JP2799419B2 - 清酒の醸造方法 - Google Patents

清酒の醸造方法

Info

Publication number
JP2799419B2
JP2799419B2 JP17395089A JP17395089A JP2799419B2 JP 2799419 B2 JP2799419 B2 JP 2799419B2 JP 17395089 A JP17395089 A JP 17395089A JP 17395089 A JP17395089 A JP 17395089A JP 2799419 B2 JP2799419 B2 JP 2799419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sake
rice
enzyme
koji
brewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17395089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339078A (ja
Inventor
伸 坂本
信行 平井
敦 島田
春夫 大屋敷
正裕 内田
晃 大林
國介 田中
Original Assignee
寶酒造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寶酒造株式会社 filed Critical 寶酒造株式会社
Priority to JP17395089A priority Critical patent/JP2799419B2/ja
Publication of JPH0339078A publication Critical patent/JPH0339078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799419B2 publication Critical patent/JP2799419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は清酒醸造法に関し、更に詳細には吟醸香及び
原料利用率の高く、滓処理の作業性が向上した清酒の醸
造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の清酒醸造において、吟醸香の高い清酒を醸造す
るため、その方法が検討され、原料処理工程を関して、
米粒中脂質についての脱脂法が検討されてきた。その一
つとして浸漬米を加圧下で蒸煮することで、米粒外層部
に多い脂質をできるだけ除去し、更に米粒中のタンパク
質を熱変性させ、難消化性として、吟醸香の高いすっき
りした清酒が醸造される。
〔発明が解決しようとする課題〕
この浸漬米を加圧下で蒸煮する清酒醸造では、原料タ
ンパク質の利用率が低下するのみならず、原料糖質の利
用率もまた低下し、この糖質が経済価値の低い粕に移行
する。更に、清酒モロミを圧搾ろ過機で上槽した上槽液
中の滓成分が増加し、滓下げ工程で従来の常圧蒸米使用
の場合に比べ、滓下げに時間を要し、滓処理の作業性が
低下する結果となる。この点が、優れた吟醸香を有する
清酒が得られる反面、問題点として残っている。
本発明の目的は上記従来技術にかんがみ、吟醸香が高
く、更に原料利用率と作業性の向上した清酒の新たな醸
造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明は清酒醸造を行う方法に
おいて、浸漬米を加圧下で蒸煮する工程、その後該加圧
蒸煮米を、麹及び糖化酵素を用いて発酵させる工程を包
含することを特徴とする清酒の醸造方法に関する。
本発明者らは前記の従来技術の問題点を解決するた
め、鋭意研究を重ねた結果、原料米を加圧下で処理し、
その後該加圧蒸煮米を、麹及び糖化酵素を用いて発酵さ
せることで、吟醸香を損うことなく、糖質原料の利用率
を向上させ、また滓量を減少させる方法を確立した。
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明の1例において、原料米を加圧蒸気処理(1.0k
g/cm2g)し、麹酵素(3,900単位)及び種々の市販酵素
製剤(1,450単位)を含む液中へ加圧蒸煮米を添加し、
第1表に示す組成の反応液を15℃で10日間反応させたの
ち残渣をろ別し、洗浄したのち、この残渣中の糖質及び
タンパク質量を求めた。その結果を第2表に示す。
糖化酵素活性単位:1単位とは40℃で10分間に1mgのグ
ルコースに相当する還元力を生成するに要する酵素量を
いう。
第2表から明らかなように、加圧蒸煮米に糖化酵素処
理することで、原料米中の糖質は溶解して残渣中に残存
しなくなり、原料利用率の向上が図れる。
次に添加する糖化酵素濃度の影響を見るため、麹抽出
液(3,900単位)に対してそれぞれ酵素剤を780、1,450
及び1,950単位(麹酵素の0.2、0.37及び0.5倍)と濃度
をかえて第1表に示す組成にし、15℃で10日間反応後、
同様にして残渣中の糖質及びタンパク質量を求めた。そ
の結果を第3表に示す。
第3表から、酵素濃度が1,450〜1,950単位でほぼ米粒
中糖質の溶解が平衡に達する。
本発明における清酒醸造においては、精米した米を蒸
して、これに少量の種麹を加えて米麹をつくり、これに
加圧蒸煮した掛米と水を加え、酒母すなわち酵母の大量
培養をまず行う。
次に、この酒母に多量の掛米としての加圧蒸煮米と麹
及び糖化酵素を加え、糖化を図りながらアルコール発酵
を行わせたのがモロミである。
このモロミの発酵が完了すると、これを搾り、清酒と
粕と分離する。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により、更に具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されない。
実施例1 第4表に示すような一般的な仕込配合の二段仕込で清
酒製造を行った。85%精白の蒸米は初添、留添共、1.0k
g/cm2gで加圧処理を行ったものを使用した。麹は常圧蒸
米を用い、常法に従って調製したものを使用した。また
酵素剤は、リゾープスsp.起源のプロテアーゼ除去品を
使用し、酵母は協会701号を用いた。
初添は麹、蒸米、汲水、乳酸、酵母を混合しモロミを
調製した。24時間後、留添を行い、15℃で発酵を行い、
留添後18日目でモロミをろ過し、成分分析を行った。そ
の結果を第5表に示す。
第5表より明らかなごとく、1.0kg/cm2g加圧蒸煮米を
用いた清酒の品質はほぼ同等で吟醸香の高いものであっ
た。小型圧搾機により得られた搾汁液収量は、酵素剤を
添加した場合には無添加(対照)の1.12倍に向上してい
る。更に搾汁液中の滓について、滓下げ試験を行った結
果、酵素剤添加の清酒中の見掛けの滓量は対照の1/2に
減少していた。
これらの清酒を用いて、味及び香りについての官能検
査をパネラー20名(清酒醸造技術者)で、5点法(1点
良→5点悪い)で行った。採点表(20名の合計値)を第
6表に示した。
第6表に示すごとく、官能評価においても、酵素剤添
加、無添加での有意差は見出されず、両者の酒質は良好
という結果を得た。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、浸漬米を加圧下で蒸煮した蒸米
を、麹及び糖化酵素を用いて発酵させることで、清酒品
質を低下させることなく清酒の収量を向上させ、更に滓
量を低減して滓処理作業が円滑となる。したがって、本
発明は清酒醸造上、極めて有用な醸造方法である。
フロントページの続き (72)発明者 大屋敷 春夫 滋賀県大津市瀬田3丁目4番1号 寳酒 造株式会社中央研究所内 (72)発明者 内田 正裕 滋賀県大津市瀬田3丁目4番1号 寳酒 造株式会社中央研究所内 (72)発明者 大林 晃 滋賀県大津市瀬田3丁目4番1号 寳酒 造株式会社中央研究所内 (72)発明者 田中 國介 京都府京都市左京区下鴨宮崎町128番地 (56)参考文献 特開 昭51−88697(JP,A) 特開 昭54−107598(JP,A) 特開 昭52−82796(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12G 1/00 - 3/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】清酒醸造を行う方法において、浸漬米を加
    圧下で蒸煮する工程、その後該加圧蒸煮米を、麹及び糖
    化酵素を用いて発酵させる工程を包含することを特徴と
    する清酒の醸造方法。
JP17395089A 1989-07-07 1989-07-07 清酒の醸造方法 Expired - Lifetime JP2799419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17395089A JP2799419B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 清酒の醸造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17395089A JP2799419B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 清酒の醸造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339078A JPH0339078A (ja) 1991-02-20
JP2799419B2 true JP2799419B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=15970069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17395089A Expired - Lifetime JP2799419B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 清酒の醸造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799419B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2943051B2 (ja) * 1995-02-21 1999-08-30 池田物産株式会社 可動ヘッドレスト
JP2011030499A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Riverson:Kk 高品質な清酒の製造方法及び同方法に使用される蒸米の製造装置
KR20180090314A (ko) * 2015-12-03 2018-08-10 미즈노 가부시키가이샤 야구용 포구구

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743234B2 (ja) * 1975-01-29 1982-09-13
JPS5282796A (en) * 1975-12-29 1977-07-11 Masahiko Izumi Suction boiling method of grains
JPS54107598A (en) * 1978-02-10 1979-08-23 Suntory Ltd Novel brewed wine
JPS59227256A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Satake Eng Co Ltd 酒米の蒸米加工方法およびその装置
JPS6027350A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Takara Shuzo Co Ltd 蒸し穀粉の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339078A (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160560B2 (ja) 薬用人参酢およびこれを含有する食品
JP2799419B2 (ja) 清酒の醸造方法
JPS6255070A (ja) デ−ツ食酢の製造法
JP3356238B2 (ja) みりんの製造方法
JP3043369B2 (ja) 清酒の醸造方法
JP3391566B2 (ja) 焼酎の製造方法
JP4953414B2 (ja) 液体麹を用いたみりんの製造方法
JP3160478B2 (ja) 液体醸造食品の製造法
JPH10155472A (ja) もち米を原料とする清酒の製造方法
JPS586469B2 (ja) 清酒の製造法
JP2799420B2 (ja) 醸造物中のカルバミド除去方法
JP2886252B2 (ja) 酒類、食品の製造方法
CN107541412A (zh) 养胃糯米酒及其制作工艺
JP3463812B2 (ja) 酒類の製造方法
JP2004350604A (ja) 醸造酢用原料及びその製造法
JP3205528B2 (ja) 日本酒の醸造方法
JP2874920B2 (ja) 酒類の製造方法
JP2588741B2 (ja) 清酒の醸造方法
JP2845344B2 (ja) 調味料の製造方法
CN107904020B (zh) 一种发酵型烟用草莓香料的制备方法
JP2941885B2 (ja) 酒類の製造法
JP3586453B2 (ja) クエン酸含有発酵飲料及びその製造方法
JP7007200B2 (ja) 発酵アルコール飲料の製造方法
JP3105389B2 (ja) もち米麹の製造方法及びこれを用いるみりんの製造方法
JPH04158777A (ja) 入浴剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term