JPH042491Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042491Y2
JPH042491Y2 JP1983169551U JP16955183U JPH042491Y2 JP H042491 Y2 JPH042491 Y2 JP H042491Y2 JP 1983169551 U JP1983169551 U JP 1983169551U JP 16955183 U JP16955183 U JP 16955183U JP H042491 Y2 JPH042491 Y2 JP H042491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise
filter
level
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983169551U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6077114U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983169551U priority Critical patent/JPS6077114U/ja
Priority to US06/666,455 priority patent/US4622520A/en
Priority to DE19843439898 priority patent/DE3439898A1/de
Priority to FR8416686A priority patent/FR2560467A1/fr
Priority to GB08427682A priority patent/GB2150000B/en
Publication of JPS6077114U publication Critical patent/JPS6077114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042491Y2 publication Critical patent/JPH042491Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/24Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing noise
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/345Muting during a short period of time when noise pulses are detected, i.e. blanking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/911Television signal processing therefor for the suppression of noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、周波数変調された映像信号と、前
記映像信号のキヤリアとは異なるキヤリアを周波
数変調して得られる複数チヤンネルの音声信号と
がそれぞれ周波数多重されたビデオデイスクを再
生する装置におけるFM復調装置に関し、特にビ
デオデイスクからの入力信号からFMキヤリア信
号をBPF(バンドパスフイルタ)によつて選択的
に抽出した後FM復調をなすようにしたビデオデ
イスクのFM信号復調装置に関する。
[従来の技術] 従来この種の装置として第1図に示す如きもの
があり、記録媒体としての記録デイスクの記録情
報を読取り再生するVDP(ビデオデイスクプレー
ヤ)装置の概略ブロツク図である。
図において、ピツクアツプ1によつて読み取ら
れた再生RF(高周波)信号はヘツドアンプ2を介
してLPF(ローパスフイルタ)3へ印加される。
このLPF3では、ビデオ情報とオーデイオ情報
の周波数多重記録信号からオーデイオ情報のみが
抽出されるもので、この抽出されたオーデイオ情
報はアンプ4によつて増幅後2つのBPF5,6
へそれぞれ印加される。
いま、オーデイオ情報は2チヤンネル情報であ
つて1つのチヤンネル2.3MHzのキヤリアが、他
のチヤンネルは2.8MHzのキヤリアが夫々対応す
るオーデイオ信号によつてFM変調されているこ
とから、BPF5,6によつてこれ等各チヤンネ
ルのキヤリア信号が夫々選択的に分離抽出される
ようになつている。これ等キヤリア信号は夫々
FM復調器7,8へ供給されて復調されスイツチ
ング回路9によりステレオやモノラルの各モード
に応じてスイツチング処理を受ける。しかる後
に、ノイズ抑圧回路10を経てオーデイオ出力と
なるのである。
[考案が解決しようとする課題] かかる構成において、オーデイオキヤリアのレ
ベルよりも大きなパルス性ノイズが混入した場
合、このノイズも各BPF5,6へ印加されるが、
パルス性ノイズは極めて広い周波数帯域に渡つて
ノイズスペクトラムを有しているから、この
BPFをノイズ成分は通過すると共にこのノイズ
によつてキヤリア信号が急激な位相変調を受けて
しまい、よつてオーデイオ信号を復調した復調信
号にはノイズが生ずることになる。
特にビデオデイスクの場合、一般的にビデオ信
号のキヤリアレベルはオーデイオ信号のキヤリア
レベルよりも十分に大であるため、ビデオ帯域に
発生したパルス性ノイズはオーデイオ信号に対し
て極めて大きなノイズレベルを有することにな
り、ビデオデイスクを再生する装置においては、
かかる問題がオーデイオ信号のS/Nを劣化させ
る要因となつている。
本考案はかかる従来の技術の欠点を克服するた
めになされたものであり、キヤリアレベルに対し
て大なるレベルのノイズが発生した場合でも、オ
ーデイオ信号の劣化を防止することのできるビデ
オデイスクのFM復調装置を提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本考案のビデオデイスクのFM復調装置は、周
波数変調された映像信号と、映像信号とは異なる
キヤリアを周波数変調して得られる複数チヤンネ
ルの音声信号とがそれぞれ周波数多重されたビデ
オデイスクを再生する装置において、ビデオデイ
スクから再生RF信号を読み取るピツクアツプと、
ピツクアツプの出力から音声信号を分離する第1
フイルタと、第1フイルタにより分離された信号
をさらにそれぞれのチヤンネルの音声信号に分離
する第2フイルタを有し、音声信号のキヤリアレ
ベルよりも十分大なるレベルを有する信号が発生
したときにこれを検出するノイズ検出手段と、検
出手段の検出出力に応じて第1フイルタの出力レ
ベルを制限するレベル制御手段とを第1フイルタ
の後段でかつ第2フイルタの前段に配置すると共
に、第2フイルタの出力を復調する復調手段とを
備えたことを特徴とする。
[作用] 上記構成のビデオデイスクのFM復調装置にお
いては、第1フイルタがビデオデイスクに記録さ
れた信号からオーデイオ信号成分のみを抽出す
る。パルス性ノイズのうち、オーデイオ信号帯域
に属するノイズ成分は第1フイルタを通過する
が、ノイズ検出手段がこれを検出して、レベル制
御手段がその検出出力によつてノイズのレベルを
制限することにより、ノイズが抑圧される。ノイ
ズ成分が抑圧されたオーデイオ信号が第2フイル
タによつて複数のチヤンネルに分離されて、それ
ぞれ復調手段によつて復調される。
[実施例] 以下に図面を用いて本考案につき説明する。
第2図は本考案の一実施例の構成を示すブロツ
ク図であり、第1図と同等部分は同一符号により
示し、その説明は適宜省略する。
本実施例ではBPF5,6の前段にパルス性ノ
イズ除去手段20を付加したものである。このノ
イズ除去手段20は、図示の如く信号ラインに挿
入されたノイズ除去回路21と、このノイズ除去
回路21の入力におけるキヤリア信号のレベルを
検出する検出回路22とからなつており、キヤリ
ア信号のレベルよりも大きなパルス性のノイズが
到来すると検出回路22がこれを検出してノイズ
除去回路21を活性化せしめるようになつてい
る。他の構成は第1図のそれと同等であつてその
説明は省略する。
第3図はノイズ除去回路21とキヤリアレベル
検出回路22との具体例を示す図であり、キヤリ
アレベル検出回路22は、正および負方向のキヤ
リアを整流平滑化する回路構成である。ダイオー
ドD3、抵抗R2およびコンデンサC1,C2か
らなる回路によつて正方向のキヤリアを整流平滑
化し、ダイオードD4、抵抗R4、およびコンデ
ンサC3,C4からなる回路によつて負方向のキ
ヤリアが整流平滑化される。
トランジスタQ1と抵抗R3とによるエミツタ
フオロアにより正方向のノイズを除去するダイオ
ードD1がオンオフ制御され、またトランジスタ
Q2と抵抗R5とによるエミツタフオロアによつ
て負方向のノイズを除去するダイオードD2がオ
ンオフ制御される。尚、R1は信号ラインに直列
に挿入された抵抗を示している。
今、キヤリア信号によつてコンデンサC2,C
4は夫々正および負方向に充電されている。ここ
で、正方向のパルス正ノイズが到来しこれがコン
デンサC2の正方向の充電電圧よりも大きいレベ
ルのノイズであれば、ダイオードD1がオンとな
つてこのノイズレベルは減衰を受ける。また、コ
ンデンサC4の負の充電電圧よりも更に負方向の
大きなレベルのノイズが到来すれば、ダイオード
D2がオンとなつてノイズレベルは減衰するので
ある。
第4図はノイズ除去回路21とキヤリアレベル
検出回路22との他の回路例を示す図であつて、
第3図と同等部分は同一符号により示している。
この例では、コンデンサC2,C4の各充電電圧
を直接対応するダイオードD1,D2へ夫々バイ
アスとして印加するようにして回路の簡略化を図
つている。
こうすることによつて、広帯域にわたりスペク
トラムが存在するパルス性のノイズパワーの絶対
値が著しく低下して次段のBPFを通過したオー
デイオキヤリアに与える急激な位相変調が極めて
少なくなつて、FM復調信号にはノイズがほとん
ど生じなくなる。
ところでBPF5,6の後段即ちFM復調器の直
前にノイズ除去手段を付加した場合には、このノ
イズ除去手段のリミツタ作用によつてノイズのス
ペクトラムがより広帯域となり且つそのノイズパ
ワーが増大し、これをそのまま復調してもノイズ
低減とはならないのであるが、本考案においては
BPF5,6の前段にノイズ除去手段を挿入する
ので、かかる問題は生じない。すなわちBPF5,
6の前段にノイズ除去手段を挿入することに特に
本願の意義があるのである。
第5図は本考案の他の実施例の一部を示す図で
あり、ノイズ除去手段20の変形例である。アン
プ4の出力をAGC(自動利得制御)回路23を介
してリミツタ24へ供給して、このリミツタ出力
をBPF5,6へ印加するものである。AGC回路
23のAGC機能によつてキヤリア信号のレベル
を略均一化し、次のリミツタ24によりAGC機
能で均一化できなかつたものを更に振幅制御して
いる。これによつて、パルス性のノイズは著しく
振幅が低下してエネルギの減少が図れる。
第6図は本考案の他の実施例のブロツク図であ
り、第2図と同等部分は同一符号により示してい
る。この例は、オーデイオ情報が4チヤンネルの
場合のものであつて、かかる4チヤンネルの周波
数多重記録方式については本願出願人による特願
昭57−191110号明細書に詳細に開示されており、
オーデイオ周波数帯域より若干高域の例えば、
47.2KHzのサブキヤリアを追加多重すべきサブチ
ヤンネルオーデイオ信号でFM変調して、この
FM変調信号とメインオーデイオ信号とを重畳し
て8.3MHzのメインキヤリアを更にFM復調するよ
うにしたものである。以上はチヤンネル1につい
てであるが、他のチヤンネル2についても同様に
周波数多重化されている。
かかる4チヤンネル化のオーデイオ情報の再生
装置の場合に本考案を適用したのが第6図の例で
あり、同様に、BPF5,6の前段でノイズ除去
手段20を挿入している。チヤンネル1のメイン
信号の復調器7の出力に更にノイズ除去手段11
を、チヤンネル2のメイン信号の復調器8の出力
にもノイズ除去手段12を夫々設け、各手段1
1,12の出力をサブキヤリア(47.2KHz)抽出
用のBPF13,14へ夫々印加する。BPF13,
14の出力をFM復調器15,16にて夫々復調
してサブチヤンネルオーデイオ信号が得られる。
これ等4つの復調信号はスイツチング回路9に入
力されて所望の出力モードに応じて選択されるの
である。この例でもパルス性のノイズは除去され
るから、出力にはパルス性ノイズによつてはノイ
ズを生じることはない。
尚、この例におけるノイズ除去手段11,1
2,20として第5図に示した回路を使用しても
よい。
叙上の如く、本考案によれば、ビデオデイスク
におけるFM変調されたオーデイオ信号のキヤリ
アレベル以上のパルス性ノイズをキヤリア抽出用
のBPFの前段にて除去しているので当該ノイズ
のスペクトラムが狭められてそのパワーも小とな
るので、復調出力にはパルス性ノイズによる雑音
は生じなくなつて好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のVDPの概略ブロツク図、第2
図は本考案の実施例のブロツク図、第3図及び第
4図は第2図の装置のノイズ除去手段の具体例の
各回路図、第5図及び第6図は本考案の他の実施
例のブロツク図である。 主要部分の符号の説明、5,6……BPF、7,
8……FM復調器、11,12,20……ノイズ
除去手段、21……ノイズ除去回路、22……キ
ヤリアレベル検出回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周波数変調された映像信号と、前記映像信号と
    は異なるキヤリアを周波数変調して得られる複数
    チヤンネルの音声信号とがそれぞれ周波数多重さ
    れたビデオデイスクを再生する装置において、前
    記ビデオデイスクから再生RF信号を読み取るピ
    ツクアツプと、前記ピツクアツプの出力から前記
    音声信号を分離する第1フイルタと、前記第1フ
    イルタにより分離された信号をさらにそれぞれの
    チヤンネルの音声信号に分離する第2フイルタを
    有し、前記音声信号のキヤリアレベルよりも十分
    大なるレベルを有する信号が発生したときにこれ
    を検出するノイズ検出手段と、前記検出手段の検
    出出力に応じて前記第1フイルタの出力レベルを
    制限するレベル制御手段とを前記第1フイルタの
    後段でかつ前記第2フイルタの前段に配置すると
    共に、前記第2フイルタの出力を復調する復調手
    段とを備えたことを特徴とするビデオデイスクの
    FM信号復調装置。
JP1983169551U 1983-11-01 1983-11-01 Fm信号復調装置 Granted JPS6077114U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983169551U JPS6077114U (ja) 1983-11-01 1983-11-01 Fm信号復調装置
US06/666,455 US4622520A (en) 1983-11-01 1984-10-30 FM demodulator with impulse noise elimination circuit
DE19843439898 DE3439898A1 (de) 1983-11-01 1984-10-31 Vorrichtung zum demodulieren eines frequenzmodulierten eingangssignals
FR8416686A FR2560467A1 (fr) 1983-11-01 1984-10-31 Demodulateur de signaux fm equipes d'un circuit de filtrage pour isoler un signal porteur
GB08427682A GB2150000B (en) 1983-11-01 1984-11-01 Noise elimination in an fm demodulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983169551U JPS6077114U (ja) 1983-11-01 1983-11-01 Fm信号復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077114U JPS6077114U (ja) 1985-05-29
JPH042491Y2 true JPH042491Y2 (ja) 1992-01-28

Family

ID=15888566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983169551U Granted JPS6077114U (ja) 1983-11-01 1983-11-01 Fm信号復調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4622520A (ja)
JP (1) JPS6077114U (ja)
DE (1) DE3439898A1 (ja)
FR (1) FR2560467A1 (ja)
GB (1) GB2150000B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0208425A3 (en) * 1985-06-13 1988-01-13 Devon County Council Television sub-carrier transmission
US4969207A (en) * 1987-03-20 1990-11-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Radio receiver with reception deterioration compensation
US4882618A (en) * 1987-04-15 1989-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba FM signal demodulator for video signal reproducing apparatus
KR910006373B1 (ko) * 1988-06-11 1991-08-21 삼성전자 주식회사 잡음 제거 레벨 자동 조정 회로
US5369445A (en) * 1992-06-12 1994-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Noise reducing apparatus and methods for television receivers
US6055318A (en) * 1998-05-07 2000-04-25 Ford Motor Company Adaptive noise reduction filter with low modulation disabling
US6154547A (en) * 1998-05-07 2000-11-28 Visteon Global Technologies, Inc. Adaptive noise reduction filter with continuously variable sliding bandwidth
DE10116358A1 (de) * 2001-04-02 2002-11-07 Micronas Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung und Unterdrückung von Störungen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513612A (en) * 1974-06-05 1976-01-13 Idn Invention Dev Novelties Teepukasetsutooyobi sonoruijibutsunotameno horudaa

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB931525A (en) * 1959-11-20 1963-07-17 Tokyo Shibaura Electric Co Systems for preventing drop-out in video tape reproduction
NL280738A (ja) * 1961-07-10
US3629494A (en) * 1969-08-18 1971-12-21 Rca Corp Signal processor for dropout correction before demodulation
US3671867A (en) * 1970-04-15 1972-06-20 Us Navy Noise suppression arrangement for communication receivers
US4091425A (en) * 1972-10-24 1978-05-23 Mca Technology, Inc. Isolated non-consecutive missing half cycle compensator
NL7412152A (nl) * 1974-09-13 1976-03-16 Philips Nv Weergave-inrichting met storingsonderdrukkings- schakeling.
GB1536851A (en) * 1975-03-10 1978-12-20 Rca Corp Video carrier wave defect detection and compensation
DE2630256A1 (de) * 1976-07-06 1978-01-12 Blaupunkt Werke Gmbh Schaltungsanordnung zur unterdrueckung von stoerimpulsen
US4110784A (en) * 1976-08-30 1978-08-29 Rca Corporation Noise reduction apparatus
JPS5368150A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Nec Corp Limiter circuit
US4119812A (en) * 1977-04-20 1978-10-10 Rca Corporation Signal defect detection and compensation with signal de-emphasis
DE2748099A1 (de) * 1977-10-27 1979-05-03 Kolbe & Co Hans Schaltungsanordnung zur stoersignalunterdrueckung in einer funkanlage
US4151471A (en) * 1977-11-04 1979-04-24 Burns Richard C System for reducing noise transients
US4203134A (en) * 1978-10-02 1980-05-13 Rca Corporation FM Signal demodulator with defect detection
DE3016118C2 (de) * 1979-04-28 1984-10-31 Pioneer Electronic Corp., Tokio/Tokyo Schaltungsanordnung zur Unterdrückung von Störimpulsen in FM-Empfängern
JPS5746306A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Hitachi Ltd Aural signal muting circuit of magnetic recorder and reproducer
US4462048A (en) * 1982-02-11 1984-07-24 Rca Corporation Noise reduction circuitry for audio signals
GB2137455B (en) * 1982-10-30 1986-06-04 Pioneer Electronic Corp Multiplexing procedures

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513612A (en) * 1974-06-05 1976-01-13 Idn Invention Dev Novelties Teepukasetsutooyobi sonoruijibutsunotameno horudaa

Also Published As

Publication number Publication date
FR2560467A1 (fr) 1985-08-30
DE3439898A1 (de) 1985-05-15
GB2150000A (en) 1985-06-19
JPS6077114U (ja) 1985-05-29
GB8427682D0 (en) 1984-12-05
US4622520A (en) 1986-11-11
GB2150000B (en) 1987-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001548B1 (ko) 정보기록 매체 재생장치
JPH0777453B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH042491Y2 (ja)
KR920003521B1 (ko) 자기기록장치 및 자기기록 재생장치
EP0107295B1 (en) Video disc type recording and reproducing system
JPH0229569Y2 (ja)
US4736355A (en) Digital audio data reproduction apparatus
US5231542A (en) Method and device for improving bass response in magnetic tape recording
JPH0318267B2 (ja)
JPS6049987B2 (ja) Fm復調回路
JPH0439147B2 (ja)
JPS6252994B2 (ja)
JP3681783B2 (ja) ダブルデッキビデオテープレコーダ
JPH0216453Y2 (ja)
JPS623969Y2 (ja)
JP2576981B2 (ja) 情報記録デイスク再生装置
JPS6333409Y2 (ja)
JPS6224873B2 (ja)
JPS59104888A (ja) 映像及び音声信号の記録再生装置
JPH02177176A (ja) 音声信号再生装置
JP2701899B2 (ja) 光ディスクの信号処理装置
JPH0427262Y2 (ja)
JPH0145180Y2 (ja)
JPS5937632B2 (ja) 信号再生方式
KR19990074813A (ko) 비디오 헤드를 이용한 하이 파이 오디오 기록/재생장치