JP2785401B2 - Fm伝送装置 - Google Patents

Fm伝送装置

Info

Publication number
JP2785401B2
JP2785401B2 JP1328914A JP32891489A JP2785401B2 JP 2785401 B2 JP2785401 B2 JP 2785401B2 JP 1328914 A JP1328914 A JP 1328914A JP 32891489 A JP32891489 A JP 32891489A JP 2785401 B2 JP2785401 B2 JP 2785401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
carrier signal
supplied
output
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1328914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03189961A (ja
Inventor
仁毅 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1328914A priority Critical patent/JP2785401B2/ja
Priority to KR1019900018919A priority patent/KR0177924B1/ko
Priority to CA002032290A priority patent/CA2032290C/en
Priority to DE69026355T priority patent/DE69026355T2/de
Priority to EP90313816A priority patent/EP0434356B1/en
Publication of JPH03189961A publication Critical patent/JPH03189961A/ja
Priority to US08/228,188 priority patent/US5373398A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2785401B2 publication Critical patent/JP2785401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8211Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal
    • H04N9/8222Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal using frequency division multiplex

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば8ミリVTRにおけるステレオFM音声
信号の記録再生等に用いられるFM伝送装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明はFM伝送装置に関し、追加された第2の搬送信
号をFM復調し、この復調出力の振幅を検出して第2の搬
送信号の有無の判別を行うようにしたものである。
〔従来の技術〕
いわゆる8ミリVTRにおいては、本来ステレオ音声信
号はディジタルで記録再生が行われ、FM音声信号の記録
再生はモノラルで行われるようにされていた。ところが
その後、このFM音声信号でもステレオの記録再生が行わ
れるようにすることが要求された。
そこで8ミリVTRにおいては、例えば第2図に示すよ
うにしてFM音声信号のステレオ化が行われている。すな
わち図において、(1L)(1R)はステレオの左右の音声
信号L,Rまたは主副の音声信号M,Sの供給される入力端子
であって、この場合に左または主音声信号L,Mが入力端
子(1L)に供給され、右または副音声信号R,Sが入力端
子(1R)に供給される。
これらの入力端子(1L)(1R)からの信号がマトリク
ス回路(2)の端子L,Rに供給される。これによってマ
トリクス回路(2)からは の信号がそれぞれの端子から取出される。
このマトリクス回路(2)からの の信号と入力端子(1L)からの主音声信号Mとがスイッ
チ(3M)で選択され、マトリクス回路(2)からの の信号と入力端子(1R)からの副音声信号Sとがスイッ
チ(3S)で選択される。そしてスイッチ(3M)で選択さ
れた信号が雑音除去用のエンコーダ(4M)を通じてFM変
調器(5M)に供給され、1.5MHzの第1の搬送信号で変調
される。また、スイッチ(3S)で選択された信号が雑音
除去用のエコーダ(4S)を通じてFM変調器(5S)に供給
され、1.7MHzの第2の搬送信号で変調される。これらの
変調された信号が混合器(6)に供給される。
また(7)は複合ビデオ信号の入力端子であって、こ
の入力端子(7)からの信号が輝度/クロマ信号の分離
回路(8)に供給される。さらに(9Y)(9C)は輝度信
号Yとクロマ信号Cが分離されて供給される入力端子で
ある。この分離回路(8)で分離された輝度信号Yと入
力端子(9Y)からの信号とがスイッチ(10Y)で選択さ
れ、分離回路(8)で分離されたクロマ信号Cと入力端
子(9C)からの信号とがスイッチ(10C)で選択され
る。さらにスイッチ(10Y)で選択された信号が輝度信
号の記録処理回路(11Y)に供給させ、スイッチ(10C)
で選択された信号がクロマ信号の記録処理回路(11C)
に供給される。
そしてこれらの記録処理回路(11Y)(11C)で処理さ
れた信号と、上述の混合器(6)からの信号が混合器
(12)で混合される。さらにこの混合された信号が磁気
ヘッド(13)に供給されて、磁気テープ(14)に記録さ
れる。
このようにして記録が行われる。これに対して再生を
行う場合には以下のようにされる。
すなわち磁気テープ(14)に記録された信号が磁気ヘ
ッド(13)にて再生される。この再生信号が輝度信号の
再生処理回路(15Y)及びクロマ信号の再生処理回路(1
5C)に供給され、それぞれ再生処理された輝度信号Yと
クロマ信号Cが出力端子(16Y)(16C)に取出されると
共に、これらの信号が混合器(17)に供給され、混合さ
れた複合ビデオ信号が出力端子(18)に取出される。
さらに磁気ヘッド(13)からの再生信号が1.5MHzのバ
ンドパスフィルタ(19M)に供給されて、上述の第1の
搬送信号で変調された信号成分が取出される。この取出
された信号がFM復調器(20M)に供給されて上述の の信号または主音声信号Mが復調される。この復調信号
が雑音除去用のデコーダ(21M)に供給される。
また磁気ヘッド(13)からの再生信号が1.7MHzのバン
ドパスフィルタ(19S)に供給されて、上述の第2の搬
送信号で変調された信号成分が取出される。この取出さ
れた信号がFM復調器(20S)に供給されて上述の の信号または副音声信号Sが復調される。この復調信号
が雑音除去用のデコーダ(21S)に供給される。
これらのデコーダ(21M)(21S)からの信号がマトリ
クス回路(22)の各端子に供給される。これによって上
述の の信号から、このマトリクス回路(22)にて左右の音声
信号L,Rが形成され、それぞれの端子L,Rに取出される。
そしてこのマトリクス回路(22)からの左の音声信号
Lとデコーダ(21M)からの主音声信号Mとがスイッチ
(23L)で選択されて出力端子(24L)に取出され、また
マトリクス回路(22)からの右の音声信号Rとデコーダ
(21S)からの副音声信号Sとがスイッチ(23R)で選択
されて出力端子(24R)に取出される。
従ってこの回路において、入力端子(1L)(1R)に供
給された音声信号は、それがステレオの左右の音声信号
L,Rの場合には、いわゆる和信号と差信号に変換され、
和信号が第1の搬送信号で伝送されると共に、差信号が
第2の搬送信号で伝送される。これに対して主副の音声
信号M,Sが供給された場合には、主音声信号Mが第1の
搬送信号で伝送され、副音声信号Sは第2の搬送信号で
伝送される。
すなわちいわゆる8ミリVTRのFM音声記録において
は、必須の第1の搬送信号に対して第2の搬送信号が追
加されている。このため従来の第1の搬送信号しか持た
ない装置との互換性を保つために、上述のように和信号
及び主音声信号を第1の搬送信号で伝送し、差信号及び
副音声信号を第2の搬送信号で伝送するようになってい
る。
なお8ミリVTRにおいては、第1の搬送信号の周波数
が1.5MHz、最大周波数偏移±100kHzとし、第2の搬送信
号の周波数は1.7MHz、最大周波数偏移±50kHzで、記録
電流は第2の搬送信号が第1の搬送信号に比べ−2±4d
Bとされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで上述の8ミリVTRにおいては、FM音声信号が
ステレオで記録されたビデオテープを従来のモノラル専
用のVTRで再生しても、左右の音声信号の和信号が再生
されるので、支障のない再生信号を得ることができる。
ところが従来のモノラルで記録されたビデオテープを
ステレオ再生可能なVTRで再生すると、FM復調器(20S)
からは通常大レベルの雑音が発生され、この雑音がマト
リクス回路(22)に供給されると、形成される左右の音
声信号に大レベルの雑音が混入し、正常な再生ができな
くなってしまう。
そこで従来から、例えば第3図に示すように1.7MHzの
バンドパスフィルタ(19S)からのフィルタ出力をレベ
ル検波器(25)に供給し、この検波出力を比較器(26)
に供給してフィルタ出力のレベルが所定値以上のとき
に、第2の搬送信号有りと判定(出力端子(27))する
ことが行われている。
しかしながらこの方法では、磁気ヘッド(13)からの
再生信号のレベル変化に弱く、誤判別し易い。また妨害
波により誤動作を生じることがあり、例えばFM記録され
る輝度信号Yの下側サイドバンドが、1.7MHz付近に高レ
ベルで存在すると、第2の搬送信号が存在しないにもか
かわらず、有りと判定してしまうおそれがあった。
この出願はこのような点に鑑みてなされたもので、簡
単な構成で誤りの少ない判定を行うことができるように
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、必須の第1の搬送信号と、追加の第2の搬
送信号との一対の搬送信号により伝送を行うFM伝送装置
において、上記第2の搬送信号をFM復調(復調器(20
S))し、この復調出力から所定の周波数成分を減衰
(バンドパスフィルタ(31))させた信号の振幅が所定
値以下(比較器(33))のとき上記第2の搬送信号有り
と判定(出力端子(34))することを特徴とするFM伝送
装置である。
〔作用〕
これによれば、FM復調された信号の振幅を検出して第
2の搬送信号有りの判定を行うようにしているので、磁
気ヘッドからの再生信号のレベル変化による影響を受け
ることがなく、また妨害波の誤検出による誤動作も良好
に防止することができる。
〔実施例〕
第1図において、FM復調器(20S)からの復調出力が
例えば20kHz〜100kHzのバンドパスフィルタ(31)に供
給され、このフィルタ出力がレベル検波器(32)に供給
され、この検波出力が比較器(33)に供給されて、この
比較出力が判定出力の出力端子(34)に取出される。
すなわち上述の8ミリVTRにおいては、FM復調が正常
に行われているときは、第2の搬送信号を復調するFM復
調器(20S)の出力は次のような特徴を持つ。
(1) 復調信号のスペクトルは変調周波数帯域内(例
えば20kHz以下)に限られる。
(2) 出力振幅は以下のように一定値以下に制限され
る。
(信号成分)+(搬送信号関連の不要成分) 但し、信号成分は記録系で最大周波数偏移以下に制限
される。
搬送信号関連の不要成分は、搬送周波数の2倍の周波数
成分などで回路によって定まる一定値以下となる。
従ってこれらの条件を満足しなくなったときに第2の
搬送信号は存在しないと判定すればよい。
そこで上述の回路においては、バンドパスフィルタ
(31)にて変調周波数帯域内の成分と搬送信号関連の不
要成分が除かれ、このフィルタ出力が検波器(32)で直
流電圧に変換され、この電圧が比較器(33)で基準電圧
と比較されることによって、この基準電圧以下のときに
第2の搬送信号有りを判定して、その判定出力を出力端
子(34)に取出すことができる。
こうして上述の回路によれば、FM復調された信号の振
幅を検出して第2の搬送信号有りの判定を行うようにし
ているので、磁気ヘッドからの再生信号のレベル変化に
よる影響を受けることがなく、また妨害波の誤検出によ
る誤動作も良好に防止することができるものである。
なお上述の回路において、1.7MHzのバンドパスフィル
タ(19S)の特性や、FM復調器(20S)の特性によって
は、バンドパスフィルタ(31)をハイパスフィルタやト
ラップ回路に簡略化、あるいは省略しても、FM復調器
(20S)の出力振幅の第2の搬送信号の有無によるレベ
ル差を十分取れるようにすることもできる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、FM復調された信号の振幅を検出し
て第2の搬送信号有りの判定を行うようにしているの
で、磁気ヘッドからの再生信号のレベル変化による影響
を受けることがなく、また妨害波の誤検出による誤動作
も良好に防止することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるFM伝送装置の一例の要部の構成
図、第2図は8ミリVTRの信号系の一例の構成図、第3
図は従来の装置の構成図である。 (1L)(1R)(7)(9Y)(9C)は入力端子、(2)
(22)はマトリクス回路、(3M)(3S)(10Y)(10C)
(23L)(23R)はスイッチ、(4M)(4S)は雑音除去用
エコーダ、(5M)(5S)はFM変調器、(6)(12)(1
7)は混合器、(8)は輝度/クロマ分離回路、(11Y)
(11C)は記録処理回路、(13)は磁気ヘッド、(14)
は磁気テープ、(15Y)(15C)は再生処理回路、(16
Y)(16C)(18)(24L)(24R)は出力端子、(19M)
(19S)(31)はバンドパスフィルタ、(20M)(20S)
はFM復調器、(21M)(21S)は雑音除去用デコーダ、
(25)(32)はレベル検波器、(26)(33)は比較器、
(27)(34)は判定出力の出力端子である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】必須の第1の搬送信号と、追加の第2の搬
    送信号との一対の搬送信号により伝送を行うFM伝送装置
    において、 上記第2の搬送信号をFM復調し、 この復調出力から所定の周波数成分を減衰させた信号の
    振幅が所定値以下のとき上記第2の搬送信号有りと判定
    することを特徴とするFM伝送装置。
JP1328914A 1989-12-19 1989-12-19 Fm伝送装置 Expired - Fee Related JP2785401B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328914A JP2785401B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 Fm伝送装置
KR1019900018919A KR0177924B1 (ko) 1989-12-19 1990-11-22 Fm 전송장치
CA002032290A CA2032290C (en) 1989-12-19 1990-12-14 Video tape recorder with audio carrier absence detection
DE69026355T DE69026355T2 (de) 1989-12-19 1990-12-18 Videobandgerät
EP90313816A EP0434356B1 (en) 1989-12-19 1990-12-18 Video tape recorders
US08/228,188 US5373398A (en) 1989-12-19 1994-04-15 Video tape recorder with audio carrier absence detection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328914A JP2785401B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 Fm伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03189961A JPH03189961A (ja) 1991-08-19
JP2785401B2 true JP2785401B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=18215507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328914A Expired - Fee Related JP2785401B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 Fm伝送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5373398A (ja)
EP (1) EP0434356B1 (ja)
JP (1) JP2785401B2 (ja)
KR (1) KR0177924B1 (ja)
CA (1) CA2032290C (ja)
DE (1) DE69026355T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060109887A (ko) * 2003-11-07 2006-10-23 톰슨 라이센싱 Dvd 리코더로 방송 신호로부터의 1차 및 sap오디오를 기록

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2145803C3 (de) * 1971-09-14 1975-04-24 Blaupunkt Werke Gmbh Verfahren und Fernsehempfänger zur übertragung zweier Fernseh-Tonkanäle
US3979679A (en) * 1975-06-30 1976-09-07 California Microwave, Inc. FM demodulator having squelch circuit using bucket brigade delay line
US4148060A (en) * 1977-01-14 1979-04-03 Satellite Transmission Systems, Inc. Apparatus for distributing television signal with stereophonic audio via satellite
US4393489A (en) * 1981-03-30 1983-07-12 Rca Corporation Audio processor for single, channel, matrixed two-channel and un-matrixed two-channel signals
CA1187981A (en) * 1981-05-26 1985-05-28 Nobutaka Hayashi Video signal recording/reproducing apparatus
GB2117161B (en) * 1982-02-04 1985-10-09 Tokyo Shibaura Electric Co Video tape recorder
US4683502A (en) * 1982-08-30 1987-07-28 Pioneer Electronic Corporation Video disc type recording and reproducing system with interference reduction filter
US4633495A (en) * 1985-07-23 1986-12-30 Recoton Corporation TV stereo adapter
JPS62180564A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオフロツピ−再生機
JP2508680B2 (ja) * 1987-02-03 1996-06-19 ソニー株式会社 音声多重受信機
US4817151A (en) * 1987-11-09 1989-03-28 Broadcast Technology Partners Selective decoder for compatible FM stereophonic system utilizing companding of difference signal
JPH01143073A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Canon Inc 再生装置
JPH02177176A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Canon Inc 音声信号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5373398A (en) 1994-12-13
JPH03189961A (ja) 1991-08-19
KR0177924B1 (ko) 1999-04-15
DE69026355D1 (de) 1996-05-09
EP0434356A2 (en) 1991-06-26
EP0434356B1 (en) 1996-04-03
EP0434356A3 (en) 1992-04-15
CA2032290C (en) 2000-08-01
KR910013184A (ko) 1991-08-08
DE69026355T2 (de) 1996-08-14
CA2032290A1 (en) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0681109B2 (ja) ステレオ信号分離回路
EP0418852B1 (en) Video signal processing circuit
JP2611320B2 (ja) モード判別回路
JP2785401B2 (ja) Fm伝送装置
JP3681783B2 (ja) ダブルデッキビデオテープレコーダ
JPS6355278B2 (ja)
KR950007309B1 (ko) 영상 녹화 재생기에서 영상 잡음 제거 회로
JPS6236281B2 (ja)
JPS6347030B2 (ja)
JP2890411B2 (ja) テレビジョン音声多重信号の復調装置
JPH03194767A (ja) Fm伝送装置
JP2615510B2 (ja) ノイズ除去装置
KR920002444Y1 (ko) Pal/secam 방식의 휘도 신호 처리회로
JP2794570B2 (ja) テレビジョン音声多重信号の復調装置
JPH0558317B2 (ja)
JPS63117302A (ja) 情報信号記録再生装置
JPH03132194A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0157421B2 (ja)
JPS6248310B2 (ja)
JPS639385A (ja) 磁気映像再生装置
JPS62193469A (ja) 映像記録再生方式
JPS58121108A (ja) ビデオデイスク再生装置
JPH0452672B2 (ja)
JPS6170890A (ja) くし形フイルタ回路
JPH04233390A (ja) クロマサブナイキストサンプリング回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees