JPS59104888A - 映像及び音声信号の記録再生装置 - Google Patents

映像及び音声信号の記録再生装置

Info

Publication number
JPS59104888A
JPS59104888A JP57214858A JP21485882A JPS59104888A JP S59104888 A JPS59104888 A JP S59104888A JP 57214858 A JP57214858 A JP 57214858A JP 21485882 A JP21485882 A JP 21485882A JP S59104888 A JPS59104888 A JP S59104888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
modulated
channel
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57214858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239920B2 (ja
Inventor
Hiroshi Taniguchi
谷口 宏
Naoji Usuki
直司 臼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57214858A priority Critical patent/JPS59104888A/ja
Publication of JPS59104888A publication Critical patent/JPS59104888A/ja
Publication of JPH0239920B2 publication Critical patent/JPH0239920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン信号と音声信号とを順次記録媒
体に同一記録軌跡として記録再生する記生方式に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 ビデオテープレコーダー等でテレビジョン信号を記録す
るに際し、FM変調し音声信号をテレビジョン信号に周
波数多重して、同一記録軌跡として記録する方法として
第1図に示すように輝度信号をFM変調波(Y−FM)
となし、変調色信号を低周波に周波数変換しC1このF
M変調波と低周波波変換変調色信号との中間周波数帯に
FM変調音声信号(FM−A)を周波数分割多重して記
録する方式が考えられる。しかしながら、ビデオテープ
レコーダーのように限られた周波数帯域でこのような信
号を記録再生しようとすると、FM音声信号を挿入する
ことによってFM輝度信号帯域及び変調色信号帯域が著
しく制限を受ける場合がある。特に2チヤンネルのFM
音声信号を記録する場合には帯域制限の度合は大きくな
る。例えば、VH8方式ビデオテープレコーダーで仮シ
にFM輝度信号(Y−FM)と低周波変換変調色信号C
との中間周波数帯にFM変調音声信号を挿入して記録し
ようとした場合の周波数配置は輝度信号帯域9色信号帯
域および音声信号S/N確保の観点から妥協点を考えれ
ば、音声キャリヤーは1.3M1h±ts OkHz程
度が適当であり、およそ第2図のようになる。
第2図の場合、FM輝度信号の下側帯波帯の下限はほぼ
1.35Q14となり、FM音声信号がないときの下側
波帯の下限およそ1■トに比べておよそ360 kHz
狭くなる(解像度で約3o本の劣化)。
またFM音声信号の2つのカクネルCH9CH2′Jf
:記録しようとした場合の周波数配置はおよそ第3図の
ようになる。
第3図の場合FM輝度信号の下側波帯の下限はさらに約
200 k)lz高いほうに制限され約1.55Mにな
り、解像度は約45本劣化することになる。
VH8方式VTRの場合、NTSC方式における解像度
は約240本であり、FM音声信号を多重することによ
って解像度が約3o本(2チヤンネルの場合約45本)
劣化することは著しい画質劣化につながる。NTSC方
式における解像度は240本以上あるととが望ましいた
め1チヤンネルのFM変調音声を挿入記録して所望の画
質を有するためにはFM輝度信号のキャリヤー周波数を
第2図の場合より約3es o kHz以上高くするこ
とが望ましい。仮りにFM輝度信号のキャリヤー周波数
を350kHz高い周波数に設定するとすれば音声1チ
ヤンネルの場合は240本の解像度は確保できるとして
も2チヤンネルの音声信号を記録する場合には解像度は
225本程度以下になってしまう。
一方、FM輝度信号キャリヤーをa rs OkHz高
くすると記録波長がそれに応じて短かくなり再生信号の
S/N劣化につながる。記録再生装置に十分なS/Nの
余裕がある場合には2チヤンネル音声を記録して、しか
も解像度1240本以上確保することができるFMキャ
リヤーに設定することが可能であるが記録再生装置にS
/Hの余裕がない場合には、1チヤンネル音声に対して
は240本の解像度を確保し、2チヤンネル記録の場合
には解像度は若干犠牲にして2チヤンネルのFM音声信
号を記録することが考えられる。この場合、1チヤンネ
ル目の音声信号は常に記録するものとしても、2チヤン
ネル目の音声信号は必要に応じて記録すればよいため(
例えばステレオ又はバイリンガルのような場合)、2チ
ヤンネル目を必要としない場合は、2チヤンネル目のF
M音声キャリヤ6  ・・ 7 −を記録せずこの2チヤンネル目の音声帯域をFM輝度
信号帯域として有効に生かして記録することができ、再
生時に第2チヤンネル目のFMキャリヤーの有無を検出
して、第2チヤンネル目の音声FMキャリヤーがない場
合には第2チヤンネルの音声帯域まで下側波が広がって
記録され[FM輝度信号を有効に再生できるように再生
FM輝度信号帯域を広げるようにして解像度を大きく取
ることができる。ここで、再生信号中の第2チヤンネル
のF M音声キャリヤーの有無を安定に識別できるかが
問題になる。 ・ 発明の目的 本発明は、前述のように音声信号を1つのチャンネルの
み記録したテープと2つのチャンネルを記録したテープ
とを再生時に簡単に検出せんとするものである。
発明の構成 ビデオテープレコーダー等でテレビジョン信号を記録再
生するに際し、周波数変調(FM)した輝度信号と低周
波変換した変調色信号との間の周波数帯に周波数変調F
ML、*音声信号を挿入して記録する場合と挿入しない
で記録する場合、あるいは1チヤンネル目のFM音声信
号は常に挿入され2チヤンネル目のFM音声信号を挿入
して記録する場合と挿入しないで記録する場合があるよ
うなシステムにおいて、再生時にFM音声キャリヤーの
有無をテレビジョン信号の垂直ブランキング期間に検出
してFM音声キャリヤーが検出された場合は再生ビデオ
信号系にFM音声信号の妨害が混入しないように再生信
号処理系を制御し、FM音声キャリヤーが検出されなか
った場合には再生ビデオ信号処理系の帯域を有効に利用
できるようにぜんとするものである。
実施例の説明 テレビジョン信号の輝度信号は4■htでの信号成分を
含んでおり、画面の内容によって各周波数成分のエネル
ギーは変化するが、一般にI!4+1以上の高周波のエ
ネルギーは小さいが、画面の内容によっては高周波成分
が非常に大きいものもあり、−iたFM変調伝送系では
高周波成分がプリエンファシスされて変調されるから高
周波のエネルギーは非常に大きくなることがある。従っ
て、輝度FM変調波の下側帯波で、第2チヤンネルFM
音声周波数帯域に入ってくるエネルギーは無視できない
ものである。従ってFM音声キャリヤーの有無を検出す
るために第2チヤンネル目のF hi音声キャリヤー周
波数を取り出す帯域フィルター(BPF)でFM音声キ
ャリヤーを検出しようとした場合、第2チヤンネルFM
音声キャリヤーが記録されていない場合でもFM輝度信
号の下側帯波が上記BPFの帯域内に入ってきて誤検出
をする場合が生ずる。この誤検出を防止する方法として
、画像の内容に無関係で、しかも高周波エネルギーの少
ない(下側帯波エネルギーの少ない)垂直ブランキング
期間において、第2チヤンネル音声FMキャリヤーの有
無を検出する方式が実験上非常に有効であることがわか
った。このようにして安定に第2チヤンネル音声の有無
を検出することができることによって、記録時に1チヤ
ンネル記録が2チヤンネル記録かを識別信号を記録して
おかなくてもよくなり、回路構成上メリットが生れるも
のである。
第4図は再生信号処理回路のブロック図を示すものであ
る。
第4図において、磁気ヘッド1より再生され、ヘッドア
ンプ2によって増巾された信号は高域フィルター(PF
)3.低域フィルターLPF6 。
BPFlo、13に分配される。HPF3によって分離
された輝度FM信号(Y−FM)はON。
○FF可能なFMオーディオ信号のトラップ回路4を通
してFM復調回路6に導かれ、復調された輝度信号が取
り出される。LPF6によって分離された低周波変調色
信号はカラー再生処理回路7に導かれ、従来公知の手段
によりサブキャリヤーのジッターが除去されるととも゛
に元の標準搬送波周波数の変調色信号に変換される。F
M復調回路5及びカラー再生処理回路7の出力は加算回
路8にて加算され、出力端子9に再生映像信号が得られ
る。BPFloによって分離された第1チヤンネルCH
1のFMオーディオ信号はFM復調回路10、、−1 14に導かれ、CHlの再生復調信号が出力端子12に
得られる。
BPF13によって取り出される第2チヤンネルCH2
のFMオーディオ周波数帯域の信号はFM復調器14及
びゲート回路17に導かれる。一方再生ビデオ信号は垂
直同期信号分離回路19に導かれ、その出力によって垂
直ブランキング期間内の巾のパルスを発生するパルス発
生器20が駆動され、このパルスによってBPF13の
出力がゲート回路17によってゲートされて取り出され
、検出器1Bに導かれて、第2チヤンネルのFMオーデ
ィオキャリヤーの有無が検出される。垂直ブランキング
期間には映像情報は一般にないため(VIR信号、VI
T信号、その細文字放送信号等が入る場合もあるので、
これらの信号が入る位置はゲートしないようにするのが
好ましい場合もある)、FM輝度信号の下側帯波のエネ
ルギーは広がらず、第2チヤンネルのF Mオーディオ
キャリヤー周波数帯のエネルギーは極めて低いレベルで
あるため、第2チヤンネルのFMオーディオキヤリャー
の識別がFM輝度信号下側波エネルギーの影響を受ける
ことなく安定にできることになる。
さらに水平同期信号部分に対応する区間はゲートOFF
すればFM輝度信号下側波エネルギーは一層少なくなっ
て検出マージンが一層大きくなる。
このようにして、第2チヤンネルのFMオーディオキャ
リヤーがあるととが検出されると、その検出信号によっ
て、スイッチ回路16がONされて出力端子16に第2
チヤンネルの復調オーディオ信号が取り出されるととも
にトラップ回路4がONするように制御されて、FM輝
度信号中より第2チヤンネルのFMオーディオキャリヤ
ーが除去される。なお第1チヤンネルのFMオーディオ
キャリヤーのトラップはこの場合常に入っているとする
第6図は1チヤンネルのみのFMオーディオ信号のみを
記録時に選択的に記録した場合に、再生時にF Mオー
ディオキマリャーの有無を検出してFMオーディオキャ
リヤーがない場合に、映像信号帯域を自動的に広げて広
帯域の映像信号を得るようにした回路ブロック図である
第5図においては、第4図と同じ動作をする回路は同じ
番号を付けて示しである。この場合はカラー信号回路に
もトラップ4“を入れて検出信号によって自動的にON
、OFFするように構成するのが好ましい。
図では示さなかったが、2チヤンネルのFMオーディオ
信号が同時に記録されているか、又はいずれも記録され
ていないかの検出も同様に実現できることは明らかであ
る。
このような再生側の回路構成の効果を−そう高めるため
には記録時にFMオーディオ信号が記録される場合には
FMオーディオ帯域に相当する帯域の挟置信号スペクト
ラムを除去して記録し、FMオーディオ信号が記録され
ない場合にはそのFMオーディオ信号帯域の映像信号ス
ペクトラム全除去することなく記録することが望捷れる
ことは云うまでもない。
発明の効果 本発明の構成によれば、FMオーディ第2チャ13  
/− ンネル記録仕様のデツキでモノラル記録するような場合
、1チヤンネルのFMオーディオ信号を選択的に記録(
又は非記録)する場合等において記録信号中にFMオー
ディオ記録の有無を識別するための信号を入れることな
く再生側回路のみでFMオーディオキャリヤーの有無を
安定に検出することができ、FMオーディオが記録され
ていないごときには映像信号帯域を自動的に広大して高
解像度な再生映像信号が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図はそれぞれ映像信号と音声
信号とを周波数多重方式により記録する場合の周波数ス
ペクトラム図、第4図および第6図はそれぞれ本発明に
よる記録再生装置の実施例の再生系のブロック図である
。 1・・・・・・磁気ヘッド、2・・・・・・ヘッドアン
プ、3・・・・・・高域フィルタ、4・・・・・・トラ
ップ回路、6,11゜14・・・・・・FM復調回路、
6・・・・・・低域フィルタ、7・・・・・・カラー再
生処理回路、8・・・・・・加算回路、10゜13・・
・・・・帯域フィルタ、15・・・・・・スイッチ回路
、14  /、− 17・・・・・・ゲート回路、18・・・・・・検出器
、19・・・・・・垂直同期信号分離回路、2o・・・
・・・パルス発生回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図         Jf1波数 第3図 第4図 20   7り

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラーテレビジョン信号の輝度信号を周波数変調
    波となし、色信号をその周波数変調輝度信号の下側波帯
    域よりも低い周波数帯域の変調色信号となし、その低い
    周波数帯域の変調色信号と前記周波数変調輝度信号との
    間の周波数帯に周波数変調した音声信号を選択的に挿入
    した周波数多重信号を記録媒体上に記録し、再生時に再
    生テレビジョン信号中の垂直ブランキング期間において
    周波数変調音声信号の搬送波の有無を検出し、その搬送
    波が検出された場合には少なくとも、再生周波数変調輝
    度信号中または再生変調色信号中に前記周波数変調音声
    信号成分が混入しないようにするための周波数変調音声
    信号の除去回路を挿入することを特徴とするテレビジョ
    ン信号の記録再生方式。
  2. (2)記録時に周波数変調音声信号の有無に応じてその
    周波数変調音声帯域に相当する映像信号帯域のスペクト
    ラムを除去又は通過させて記録することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のテレビジョン信号の記録再生
    方式。
  3. (3)1チヤンネル目の周波数変調音声信号は常に記録
    再生され、2チヤンネル目の周波数変調音声信号は選択
    的に記録され、再生時に第2チヤンネル目の周波数変調
    音声キャリヤーの有無を検出するように構成されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテレビジョン
    信号の記録再生方式。
JP57214858A 1982-12-08 1982-12-08 映像及び音声信号の記録再生装置 Granted JPS59104888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214858A JPS59104888A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 映像及び音声信号の記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214858A JPS59104888A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 映像及び音声信号の記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104888A true JPS59104888A (ja) 1984-06-16
JPH0239920B2 JPH0239920B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=16662714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214858A Granted JPS59104888A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 映像及び音声信号の記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104888A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344582U (ja) * 1986-09-09 1988-03-25
JPS63140458A (ja) * 1986-12-01 1988-06-13 Sharp Corp 再生装置
JPH02193356A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Sony Corp ディスク再生装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265616A (en) * 1975-11-26 1977-05-31 Toshiba Corp Signal recording and reproducing unit
JPS5279747A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Sony Corp Noise removal circuit
JPS5644285A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video and sound signal recording device
JPS57181291A (en) * 1981-04-06 1982-11-08 Licentia Gmbh Video recorder

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265616A (en) * 1975-11-26 1977-05-31 Toshiba Corp Signal recording and reproducing unit
JPS5279747A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Sony Corp Noise removal circuit
JPS5644285A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video and sound signal recording device
JPS57181291A (en) * 1981-04-06 1982-11-08 Licentia Gmbh Video recorder

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344582U (ja) * 1986-09-09 1988-03-25
JPS63140458A (ja) * 1986-12-01 1988-06-13 Sharp Corp 再生装置
JPH0619897B2 (ja) * 1986-12-01 1994-03-16 シャープ株式会社 再生装置
JPH02193356A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Sony Corp ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239920B2 (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0473677B2 (ja)
JPH0777453B2 (ja) 映像信号処理回路
US4805035A (en) Color video and audio recording and/or reproducing apparatus
JPS59104888A (ja) 映像及び音声信号の記録再生装置
JPH0362076B2 (ja)
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2702949B2 (ja) Edtv用画像記録装置
JP2585504B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPH0314875Y2 (ja)
JPH03224378A (ja) オーディオ信号記録再生装置
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3082919B2 (ja) 音声信号再生装置
JPS5816310Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61105187A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPS6313587A (ja) 磁気記録、再生装置
JPH0775133A (ja) 立体画像記録装置及び立体画像再生装置
JPS58148585A (ja) 音声信号記録方式
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPH0710110B2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH02177176A (ja) 音声信号再生装置
JPH02119492A (ja) 映像記録再生装置
JPS61123375A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH05292541A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH02124693A (ja) カラー映像信号記録装置
JPH01185091A (ja) ビデオ再生装置