム信号出力手段と、 前記第1,第2のアラーム信号のすべてのオア条件を求め
    るオア回路と、 を備え、 前記オア回路の出力に基づいて、すべての半導体スイッ
    チング素子をターンオフさせることを特徴とする半導体
    装置の保護回路。
JP2045016A 1990-02-26 1990-02-26 半導体装置の保護回路 Expired - Fee Related JP2811872B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045016A JP2811872B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 半導体装置の保護回路
DE69122419T DE69122419T2 (de) 1990-02-26 1991-02-21 Schutzschaltung für eine Halbleiteranordnung
EP91301408A EP0444826B1 (en) 1990-02-26 1991-02-21 Protection circuit for a semiconductor device
KR1019910003057A KR0122309B1 (ko) 1990-02-26 1991-02-26 반도체 장치의 보호회로
US07/661,513 US5115388A (en) 1990-02-26 1991-02-26 Temperature response protection circuit for bridge inverter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045016A JP2811872B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 半導体装置の保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03247114A JPH03247114A (ja) 1991-11-05
JP2811872B2 true JP2811872B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=12707558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045016A Expired - Fee Related JP2811872B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 半導体装置の保護回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5115388A (ja)
EP (1) EP0444826B1 (ja)
JP (1) JP2811872B2 (ja)
KR (1) KR0122309B1 (ja)
DE (1) DE69122419T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04285465A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Nec Corp 保護回路付スイッチング電源
EP0587352B1 (en) * 1992-08-28 1997-10-29 STMicroelectronics, Inc. Overtemperature warning cycle in operation of polyphase dc motors
DE19920505B4 (de) * 1999-05-05 2004-05-27 Semikron Elektronik Gmbh Umrichter mit Temperatursymmetrierung
JP3635988B2 (ja) * 1999-05-27 2005-04-06 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
US6934139B2 (en) * 2000-05-01 2005-08-23 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Intelligent power module
US6968488B2 (en) 2002-03-01 2005-11-22 Broadcom Corporation System and method for testing a circuit
FI116178B (fi) * 2002-08-22 2005-09-30 Abb Oy Vaihtosuuntaajan lähtökuristinsovitelma
DE10302811A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-12 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Schutz einer Leistungsendstufe mit Halbleiterschaltern
US6999329B2 (en) 2003-04-25 2006-02-14 Abb Oy Temperature monitoring of parallel-connected inverter modules
FI115266B (fi) 2003-05-28 2005-03-31 Abb Oy Menetelmä ja järjestely rinnankytkettyjen inverttimoduulien yhteydessä
FI116175B (fi) * 2003-12-19 2005-09-30 Abb Oy Menetelmä ja järjestely taajuusmuuttajan suojaamiseksi
US7110272B2 (en) * 2004-06-22 2006-09-19 Smc Electrical Products, Inc. Inverter bridge controller implementing short-circuit protection scheme
JP2006280193A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Toyota Motor Corp 駆動回路の異常判定装置およびこれを備える駆動装置並びに駆動回路の異常判定方法
JP4654940B2 (ja) * 2006-02-27 2011-03-23 株式会社デンソー インバータ装置及びインバータ回路の駆動制御方法
KR100827674B1 (ko) * 2006-05-23 2008-05-07 (주)한빛테크 자동트립 장치와 그 제어방법
US8014118B2 (en) 2007-02-27 2011-09-06 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Load driving circuit, driver IC having a load driving circuit, and plasma display panel having a driver IC
CN101937888B (zh) * 2009-07-01 2013-01-23 辉达公司 用于控制电路板上多个单元散热的电路、系统及方法
US20110018488A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Chia-Hsuan Lin Frequency-changing control apparatus
TWI413358B (zh) * 2009-09-18 2013-10-21 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Used for fan control systems
JP5377756B2 (ja) * 2010-04-14 2013-12-25 本田技研工業株式会社 短絡保護方法
JP5360002B2 (ja) * 2010-06-28 2013-12-04 富士電機株式会社 半導体素子の駆動装置
JP5724730B2 (ja) 2010-12-14 2015-05-27 富士電機株式会社 半導体素子の駆動装置
EP3101799B1 (en) * 2011-04-08 2018-03-21 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device control device
DE102011076907A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Wechselrichters sowie Wechselrichter
DE102011076908A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Wechselrichters sowie Wechselrichter
JP2013220708A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱媒体加熱装置およびそれを備えた車両用空調装置
CN103809708A (zh) 2012-11-07 2014-05-21 辉达公司 平板电子设备及其辅助散热装置、以及两者的组件
KR101412914B1 (ko) * 2012-11-22 2014-06-26 삼성전기주식회사 과열 보호 회로
US9673007B2 (en) 2013-09-20 2017-06-06 Maxim Integrated Products, Inc. Systems and methods for discharging inductors with temperature protection
DE102014112760A1 (de) 2013-09-20 2015-03-26 Maxim Integrated Products, Inc. Systeme und Verfahren zum Entladen von Induktivitäten mit Temperaturschutz
US20170030962A1 (en) * 2015-07-27 2017-02-02 Hyundai Motor Company Circuit for detecting failure of insulated gate bipolar transistor (igbt) power module
JP6398949B2 (ja) * 2015-11-05 2018-10-03 三菱電機株式会社 半導体素子の駆動装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2252682A1 (en) * 1973-11-22 1975-06-20 Simplex Appareils Electronic circuit-breaker for transformer - thermocouple and resistor detect large and small overloads
DD134705A1 (de) * 1977-12-23 1979-03-14 Wigand Gunther Schutzschaltungsanordnung fuer elektrische leistungsscha
DE2803557A1 (de) * 1978-01-27 1979-08-02 Bosch Gmbh Robert Abschaltvorrichtung fuer ein steuerbares halbleiterelement
JPS5928152B2 (ja) * 1978-11-04 1984-07-11 ファナック株式会社 電動機駆動用インバ−タ回路の保護装置
DD155275A1 (de) * 1980-12-15 1982-05-26 Norbert Blacha Schutzschaltung fuer halbleiterwechselrichter
US4360852A (en) * 1981-04-01 1982-11-23 Allis-Chalmers Corporation Overcurrent and overtemperature protective circuit for power transistor system
JPS60121991A (ja) * 1983-12-02 1985-06-29 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ制御空気調和装置
JPH0787247B2 (ja) * 1988-05-27 1995-09-20 三菱電機株式会社 半導体装置
GB2221806B (en) * 1988-06-27 1992-08-12 Eaton Corp Inverter short circuit protection method and apparatus
US4866559A (en) * 1988-07-26 1989-09-12 Texas Instruments Incorporated Solid state circuit protector
US4965710A (en) * 1989-11-16 1990-10-23 International Rectifier Corporation Insulated gate bipolar transistor power module

Also Published As

Publication number Publication date
DE69122419T2 (de) 1997-03-06
DE69122419D1 (de) 1996-11-07
KR0122309B1 (ko) 1997-11-22
US5115388A (en) 1992-05-19
EP0444826B1 (en) 1996-10-02
KR920000166A (ko) 1992-01-10
EP0444826A3 (en) 1992-12-16
JPH03247114A (ja) 1991-11-05
EP0444826A2 (en) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811872B2 (ja) 半導体装置の保護回路
US7538587B2 (en) Power semiconductor device
JP2812528B2 (ja) インバータ回路
EP0680147B1 (en) Semiconductor power module and power conversion device
JP5397571B2 (ja) 制御装置
JPH02266712A (ja) 半導体装置
GB2336259A (en) Drive circuit and protection circuit for a power device
TWI681627B (zh) 功率模組
KR19980071760A (ko) Igbt의 단락 용량 증진용 회로 및 방법
KR100436352B1 (ko) 전력용 반도체장치
US5737200A (en) Semiconductor device protection method
JPH09140051A (ja) 電源装置
JP3552888B2 (ja) インテリジェントパワーモジュールおよびその試験方法
JP4739541B2 (ja) 交流チョッパ装置
US4945358A (en) Short circuit protection arrangement for a driver circuit
JP3474775B2 (ja) インバータ制御用半導体装置
JPH09182463A (ja) 電圧形インバータのアーム短絡検出装置
JP3713795B2 (ja) 制御装置の出力回路
JPS5837774B2 (ja) インバ−タノカデンリユウホゴソウチ
JP3806914B2 (ja) インバータ装置
JP4278440B2 (ja) 電力用半導体装置および該装置に用いられる半導体集積回路装置
JPH0449811A (ja) 電力変換器の過電流保護方法
JPH09130217A (ja) 半導体装置
JPH10223260A (ja) 電池ユニット
JPH05276000A (ja) パワーデバイスの駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees