JPS5986031A - ドライバ−付き液晶表示装置 - Google Patents

ドライバ−付き液晶表示装置

Info

Publication number
JPS5986031A
JPS5986031A JP19600682A JP19600682A JPS5986031A JP S5986031 A JPS5986031 A JP S5986031A JP 19600682 A JP19600682 A JP 19600682A JP 19600682 A JP19600682 A JP 19600682A JP S5986031 A JPS5986031 A JP S5986031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
internal connection
crystal display
substrate
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19600682A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Aoki
典夫 青木
Hiroshige Tanaka
田中 裕成
Mikio Kanezaki
金崎 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19600682A priority Critical patent/JPS5986031A/ja
Publication of JPS5986031A publication Critical patent/JPS5986031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 特に複数個の液晶駆動用ドライバーを必要とする表示内
容の豊富な場合に好適なドライバー付き液に示すように
、液晶表示素子1と、液晶駆動用ドライバー2と、ドラ
イバー駆動用外部回路3とから構成されている。前記液
晶表示素子1は、上板電極基板4とド板電極基板5とが
シール材6によりシールされ、内部に液晶が封入されて
いる。前記ドライバー2は前記下板電極基板54こ装着
され、下板電極基板5iこ設けられた外部引き出し端子
7を介して外部回路3に接続されている。前記ドライバ
ー2は前記外部回路3イこよって駆動されるので、前記
端子7としてはドライバー駆動電源、液晶駆動用電源、
基準クロック信号、グラウンド端子、液晶駆動用データ
信号などの複数本の外部引き出し端子が必要となる。
Lころで、従来のドライバー付き液晶表示装置は、ドラ
イバー1個に付き、1個の外部回路を必要としていたの
で、表示内容が豊富ζこなると、ドライバー2と外部回
路3とをそれぞれ複数個必要とし、ドライバー2と外部
回路3とを接続する端つ外部回路を簡単lこし、外部回
路との接続を簡便ζこできるドライバー付き液晶表示装
置を提供することにある。
る。液晶表示素子10は、上板電極基板11と下板電極
基板12とをシール材13でシールし、内部に液晶が封
入されている。前記液晶表示素子10の下板電極基板1
2上には複数個(実施例は2個)の液晶駆動用ドライバ
ー148.14bが装着されている。前記ドライバー1
4a、14bの出力側は下板電極基板12tこ形成され
た表示電極接続パターン15a、15bにより表示電極
パターン16a、1.61) lこ接続されている。ド
ライバー14a、14I)の入力端は表示側の方向(こ
延在して下板電極基板124こ形成された第1の下板内
部接続パターン17a、17bに接続されている。下板
内部接続パターン17a、17bは上板電極基板114
こ形成された上板内部接続パターン18tこ導電性物質
19を介して接続されている。上板内部接続パターン1
8は下板電極基板12に形成された第2の下板内部接続
パターン20に導電性物質21を介して接続されている
。下板内部接続パターン20は外部引き出し端子22に
接続され、外部引き出し端子22はドライバー駆動用外
部回路23に接続されている。すなわち、内部接続パタ
ー:/17a、171)J18、】8と20とは配線が
交叉しないように形成されている。
従って、外部回路23からの駆動信号は外部引き出し端
子22、下板電極基板12に形成された下板内部接続パ
ターン20、導電性物質21、上板電極基板11((璽
1シ成された上板内部接続パター718、導電性物質1
9、下板電極基板12に形成された下板内部接続パター
ン17a、17bを経てドライバー148.14biこ
入力され、ドライバー14a、14bが駆動される。
このように、複数個のドライバー14a、14b同志を
液晶表示素子10を形成する上下板電極基板11.12
ζこ形成した内部接続パターン17a、17b、18.
20にて内部接続してなるので、外部引き出し端子22
の本数および外部回路23の個数を減ずことができ、外
部回路23との子が著しく減少するので、接続の信頼性
が向上し、また外部回路も簡便にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の正面説明図、第2図は本発明の一実施
例を示す正面説明図である。 10・・・液晶表示素子、   11・・・土板電極基
板、12・・・下板電極基板、   14a、14b・
・・液晶駆動用ドライバー、   17a、17’b・
・・下板内部接続パターン、   18・・・上板内部
接続パターン、   19・・・導電性物質、   2
0・・・下板内部接続パターン、   21・・・導電
性物質、   22・・・外部引き出し端子。 =162 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶表示素子の電極基板上lこ複数個の液晶駆動用ドラ
    イバーを装着し、前記液晶駆動用ドライバーを外部引き
    出し端子(こ接続してなるドライバー付き液晶表示素子
    番こおいて、前記複数個の液晶駆動用ドライバーを配線
    が交叉しないよう(こ液晶表示素子lこ形成した内部接
    続パターンで接続し、この内部接続パターンを前記外部
    引き出し端子tこ接続してなるドライバー付き液晶表示
    装置。
JP19600682A 1982-11-10 1982-11-10 ドライバ−付き液晶表示装置 Pending JPS5986031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19600682A JPS5986031A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 ドライバ−付き液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19600682A JPS5986031A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 ドライバ−付き液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5986031A true JPS5986031A (ja) 1984-05-18

Family

ID=16350656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19600682A Pending JPS5986031A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 ドライバ−付き液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986031A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130832A (en) * 1989-06-07 1992-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with light-shielding heat releaser
US5289336A (en) * 1992-01-14 1994-02-22 Harris Corporation Static electricity dispersant
JPH09171189A (ja) * 1997-01-27 1997-06-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130832A (en) * 1989-06-07 1992-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with light-shielding heat releaser
US5289336A (en) * 1992-01-14 1994-02-22 Harris Corporation Static electricity dispersant
JPH09171189A (ja) * 1997-01-27 1997-06-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402255A (en) Liquid crystal panel module and tape carrier package for liquid crystal driver IC
JPH0954333A (ja) 表示装置及びこれに使用されるicチップ
JPH0944100A (ja) 表示装置及びこれに使用されるicチップ
JPH063684A (ja) 液晶ドライバic用のテープキャリアパッケージ
JPS5986031A (ja) ドライバ−付き液晶表示装置
JPH06242462A (ja) 液晶表示装置
JP3237038B2 (ja) 液晶表示装置
KR19980058484A (ko) 액정표시모듈
JPH06222378A (ja) 平面型表示装置
JPH06258651A (ja) Tft液晶表示装置
JPH11109403A (ja) 液晶表示装置
JP2572134Y2 (ja) 基板の配線構造
JPS61145581A (ja) 液晶表示パネル装置
JPH07254760A (ja) 基板とicユニットとの接続構造
JPH04333095A (ja) 半導体装置
JP2001057375A (ja) 半導体装置の接合構造
JPH0827595B2 (ja) 表示装置
JPH04281431A (ja) 液晶表示装置
JP2823031B2 (ja) 平面実装構造
JPH04283722A (ja) 液晶表示装置
JPH07263831A (ja) 表示パネルとicチップの接続構造
JP2683169B2 (ja) 半導体装置
JPH0962199A (ja) 液晶表示装置
KR20020072724A (ko) 액정 표시 장치
JPH07255025A (ja) 液晶表示モジュール