JPH0962199A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH0962199A JPH0962199A JP22144395A JP22144395A JPH0962199A JP H0962199 A JPH0962199 A JP H0962199A JP 22144395 A JP22144395 A JP 22144395A JP 22144395 A JP22144395 A JP 22144395A JP H0962199 A JPH0962199 A JP H0962199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- liquid crystal
- semiconductor chip
- peripheral portion
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】液晶パネルの基板周辺部を縮小して、画面サイ
ズを変えずに液晶表示装置の小形化をはかる。 【解決手段】液晶パネル21を構成する一方の基板25
から一体に延長された基板周辺部28上に形成された前
記パネルの電極23を電気的に引出した引出し配線29
に、半導体チップ部30の一方の面に形成された出力端
子を接続し、半導体チップ部の他の面に形成された入力
側端子を他の面側で入力側配線板37に接続する。
ズを変えずに液晶表示装置の小形化をはかる。 【解決手段】液晶パネル21を構成する一方の基板25
から一体に延長された基板周辺部28上に形成された前
記パネルの電極23を電気的に引出した引出し配線29
に、半導体チップ部30の一方の面に形成された出力端
子を接続し、半導体チップ部の他の面に形成された入力
側端子を他の面側で入力側配線板37に接続する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶パネルに半導体
チップ部を実装する液晶表示装置に関する。
チップ部を実装する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶パネルの表示エリアにマトリクス配
置した多数の電極に電圧を印加するために、液晶パネル
の周辺に引出された電極引出し配線に液晶駆動用半導体
集積回路(LSI)を接続する。装置を小形化するに
は、液晶パネルの周囲に実装するLSIや制御回路の印
刷配線板を小形化する必要があり、最近では液晶パネル
のガラス基板をパネル封止部周辺から延長して、このガ
ラス基板の基板周辺部に半導体チップを直接的に実装す
ること(COG、chip on glass )が行われている。
置した多数の電極に電圧を印加するために、液晶パネル
の周辺に引出された電極引出し配線に液晶駆動用半導体
集積回路(LSI)を接続する。装置を小形化するに
は、液晶パネルの周囲に実装するLSIや制御回路の印
刷配線板を小形化する必要があり、最近では液晶パネル
のガラス基板をパネル封止部周辺から延長して、このガ
ラス基板の基板周辺部に半導体チップを直接的に実装す
ること(COG、chip on glass )が行われている。
【0003】図4は従来の液晶表示装置のとくにパネル
周辺部を示すもので、液晶パネル1は電極2、3を形成
した一対のガラス基板4、5を有し、一方の基板は液晶
6を封入する封止部7から延長された基板周辺部8を形
成している。基板周辺部8上に電極3の電極引出し配線
9と半導体チップのLSIの入力回路配線10、および
これら間に実装された液晶駆動用LSI11が同一面に
並列されている。LSIの上面に電極パッドが形成され
ており、その出力側が電極引出し配線9に、入力側が入
力回路配線10にワイヤ12でボンデイング接続されて
いる。
周辺部を示すもので、液晶パネル1は電極2、3を形成
した一対のガラス基板4、5を有し、一方の基板は液晶
6を封入する封止部7から延長された基板周辺部8を形
成している。基板周辺部8上に電極3の電極引出し配線
9と半導体チップのLSIの入力回路配線10、および
これら間に実装された液晶駆動用LSI11が同一面に
並列されている。LSIの上面に電極パッドが形成され
ており、その出力側が電極引出し配線9に、入力側が入
力回路配線10にワイヤ12でボンデイング接続されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、基板周辺部に
電極引出し配線や制御回路配線を形成するために、周辺
部の配線領域がかなりの領域を占め、周辺部の狭幅化に
期待した程の効果をあげていない。
電極引出し配線や制御回路配線を形成するために、周辺
部の配線領域がかなりの領域を占め、周辺部の狭幅化に
期待した程の効果をあげていない。
【0005】図4において、表示エリア13から半導体
チップ11の外側までの距離をL1、半導体チップの外
側からガラス基板周辺部8外縁までの距離をL2 とする
と、入力側接続するためにこのL2 の領域が無視でき
ず、画面サイズを変えずに液晶表示装置の小形化をはか
る上で問題となる。
チップ11の外側までの距離をL1、半導体チップの外
側からガラス基板周辺部8外縁までの距離をL2 とする
と、入力側接続するためにこのL2 の領域が無視でき
ず、画面サイズを変えずに液晶表示装置の小形化をはか
る上で問題となる。
【0006】本発明は上記のような不都合を考慮してな
されたもので、液晶パネルの基板周辺部を縮小して、画
面サイズを変えずに液晶表示装置の小形化をはかること
を目的とするものである。
されたもので、液晶パネルの基板周辺部を縮小して、画
面サイズを変えずに液晶表示装置の小形化をはかること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、電極を有する
一対の基板を有して前記電極が対向するように配置さ
れ、前記電極間に液晶を挟持した液晶パネルと、前記一
方の基板から一体に延長された基板周辺部と、前記基板
周辺部上に形成され前記電極を電気的に引出した引出し
配線と、これらの引出し線に一方の面に形成された出力
側端子が接続され前記基板周辺部に実装された半導体チ
ップ部と、この半導体チップの他方の面に形成された入
力側端子に接続された入力側配線板とからなる液晶表示
装置を得るものである。
一対の基板を有して前記電極が対向するように配置さ
れ、前記電極間に液晶を挟持した液晶パネルと、前記一
方の基板から一体に延長された基板周辺部と、前記基板
周辺部上に形成され前記電極を電気的に引出した引出し
配線と、これらの引出し線に一方の面に形成された出力
側端子が接続され前記基板周辺部に実装された半導体チ
ップ部と、この半導体チップの他方の面に形成された入
力側端子に接続された入力側配線板とからなる液晶表示
装置を得るものである。
【0008】さらに、前記基板周辺部の外縁と半導体チ
ップ部間の前記基板周辺部上に配線がなく、前記基板周
辺部の外縁と前記半導体チップ部間に実質的に距離を設
けないように前記半導体チップ部が実装されてなる液晶
表示装置を得るものである。
ップ部間の前記基板周辺部上に配線がなく、前記基板周
辺部の外縁と前記半導体チップ部間に実質的に距離を設
けないように前記半導体チップ部が実装されてなる液晶
表示装置を得るものである。
【0009】半導体チップ部の両面に電極端子を設け
て、基板周辺部への実装は電極引出し配線と出力側端子
との接続とし、入力側回路の入力側配線板をチップ上面
の入力端子と接続することにより、入力回路接続のため
の周辺部領域を省略することができ、基板周辺部の領域
縮小をはかることが可能である。
て、基板周辺部への実装は電極引出し配線と出力側端子
との接続とし、入力側回路の入力側配線板をチップ上面
の入力端子と接続することにより、入力回路接続のため
の周辺部領域を省略することができ、基板周辺部の領域
縮小をはかることが可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】図1乃至図3は本発明の一実施形
態を示すもので、図1および図2に示すように、液晶パ
ネル21はガラスの一対の基板24、25の各対向する
面にITOの透明な電極22、23を近接対向させ、こ
れら間にねじれネマティック液晶層26を封入し、基板
外面に偏光板40、41を設けている。
態を示すもので、図1および図2に示すように、液晶パ
ネル21はガラスの一対の基板24、25の各対向する
面にITOの透明な電極22、23を近接対向させ、こ
れら間にねじれネマティック液晶層26を封入し、基板
外面に偏光板40、41を設けている。
【0011】TFT(薄膜トランジスタ)をスイッチン
グ素子とした液晶パネルは上基板24の電極22に平面
電極を、下基板25は上基板24の面積よりも大きく、
液晶パネル21の封止部27から一体にはみだし、その
はみだし部である基板周辺部28に電極23のITOの
引出し配線29が引出されて形成される。
グ素子とした液晶パネルは上基板24の電極22に平面
電極を、下基板25は上基板24の面積よりも大きく、
液晶パネル21の封止部27から一体にはみだし、その
はみだし部である基板周辺部28に電極23のITOの
引出し配線29が引出されて形成される。
【0012】液晶駆動用ドライバーLSIの半導体チッ
プ部30は液晶パネル21の電極に引出し配線29を介
して制御信号を印加するもので、図1乃至図2に示すよ
うに、基板周辺部28上に複数個が並列されて実装され
る。
プ部30は液晶パネル21の電極に引出し配線29を介
して制御信号を印加するもので、図1乃至図2に示すよ
うに、基板周辺部28上に複数個が並列されて実装され
る。
【0013】半導体チップ部30は図3(a)に示すよ
うに、一方の面31を集積回路が形成されたアクティブ
エリアとして有し、同表面に出力端子32が電極パッド
にバンプを形成した構成で設けられており、同様に他方
の面33にアクティブエリアからスルーホールを経て接
続された入力端子34がバンプ構成により形成されてい
る。
うに、一方の面31を集積回路が形成されたアクティブ
エリアとして有し、同表面に出力端子32が電極パッド
にバンプを形成した構成で設けられており、同様に他方
の面33にアクティブエリアからスルーホールを経て接
続された入力端子34がバンプ構成により形成されてい
る。
【0014】この場合、基板周辺部の領域に余裕があれ
ば、アクティブエリアのある表面に入力端子の一部35
を設けて周辺部面で接続してもよい。
ば、アクティブエリアのある表面に入力端子の一部35
を設けて周辺部面で接続してもよい。
【0015】半導体チップ部30の実装は、図2(a)
に示すように出力端子32のある表面31を下にして基
板周辺部28の複数の引出し配線29の端部にフェース
ダウンボンディングし、同時に接着剤36で基板周辺部
に固定する。
に示すように出力端子32のある表面31を下にして基
板周辺部28の複数の引出し配線29の端部にフェース
ダウンボンディングし、同時に接着剤36で基板周辺部
に固定する。
【0016】他方、図2(a)、(b)のように、半導
体チップの他の表面上のLSI入力端子は、フレキシブ
ルまたはリジッドでよい入力側配線板37と、バンプに
り導電接合する。
体チップの他の表面上のLSI入力端子は、フレキシブ
ルまたはリジッドでよい入力側配線板37と、バンプに
り導電接合する。
【0017】なお、上記入出力端子と配線間の導電接合
に異方性導電フィルムや導電性粒子を有機接着剤に混入
させたものを使用することもできる。
に異方性導電フィルムや導電性粒子を有機接着剤に混入
させたものを使用することもできる。
【0018】半導体チップ部30の変形として、図3
(b)に示すように、一表面31aに入力端子34aと
出力端子32aの両方を形成した半導体チップ30aに
フレキシブル・テープキャリヤ38をTAB(tape aut
omated bonding)方式でインナーリードボンディング
し、入力端子から延長されたテープキャリヤをチップ部
の他の面33aに折曲げて他の面側に延長された入力端
子34bを形成したものを用いることができ、作製の容
易なチップ部を得ることができる。折曲げられたテープ
キャリヤ部はチップの他の面33aと接着するのがよ
い。
(b)に示すように、一表面31aに入力端子34aと
出力端子32aの両方を形成した半導体チップ30aに
フレキシブル・テープキャリヤ38をTAB(tape aut
omated bonding)方式でインナーリードボンディング
し、入力端子から延長されたテープキャリヤをチップ部
の他の面33aに折曲げて他の面側に延長された入力端
子34bを形成したものを用いることができ、作製の容
易なチップ部を得ることができる。折曲げられたテープ
キャリヤ部はチップの他の面33aと接着するのがよ
い。
【0019】本実施形態は、入力側配線板37を半導体
チップ部30の他の面側で接続するものであるため、チ
ップ部30と基板周辺部28の外縁28a間の基板周辺
部上に回路配線を形成しないので、表示エリア39から
半導体チップ部30の外側までの距離をL1、半導体チ
ップ部30の外側から基板周辺部外縁28aまでの距離
をL3 とすると、図4に示す従来装置が、表示エリアの
外側の大きさがL1 +L2 であるのに対して、本実施形
態においてL1 +L3 (L2 >L3 )となる。したがっ
て、従来装置よりも画面サイズを変えずに表示装置全体
を小形化することができる。
チップ部30の他の面側で接続するものであるため、チ
ップ部30と基板周辺部28の外縁28a間の基板周辺
部上に回路配線を形成しないので、表示エリア39から
半導体チップ部30の外側までの距離をL1、半導体チ
ップ部30の外側から基板周辺部外縁28aまでの距離
をL3 とすると、図4に示す従来装置が、表示エリアの
外側の大きさがL1 +L2 であるのに対して、本実施形
態においてL1 +L3 (L2 >L3 )となる。したがっ
て、従来装置よりも画面サイズを変えずに表示装置全体
を小形化することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明は表示エリアの外側を縮小し、額
縁部分を小さくして、液晶表示装置の小形化を画面サイ
ズを変えずに得ることができるものである。
縁部分を小さくして、液晶表示装置の小形化を画面サイ
ズを変えずに得ることができるものである。
【図1】本発明の一実施形態を説明する斜視図、
【図2】図1に示す一実施形態を説明するもので(a)
は断面略図、(b)は一部透視斜視図、
は断面略図、(b)は一部透視斜視図、
【図3】本発明の実施形態の半導体チップ部を説明する
もので、(a)は断面図、(b)は変形例の断面図、
もので、(a)は断面図、(b)は変形例の断面図、
【図4】従来装置を説明する一部断面略図。
21: 液晶パネル 22、23:電極 24、25:基板 26: 液晶層 28: 基板周辺部 28a:外縁 29: 引出し配線 30: 半導体チップ部 31: (半導体チップ部の)一方の面 32: 出力端子 33: (半導体チップ部の)他方の面 34: 入力端子 37: 入力側配線版
Claims (2)
- 【請求項1】 電極を有する一対の基板を有して前記電
極が対向するように配置され、前記電極間に液晶を挟持
した液晶パネルと、前記一方の基板から一体に延長され
た基板周辺部と、前記基板周辺部上に形成され前記電極
を電気的に引出した引出し配線と、これらの引出し線に
一方の面に形成された出力側端子が接続され前記基板周
辺部に実装された半導体チップ部と、この半導体チップ
の他方の面に形成された入力側端子に接続された入力側
配線板とからなる液晶表示装置。 - 【請求項2】 基板周辺部の外縁と半導体チップ部間の
前記基板周辺部上に配線がなく、前記基板周辺部の外縁
と前記半導体チップ部間に実質的に距離を設けないよう
に前記半導体チップ部が実装されてなることを特徴とす
る請求項1記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22144395A JPH0962199A (ja) | 1995-08-30 | 1995-08-30 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22144395A JPH0962199A (ja) | 1995-08-30 | 1995-08-30 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0962199A true JPH0962199A (ja) | 1997-03-07 |
Family
ID=16766821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22144395A Pending JPH0962199A (ja) | 1995-08-30 | 1995-08-30 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0962199A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002311452A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Citizen Watch Co Ltd | 液晶装置 |
US7119801B1 (en) | 1999-03-26 | 2006-10-10 | Seiko Epson Corporation | Display device and electronic apparatus |
JP2008032994A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Kyocera Corp | 表示パネルおよび表示装置 |
-
1995
- 1995-08-30 JP JP22144395A patent/JPH0962199A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7119801B1 (en) | 1999-03-26 | 2006-10-10 | Seiko Epson Corporation | Display device and electronic apparatus |
JP2002311452A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Citizen Watch Co Ltd | 液晶装置 |
JP2008032994A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Kyocera Corp | 表示パネルおよび表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3696512B2 (ja) | 表示素子駆動装置およびそれを用いた表示装置 | |
US6025901A (en) | Liquid crystal display device and method for producing the same | |
JP5511802B2 (ja) | ドライバ集積回路チップのパッド配置構造 | |
JPS62280889A (ja) | 平面形表示装置 | |
JPH11119241A (ja) | 印刷回路基板構造及びこれを利用したlcdモジュール | |
JPH0611721A (ja) | 液晶パネルの実装構造および実装方法 | |
JP3254230B2 (ja) | 液晶ディスプレイパネルの配線構造 | |
JP2003100982A (ja) | 半導体チップの実装構造及びその構造を使用した液晶表示装置 | |
JPH0962199A (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2023216296A1 (zh) | 一种驱动电路及显示装置 | |
JP3779083B2 (ja) | 半導体回路基板 | |
KR100194690B1 (ko) | 액정 표시 모듈 | |
JP3552780B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2004118089A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2001056479A (ja) | 半導体装置及びその接合構造 | |
JP2920843B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH04304427A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH06222378A (ja) | 平面型表示装置 | |
JPH07254760A (ja) | 基板とicユニットとの接続構造 | |
JP2810571B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0675240A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003007749A (ja) | 集積回路及び表示装置 | |
JPH04281431A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2665275B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR100254873B1 (ko) | 액정표시장치 |