JP2655342B2 - 平面表示パネル用配線板 - Google Patents

平面表示パネル用配線板

Info

Publication number
JP2655342B2
JP2655342B2 JP1064679A JP6467989A JP2655342B2 JP 2655342 B2 JP2655342 B2 JP 2655342B2 JP 1064679 A JP1064679 A JP 1064679A JP 6467989 A JP6467989 A JP 6467989A JP 2655342 B2 JP2655342 B2 JP 2655342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
strap
signal electrode
wiring pattern
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1064679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02242289A (ja
Inventor
忠夫 中村
勝 安居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSHIDEN KK
Original Assignee
HOSHIDEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSHIDEN KK filed Critical HOSHIDEN KK
Priority to JP1064679A priority Critical patent/JP2655342B2/ja
Publication of JPH02242289A publication Critical patent/JPH02242289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655342B2 publication Critical patent/JP2655342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136263Line defects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136272Auxiliary lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、平面表示パネル用配線板の改良に関す
る。
「従来の技術」 平面表示パネルがアクティブ液晶表示パネルである場
合を例として従来の配線板を第3図を参照して説明す
る。透明基板1の上にそれより縦横寸法の小さな透明基
板2が重ね合わされ、それらの間に液晶(図示せず)が
封入されている。透明基板1には信号電極Y1乃至Yn及び
走査電極X1乃至Xmがそれぞれ縦又は横方向に互に交叉し
て設けられる。第4図に示すように各交叉点位置の近傍
に薄膜トランジスタ(TFTと言う)3が設けられ、その
ゲート及びソースはそれぞれ走査電極Xi(i=1〜m)
及び信号電極Yj(j=1〜n)に接続され、ドレインは
表示電極4に接続される。これら走査電極及び信号電極
は透明基板1の端縁迄延長され、その端部に外部接続用
の端子が形成される。図の左端縁に形成された端子にフ
レキシブル、プリント配線基板(以下FPCと言う)5の
裏面に形成された端子が接続される。FPC5にはLSIで構
成された走査電極駆動回路6が実装され、その内部の各
走査電極ドライバは対応する走査電極と電気的に接続さ
れる。FPC5の走査電極Xiと接続されるパターン上にリー
ド線を接続するための半田付用の端子Piが設けられてい
る。走査電極X1〜Xmの右端末に半田付用の端子Q1〜Qm
形成されている。
図において透明基板1の上端縁には同様に信号電極駆
動回路7を実装したFPC8が接続され、同回路7内の各信
号電極ドライバは対応する信号電極に接続される。信号
電極Y1〜Ynに接続されるパターン上にリード線を接続す
るための半田付用の端子R1〜Rnが設けられている。それ
と対応して、透明基板1の下端縁において、信号電極Y1
〜Ynの端末にリード線半田付用の端子S1〜Snが設けられ
る。
図では分り易いように走査電極及び信号電極のピッチ
を大きくし、個数を少く画いているが、実際にはピッチ
は可成り密で、個数も極めて多いものである ところで、走査電極Xiが途中で断線している場合に
は、端子PiとQiとをリード線9で接続して、救済してい
る。信号電極Yjが断線している場合も同様に端子RjとSj
との間がリード線で接続される。第3図では走査電極Xm
のA点及び信号電極Y1のB点が断線している場合を示し
ている。
上述のように電極断線の場合にわざわざリード線9を
配線しなくとも、断線した電極の隣の電極を利用して画
素を制御する方法も行われていて、そのために各画素に
は上記TFT3以外に他のTFTが他の交叉点の近傍の位置に
適宜追加される。
「発明が解決しようとする課題」 電極X1〜Xm或いは信号電極Y1〜Ynに断線がある場合に
リード線9を接続して救済する方法は、電極ピッチが小
さいために作業性が悪く、作業工数が大きくなる難点が
あった。また、振動、衝撃の影響により半田付箇所にお
いてリード線9が折れたり、半田はがれが生じたりする
など、接続の信頼性に乏しかった。また表示パネルの内
部に冗長トランジスタを設ける方法では、表示部分の開
口率が低下する問題があった。
この発明の目的は従来の難点を解決して、作業性がよ
く、接続の信頼性が高く、開口率を低下させることな
く、容易に電極の断線対策を行える表示パネル用配線板
を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 走査電極駆動用基板部と、信号電極駆動用基板部とよ
り成る平面表示パネル用配線板であって、 上記走査電極駆動用基板部は、走査電極駆動部と、走
査電極延長部と、走査電極両端接続部とより成り、 上記信号電極駆動用基板部は、信号電極駆動部と、信
号電極延長部と、信号電極両端接続部とより成り、 上記走査電極駆動部において、走査電極駆動回路の出
力端が第1ストラップ用端子対の一方の端子と平面表示
素子の対応する走査電極の始端に接続され、上記第1ス
トラップ用端子対の他方の端子は隣接するもの同士複数
個まとまって共通の第1配線パターンに接続され、 上記信号電極駆動部において、走査電極駆動回路の出
力端が第3ストラップ用端子対の一方の端子と平面表示
素子の対応する信号電極の始端に接続され、上記第3ス
トラップ用端子対の他方の端子は隣接するもの同士複数
個まとまって共通の第1配線パターンに接続され、 上記走査電極延長部において、上記走査電極の端末が
第2ストラップ用端子対の一方の端子に接続され、第2
ストラップ用端子対の他方の端子が、上記第1ストラッ
プ用端子対と対応して、隣接するもの同士複数個まとま
って共通の第2配線パターンに接続され、 上記信号電極延長部において、上記信号電極の端末が
第4ストラップ用端子対の一方の端子に接続され、上記
第4ストラップ用端子対の他方の端子が、上記第3スト
ラップ用端子対と対応して、隣接するもの同士複数個ま
とまって共通の第2配線パターンに接続され、 上記走査電極両端接続部は、第3配線パターンを有
し、その一端は上記走査電極駆動部の第1配線パターン
に接続され、他端は上記走査電極延長部の第2配線パタ
ーンに接続され、 上記信号電極両端接続部は、第3配線パターンを有
し、その一端は上記信号電極駆動部の第1配線パターン
に接続され、他端は上記信号電極延長部の第2配線パタ
ーンに接続され、 上記走査電極が途中で断線した場合に、その両端がそ
れぞれ接続されている上記第1、第2ストラップ用端子
対がそれぞれ接続され、 上記信号電極が途中で断線した場合に、その両端がそ
れぞれ接続されている上記第3、第4ストラップ用端子
対がそれぞれ接続される。
「実施例」 液晶表示パネル用の配線板を例にして、第1図を参照
して説明する。同図では第3図と対応する部分に同じ符
号を付してある。透明基板1の走査電極X1〜Xmが延長さ
れている両端縁にそれぞれ方形状の走査電極駆動部11及
び走査電極延長部12が取付けられる。これらの駆動部11
及び延長部12は帯状の走査電極両端接続部13により一体
に連結されて走査電極駆動用基板部14が構成される。
また同様に、透明基板1の信号電極Y1〜Ynが延長され
ている両端縁にそれぞれ方形状の信号電極駆動部15及び
信号電極延長部16が取付けられる。これらの駆動部15及
び延長部16は帯状の信号電極両端接続部17により一体に
連結されて信号電極駆動用基板部18が構成される。
走査電極駆動用基板部14に、一般にはLSIで構成され
る走査電極駆動回路21が実装され、同回路の走査電極ド
ライバの出力端が走査電極入力パターン22の一端に接続
される。走査電極入力パターン22の大部分が点線で画か
れているのは基板の裏面に形成されていることを示して
いる。同パターン22の他端に、図示していないが接続用
端子が基板の端縁に沿って形成され、その端子が対応す
る走査電極の始端に形成されている接続端子(図示せ
ず)に、例えば熱硬化異方性導電膜を介して電気的に接
続されると共に、走査電極駆動部11が透明電極1上に接
着される。走査電極入力パターン22は第1ストラップ用
端子対23を構成する一方の端子に接続され、その他方の
端子は隣接するもの同士複数個(図では3個)まとまっ
て共通の第1配線パターン24に接続される。
走査電極延長部12に、走査電極X1〜Xmのそれぞれと対
応して走査電極延長パターン25が形成され、その一端
が、走査電極駆動部11と同様に、走査電極X1〜Xmの端末
に接続され、その他端が第2ストラップ用端子対26の一
方の端子に接続される。その他方の端子が第1ストラッ
プ用端子対23と対応して、隣接するもの同士複数個(図
では3個)まとまって共通の第2配線パターン27に接続
される。
走査電極両端接続部13に、走査電極の両端を接続する
ときに用いるための第3配線パターン28が形成され、そ
の一端は走査電極駆動部11の第1配線パターン24に接続
され、他端は走査電極延長部12の第2配線パターン27に
接続される。
信号電極駆動部15は走査電極駆動部11の構成とほぼ同
様であり、信号電極駆動回路31の電極ドライブの出力端
が信号電極入力パターン32の一端に接続され、その他端
は対応する信号電極の始端に接続され、信号電極入力パ
ターン32は第3ストラップ用端子対41の一方の端子に接
続され、その他方の端子は隣接するもの同士複数個まと
まって共通の第1配線パターン24に接続される。
信号電極延長部16は走査電極延長部12の構成と同様で
あり、信号電極延長パターン35の一端が信号電極Y1〜Yn
の端末に接続され、その他端が第4ストラップ用端子対
42の一方の端子に接続され、その他方の端子が信号電極
駆動部15の第3ストラップ用端子対41と対応して、隣接
するもの同士複数個(図では3個)まとまって共通の第
2配線パターン27に接続される。
信号電極両端接続部17には第3配線パターン28が形成
され、その一端は信号電極駆動部15の第1配線パターン
24に接続され、他端は信号電極延長部16の第2配線パタ
ーン27に接続される。
走査電極Xiが途中で断線した場合には、その両端にそ
れぞれ走査電極入力パターン22及び走査電極延長パター
ン25を介して電気的に接続されている第1、第2ストラ
ップ用端子対23,26がそれぞれ接続される。これによ
り、走査電極Xiの切断点以降の部分は対応する第3配線
パターン28を通じて駆動される。信号電極Yjが断線した
場合も同様である。
走査又は信号電極駆動用基板部14,18はそれぞれフレ
キシブル、プリント配線基板(FPC)により構成するの
が望ましい。その場合には基板が薄くできると共に適宜
に折り曲げることができるので、小型でコンパクトな表
示装置を実現する上で都合がよい。
第1、第2、第3、第4ストラップ用端子対23、26、
41、42の形状は任意でよく、端子対を構成する両端子に
またがって半田を盛るか又は導電性ペーストを塗布すれ
ば容易に両端子間を接続できる。或はワイアボンディン
グしたり、短かいリード線をつないでもよい。
第1図では走査電極駆動用基板部14と信号電極駆動用
基板部18とを別々に設けたが、第2図に示すようにこれ
らを一体に連結して構成することもできる。
「発明の効果」 この発明によれば、断線した走査又は信号電極と対応
する第1、第2、第3、第4ストラップ用端子対をそれ
ぞれ接続するだけで容易に断線対策を行える。断線した
電極の両端を接続するための第1,第2,第3配線パター
ン,第1、第2、第3、第4ストラップ用端子対などは
走査又は信号電極駆動用基板部14又は18に初めから形成
されているものであり、端子対間のギャップは短かなも
のであるから、比較的長いリード線の両端をその都度半
田付する従来の方法に比較して振動、衝撃に強く、断線
電極の両端を接続するための配線に対する接続の信頼性
は著しく改善される。また従来のように冗長トランジス
タを用いないので、表示素子の開口率を低下させること
もない。
第1,第2,第3配線パターンより成る断線対策用のパタ
ーンは、走査又は信号電極の何本かに1つの割合で用意
すればよいので、経済的に構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す斜視図、第2図はこの
発明の他の実施例を示す斜視図、第3図は従来の平面表
示パネル用配線板の斜視図、第4図は第3図の透明基板
1に形成される画素の等価回路図である。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走査電極駆動用基板部と、信号電極駆動用
    基板部とより成る平面表示パネル用配線板であって、 上記走査電極駆動用基板部は、走査電極駆動部と、走査
    電極延長部と、走査電極両端接続部とより成り、 上記走査電極駆動部において、走査電極駆動回路の出力
    端が第1ストラップ用端子対の一方の端子と平面表示素
    子の対応する走査電極の始端に接続され、上記第1スト
    ラップ用端子対の他方の端子は隣接するもの同士複数個
    まとまって共通の第1配線パターンに接続され、 上記走査電極延長部において、上記走査電極の端末が第
    2ストラップ用端子対の一方の端子に接続され、第2ス
    トラップ用端子対の他方の端子が、上記第1ストラップ
    用端子対と対応して、隣接するもの同士複数個まとまっ
    て共通の第2配線パターンに接続され、 上記走査電極両端接続部は、第3配線パターンを有し、
    その一端は上記走査電極駆動部の第1配線パターンに接
    続され、他端は上記走査電極延長部の第2配線パターン
    に接続され、 上記走査電極が途中で断線した場合に、その両端がそれ
    ぞれ接続されている上記第1、第2ストラップ用端子対
    がそれぞれ接続される、 平面表示パネル用配線板。
  2. 【請求項2】走査電極駆動用基板部と、信号電極駆動用
    基板部とより成る平面表示パネル用配線板であって、 上記信号電極駆動用基板部は、信号電極駆動部と、信号
    電極延長部と、信号電極両端接続部とより成り、 上記信号電極駆動部において、信号電極駆動回路の出力
    端が第3ストラップ用端子対の一方の端子と平面表示素
    子の対応する信号電極の始端に接続され、上記第3スト
    ラップ用端子対の他方の端子は隣接するもの同士複数個
    まとまって共通の第1配線パターンに接続され、 上記信号電極延長部において、上記信号電極の端末が第
    4ストラップ用端子対の一方の端子に接続され、第4ス
    トラップ用端子対の他方の端子が、上記第3ストラップ
    用端子対と対応して、隣接するもの同士複数個まとまっ
    て共通の第2配線パターンに接続され、 上記信号電極両端接続部は、第3配線パターンを有し、
    その一端は上記信号電極駆動部の第1配線パターンに接
    続され、他端は上記走査電極延長部の第2配線パターン
    に接続され、 上記信号電極が途中で断線した場合に、その両端がそれ
    ぞれ接続されている上記第3、第4ストラップ用端子対
    がそれぞれ接続される、 平面表示パネル用配線板。
  3. 【請求項3】走査電極駆動用基板部と信号電極駆動用基
    板部とが一体に連結されて成る請求項(1)又は(2)
    記載の平面表示パネル用配線板。
  4. 【請求項4】フレキヒシブル、プリント回路基板により
    構成される請求項(1)乃至(3)のうちのいずれかに
    記載の平面表示パネル用配線板。
JP1064679A 1989-03-15 1989-03-15 平面表示パネル用配線板 Expired - Lifetime JP2655342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064679A JP2655342B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 平面表示パネル用配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064679A JP2655342B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 平面表示パネル用配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02242289A JPH02242289A (ja) 1990-09-26
JP2655342B2 true JP2655342B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=13265093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064679A Expired - Lifetime JP2655342B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 平面表示パネル用配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2655342B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100244181B1 (ko) * 1996-07-11 2000-02-01 구본준 액정표시장치의리페어구조및그를이용한리페어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02242289A (ja) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0954333A (ja) 表示装置及びこれに使用されるicチップ
JP2003157020A (ja) フレキシブル基板の実装方法および表示装置
US6945789B2 (en) Display module
JP2655342B2 (ja) 平面表示パネル用配線板
JP3890782B2 (ja) 表示装置
JP2864612B2 (ja) 半導体装置
JPH11305250A (ja) 画像表示装置
US5654730A (en) Liquid crystal display device
JP3365305B2 (ja) 半導体チップ、その実装構造および液晶表示装置
JPH07254760A (ja) 基板とicユニットとの接続構造
JPH06242462A (ja) 液晶表示装置
JP3264103B2 (ja) 液晶表示装置
JP3769979B2 (ja) 表示パネル及びそれを備えた表示装置
JPH01253791A (ja) 液晶表示パネル
JP2848379B2 (ja) フレキシブル回路基板および液晶表示装置
JP3013433B2 (ja) 配線接続構造および電気光学装置
JPH0443327A (ja) 液晶表示装置
JPS62289815A (ja) 液晶表示装置
JPH04218933A (ja) 液晶表示装置
JPH0675240A (ja) 液晶表示装置
JPH0252313A (ja) 液晶表示装置
JPS60214382A (ja) 表示装置
JP3733334B2 (ja) 液晶表示装置、並びにそれを搭載したページャー及びハンディーターミナル
JP3456020B2 (ja) 表示装置
JP3578490B2 (ja) 液晶表示装置