JPH0239920B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239920B2
JPH0239920B2 JP57214858A JP21485882A JPH0239920B2 JP H0239920 B2 JPH0239920 B2 JP H0239920B2 JP 57214858 A JP57214858 A JP 57214858A JP 21485882 A JP21485882 A JP 21485882A JP H0239920 B2 JPH0239920 B2 JP H0239920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
frequency
channel
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57214858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59104888A (ja
Inventor
Hiroshi Taniguchi
Naoji Usuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57214858A priority Critical patent/JPS59104888A/ja
Publication of JPS59104888A publication Critical patent/JPS59104888A/ja
Publication of JPH0239920B2 publication Critical patent/JPH0239920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジヨン信号と音声信号とを順
次記録媒体に同一記録軌跡として記録再生する記
生方式に関するものである。
従来例の構成とその問題点 ビデオテープレコーダー等でテレビジヨン信号
を記録するに際し、FM変調し音声信号をテレビ
ジヨン信号に周波数多重して、同一記録軌跡とし
て記録する方法として第1図に示すように輝度信
号をFM変調波(Y−FM)となし、変調色信号
を低周波に周波数変換しC、このFM変調波と低
周波波変換変調色信号との中間周波数帯にFM変
調音声信号(FM−A)を周波数分割多重して記
録する方式が考えられる。しかしながら、ビデオ
テープレコーダーのように限られた周波数帯域で
このような信号を記録再生しようとすると、FM
音声信号を挿入することによつてFM輝度信号帯
域及び変調色信号帯域が著しく制限を受ける場合
がある。特に2チヤンネルのFM音声信号を記録
する場合には帯域制限の度合は大きくなる。例え
ば、VHS方式ビデオテープレコーダーで仮りに
FM輝度信号(Y−FM)と低周波変換変調色信
号Cとの中間周波数帯にFM変調音声信号を挿入
して記録しようとした場合の周波数配置は輝度信
号帯域、色信号帯域および音声信号S/N確保の
観点から妥協点を考えれば、音声キヤリヤーは
1.3MHz±50kHz程度が適当であり、およそ第2図
のようになる。
第2図の場合、FM輝度信号の下側帯波帯の下
限はほぼ1.35MHzとなり、FM音声信号がないと
きの下側波帯の下限およそ1MHzに比べておよみ
そ350kHz狭くなる(解像度で約30本の冷化)。ま
たFM音声信号の2つのチヤンネルCH、CH2
記録した場合の周波数配置はおよそ第3図のよう
になる。
第3図の場合FM輝度信号の下側波帯の下限は
さらに約200kHz高いほうに制限され約1.55MHzに
なり、解像度は約45本劣化することになる。
VHS方式VTRの場合、NTSC方式における解像
度は約240本であり、FM音声信号を多重するこ
とによつて解像度が約30本(2チヤンネルの場合
約45本)劣化することは著しい画質劣化につなが
る。NTSC方式における解像度は240本以上ある
ことが望ましいため1チヤンネルのFM変調音声
を挿入記録して所望の画質を有するためにはFM
輝度信号のキヤリヤー周波数を第2図の場合より
約350kHz以上高くすることが望ましい。仮りに
FM輝度信号のキヤリヤー周波数を350kHz高い周
波数に設定するとすれば音声1チヤンネルの場合
は240本の解像度を確保できるとしても2チヤン
ネルの音声信号を記録する場合には解像度は225
本程度以下になつてしまう。一方、FM輝度信号
キヤリヤーを350kHz高くすると記録波長がそれ
に応じて短かくなり再生信号のS/N劣化につな
がる。記録再生装置に十分なS/Nの余裕がある
場合には2チヤンネル音声を記録して、しかも解
像度を240本以上確保することができるFMキヤ
リヤーに設定することが可能であるが記録再生装
置にS/Nの余裕がない場合には、1チヤンネル
音声に対しては240本の解像度を確保し、2チヤ
ンネル記録の場合には解像度は若干犠性にして2
チヤンネルのFM音声信号を記録することが考え
られる。この場合、1チヤンネル目の音声信号は
常に記録するものとしても、2チヤンネル目の音
声信号は必要に応じて記録すればよいため(例え
ばステレオ又はバイリンガルのような場合)、2
チヤンネル目を必要としない場合は、2チヤンネ
ル目のFM音声キヤリヤーを記録せずこの2チヤ
ンネル目の音声帯域をFM輝度信号帯域として有
効に生かして記録することができ、再生時に第2
チヤンネル目のFMキヤリヤーの有無を検出し
て、第2チヤンネル目の音声FMキヤリヤーがな
い場合には第2チヤンネルの音声帯域まで下側波
が広がつて記録されたFM輝度信号を有効に再生
できるように再生FM輝度信号帯域を広げるよう
にして解像度を大きく取ることができる。ここ
で、再生信号中の第2チヤンネルのFM音声キヤ
リヤーの有無を安定に識別できるかが問題にな
る。
発明の目的 本発明は、前述のように音声信号を1つのチヤ
ンネルのみ記録したテープと2つのチヤンネルを
記録したテープとを再生時に簡単に検出せんとす
るものである。
発明の構成 ビデオテープレコーダー等でテレビジヨン信号
を記録再生するに際し、周波数変調(FM)した
輝度信号と低周波変換した変調色信号との間の周
波数帯に周波数変調FMした音声信号を挿入して
記録する場合と挿入しないで記録する場合、ある
いは1チヤンネル目のFM音声信号は常に挿入さ
れ2チヤンネル目のFM音声信号を挿入して記録
する場合と挿入しないで記録する場合があるよう
なシステムにおいて、再生時にFM音声キヤリヤ
ーの有無をテレビジヨン信号の垂直ブランキング
期間に検出してFM音声キヤリヤーが検出された
場合は再生ビデオ信号系にFM音声信号の妨害が
混入しないように再生信号処理系を制御し、FM
音声キヤリヤーが検出されなかつた場合には再生
ビデオ信号処理系の帯域を有効に利用できるよう
にせんとするものである。
実施例の説明 テレビジヨン信号の輝度信号は4MHzまでの信
号成分を含んでおり、画面の内容によつて各周波
数成分のエネルギーは変化するが、一般に1MHz
以上の高周波のエネルギーは小さいが、画面の内
容によつては高周波成分が非常に大きいものもあ
り、またFM変調伝送系では高周波成分がブリエ
ンフアシスされて変調されるから高周波のエネル
ギーは非常に大きくなることである。従つて、輝
度FM変調波の下側帯波で、第2チヤンネルFM
音声周波数帯域に入つてくるエネルギーは無視で
きないものである。従つてFM音声キヤリヤーの
有無を検出するために第2チヤンネル目のFM音
声キヤリヤー周波数を取り出す帯域フイルタ
(BPF)でFM音声キヤリヤーを検出しようとし
た場合、第2チヤンネルFM音声キヤリヤーが記
録されていない場合でもFM輝度信号の下側帯波
が上記BPFの帯域内に入つてきて誤検出をする
場合が生ずる。この誤検出を防止する方法とし
て、画像の内容に無関係で、しかも高周波エネル
ギーの少ない(下側帯波エネルギーの少ない)垂
直ブランキング期間において、第2チヤンネル音
声FMキヤリヤーの有無を検出する方式が実験上
非常に有効であることがわかつた。このようにし
て安定に第2チヤンネル音声の有無を検出するこ
とができることによつて、記録時に1チヤンネル
記録が2チヤンネル記録かを識別信号を記録して
おかなくてもよくなり、回路構成上メリツトが生
まれるものである。
第4図は再生信号処理回路のブロツク図を示す
ものである。
第4図において、磁気ヘツド1より再生され、
ヘツドアンプ2によつて増巾された信号は高域フ
イルター(PF)3、低域フイルターLPF6,
BPF10,13に分配される。HPF3によつて
分離された輝度FM信号(Y−FM)はON,
OFF可能なFMオーデイオ信号のトラツプ回路4
を通してFM復調回路5に導かれ、復調された輝
度信号が取り出される。LPF6によつて分離さ
れた低周波変調色信号はカラー再生処理回路7に
導かれ、従来公知の手段によりサブキヤリヤーの
ジツターが除去されるとともに元の標準搬送波周
波数の変調色信号に変換される。FM復調回路5
及びカラー再生処理回路7の出力は加算回路8に
て加算され、出力端子9に再生映像信号が得られ
る。BPF10によつて分離された第1チヤンネ
ルCH1のFMオーデイオ信号はFM復調回路14
に導かれ、CH1の再生復調信号が出力端子12に
得られる。
BPF13によつて取り出される第2チヤンネ
ルCH2のFMオーデイオ周波数帯域の信号はFM
復調器14及びゲート回路17に導かれる。一方
再生ビデオ信号は垂直同期信号分離回路19に導
かれ、その出力によつて垂直ブランキング期間内
の巾のパルスを発生するパルス発生器20が駆動
され、このパルスによつてBPF13の出力がゲ
ート回路17によつてゲートされて取り出され、
検出器18に導かれて、第2チヤンネルのFMオ
ーデイオキヤリヤーの有無が検出される。垂直ブ
ランキング期間には映像情報は一般にないため
(VIR信号、VIT信号、その他文字放送信号等が
入る場合もあるので、これらの信号が入る位置は
ゲートしないようにするのが好ましい場合もあ
る)、FM輝度信号の下側帯波のエネルギーは広
がらず、第2チヤンネルのFMオーデイオキヤリ
ヤー周波数帯のエネルギーは極めて低いレベルで
あるため、第2チヤンネルのFMオーデイオキヤ
リヤーの識別がFM輝度信号下側波エネルギーの
影響を受けることなく安定にできることになる。
さらに水平同期信号部分に対応する区間はゲート
OFFすればFM輝度信号下側波エネルギーは一層
少なくなつて検出マージンが一層大きくなる。
このようにして、第2チヤンネルのFMオーデ
イオキヤリヤーがあることが検出されると、その
検出信号によつて、スイツチ回路15がONされ
て出力端子16に第2チヤンネルの復調オーデイ
オ信号が取り出されるとともにトラツプ回路4が
ONするように制御されて、FM輝度信号中より
第2チヤンネルのFMオーデイオキヤリヤーが除
去される。なお第1チヤンネルのFMオーデイオ
キヤリヤーのトラツプはこの場合常に入つている
とする。
第5図は1チヤンネルのみのFMオーデイオ信
号のみを記録時に選択的に記録した場合に、再生
時にFMオーデイオキヤリヤーの有無を検出して
FMオーデイオキヤリヤーがない場合に、映像信
号帯域を自動的に広げて広帯域の映像信号を得る
ようにした回路ブロツク図である。
第5図においては、第4図と同じ動作をする回
路は同じ番号を付けて示してある。この場合はカ
ラー信号回路にもトラツプ4″を入れて検出信号
によつて自動的にON,OFFするように構成する
のが好ましい。
図では示さなかつたが、2チヤンネルのFMオ
ーデイオ信号が同時に記録されているか、又はい
ずれも記録されていないかの検出も同様に実現で
きることは明らかである。
このような再生側の回路構成の効果を一そう高
めるためには記録時にFMオーデイオ信号が記録
される場合にはFMオーデイオ帯域に相当する帯
域の映像信号スペクトラムを除去して記録し、
FMオーデイオ信号が記録されない場合にはその
FMオーデイオ信号帯域の映像信号スペクトラム
を除去することなく記録することが望まれること
は云うまでもない。
発明の効果 本発明の構成によれば、FMオーデイオ2チヤ
ンネル記録仕様のデツキでモノラル記録するよう
な場合、1チヤンネルのFMオーデイオ信号を選
択的に記録(又は非記録)する場合等において記
録信号中にFMオーデイオ記録の有無を識別する
ための信号を入れることなく再生側回路のみで
FMオーデイオキヤリヤーの有無を安定に検出す
ることができ、FMオーデイオが記録されていな
いごときには映像信号帯域を自動的に広大して高
解像度な再生映像信号が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図および第3図はそれぞれ映像信
号と音声信号とを周波数多重方式により記録する
場合の周波数スペクトラム図、第4図および第5
図はそれぞれ本発明による記録再生装置の実施例
の再生系のブロツク図である。 1……磁気ヘツド、2……ヘツドアンプ、3…
…高域フイルタ、4……トラツプ回路、5,1
1,14……FM復調回路、6……低域フイル
タ、7……カラー再生処理回路、8……加算回
路、10,13……帯域フイルタ、15……スイ
ツチ回路、17……ゲート回路、18……検出
器、19……垂直同期信号分離回路、20……パ
ルス発生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カラーテレビジヨン信号の輝度信号を周波数
    変調波となし、色信号をその周波数変調輝度信号
    の下側波帯域よりも低い周波数帯域の変調色信号
    となし、その低い周波数帯域の変調色信号と前記
    周波数変調輝度信号との間の周波数帯に2チヤン
    ネルの音声信号をFM変調して周波数多重して記
    録媒体上に記録するように構成した記録再生装置
    であつて、前記2チヤンネルのFM音声信号のう
    ち低い周波数成分の第1のFM音声信号は常に記
    録するように構成され、高い周波数成分を有する
    第2のFM音声信号は選択的に記録されるように
    構成されており、再生時に該第2のFM音声信号
    キヤリヤーの有無を映像信号の垂直ブランキング
    期間において検出し、該第2のFM音声信号キヤ
    リヤーが検出された場合には再生映像信号中に該
    第2のFM音声信号による妨害が混入しないよう
    にフイルタで除去する構成としたことを特徴とす
    る映像及び音声信号の記録再生装置。
JP57214858A 1982-12-08 1982-12-08 映像及び音声信号の記録再生装置 Granted JPS59104888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214858A JPS59104888A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 映像及び音声信号の記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214858A JPS59104888A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 映像及び音声信号の記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104888A JPS59104888A (ja) 1984-06-16
JPH0239920B2 true JPH0239920B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=16662714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214858A Granted JPS59104888A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 映像及び音声信号の記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104888A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344582U (ja) * 1986-09-09 1988-03-25
JPH0619897B2 (ja) * 1986-12-01 1994-03-16 シャープ株式会社 再生装置
JPH02193356A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Sony Corp ディスク再生装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265616A (en) * 1975-11-26 1977-05-31 Toshiba Corp Signal recording and reproducing unit
JPS5279747A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Sony Corp Noise removal circuit
JPS5644285A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video and sound signal recording device
JPS57181291A (en) * 1981-04-06 1982-11-08 Licentia Gmbh Video recorder

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265616A (en) * 1975-11-26 1977-05-31 Toshiba Corp Signal recording and reproducing unit
JPS5279747A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Sony Corp Noise removal circuit
JPS5644285A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video and sound signal recording device
JPS57181291A (en) * 1981-04-06 1982-11-08 Licentia Gmbh Video recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59104888A (ja) 1984-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640672B2 (ja) 磁気録画再生装置
CA1205187A (en) Apparatus for reproducing video and audio signals
JPS589485A (ja) ビデオレコ−ダ
EP0334661A2 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
KR950005025B1 (ko) 기록 및 재생장치
JPH0239920B2 (ja)
JPH0362076B2 (ja)
KR920010167B1 (ko) 영상신호 중첩 및 펼침회로
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61177086A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0417162A (ja) Vtr
JP2702949B2 (ja) Edtv用画像記録装置
JP2585504B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPH0314875Y2 (ja)
JP3064303B2 (ja) 色信号再生回路
JP3082919B2 (ja) 音声信号再生装置
JPH03224378A (ja) オーディオ信号記録再生装置
JP2959071B2 (ja) Vtr
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3291366B2 (ja) 映像処理装置
JPH08289317A (ja) ダブルデッキビデオテープレコーダ
JPS58148585A (ja) 音声信号記録方式
JPS6313587A (ja) 磁気記録、再生装置
JPH0562873B2 (ja)
JPH0710110B2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置