JP2776231B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2776231B2
JP2776231B2 JP5350767A JP35076793A JP2776231B2 JP 2776231 B2 JP2776231 B2 JP 2776231B2 JP 5350767 A JP5350767 A JP 5350767A JP 35076793 A JP35076793 A JP 35076793A JP 2776231 B2 JP2776231 B2 JP 2776231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
scanning
chip
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5350767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07199819A (ja
Inventor
朋之 国寄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP5350767A priority Critical patent/JP2776231B2/ja
Priority to US08/360,408 priority patent/US5621554A/en
Priority to TW083112344A priority patent/TW270197B/zh
Priority to KR1019940040191A priority patent/KR0143186B1/ko
Priority to MYPI94003570A priority patent/MY115169A/en
Priority to CN94113564A priority patent/CN1077983C/zh
Publication of JPH07199819A publication Critical patent/JPH07199819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776231B2 publication Critical patent/JP2776231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ページャ、携帯電
話、ファクシミリなどの電子機器に用いられる表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】ページャなどの電子機器に用いられてい
る表示装置には、1文字分の情報を表示する表示部を複
数個1列に配列し、例えば電話番号などの情報をキャラ
クタ表示するものがある。図3はこの表示装置の1例を
示した図である。この表示装置では、一対のガラス基板
間にシール材を介して液晶を封入し、例えば1文字分表
示用の表示部1a〜1pを16個1列に等間隔で配列し
た液晶表示パネル2を備えている。各表示部1a〜1p
は、上下方向(表示部1a〜1pの配列方向と直交する
方向)の信号電極と左右方向(表示部1a〜1pの配列
方向)の走査電極とが、例えば5×8ドットとなるマト
リックス状にそれぞれのガラス基板に形成され、これに
より1文字およびカーソルなどの情報をモザイク的に表
示するようになっている。これら16個の表示部1a〜
1pは8個づつ左右に2等分されており、走査電極は左
側半分の表示部1a〜1hおよび右側半分の表示部1i
〜1pとに2分割され、それぞれ8本の行ラインClで
接続されている。また、液晶表示パネル2の下辺側近傍
には、液晶表示パネル2を駆動するためのICチップ
(半導体回路)3を搭載した回路基板4が配置されてい
る。
【0003】そして、ICチップ3の信号端子DS1〜
DS40と液晶表示パネル2の左側半分の表示部1a〜
1hの各信号電極端子PS1〜PS40とは、第1フレ
キシブル基板5により電気的に接続されている。これと
同様に、ICチップ3の信号端子DS1〜DS40と液
晶表示パネル2の右側半分の表示部1i〜1pの各信号
電極端子PS41〜PS80とは、第2フレキシブル基
板6により電気的に接続されている。この場合、第2フ
レキシブル基板6は、ICチップ3の信号端子DS1〜
DS40の付近において第1フレキシブル基板5と交差
するため、第1フレキシブル基板5上に絶縁材を介して
重なっている。また、ICチップ3の走査端子DC1〜
DC8に接続された回路基板4上の配線7と液晶表示パ
ネル2の左側半分の表示部1a〜1hの走査電極端子P
C1〜PC8とは、第3フレキシブル基板8によって電
気的に接続されている。これと同様に、ICチップ3の
走査端子DC9〜DC16に接続された回路基板4上の
配線9と液晶表示パネル2の右側半分の表示部1i〜1
pの走査電極端子PC9〜PC16とは、第4フレキシ
ブル基板10によって電気的に接続されている。
【0004】この表示装置では、ICチップ3の走査端
子DC1〜DC8から出力された走査信号が液晶表示パ
ネル2の各走査電極端子PC1〜PC8に入力され、こ
れと共にセグメント信号がICチップ3の信号端子DS
1からDS40にシフトして出力され、液晶表示パネル
2の左側半分の表示部1a〜1hの信号電極端子PS1
からPS40に入力され、これにより各表示部1a〜1
hにて表示がなされる。次に、ICチップ3の走査端子
DC9〜DC16から出力された走査信号が液晶表示パ
ネル2の各走査電極端子PC9〜PC16に入力され、
これと共にセグメント信号がICチップ3の信号端子D
S1からDS40にシフトして出力され、液晶表示パネ
ル2の右側半分の表示部1i〜1pの信号電極端子PS
41からPS80に入力され、これにより各表示部1i
〜1pに表示がなされる。これにより、ICチップ3の
信号端子数を半減することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような表示装置で
は、ICチップ3の信号端子DS1〜DS40と液晶表
示パネル2の各表示部1a〜1pの信号電極端子PS1
〜PS80とを電気的に接続するために、ICチップ3
の信号端子DS1〜DS40と液晶表示パネル2の左側
半分の表示部1a〜1hの各信号電極端子PS1〜PS
40とを接続するとともに、ICチップ3の信号端子D
S1〜DS40と液晶表示パネル2の右側半分の表示部
1i〜1pの各信号電極端子PS41〜PS80とを接
続しているため、これらの接続用配線がICチップ3の
信号端子DS1〜DS40の付近において交差すること
になり、このため上述した第1フレキシブル基板5と第
2フレキシブル基板6との間に絶縁材を介在させて重ね
なければ接続することができず、したがって接続部品が
多くなり、接続作業が煩雑で、生産性が悪いという問題
がある。また、この表示装置では、ICチップ3の信号
端子DS1〜DS40の付近において接続用配線が交差
するため、ICチップ3を搭載した回路基板4と液晶表
示パネル2とを別構成にしなければならず、このためI
Cチップ3の信号端子DS1〜DS40と液晶表示パネ
ル2の各表示部1a〜1pの信号電極端子PS1〜PS
80とを電気的に接続するための第1、第2フレキシブ
ル基板5、6が必要であるばかりか、ICチップ3の走
査端子DC1〜DC8、DC9〜DC16と液晶表示パ
ネル2の各表示部1a〜1h、1i〜1pの走査電極端
子PC1〜PC8、PC9〜PC16とを接続するため
のフレキシブル基板8、10も必要となり、より一層、
接続部品が多くなり、接続作業が面倒になるという問題
もある。
【0006】この発明は、上記事情に鑑みてなれたもの
で、フレキシブル基板を用いずに、基板に接続用配線を
交差させずに設けることができ、これにより接続部品の
削減および接続作業の簡素化を図ることのできる表示装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するため、直線状に配列された複数個の表示部を有
する表示装置において、基板上に表示部駆動用の半導体
回路を配置するとともに、複数個の表示部を複数領域に
分割し、半導体回路と各領域の表示部とをそれぞれ異な
る走査配線で接続し、半導体回路と一部の領域の表示部
を第1信号配線により接続し、かつ前記一部の領域の表
示部と残りの領域の表示部とを第2信号配線にて接続し
たことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】この発明によれば、表示部を複数の領域に分割
し、各領域の表示部と半導体回路とを異なる走査配線で
接続し、半導体回路と一部の領域の表示部を第1信号配
線により接続し、かつ一部の領域の表示部と残りの領域
の表示部とを第2信号配線により接続したので、基板上
において第1信号配線と第2信号配線とが交差すること
がない。このため、1列に配列された複数個の表示部を
有する表示装置の基板上に半導体回路を配置し、この半
導体回路と複数個の表示部とを基板上に形成された走査
配線および第1、第2信号配線で接続することができ
る。したがって、フレキシブル基板を用いる必要がな
く、接続部品の削減および接続作業の簡素化を図ること
ができる。
【0009】
【実施例】以下、図1を参照して、この発明の表示装置
の第1実施例について説明する。なお、図3に示された
従来例と同一名称には同一符号を付し、その説明は適宜
省略する。この表示装置DPは、上ガラス基板11と下
ガラス基板12を備え、これら上下のガラス基板11、
12の対向間にシール材を介して液晶が封入され、従来
例と同じように5×8ドットの表示部1a〜1pが16
個1列に等間隔で配列された構造になっている。上ガラ
ス基板11の下面、つまり下ガラス基板12に対向する
面には、表示部1a〜1pの走査電極が左右に2分割さ
れ、かつ8本の行ラインClで接続されている。上ガラ
ス基板11の下面には、表示部1aの走査電極端子PC
1〜PC8に接続された第1走査上配線15aおよび表
示部1pの走査電極端子PC9から16に接続された第
2走査上配線16aが形成されている。第1および第2
走査上配線15a、16aは、それぞれ、上ガラス基板
11の下端縁に延出されている。また、下ガラス基板1
2は、上ガラス基板11の下に対応し、かつ上ガラス基
板11の下端部から下側に突出した構造になっている。
この突出した下ガラス基板12の上面左側には、ICチ
ップ3がフェースダウン方式などにより直接接合されて
いる。
【0010】この下ガラス基板12の上面におけるIC
チップ3と左側半分の表示部1a〜1hとの間には、I
Cチップ3の信号端子DS1〜DS40と左側半分の表
示部1a〜1hの各信号電極端子PS1〜PS40とを
電気的に接続する第1信号配線13が形成されている。
また、表示部1a〜1pのICチップ3と反対側におけ
る下ガラス基板12の上面には、左側半分の表示部1a
〜1hの各信号電極端子PS1〜PS40と右側半分の
表示部1i〜1pの各信号電極端子PS41〜PS80
とを電気的に接続する第2信号配線14が形成されてい
る。また、下ガラス基板12の上面左端部には、ICチ
ップ3の走査端子DC1〜DC8に接続された第1走査
下配線15bが形成されており、下ガラス基板12の上
面右端部には、ICチップ3の走査端子DC9〜DC1
6に接続された第2走査下配線16bが形成されてい
る。第1および第2走査下配線15b、16bは、それ
ぞれ、銀などの導電ペーストを印刷してなるクロス材
(図示せず)によりシール材の個所で上ガラス基板11
に形成された第1および第2走査上配線15a、16a
に接続されており、これによりICチップ3の走査端子
DC1〜DC8と表示部1a〜1hの各走査電極端子P
C1〜PC8とを接続する第1走査配線15、およびI
Cチップ3の走査端子DC9〜DC16と表示部1i〜
1pの各走査電極端子PC9〜PC16とを接続する第
2走査配線16が構成されている。
【0011】このような表示装置では、ICチップ3の
走査端子DC1〜DC8から出力された走査信号が液晶
表示パネル2の各走査電極端子PC1〜PC8に入力さ
れ、これと共にセグメント信号がICチップ3の信号端
子DS1からDS40にシフトして出力され、液晶表示
パネル2の左側半分の表示部1a〜1hの信号電極端子
PS1からPS40に入力され、これにより各表示部1
a〜1hにて表示がなされる。次に、ICチップ3の走
査端子DC9〜DC16から出力された走査信号が液晶
表示パネル2の各走査電極端子PC9〜PC16に入力
され、これと共にセグメント信号がICチップ3の信号
端子DS40からDS1にシフトして出力され、液晶表
示パネル2の右側半分の表示部1i〜1pの信号電極端
子PS41からPS80に入力され、これにより各表示
部1i〜1pに表示がなされる。
【0012】このように、この表示装置では、ICチッ
プ3と16個の表示部1a〜1pとの間においてICチ
ップ3と左側半分の表示部1a〜1hとを第1信号配線
13で接続し、表示部1a〜1pのICチップ3と反対
側において左側半分の表示部1a〜1hと右側半分の表
示部1i〜1pとを第2信号配線14で接続したので、
下ガラス基板12上において第1信号配線13と第2信
号配線14とが交差することがない。このため、上ガラ
ス基板11の下側に突出した下ガラス基板12の上面に
ICチップ3を直接接合するとともに、この下ガラス基
板12の上面に第1、第2信号配線13、14を、また
上・下ガラス基板11、12に第1、第2走査配線1
5、16を形成し、これら第1、第2信号配線13、1
4および第1、第2走査配線15、16でICチップ3
と16個の表示部1a〜1pとを電気的に接続すること
ができ、従来のようなフレキシブル基板5、6、8、1
0を用いる必要がないので、接続部品を大幅に削減する
ことができ、接続作業の簡素化を図ることができる。
【0013】次に、図2を参照して、この発明の表示装
置の第2実施例について説明する。この場合にも、図1
に示された第1実施例と同一部分には同一符号を付し、
その説明は適宜省略する。この実施例は、各4個の表示
部1a〜1dと、表示部1m〜1p、および表示部1e
〜1h、表示部1i〜1lとをそれぞれ対とした対領域
を有する偶数の領域に分割し、各対領域の表示部の信号
電極端子を第2信号配線で接続したものである。より詳
しく説明すれば、ICチップ3が接合された下ガラス基
板12の上面におけるICチップ3と16個の表示部1
a〜1pとの間には、ICチップ3の信号端子DS1〜
DS20と左側半分のうちの左側4個の表示部1a〜1
dの各信号電極端子PS1〜PS20とを電気的に接続
する左側第1信号配線20、およびICチップ3の信号
端子DS21〜DS40と右側半分のうちの左側4個の
表示部1i〜1lの各信号電極端子PS41〜PS60
とを電気的に接続する右側第1信号配線21が形成され
ている。また、表示部1a〜1pのICチップ3と反対
側における下ガラス基板12の上面には、左側半分のう
ちの左側4個の表示部1a〜1dの各信号電極端子PS
1〜PS20と右側半分のうちの右側4個の表示部1m
〜1pの各信号電極端子PS61〜PS80とを電気的
に接続する外側第2信号配線22、および右側半分のう
ちの左側4個の表示部1i〜1lの各信号電極端子PS
41〜PS60と左側半分のうちの右側4個の表示部1
e〜1hの各信号電極端子PS21〜PS40とを電気
的に接続する内側第2信号配線23が形成されている。
【0014】このような表示装置では、ICチップ3の
走査端子DC1〜DC8から出力された走査信号が液晶
表示パネル2の各走査電極端子PC1〜PC8に入力さ
れ、これと共にセグメント信号が、表示部1a〜1dの
各信号電極端子PS1〜PS20に対応するICチップ
3の信号端子DS1〜DS20から出力され、かつ表示
部1i〜1lの各信号電極端子PS41〜PS60に対
応するICチップ3の信号端子DS21〜DS40から
出力され、液晶表示パネル2の左側半分の表示部1a〜
1hの信号電極端子PS1からPS40に入力され、こ
れにより各表示部1a〜1hに表示がなされる。このと
きには、右側半分の表示部1i〜1pの各走査電極端子
PC9〜PC16には走査信号が入力されていないの
で、表示がされることはない。次に、ICチップ3の走
査端子DC9〜DC16から出力された走査信号が液晶
表示パネル2の各走査電極端子PC9〜PC16に入力
され、これと共にセグメント信号が、表示部1i〜1l
の各信号電極端子PS41〜PS60に対応するICチ
ップ3の信号端子DS21〜DS40から出力され、か
つ表示部1a〜1dの各信号電極端子PS1〜PS20
に対応するICチップ3の信号端子DS1〜DS20か
ら出力され、液晶表示パネル2の右側半分の表示部1i
〜1pの信号電極端子PS41からPS80に入力さ
れ、これにより各表示部1i〜1pに表示がなされる。
このときには、左側半分の表示部1a〜1hの各走査電
極端子PC1〜PC8には走査信号が入力されていない
ので、表示がされることはない。したがって、この第2
実施例の表示装置でも、第1実施例と同様の効果があ
る。
【0015】なお、上記各実施例では、表示部1a〜1
pを16個1列に配列したが、これに限らず、表示部は
16個以上でも16個以下でも良く、またその数は必ず
しも偶数個である必要はなく、奇数個でも良い。なお、
奇数個の場合には、これらの表示部をほぼ左右半分に分
け、そのうちの数の多い方のほぼ半分の表示部の信号電
極端子とICチップ3の信号端子とを電気的に接続し、
このほぼ半分の表示部の信号電極端子と残りのほぼ半分
の信号電極端子とをICチップ3の反対側において電気
的に接続すれば良い。また、上記各実施例の表示部1a
〜1pは、5×8ドットのマトリックス状に形成されて
モザイク的に情報を表示するようになっているが、これ
に限らず、日の字形状などの所定形状のセグメント電極
とこれに対応するコモン電極とを対向させて選択的組み
合わせにより文字などを表示するようなものでも良い。
また、上記各実施例のICチップ3は、表示部1a〜1
pに対向する1辺側に信号端子DS1〜DS40が設け
られ、左右の両辺側に走査端子DC1〜DC8、DC9
〜DC16が設けられているが、これに限らず、例えば
表示部1a〜1pに対向する1辺および左右のいずれか
の1辺に亘って信号端子DS1〜DS40が設けられ、
これら2辺に対向する他の2辺に亘って走査端子DC1
〜DC8、DC9〜DC16が設けられているような場
合にも、上記各実施例と同様に、各配線を交差させずに
設けることができる。さらに、上記各実施例では、IC
チップ3を下ガラス基板12に接合したが、これに限ら
ず、例えば薄膜成形技術により半導体回路を直接ガラス
基板に形成してもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、表示部を複数の領域に分割し、各領域の表示部と半
導体回路とを異なる走査配線で接続し、半導体回路と一
部の領域の表示部を第1信号配線により接続し、かつ一
部の領域の表示部と残りの領域の表示部とを第2信号配
線により接続したので、基板上において第1信号配線と
第2信号配線とが交差することがない。このため、1列
に配列された複数個の表示部を有する表示装置の基板上
に半導体回路を接合し、この半導体回路と複数個の表示
部とを基板上に形成された走査配線および第1、第2信
号配線で接続することができる。したがって、フレキシ
ブル基板を用いる必要がなく、接続部品の削減および接
続作業の簡素化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の表示装置の第1実施例を示す概略構
成図。
【図2】この発明の表示装置の第2実施例を示す概略構
成図。
【図3】従来の表示装置を示す概略構成図。
【符号の説明】
1a〜1p 表示部 3 ICチップ(半導体回路) 11 上ガラス基板 12 下ガラス基板 13 第1信号配線 14 第2信号配線 15 第1走査配線 16 第2走査配線 20 左側第1信号配線 21 右側第1信号配線 22 外側第2信号配線 23 内側第2信号配線 DS1〜DS40 信号端子 PS1〜PS80 信号電極端子 DC1〜DC16 走査端子 PC1〜PC16 走査電極端子

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線状に配列された複数個の表示部を有
    する表示装置において、 基板上に表示部駆動用の半導体回路を配置するととも
    に、前記複数個の表示部を複数領域に分割し、前記半導
    体回路と前記各領域の表示部とをそれぞれ異なる走査配
    線で接続し、前記半導体回路と前記一部の領域の表示部
    を第1信号配線により接続し、かつ前記一部の領域の表
    示部と残りの領域の表示部とを第2信号配線にて接続し
    たことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記複数個の表示部
    を2つの領域に分割し、その一方の領域の表示部と前記
    半導体回路とを前記第1信号配線で接続し、この一方の
    領域の表示部と他方の領域の表示部とを前記第2信号配
    線で接続したことを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、それぞれが対領域を
    有するように偶数領域に分割し、各対領域の一方の領域
    の表示部と前記半導体回路とを前記第1信号配線で接続
    し、各対領域の一方の領域の表示部と各対領域の他方の
    領域の表示部とを前記第2信号配線で接続したことを特
    徴とする表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3において、前記表示部は一
    対の基板間に液晶を封入して形成され、前記走査配線お
    よび前記半導体回路に接続される前記第1信号配線の一
    部は第1の基板に形成され、前記第2信号配線および前
    記表示部に接続される前記第1信号配線の残りの部分は
    第2の基板に形成されていることを特徴とする表示装
    置。
JP5350767A 1993-12-31 1993-12-31 表示装置 Expired - Lifetime JP2776231B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5350767A JP2776231B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 表示装置
US08/360,408 US5621554A (en) 1993-12-31 1994-12-21 Liquid crystal display device having interconnecting lines between column electrodes and method of driving the display device
TW083112344A TW270197B (en) 1993-12-31 1994-12-29 Liquid crystal display device and method of driving the display device
KR1019940040191A KR0143186B1 (ko) 1993-12-31 1994-12-30 액정표시장치 및 구동방법
MYPI94003570A MY115169A (en) 1993-12-31 1994-12-30 Liquid crystal display device and method of driving the display device
CN94113564A CN1077983C (zh) 1993-12-31 1994-12-31 液晶显示器件及驱动该显示器件的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5350767A JP2776231B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07199819A JPH07199819A (ja) 1995-08-04
JP2776231B2 true JP2776231B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=18412731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5350767A Expired - Lifetime JP2776231B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5621554A (ja)
JP (1) JP2776231B2 (ja)
KR (1) KR0143186B1 (ja)
CN (1) CN1077983C (ja)
MY (1) MY115169A (ja)
TW (1) TW270197B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730536B2 (ja) * 1995-12-27 1998-03-25 日本電気株式会社 液晶表示装置
JPH1010550A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP3511861B2 (ja) * 1996-10-04 2004-03-29 セイコーエプソン株式会社 液晶表示パネル及びその検査方法、並びに液晶表示パネルの製造方法
JP3833483B2 (ja) * 2001-03-06 2006-10-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 画像表示システム、画像データ送信装置、表示画像データ送信方法、差分転送方法、プログラム、および記憶媒体
TWI266106B (en) 2002-08-09 2006-11-11 Sanyo Electric Co Display device with a plurality of display panels
KR20040060619A (ko) * 2002-12-30 2004-07-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP4965307B2 (ja) * 2007-03-27 2012-07-04 王 淑珍 基板の配線位置決定方法
JP6183811B2 (ja) * 2014-06-30 2017-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 接合構造体および無線通信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2580106B1 (ja) * 1985-04-05 1988-03-18 Commissariat Energie Atomique
JPS62189433A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 Ricoh Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
MY115169A (en) 2003-04-30
CN1077983C (zh) 2002-01-16
CN1119744A (zh) 1996-04-03
KR0143186B1 (ko) 1998-07-15
KR950020378A (ko) 1995-07-24
TW270197B (en) 1996-02-11
JPH07199819A (ja) 1995-08-04
US5621554A (en) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3808224B2 (ja) 液晶表示装置
KR910020471A (ko) 구동회로를 구비한 액정 표시장치
EP0617311A1 (en) Liquid crystal display
JP2776231B2 (ja) 表示装置
JPH11149087A (ja) 液晶表示装置
JP3456020B2 (ja) 表示装置
JPH11109403A (ja) 液晶表示装置
JPH01302396A (ja) 液晶表示装置
JP3649050B2 (ja) 半導体装置の接合構造
JP2004184884A (ja) 表示装置
JP2001056479A (ja) 半導体装置及びその接合構造
JPH11101985A (ja) 液晶表示装置
JPS6210696A (ja) 画像表示装置
JPH07263485A (ja) Icチップおよびそれと基板との接続構造
JPH01253791A (ja) 液晶表示パネル
JP2002040461A (ja) 液晶表示装置
JP2002244120A (ja) 液晶表示装置
JP2522823Y2 (ja) 表示パネルの配線構造
JP2655342B2 (ja) 平面表示パネル用配線板
JP2683169B2 (ja) 半導体装置
JP2802156B2 (ja) 液晶表示装置
JPS5986031A (ja) ドライバ−付き液晶表示装置
JPH0714436U (ja) 液晶表示装置
JP2627388B2 (ja) ドットマトリックス式液晶表示装置
JP3525101B2 (ja) 液晶表示素子、及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term