JPH0157421B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157421B2
JPH0157421B2 JP58035281A JP3528183A JPH0157421B2 JP H0157421 B2 JPH0157421 B2 JP H0157421B2 JP 58035281 A JP58035281 A JP 58035281A JP 3528183 A JP3528183 A JP 3528183A JP H0157421 B2 JPH0157421 B2 JP H0157421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropout
pass filter
signal
band
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58035281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59160805A (ja
Inventor
Kyomoto Nishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58035281A priority Critical patent/JPS59160805A/ja
Publication of JPS59160805A publication Critical patent/JPS59160805A/ja
Publication of JPH0157421B2 publication Critical patent/JPH0157421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/025Error detection or correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はドロツプアウト検出器に関し、特
に、音声信号をFM変調して記録または再生する
ビデオデイスク装置やビデオテープレコーダ装置
などにおける再生された音声信号のドロツプアウ
トを検出するドロツプアウト検出器の改良に関す
る。
第1図は従来のドロツプアウト検出器を用いた
音声信号処理回路の一例を示す図である。従来の
ビデオデイスク装置やビデオテープレコーダ装置
において、デイスクもしくは磁気テープなどの記
録媒体から再生された音声のFM信号は、FM復
調器1でFM復調されて音声信号に戻される。
FM復調器1の出力には、復調音声信号の他に、
一般的には音声帯域よりも充分に高い周波数帯に
あるFM搬送波成分(たとえば光学式ビデオデイ
スクの場合、音声FM搬送波周波数は約2.3MHzお
よび2.8MHz)も混入しているため、ローパスフ
イルタ2によつてFM搬送波成分が除去される。
ところで、FMにより音声信号の伝送を行なうと
き、FM変復調により発生する三角ノイズを抑圧
する理由で、記録側では音声信号の高域周波数成
分を伸張するいわゆるプリエンフアシスを行なつ
た後FM変調し、再生側では記録側とは逆にFM
復調された音声信号の高域周波数成分の抑圧を行
なう、いわゆるデイエンフアシスをかけるのが一
般的である。
ローパスフイルタ2の出力は音声信号の構成周
波数成分が伸張されている状態であるので、デイ
エンフアシス回路3で高域周波数成分の抑圧を行
なう。デイエンフアシス回路3の出力信号はドロ
ツプアウト補償回路4に入力され、記録媒体であ
るデイスクや磁気テープの欠陥などにより起因す
るドロツプアウトによる波形の乱れが補償され
る。補償の仕方については、色々の方式が提案さ
れまた実施されているが、ドロツプアウト以前の
信号の電圧を保持する「前置ホールド」やドロツ
プアウト期間だけ音声信号を消去する「ミユーテ
イング」などがよく知られた例である。
ところで、ドロツプアウト補償回路4は、エン
ベロープ検波回路5およびレベル検出回路6によ
り構成されるドロツプアウト検出器から発生する
制御信号により制御される。
第2図は第1図に示した音声信号処理回路の動
作を説明するための波形図である。次に、第2図
を参照して第1図に示す回路の動作について説明
する。ドロツプアウトが発生すると、FM信号は
第2図Aに示すように、その振幅の一部が減衰す
る。このFM信号はエンベロープ検波回路5に与
えられ、エンベロープ検波回路5がFM信号波形
のエンベロープを検波する。第2図Aに示すよう
なドロツプアウトが発生しているときは、エンベ
ロープ検波回路5の出力には第2図Bに示す電圧
波形が得られてレベル検出回路6に入力される。
レベル検出回路6は第2図Bに示す電圧波形が、
或る設定電圧V1以下になるとドロツプアウトと
見なして、第2図Cに示す制御信号を発生してド
ロツプアウト補償回路を制御する。
一方、FM復調器1はFM信号を復調し、ロー
パスフイルタ2によつてFM搬送波成分が除去さ
れ、デイエンフアシス回路3を介して第2図Dに
示すドロツプアウトの生じた信号をドロツプアウ
ト補償回路4に与えられる。ドロツプアウト補償
回路4はレベル検出回路6から入力された制御信
号(第2図C)に基づいて、入力信号(第2図
D)を補償する。すなわち、ドロツプアウト補償
回路4は第2図Eに示すようにドロツプアウト部
を前置ホールドで補償する。しかるに、上述のよ
うなエンベロープ検波によるドロツプアウト検出
器の場合、検出方式がFM信号振幅の減少のみを
検出しているため、FM信号の振幅に異常はない
が、FM信号波の位相が乱されているようなドロ
ツプアウトは検出できない。また、振幅が減少し
ても、その部分のFM信号の位相が乱れず、FM
復調してもドロツプアウトとならないものもドロ
ツプアウトとして検出して補償を行なうために、
却つて再生音質の劣化すなわち補正雑音を生じる
という欠点があつた。
それゆえに、この発明の主たる目的は、上述の
欠点を解消し得て、確実にドロツプアウトを検出
し得るドロツプアウト検出器を提供することであ
る。
この発明を要約すれば、記録媒体から再生され
たFM変調された音声信号をFM復調手段によつ
て復調し、この復調出力信号をフイルタ手段によ
つて音声信号帯域を包含しかつFM搬送波成分を
除去するとともに音声信号帯域以上の周波数成分
のみを通過させ、フイルタ手段を通過した信号波
形の任意の電圧を検出してドロツプアウト検出信
号を出力するように構成したものである。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特
徴は以下に図面を参照して行なう詳細な説明から
一層明らかとなろう。
第3図はこの発明の一実施例の概略ブロツク図
である。この第3図に示す実施例は以下の点を除
いて前述の第1図と同じである。すなわち、前述
の第1図に示したFM復調器1とローパスフイル
タ2との間には新たにローパスフイルタ7が設け
られる。このローパスフイルタ7はFM復調器1
で復調されたFM復調信号のうち音声信号帯域を
包含しかつFM搬送波成分を除去するためのもの
である。第1図に示したエンベロープ検波回路5
とレベル検出回路6は第3図ではレベル検出器9
に含まれている。そして、このレベル検出器9と
前記ローパスフイルタ7との間にはハイパスフイ
ルタ8が接続される。このハイパスフイルタはロ
ーパスフイルタ7を通過した信号のうち音声信号
帯域以上の周波数成分のみを通過させるためのも
のである。
第4図は第3図に示す実施例の動作を説明する
ための波形図であり、第5図は第3図に示すロー
パスフイルタ7とハイパスフイルタ8の周波数帯
域を示す図である。
次に、第4図および第5図を参照して第3図に
示す実施例の動作について説明する。まず、第5
図において、音声帯域cは一般的にはDないし
20kHzの周波数帯域を有している。dは音声の
FM搬送波の帯域を示している。FM搬送波の周
波数はビデオテープレコーダ装置やビデオデイス
ク装置などによつて異なつた周波数に選ばれてい
るが、音声帯域に比べて充分に高い周波数となる
ように選ばれる。一例を挙げれば、光学式ビデオ
デイスクの場合は、約2.3MHzあるいは2.8MHzで
あり、RCA方式のビデオデイスクの場合は約
1.6MHzのFM搬送波が選ばれる。第5図に示す
FM搬送波の帯域dは、一例として光学式ビデオ
デイスクの約2.8MHzのFM搬送波周波数に対して
±75kHzのFM搬送波の帯域を示している。eは
ローパスフイルタ7の周波数帯域を示すものであ
つて、音声信号の帯域cを包含し、それよりも充
分広い帯域を有しかつFM搬送波帯域成分を除去
する幅を有する。fはハイパスフイルタ8の周波
数帯域を示すものであつて、音声帯域以下の成分
を除去しかつ音声帯域以上の成分を通過させる幅
を有する。
ところで、ドロツプアウトが発生している音声
FM信号をFM復調器1でFM復調し、ローパス
フイルタ2で帯域制限し、デイエンフアシス回路
3を通過した音声信号は、第4図Aに示す波形の
aやbの部分のように音声信号に異常が発生して
いる。この音声信号はローパスフイルタ7の出力
においては第4図Bの波形のa′やb′の部分のよう
に鋭いパルス性の波形乱れが発生している。a′や
b′部分の周波数成分は比較的高い周波数を有する
ために、ハイパスフイルタ8を用いればドロツプ
アウトにより発生するパルス成分のみを抜出すこ
とができ、第4図Cに示すように、高い周波数成
分を有するa″やb″のみが取出され、それぞれa″お
よびb″として出力される。この波形がさらにレベ
ル検出器9に入力される。レベル検出器9では任
意の電圧V2,V3が設定され、第4図Cに示す
波形の電圧がV2を越えた場合やV3より低い電
圧のときに、第4図Dに示すごとくパルスを発生
するように構成されている。この出力パルスがド
ロツプアウト検出信号であり、ドロツプアウト補
償回路5の制御信号となつてドロツプアウトが補
償される。
ところで、第4図Aにおいて、異常部分aおよ
びbについては、その異常の程度に非常に差があ
る。異常部分aのように異常の程度の小さいもの
はスピーカに再生音を出力しても、聴感上ほとん
ど異常が感じられない。したがつて、aのような
異常部分の程度が小さいものに対してはドロツプ
アウト補償を行なう必要はない。しかしながら、
波形bのように比較的異常の大きいものについて
は、聴感上著しい音質の劣化を生じるため、ドロ
ツプアウト補償の必要がある。このような異常の
程度の差は第4図Bに示す波形a′やb′のように異
常部分の波形の大きさに大きく依存しており、第
4図Aに示す波形aの部分に対応する第4図Bの
波形a′の大きさは小さく、第4図Aの波形bの部
分に対応する第4図Bの波形b′の電圧波形は大き
い。したがつて、ドロツプアウト補償をすべきも
のと、その必要のないものの選択は、レベル検出
器9の設定電圧V2およびV3を任意に設定する
ことにより自由に決定することができる。すなわ
ち、聴感上異常があるかいなかは、第4図Cに示
す波形の大きさに依存するため、異常を発生する
ような大きなドロツプアウトに対してのみドロツ
プアウトとして検出するように選ぶことができ
る。したがつて、ドロツプアウトを音声出力信号
の状態に忠実かつ確実に検出することができる。
第6図はこの発明の他の実施例の概略ブロツク
図である。この第6図に示す実施例は、前述の第
3図に示したローパスフイルタ7とハイパスフイ
ルタ8とに代えてバンドパスフイルタ10を設け
たものである。このバンドパスフイルタ10は第
3図に示したローパスフイルタ7とハイパスフイ
ルタ8とによつて得られる帯域と同一の帯域すな
わち音声帯域以上の成分を通過させかつFM搬送
波成分を除去する帯域(第5図c)に選ばれてい
る。したがつて、ドロツプアウト発生時における
バンドパスフイルタ10の出力には、第4図Bで
示したのと同一の波形が得られ、レベル検出器9
の出力にも第4図Cと同一の信号が得られるた
め、第3図の実施例と同一の効果を得られる。さ
らに、ローパスフイルタ7とハイパスフイルタ8
とを1つのバンドパスフイルタ10によつて構成
できるため、構成を簡素化することができる。
以上のように、この発明によれば、記録媒体か
ら再生されたFM変調を受けた音声信号をFM復
調して得られる信号のうち、音声帯域とFM搬送
波帯域とを除去するフイルタ手段により復調され
た音声信号に発生している高周波成分を有するド
ロツプアウト成分を抜出し、任意の信号レベル以
上のものをドロツプアウトとして検出することに
より、ドロツプアウトの検出を忠実かつ確実に行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のドロツプアウト検出器を音声信
号処理回路に適用した一例を示すブロツク図であ
る。第2図は第1図に示す音声信号処理回路の動
作を説明するための波形図である。第3図はこの
発明の一実施例を示す概略ブロツク図である。第
4図はこの発明の一実施例の動作を説明するため
の波形図である。第5図は第3図に示すローパス
フイルタおよびハイパスフイルタの周波数帯域を
説明するための波形図である。第6図はこの発明
の他の実施例の概略ブロツク図である。 図において、1はFM復調器、2はローパスフ
イルタ、3はデイエンフアシス回路、4はドロツ
プアウト補償回路、7はローパスフイルタ、8は
ハイパスフイルタ、9はレベル検出器、10はバ
ンドパスフイルタを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 FM変調された音声信号を記録媒体に記録お
    よび再生する装置において、 前記記録媒体から再生されたFM変調を受けた
    音声信号をFM復調するFM復調手段と、 前記FM復調手段の出力信号のうち音声信号帯
    域を包含しかつFM搬送波成分を除去するとと
    に、音声信号帯域以上の周波数成分のみを通過さ
    せるフイルタ手段と、 前記FM復調手段の出力信号が前記フイルタ手
    段を通過した後に得られる信号波形の任意の電圧
    を検出してドロツプアウト検出信号を出力するレ
    ベル検出手段を備えたことを特徴とする、ドロツ
    プアウト検出器。 2 前記フイルタ手段は、 前記FM復調手段の出力信号のうち音声信号帯
    域を包含しかつFM搬送波成分を除去するローパ
    スフイルタと、 前記ローパスフイルタの出力信号のうち音声信
    号帯域以上の周波数成分のみを通過させるハイパ
    スフイルタとを含む、特許請求の範囲第1項記載
    のドロツプアウト検出器。
JP58035281A 1983-03-02 1983-03-02 ドロツプアウト検出器 Granted JPS59160805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035281A JPS59160805A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ドロツプアウト検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035281A JPS59160805A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ドロツプアウト検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160805A JPS59160805A (ja) 1984-09-11
JPH0157421B2 true JPH0157421B2 (ja) 1989-12-05

Family

ID=12437394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035281A Granted JPS59160805A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ドロツプアウト検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160805A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123765U (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 パイオニア株式会社 記録情報再生装置におけるドロツプアウト検出回路
JPH0766631B2 (ja) * 1985-07-09 1995-07-19 ソニー株式会社 誤り検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59160805A (ja) 1984-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000481B1 (ko) 음성신호의 기록이 향상된 비데오 레코더
US4361813A (en) FM Audio demodulator with dropout noise elimination circuit
JPH042491Y2 (ja)
JPH0157421B2 (ja)
US5231542A (en) Method and device for improving bass response in magnetic tape recording
JPH0229569Y2 (ja)
JPS59101009A (ja) 磁気記録再生装置
US5982975A (en) Video signal copying apparatus
JP3681783B2 (ja) ダブルデッキビデオテープレコーダ
JPS59140612A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの音声再生装置
KR100278715B1 (ko) 재생공용화회로
JPS6118269B2 (ja)
JPH04301985A (ja) 映像信号記録再生方式間の再生時互換性保持回路
JPS6117649Y2 (ja)
JPH0510474Y2 (ja)
JPS623969Y2 (ja)
JPS5813964B2 (ja) サイセイホウホウ
JPS61237208A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5937632B2 (ja) 信号再生方式
JPS6397074A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0423346B2 (ja)
JPH0486184A (ja) 記録再生装置
JPS6015865A (ja) Fm変調信号再生装置
JPS58179909A (ja) 磁気記録再生装置
JPS594280A (ja) 磁気記録再生装置