JPH11119241A - 印刷回路基板構造及びこれを利用したlcdモジュール - Google Patents

印刷回路基板構造及びこれを利用したlcdモジュール

Info

Publication number
JPH11119241A
JPH11119241A JP10079542A JP7954298A JPH11119241A JP H11119241 A JPH11119241 A JP H11119241A JP 10079542 A JP10079542 A JP 10079542A JP 7954298 A JP7954298 A JP 7954298A JP H11119241 A JPH11119241 A JP H11119241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
input
drive
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10079542A
Other languages
English (en)
Inventor
忠燮 ▲呉▼
Chusho Go
Shinkaku Boku
辰赫 朴
Kenso Cho
賢相 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11119241A publication Critical patent/JPH11119241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5387Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一なLCDパネルの大きさに対して駆動ドラ
イブICの数量を減せて、印刷回路基板と連結部とを連結
する工程を除去して工程を単純化して、LCDモジュール
の製造費を節約する。 【解決手段】 LCDパネル110と印刷回路基板120を連結
するため少なくとも一つ以上の軟質の板材122を具備し
た印刷回路基板120を使用して、軟質の板材122と一体で
連結部140を形成して、印刷回路基板120及び連結部140
に形成された入力配線123及び出力配線124に駆動ドライ
ブIC130を実装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷回路基板構造及
びこれを利用したLCDモジュールに係り、より詳細に
は、駆動ドライブICを印刷回路基板に実装して印刷回路
基板をLCDパネルに直接連結した印刷回路基板構造及び
これを利用したLCDモジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近ディスプレー(Display)製品として
広く利用されているLCDモジュール(Module)は、TFT(Thi
n Film Transistor)基板と、TFT基板と対向するカラー
フィルタ(Color Filter)基板と、両基板間に注入される
液晶物質とを含む装置で、内部に注入された液晶の電気
光学的性質を利用した表示装置である。
【0003】一般的にTFT基板には、多数のゲート線と
多数のデータ線が相互交叉して形成されて、交差された
領域の各々には、スイッチング(Switching)素子である
薄膜トランジスタ(Transistor)と画素電極が形成され
て、ゲート(Gate)線とデータ(Data)線の一端には入力パ
ッド(Pad)が形成される。
【0004】この中でデータ線は、データ駆動ドライブ
ICで選択した階調電圧の入力を受けて液晶に階調電圧を
伝達して、ゲート線はゲート駆動ドライブICから出力さ
れたオン/オフ(On/Off)制御信号によってデータ線に伝
達された階調電圧に合わせて正確な時間にスインチング
素子である薄膜トランジスタを開放または閉鎖する。
【0005】ここで、データ線とゲート線に駆動信号を
印加するためには、図6に示されるようにタイミングコ
ントロ-ラー(Timing Controller)及び各種回路部品が実
装された印刷回路基板20と、ゲート線とデータ線に駆動
信号を伝達する駆動ドライブIC31と、情報を表示するLC
Dパネル(Panel)10とを相互連結する。印刷回路基板20と
駆動ドライブIC31とLCDパネル10は、主に駆動ドライブ
(Drive)IC31を連結手段で使用するTAB(Tape Automated
Bonding)方式により連結される。
【0006】印刷回路基板20は大部分硬質の板材を多層
で積層させた多層の印刷回路基板が使用されて、駆動ド
ライブIC31はテープキャリヤ33に駆動ドライブIC31を搭
載した形態のテープキャリヤパッケージ(Tape Carrier
Package: TCP)30を使用する。 以下、TCPを連結手段で
使用してLCDパネルと印刷回路基板20を連結する過程に
ついて図6を参照して説明すると次のようである。
【0007】図6は従来のLCDモジュールでLCDパネルと
印刷回路基板の連結構造を概略的に示す斜視図である。
TCP30とLCDパネル10の接続工程について説明すると、TC
P30の出力配線36間のピッチ(Pitch)が約0.1mm程度で
細密であるため、LCDパネル(Panel)10の入力パッドに異
方性導電フィルム(ACF : Anisotropic Conductive Fil
m)を付着してTCP30の出力配線36を熱圧着してLCDパネル
10に付着する。また、TCP30と印刷回路基板20を接続さ
せる工程では、TCP30の入力配線35間及び印刷回路基板2
0に形成された配線(図示せず)間のピッチがLCDパネルの
入力パッドより広いため、ソルダリング(Soldering)を
利用するかまたは異方性導電フィルムを使用して接続す
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来TAB方式
を利用してLCDパネルと印刷回路基板とTCPを連結する構
造では、TCPのテープキャリヤの価格が駆動ドライブIC
の価格と同一であり、テープキャリヤの幅が35mmまた
は48mmで規格化されているため入出力配線がテープキ
ャリヤの幅に適合に一定値で固定されて駆動ドライブIC
の入出力軸リードを増加させることができないため多数
の駆動ドライブICが必要であり、TCPの入力側を印刷回
路基板に付着する工程が必須的であるため工程を単純化
することができず、また、半田(Solder)を利用してTCP
の入力側と印刷回路基板を付着する時には手作業が随伴
されて工程上の不良が誘発されることにより、製造費用
が上昇する問題点があった。
【0009】また、バックライト(Back Light)装置の熱
的環境変化(バックライトは最高約60℃まで上昇する)に
よりLCDパネルと印刷回路基板とTCPが膨脹と収縮を反復
する場合、各各の熱膨脹係数の差により温度変化と衝撃
に弱い部分、即ち、印刷回路基板とTCPのソルダリング
(Bonding)部分とテープキャリヤと駆動ドライブICのボ
ンディング部分が容易に損傷されて信頼性が低下される
問題点があった。
【0010】したがって、本発明はこのような問題点に
着眼して案出されたもので、その目的は、軟質板材が具
備された印刷回路基板を使用して、軟質の板材に連結部
を形成して、駆動ドライブICを印刷回路基板に実装する
ことにより製造費用を節約することにある。
【0011】本発明の他の目的は、印刷回路基板と駆動
ドライブ ICとテープキャリヤとの熱膨脹係数との差に
よりソルダリング部分またはボンデフィング部分が損傷
されることを防止することによりLCDモジュールの信頼
性を向上させることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの本発明の特徴によると、少なくとも一つ以上の軟質
の板材を含む基板と、前記基板の一側面上に形成された
複数個の入力配線と、前記入力配線と対応して前記基板
の一側面上に形成される複数個の第1出力配線とでなる
チップ実装部と、前記基板の他側面上に形成されて前記
第1出力配線と電気的に連結される複数個の第2出力配線
を持って外部と電気的に接続される連結部とを含む印刷
回路基板が開示される。
【0013】好ましくは、前記基板は、多層で積層され
た硬質の板材と、前記硬質の板材間に一層以上の軟質の
板材が積層されてなる。また、前記第2出力配線の端部
に形成された接続パッドの面積を増加させるため、一定
週期ごと多数個の前記第2出力配線の長さを各各相異に
形成して前記接続パッドを同一線上に配列しなかった。
【0014】本発明の他の特徴によると、所定方向に多
数個のゲート線が形成されて、前記ゲート線と交差して
多数個のデータ線が形成されて、前記ゲート線及び前記
データ線の一端に各各入力パッドが形成されたLCDパネ
ルと、少なくとも一つ以上の軟質の板材になった基板
と、前記基板の一側面上に形成された複数個の入力配線
と、前記入力配線に対応して前記基板の一側面上に形成
された複数個の第1出力配線とでなったチップ実装部
と、前記基板の他側面上に形成されて、前記第1出力配
線と電気的に連結される第2出力配線を持って前記ゲー
ト線及び前記データ線と接続される連結部とで構成され
た印刷回路基板と、前記印刷回路基板に実装されて前記
ゲート線及びデータ線に駆動信号を伝達する駆動ドライ
ブICとを含むLCDモジュールが開示される。
【0015】好ましくは、前記入力パッドと前記第2出
力配線の端部に形成された接続パッドは相互対応するよ
うに形成される。また、駆動ドライブICは、COB方式ま
たはフリップチップ方式を利用して印刷回路基板に実装
する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下, 添附図面を参照して本発明
による好ましい実施の形態について詳細に説明する.図1
は、本発明によるLCDモジュールにおいてLCDパネルと印
刷回路基板の連結構造を概略的に示す斜視図、図2は、
図1のA-A'線に沿って切開した断面図、図3(a)は、
連結部に印刷された出力配線の接続パッドとLCDパネル
に形成された入力パッドの構造を概略的に示す斜視図、
図3(b)は図3(a)のB部分を拡大した要部拡大
図、図4は、図3(b)の接続パッドと入力パッドの変
形例を示す例示図、図5は本発明のCOB方式による駆動ド
ライブICの実装方法を示す断面図である。
【0017】図1に示されるように、LCDパネル110は外
部から電気的信号の入力を受けて情報をディスプレーし
て、印刷回路基板120はLCDパネル110のソ-ス側113とゲ
ート側114に各各連結されて(ここではゲート側に連結さ
れたことだけを図示する)LCDパネル110に電気的信号を
伝達して、駆動ドライブIC130は印刷回路基板120に実装
されてLCDパネル110を駆動させる。
【0018】LCDパネル110はTFT基板111とカラーフィル
タ基板121とで構成される。ここで、TFT基板111は、図
3(a)に示されるように、横方向に多数個のゲート線
115が形成されて、縦方向にゲート線115と垂直で交叉す
る多数個のデータ線116が形成されて、ゲート線115及び
データ線116の一端部には信号が入力される入力パッド1
17が形成される。また、カラーフィルタ基板112はTFT基
板111と対向するように付着されてカラーフィルタが形
成される。
【0019】印刷回路基板120は、図1及び図2に示され
るように、金属配線が印刷された硬質の板材121が多層
で積層されて、硬質の板材121の間にポリイミド(Polyim
ide :耐熱合成樹脂の一種)材質で形成された軟質の板材
122が少なくとも一層以上積層されて形成された多層印
刷回路基板である。印刷回路基板120にはLCDパネル110
と印刷回路基板120を連結させる連結部140と、駆動ドラ
イブIC130の入出力パッド(図示せず)と一対一接続され
る入力配線123及び出力配線124、141で構成される。
【0020】連結部140は軟質の板材122の一側端部に一
体で形成されて印刷回路基板120の外部に露出されて、
好ましくは、従来のテープキャリヤ(図6の33)と同一な
連結構造を持つように所定間隔が離隔されて複数個形成
されるかまたは印刷回路基板120の一側面の長さと同一
に延長されている。また、入力配線123は印刷回路基板1
20の上部面の所定領域に配線間のピッチ(Pitch)が広く
形成されて、駆動ドライブIC130の入力側リード(図示せ
ず)が付着される。
【0021】また、出力配線124、141は、入力配線123
の他側に配線間のピッチが細密に形成されて、駆動ドラ
イブIC130の出力側リード(図示せず)が付着される。こ
こで、出力配線124、141は第1出力配線124と第2出力配
線141とで区分される。第1出力配線124は、印刷回路基
板120の上部面に形成されて一端部には導電性ビアホ-ル
(Via Hole)125が形成される。第2出力配線141は、連結
部140の下部面に形成されて導電性ビアホ-ル125により
第1出力配線124と電気的に連結されており、他側端部に
は第2出力配線141より幅が広い接続パッド142が形成さ
れる。
【0022】好ましくは、本発明では図3B及び図4に図
示されるように、接続パッド142の幅を増加させてLCDパ
ネル110と連結部140との接続不良を最小化する。また、
接続パッド142を同一線上に位置させて接続パッド142の
幅だけを増加させる場合、第2出力配線141間の細密なピ
ッチにより接続パッド142が相互連結されるため、接続
工程を容易に進行するため一定週期ごと複数個の第2出
力配線141の長さを各各相異に形成して、接続パッド142
を同一線上に一列で配列しなかった。
【0023】接続パッド142の配列は、図3Bに示される
ように、最長の第2出力配線141aを中心として第2出力配
線141の長さを順次的に減少して斜線配列するかまた
は、図4に示されるように、最長の第2出力配線141aを中
心として第2出力配線141の長さを順次的に減少させて、
最短の第2出力配線141bを中心として第2出力配線141の
長さをさらに順次的に増加させてジグザグで配列するこ
とができる。
【0024】この時、接続パッド142は、円形、四角
形、三角形等で形成しても関係ないが、作業の容易性と
第2出力配線141間の長さの差を最小化するため圓形で形
成することが好ましい。前記のように接続パッド142を
同一線上に一列で配列しない場合には、LCDパネル110側
に形成された入力パッド117も同一線上に位置させず接
続パッド142の配列と入力パッド117と配列が相互対応す
るように入力パッド117を配列する。即ち、接続パッド1
42が斜線配列である場合接続パッド142と同一な方向に
斜線が形成されるように入力パッド117を配列する。ま
た、接続パッド142がジグザグ配列である場合にも接続
パッド142と同一な方向にジグザグが形成されるように
入力パッド117を配列する。
【0025】駆動ドライブIC130は、図2及び図5に示さ
れるように、フリップチップ(Flip Chip)方式またはCOB
(Chip On Board)方式で印刷回路基板120に実装され
る。ここで、COB方式を利用して駆動ドライブIC130を印
刷回路基板120に実装する場合、多層で形成された印刷
回路基板120の高さを最小化するため入力配線123と第1
出力配線124の所定領域が外部に露出されるように、印
刷回路基板120に収納溝126を形成して駆動ドライブIC13
0を収納溝126に挿入することが好ましい。
【0026】図2に示されるように、フリップチップ方
式は、導電性接着剤131を介在して駆動ドライブIC130の
入出力側リードと入力配線123及び第1出力配線124が付
着される。図5に示されるように、COB方式は、収納溝12
6により露出された入力配線123と第1出力配線124との間
に絶縁性接着剤133が付着されて、その上にパッケジン
グされなかった駆動ドライブIC130が付着される。駆動
ドライブIC130の上部面に形成されたボンデフィングパ
ッド(図示せず)と入力配線123及び第1出力配線124がワ
イヤ134により電気的に連結されて、駆動ドライブIC130
とワイヤ134は樹脂135で密封される。
【0027】前記のように構成されたLCDモジュールの
印刷回路基板とLCDパネルの連結過程について概略的に
説明すると次のようである。図2及び図5に示されるよう
に、フリップチップまたはCOB方式を利用して印刷回路
基板120に駆動ドライブIC130を実装する。この時、フリ
ップチップ方式は入力配線123と第1出力配線124に導電
性接着剤131を付着する。
【0028】以後、駆動ドライブIC130の入出力側リー
ドを入力配線123及び第1出力配線124とアライン(Align)
させた後、駆動ドライブIC130を熱圧着して印刷回路基
板120に実装する。ここで、フリップチップ方式は、駆
動ドライブIC130の不良発生時に修理が可能で、COB実装
方式より工程が簡単して収率が高いだけではなく、低価
である利点がある。また、COB方式は、入力配線123及び
第1出力配線124間に存在する空間に絶縁性接着剤133を
付着して絶縁性接着剤133の上部にパッケジングされな
かった駆動ドライブIC130を位置させて熱圧着する。
【0029】以後、駆動ドライブIC130と印刷回路基板1
20を電気的に連結させるため、駆動ドライブIC130のボ
ンデフィングパッドと入力配線123及び第1出力配線124
をワイヤ134で連結して、駆動ドライブIC130とワイヤ13
4をエポキシ系統の樹脂135で密封して駆動ドライブIC13
0とワイヤ134を外部環境から保護する。駆動ドライブIC
130が印刷回路基板120に実装されると、LCDパネル110の
入力パッド117に異方性導電フィルム132を付着して連結
部140の端部に形成された接続パッド142を入力パッド11
7に付着する。
【0030】この時、図3(a)に示されるように、最
長の第2出力配線141に形成された接続パッド142は最短
のゲート線及びデータ線115、116に形成された入力パッ
ド117とアラインさせる。また、最短の第2出力配線141
に形成された接続パッド142は、最長のゲート線及びデ
ータ線115、116に形成された入力パッド117とアライン
させて熱圧着する。 このように、本発明は軟質の板材
が一層以上存在する印刷回路基板を使用して、軟質の板
材に連結部を一体で形成して、印刷回路基板及び連結部
に入力配線と出力配線を形成することにより、連結部の
入力側と印刷回路基板を連結する連結工程が除去でき
る。
【0031】また、印刷回路基板と連結部との間にソル
ダリング部が存在せず駆動ドライブIC熱膨脹係数が類似
な印刷回路基板に実装することにより、熱膨脹係数の差
により駆動ドライブICのボンデフィング部が損傷される
ことが最小化できる。また、フリップチップまたはCOB
方式を利用して印刷回路基板に駆動ドライブICを実装す
る場合、空間の制弱を受けないことにより入力配線及び
出力配線の数を増加させて入出力リードの数が多い駆動
ドライブICが使用できる。したがって、従来と同一なLC
Dパネルの大きさに対して駆動ドライブICの数量を減少
させることができる。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によると、LCDパネ
ルと印刷回路基板を連結するため少なくとも一つ以上の
軟質の板材を具備した印刷回路基板を使用して、軟質の
板材と一体で連結部を形成して、印刷回路基板及び連結
部に形成された入力及び出力配線に駆動ドライブICを実
装することにより、高価のテープキャリヤを除去して、
入力及び出力配線を形成することにおいて空間の制弱が
なくて同一なLCDパネルの大きさに対して駆動ドライブI
Cの数量が減少でき、印刷回路基板と連結部とを連結す
る工程が除去されて工程が単純化されてLCDモジュール
の製造費が節約できるという効果がある。
【0033】また、印刷回路基板と連結部を連結せず駆
動ドライブICと熱膨脹係数が類似な印刷回路基板に駆動
ドライブICを実装することにより、熱膨脹係数の差によ
りLCDモジュールの信頼性が低下されることが防止でき
る效果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるLCDモジュールでLCDパネルと印
刷回路基板の連結構造を概略的に示す斜視図である。
【図2】 図1のA-A'線に沿って切断した断面図であ
る。
【図3】 連結部に印刷された出力配線の接続パッドと
LCDパネルに形成された入力パッドの構造を概略的に示
す斜視図とそれを拡大した要部拡大図ある。
【図4】 図3Bの接続パッドと入力パッドの変形例を
示す例示図である。
【図5】本発明のCOB方式による駆動ドライブIC実装方
法を示す断面図である。
【図6】従来のLCDモジュールでLCDパネルと印刷回路基
板の連結構造を概略的に示す斜視図である。
【符号の説明】
110 : LCDパネル 111 : TFT基板 112 : カラーフィルタ基板 113 : ソ-ス側 114 : ゲート側 115 : ゲート線 116 : データ線 117 : 入力パッド 120 : 印刷回路基板 121 : 硬質の板材 122 : 軟質の板材 123 : 入力配線 124 : 第1出力配線 125 : 導電性ビアホ-ル 126 : 収納溝 130 : 駆動ドライブIC 131 : 導電性接着剤 132 : 異方性導電フィルム 133 : 絶縁性接着剤 134 : ワイヤ 135 : 樹脂 140 : 連結部 141 : 第2出力配線 141a : 最長の第2出力配線 141b : 最短の第2出力配線 142 : 接続パッド

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つ以上の軟質の板材になっ
    た基板と、前記基板の一側面上に形成された複数個の入
    力配線と、前記入力配線に対応して前記基板の一側面上
    に形成された複数個の第1出力配線とでなったチップ実
    装部と、 前記基板の他側面上に形成されて前記第1出力配線と電
    気的に連結される複数個の第2出力配線を持って外部と
    電気的に接続される連結部とを含むことを特徴とする印
    刷回路基板構造。
  2. 【請求項2】前記基板は、多層で積層された硬質の板材
    と、前記硬質の板材間に一層以上軟質の板材が積層され
    てなることを特徴とする請求項1記載の印刷回路基板構
    造。
  3. 【請求項3】 前記連結部は、前記軟質の板材の一側端
    部から突出形成されることを特徴とする請求項1記載の
    印刷回路基板構造。
  4. 【請求項4】 前記連結部は、所定間隔が離隔されて複
    数個が形成されることを特徴とする請求項1記載の印刷
    回路基板構造。
  5. 【請求項5】 前記第2出力配線の長さが各各相異に形
    成されて第2出力配線の端部に形成された接続パッドは
    同一線上に位置しないことを特徴とする請求項1記載の
    印刷回路基板構造。
  6. 【請求項6】 前記接続パッドは、一定周期を持つ斜線
    配列であることを特徴とする請求項5記載の印刷回路基
    板構造。
  7. 【請求項7】 前記接続パッドは、一定周期を持つジグ
    ザグ配列であることを特徴とする請求項5記載の印刷回
    路基板構造。
  8. 【請求項8】 前記接続パッドの形状は円形であること
    を特徴とする請求項6又は請求項7記載の印刷回路基板構
    造。
  9. 【請求項9】 所定方向に多数個のゲート線が形成され
    て前記ゲート線と交差交叉して多数個のデータ線が形成
    されて、前記ゲート線及び前記データ線の一端に各各入
    力パッドが形成されたLCDパネルと、 少なくとも一つ以上の軟質の板材になった基板と、前記
    基板の一側面上に形成された複数個の入力配線と、前記
    入力配線に対応して前記基板の一側面上に形成された複
    数個の第1出力配線とでなるチップ実装部と、前記基板
    の他側面上に形成されて前記第1出力配線と電気的に連
    結される第2出力配線を持って、前記ゲート線及び前記
    データ線と接続される連結部とで構成された印刷回路基
    板と、 前記印刷回路基板に実装されて前記ゲート線及びデータ
    に駆動信号を伝達する駆動ドライブICとを含むことを特
    徴とするLCDモジュール。
  10. 【請求項10】 前記入力パッドと前記第2出力配線の
    端部に形成された接続パッドは相互対応するように形成
    されることを特徴とする請求項9記載のLCDモジュール。
  11. 【請求項11】前記ゲート線及び前記データ線の長さが
    各各相異に形成されて、前記入力パッドは同一線上に位
    置しないことを特徴とする請求項10記載のLCDモジュー
    ル。
  12. 【請求項12】 前記入力パッドは、一定周期を持つ斜
    線配列であることを特徴とする請求項11記載のLCDモジ
    ュール。
  13. 【請求項13】 前記入力パッドは、一定周期を持つジ
    グザグ配列であることを特徴とする請求項11記載のLCD
    モジュール。
  14. 【請求項14】 前記入力パッドの形状は、円形である
    ことを特徴とする請求項12又は請求項13記載のLCDモジ
    ュール。
  15. 【請求項15】 前記駆動ドライブICの実装方式は、CO
    B方式であることを特徴とする請求項9記載のLCDモジュ
    ール。
  16. 【請求項16】 前記COB方式が適用される前記印刷回
    路基板の所定領域には、 前記駆動ドライブICを収納する収納溝が形成されること
    を特徴とする請求項15に記載のLCDモジュール。
  17. 【請求項17】 前記駆動ドライブICの実装方式は、フ
    リップチップ方式であることを特徴とする請求項9記載
    のLCDモジュール。
JP10079542A 1997-09-13 1998-03-26 印刷回路基板構造及びこれを利用したlcdモジュール Pending JPH11119241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970047400A KR100269947B1 (ko) 1997-09-13 1997-09-13 인쇄회로기판및이를이용한엘씨디모듈
KR199747400 1997-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119241A true JPH11119241A (ja) 1999-04-30

Family

ID=19521326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10079542A Pending JPH11119241A (ja) 1997-09-13 1998-03-26 印刷回路基板構造及びこれを利用したlcdモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6061246A (ja)
JP (1) JPH11119241A (ja)
KR (1) KR100269947B1 (ja)
TW (1) TW422933B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101160453B1 (ko) * 2010-12-16 2012-06-27 동아대학교 산학협력단 개선된 전극부를 가지는 평판 표시 패널 및 이를 포함하는 평판 표시 장치
JP2020013108A (ja) * 2018-07-12 2020-01-23 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706174A (en) * 1994-07-07 1998-01-06 Tessera, Inc. Compliant microelectrionic mounting device
US6738123B1 (en) * 1996-03-15 2004-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Drive circuit connection structure including a substrate, circuit board, and semiconductor device, and display apparatus including the connection structure
US6893896B1 (en) * 1998-03-27 2005-05-17 The Trustees Of Princeton University Method for making multilayer thin-film electronics
JP3808224B2 (ja) 1998-12-02 2006-08-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US6160713A (en) * 1998-12-21 2000-12-12 Motorola, Inc. Circuit in a selective call radio with improved electromechanical interconnects
US6556268B1 (en) * 1999-03-31 2003-04-29 Industrial Technology Research Institute Method for forming compact LCD packages and devices formed in which first bonding PCB to LCD panel and second bonding driver chip to PCB
US7339568B2 (en) * 1999-04-16 2008-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal transmission film and a liquid crystal display panel having the same
KR100304261B1 (ko) * 1999-04-16 2001-09-26 윤종용 테이프 캐리어 패키지, 그를 포함한 액정표시패널 어셈블리,그를 채용한 액정표시장치 및 이들의 조립 방법
US6664942B1 (en) 2000-04-17 2003-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal transmission film and a liquid crystal display panel having the same
JP2001077501A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Seiko Epson Corp フレキシブル配線基板、電気光学装置および電子機器
KR100666317B1 (ko) 1999-12-15 2007-01-09 삼성전자주식회사 구동 신호 인가시점 결정모듈, 이를 포함한 액정표시패널어셈블리 및 액정표시패널 어셈블리의 구동 방법
KR100734927B1 (ko) * 1999-12-27 2007-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100381862B1 (ko) * 2000-11-22 2003-05-01 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US7348494B1 (en) * 2000-12-15 2008-03-25 Nortel Networks Limited Signal layer interconnects
KR100831302B1 (ko) * 2001-12-22 2008-05-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치를 이용한 휴대 정보 단말기
US6541847B1 (en) 2002-02-04 2003-04-01 International Business Machines Corporation Packaging for multi-processor shared-memory system
US7652359B2 (en) * 2002-12-27 2010-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Article having display device
KR100917016B1 (ko) * 2003-03-24 2009-09-14 삼성전자주식회사 액정표시장치
TW200507131A (en) * 2003-07-02 2005-02-16 North Corp Multi-layer circuit board for electronic device
KR100699823B1 (ko) * 2003-08-05 2007-03-27 삼성전자주식회사 저가형 플랙서블 필름 패키지 모듈 및 그 제조방법
US7566001B2 (en) 2003-08-29 2009-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. IC card
KR100654338B1 (ko) * 2003-10-04 2006-12-07 삼성전자주식회사 테이프 배선 기판과 그를 이용한 반도체 칩 패키지
TW594274B (en) * 2003-10-16 2004-06-21 Au Optronics Corp Display module
US6940301B2 (en) * 2003-12-12 2005-09-06 Au Optronics Corporation Test pad array for contact resistance measuring of ACF bonds on a liquid crystal display panel
US20050227417A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-13 Honeywell International Inc. Packaging assembly utilizing flip chip and conductive plastic traces
JP3979405B2 (ja) * 2004-07-13 2007-09-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、実装構造体及び電子機器
US7309173B2 (en) * 2005-06-27 2007-12-18 Intel Corporation Optical transponder module with dual board flexible circuit
KR100736395B1 (ko) * 2005-07-07 2007-07-09 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 드라이버 ic 및 이를 위한 패드 배치방법
KR101651482B1 (ko) * 2009-09-21 2016-08-26 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR20120005713A (ko) * 2010-07-09 2012-01-17 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이를 포함하는 표시 장치 세트
KR101853454B1 (ko) 2011-01-21 2018-05-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US8711570B2 (en) * 2011-06-21 2014-04-29 Apple Inc. Flexible circuit routing
CN105259718A (zh) * 2015-11-26 2016-01-20 深圳市华星光电技术有限公司 软板上芯片构造及具有该软板上芯片构造的液晶面板
CN105319787B (zh) * 2015-12-01 2018-09-14 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示模组
TWI653918B (zh) * 2017-06-27 2019-03-11 友達光電股份有限公司 訊號傳輸裝置及包含其之顯示裝置
US20200119476A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-16 HKC Corporation Limited Display assembly and display device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718936A (en) * 1971-06-16 1973-02-27 American Express Invest Electrostatic matrix head construction
US4116517A (en) * 1976-04-15 1978-09-26 International Telephone And Telegraph Corporation Flexible printed circuit and electrical connection therefor
JPS5840728B2 (ja) * 1978-08-23 1983-09-07 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US4413308A (en) * 1981-08-31 1983-11-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Printed wiring board construction
JPS6035524A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置
US4677528A (en) * 1984-05-31 1987-06-30 Motorola, Inc. Flexible printed circuit board having integrated circuit die or the like affixed thereto
US4776806A (en) * 1987-07-10 1988-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low-profile connector assembly
JPH0363968A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Sharp Corp コサインイコライザ
FR2653601B1 (fr) * 1989-10-20 1993-10-22 Sgs Thomson Microelectronics Sa Electronique portable connectable a puces.
US5001604A (en) * 1989-10-26 1991-03-19 Lusby W Randolph Embedded testing circuit and method for fabricating same
US5206463A (en) * 1990-07-24 1993-04-27 Miraco, Inc. Combined rigid and flexible printed circuits and method of manufacture
JP2538112Y2 (ja) * 1991-05-21 1997-06-11 シャープ株式会社 実装基板
US5296744A (en) * 1991-07-12 1994-03-22 Vlsi Technology, Inc. Lead frame assembly and method for wiring same
US5224023A (en) * 1992-02-10 1993-06-29 Smith Gary W Foldable electronic assembly module
US5479110A (en) * 1994-01-13 1995-12-26 Advanpro Corporation Printed flexible circuit terminations and method of manufacture
WO1995024821A1 (en) * 1994-03-08 1995-09-14 Teledyne Industries, Inc. Fabrication multilayer combined rigid/flex printed circuit board
JP3643640B2 (ja) * 1995-06-05 2005-04-27 株式会社東芝 表示装置及びこれに使用されるicチップ
JP2910670B2 (ja) * 1996-04-12 1999-06-23 日本電気株式会社 半導体実装構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101160453B1 (ko) * 2010-12-16 2012-06-27 동아대학교 산학협력단 개선된 전극부를 가지는 평판 표시 패널 및 이를 포함하는 평판 표시 장치
JP2020013108A (ja) * 2018-07-12 2020-01-23 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990025678A (ko) 1999-04-06
US6061246A (en) 2000-05-09
TW422933B (en) 2001-02-21
KR100269947B1 (ko) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11119241A (ja) 印刷回路基板構造及びこれを利用したlcdモジュール
US5963287A (en) Display unit with flexible printed circuit board
JP3696512B2 (ja) 表示素子駆動装置およびそれを用いた表示装置
KR100321883B1 (ko) 반도체소자의실장구조및실장방법과,액정표시장치
US5670994A (en) Assembly structure of a flat type device including a panel having electrode terminals disposed on a peripheral portion
US6054975A (en) Liquid crystal display device having tape carrier packages
KR100640208B1 (ko) 액정표시패널의 검사용 범프 구조
KR100549488B1 (ko) 반도체 장치 및 그것을 구비한 표시 패널 모듈
US5563619A (en) Liquid crystal display with integrated electronics
KR101298156B1 (ko) 드라이버 집적회로 칩
KR100734927B1 (ko) 액정표시장치
JP4343328B2 (ja) 表示装置
JP2877621B2 (ja) 液晶表示装置
JP2760846B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04304427A (ja) 液晶表示装置
JP3298345B2 (ja) 半導体装置
KR100767362B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2005242392A (ja) 液晶表示装置
JP2626389B2 (ja) チップ部品
JPH0688971A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR101033119B1 (ko) 라인 온 글래스형 액정표시장치
KR100524484B1 (ko) 엘시디 모듈
KR20040062197A (ko) 테이프캐리어패키지 커버구조
KR100626602B1 (ko) 액정표시장치
JP2665275B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322