JP2772332B2 - 車輛の横移動装置 - Google Patents

車輛の横移動装置

Info

Publication number
JP2772332B2
JP2772332B2 JP5174832A JP17483293A JP2772332B2 JP 2772332 B2 JP2772332 B2 JP 2772332B2 JP 5174832 A JP5174832 A JP 5174832A JP 17483293 A JP17483293 A JP 17483293A JP 2772332 B2 JP2772332 B2 JP 2772332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
vehicle
vehicle body
moving
fixed cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5174832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079958A (ja
Inventor
光宏 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RENTARUNO NITSUKEN KK
Original Assignee
RENTARUNO NITSUKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RENTARUNO NITSUKEN KK filed Critical RENTARUNO NITSUKEN KK
Priority to JP5174832A priority Critical patent/JP2772332B2/ja
Priority to CA002112065A priority patent/CA2112065A1/en
Priority to US08/171,029 priority patent/US5450918A/en
Priority to KR1019940000307A priority patent/KR950000461A/ko
Priority to EP94300236A priority patent/EP0630854A1/en
Publication of JPH079958A publication Critical patent/JPH079958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772332B2 publication Critical patent/JP2772332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F11/00Lifting devices specially adapted for particular uses not otherwise provided for
    • B66F11/04Lifting devices specially adapted for particular uses not otherwise provided for for movable platforms or cabins, e.g. on vehicles, permitting workmen to place themselves in any desired position for carrying out required operations
    • B66F11/042Lifting devices specially adapted for particular uses not otherwise provided for for movable platforms or cabins, e.g. on vehicles, permitting workmen to place themselves in any desired position for carrying out required operations actuated by lazy-tongs mechanisms or articulated levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D57/00Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/72Counterweights or supports for balancing lifting couples
    • B66C23/78Supports, e.g. outriggers, for mobile cranes
    • B66C23/80Supports, e.g. outriggers, for mobile cranes hydraulically actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建設機械や土木機械等
を搭載した車輛を、その直進する方向とは直角方向に横
向きに移動させることができる車輛の横移動装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、道路や地面に接触するタイヤ
やクローラーを下面に取り付けて、車体を道路や地面の
上で自由に移動させることができる車輛が盛んに用いら
れていた。これらの車輛では、タイヤやクローラーを回
転させることにより駆動力を発生させ、ハンドルによっ
てタイヤの向きを変えたり、両側にあるクローラーの回
転数に差を発生させることで方向転換することができる
構造であった。このような自走できる車輛では、車体を
直進させることで或る地点から他の地点への迅速な移動
や、搭載した貨物の運送をその主目的としているもので
ある。この目的のために、従来の車輛ではその進行方向
に向いた操縦性のみを良好にした構造が使用されてい
た。これは、従来の車輛には、人員や貨物を高速道路や
公道で直進さるための使用目的が重視され、その目的に
合致するように製造されていたからである。
【0003】しかしながら、車輛の使用目的によっては
進行方向に向けた直進運動だけではなく、進行方向とは
直角に横方向に移動させたい場合も生じてくる。例え
ば、建設機械や建築機械を搭載した車輛では、車輛の側
面を家屋や建築物の壁面に接近させ、その後車輛を壁面
に向けて横方向に移動させたい場合がある。取り分け、
昇降台を上下に移動させることのできる高所作業車を使
用した作業では、家屋や建造物の側面に車輛の側面を接
近させた後、昇降台を壁面に接近させることが作業効率
につながるものである。すなわち、昇降台を壁面に接近
させることができるならば、昇降台に搭乗した作業員の
手が壁面に触ることができるまで横移動させることがで
き、壁面の塗装作業や板材の張り付け作業が順調に行な
うことができることとなる。
【0004】このような場合では、従来では車輛を前後
に移動させながら前輪を操縦することで車輛の側面を壁
面に接近させる幅寄せの操作を行なうことで解消してい
た。だが、このような幅寄せの操作は、操作が面倒であ
るとともに、車輛を前後に移動させる余裕が無い場合に
は操作が不可能なものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、使用目的
によっては進行方向に対して直角の横方向に移動するこ
とができる車輛が望まれていた。このため、車体の下部
に軸支した車輪を水平方向に旋回できるように軸支し
て、全車輪を直角に回曲させることで横方向に移動させ
る構成の車輛が提案されていた。また、車体の下部に特
殊な台車を収納しておき、台車によって横方向に移動さ
せる構成の車輛も知られている。しかしながら、従来の
機構では、その特殊な構成のために車体の下部重量が大
きくなると共に、構造が複雑となるため一般的に利用す
ることができないものであった。このため、簡易な構成
でありながら、車輛をその進行方向とは横の方向に自在
に移動させる機構の開発が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、移動できる車
体と、この車体の前後にそれぞれ設けられた移動機構と
からなり、この移動機構は、車体を上方向に浮き上がら
せることができる持ち上げ手段と、この持ち上げ手段の
下部に連結され、地面と接触して横方向に移動できるス
ライド手段とから構成されたことを特長とする車輛の横
移動装置を提供するものである。
【0007】
【作用】本発明では、持ち上げ手段によって車体全体を
持ち上げることができ、車輪やクローラーの下部を地面
から離して浮き上がらせることができ、その後スライド
手段によって車体を横方向にスライドすることができ
る。このように、車体を浮き上がらせたままで横方向に
自由に移動させることができ、例えば家屋や建造物の側
面に向けて車体を必要量だけ自由に移動させることがで
きる。同時に、車体を横に移動させない場合には、持ち
上げ機構が車体全体を持ち上げていて、スライド機構が
地面と接触してアウトリガーと同様の作用をすることか
ら、車体が振動や荷重変動によって転倒をすることを防
止する作用もすることになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。本実施例では、車輛には、車体上にX字形に構成さ
れた昇降機構を搭載し、この昇降機構により昇降台を上
下動させることのできる高所作業車に応用した例に付い
て説明する。そして、図1は本発明の横移動装置を取り
付けた高所作業車の全体を示す斜視図であり、図2は昇
降台を最下位置に押し下げた状態の高所作業車を示す正
面図である。
【0009】エンジン、油圧発生装置等を収納した車体
1の前後の左右にはそれぞれ前輪2、後輪3が軸支され
ており、前輪2は操縦機構に連動して左右方向に向ける
ことができ、車体1が移動する際にその方向を転換する
ことができる。また、後輪3は例えば図示しない油圧モ
ーターに連結されており、後輪3が駆動されることで車
体1を道路や地面上で移動させることができる。そし
て、車体1の上面には複数のブームから成り、側面から
視て全体がX字形となるように構成され、各ブームが伸
縮することのできる昇降機構4が載置してある。この昇
降機構4の上端には昇降台5の下面が搭載してあり、車
体1、昇降機構4、昇降台5によって側面から見てX字
形となるように配置してある。さらに、昇降台5の上面
周囲には作業員が転落するのを防止するための手摺り6
が固定してある。
【0010】そして、この車体1の前側には移動機構8
が取り付けてあり、車体1の後ろ側にはも移動機構9が
取り付けてある。この移動機構8、9は車体1を持ち上
げると共に横方向に移動させることができる構造のもの
であり、移動機構8、9によって高所作業車が車体1の
進行方向とは直角の横方向に移動させることができるも
のである。
【0011】次に、図3は前述の移動機構9の内部構成
を示す縦断面図であり、図4は同上の移動機構9の横断
面図であり、図5は同上の移動機構9の構成を詳しく示
すためにその一部を取り外した状態の分解斜視図であ
る。この移動機構9は前述の移動機構8と同一の構成で
あり、図3、図4、図5では移動機構9についてのみ説
明するが、移動機構8の内部の構造は移動機構9と同一
であるため移動機構8の構造の説明は省略する。
【0012】前述の車体1の後端には、左右に間隔を置
いて一対の脚カバー11、12が固定してある。この脚
カバー11、12は、薄肉鋼板を折り曲げて断面ロ字形
に形成した筒状であり、各脚カバー11、12の内部は
空洞となっていて、それぞれの軸方向が垂直となるよう
に車体1に固着してある。この脚カバー11、12のそ
れぞれの内部には図示しない油圧シリンダーが収納して
あり、脚カバー11の下端開口からこの油圧シリンダー
によって下方に伸縮される伸縮脚13が突出させてあ
る。また、脚カバー12の下端開口から油圧シリンダー
によって下方に伸縮される伸縮脚14が突出してある。
【0013】この伸縮脚13の下端には箱状をした連結
ブロック15が固着してあり、この連結ブロック15の
下端には水平方向に延長した固定筒16の一端が連結し
てある。この固定筒16は薄肉鋼板を折り曲げて断面ロ
字形に形成してあり、その長さ方向に向けて内部が中空
のパイプ状をしている。これらの伸縮脚13、連結ブロ
ック15、固定筒16によって、車体1の後部から視て
L字形に折り曲げられた構成となっている。そして、固
定筒16の先端(図3、図5において左側)からは、そ
の内部が中空で断面ロ字形をした筒状の移動筒17を挿
入してある。この移動筒17の内径は固定筒16の外径
よりも少し径大に設定してあるため、固定筒16と移動
筒17によって二段に伸縮できるテレスコピック状の構
造が形成されたことになる。そして、固定筒16の外壁
と移動筒17の内壁の間には、例えばMCナイロン等の
潤滑材料で形成された複数のスライダー18が介在させ
てあり、これらのスライダー18によって移動筒17は
固定筒16に対してその長さ方向に円滑に摺動できるよ
うに保持されている。
【0014】この固定筒16の内部は長さ方向に中空の
両端が開口した構造であり、固定筒16内には油圧シリ
ンダー19がその長さ方向を一致させて挿入してあり、
油圧シリンダー19から出没するシリンダーロッド20
は固定筒16側に向けてある。このシリンダーロッド2
0は固定筒16に対しピン21によって連結させてあ
り、油圧シリンダー19の基部は移動筒17とピン22
によって連結させてある。そして、この移動筒17の上
面には断面コの字形をしたチャンネル状のガイド体23
が固着してあり、ガイド体23の開口を下方に向けてあ
り、ガイド体23の内面と移動筒17の上面との間には
断面ロ字形の空間が形成されている。さらに、ガイド体
23の上面には、その一端(図3、図5において左端)
よりその長さ方向に向けて直線状に切り込まれたガイド
溝27を形成してある。
【0015】次に、前記伸縮脚14の下端には三角形状
をしたコロ受け24が下方にその突起部を向けて固着し
てあり、このコロ受け24の下端の左右には一対のコロ
25が回転自在に軸支してある。このコロ25は前述の
ガイド体23と移動筒17の間に形成された空間に挿入
され、ガイド溝27による切欠きの間にコロ受け24が
挿入されている。このため、コロ25は移動筒17の上
面とガイド体23の内面との間でその長さ方向に移動で
きるが、上下方向にはガイド体23と移動筒17によっ
て移動が制限されている。このため、ガイド体23と移
動筒17はこのコロ25によってその高さ位置が保持さ
れ、しかも水平方向にのみ移動できるようになってい
る。
【0016】次に、本実施例の作用について説明する。
【0017】まず、この実施例における高所作業車を使
用する場合には、車体1の内部に収納した図示しないエ
ンジンを作動させ、図示しない油圧発生源を駆動させる
ことで油圧を発生させ、この油圧を高所作業車の各部に
供給することで作動させる。そして、発生した油圧で油
圧モーターを回転させて後輪3を駆動させ、同時に前輪
2を操作することで、車体1すなわち高所作業車をその
長さ方向に移動させるながら方向転換を図ることができ
る。こうして、高所作業車は地面や道路上を自由に移動
することができ、高所作業車を所定の位置にまで移動さ
せることができる。次いで、昇降機構4の内部に収納し
た油圧シリンダーを作動させることにより、それぞれの
ブームが外部に向かって伸長し、全体がX字形となるよ
うに拡大させる。すると、昇降機構4に搭載した昇降台
5が上方に持ち上げられ、昇降台5に搭乗した作業員が
所定の高さ位置にまで持ち上げられる。
【0018】これらの動作は、従来から知られた高所作
業車の動作と同一であるため、詳しい機能については省
略する。
【0019】次に、この車体1を作業するための所定の
位置にまで移動させた場合、とりわけ家屋や建造物の壁
面に車体1の側面を接近させて停止させた後、車体1全
体を家屋や建造物の壁面に向けて横移動させる場合につ
いて説明する。この動作については、図6における説明
図とともに具体的に説明する。
【0020】先ず、移動機構8、9のそれぞれにある脚
カバー11、12内に収納した油圧シリンダー(図示せ
ず)を作動させ、各伸縮脚13、14を下方に押し下げ
る(図2、図3、図4では伸縮脚13、14は最大高さ
位置に持ち上げられた状態を示している)。すると、伸
縮脚13、14は図6中においてB方向に押し下げられ
るため、移動筒17の下面は地面或いは道路に密着し、
さらに伸縮脚13、14が下方に押し下げられると車体
1は相対的に持ち上げられることになる。すると、車体
1の下面に軸支してある前輪2、後輪3は地面或いは道
路から離れ、車体1と共に浮き上げられることになる。
【0021】このように、伸縮脚13、14がB方向に
押し下げられることで、車体1が移動筒17で保持され
るため、この移動筒17が従来のアウトリガーと同様の
作用をすることになる。この状態では、車体1が前輪
2、後輪3によらずに地面に安定して保持され、昇降機
構4が伸長していても昇降台5は振動や風によって大き
く揺れることなく安全に作業をすることができる。
【0022】次いで、車体1全体を横方向に移動させ、
昇降台5の側面を家屋や建造物の壁面に接近させる場合
には、油圧シリンダー19に圧力油を供給してシリンダ
ーロッド20を油圧シリンダー19より押し出させる。
このシリンダーロッド20が伸長すると、油圧シリンダ
ー19とシリンダーロッド20の両端に連結してあるピ
ン21、22の間隔が拡大し、固定筒16が移動筒17
より図3、図6中において右方向に押し出される(移動
筒17の下面は地面又は道路に接触しているため、移動
筒17はその位置から動かず、相対的に固定筒16が移
動する)。このため、図6において固定筒16は移動筒
17から押し出され、この時にコロ25は移動筒17の
上面を転動しながら移動し、車体1は図6中C方向に移
動する。こうして、移動筒17が地面又は道路に接触し
て移動しないため、車体1、昇降機構4、昇降台5は移
動筒17に対して相対的にC方向に横方向に移動する。
このように、固定筒16と移動筒17が伸長する際に、
両者の接触面にはスライダー18を介在させてあるた
め、各スライダー18の潤滑作用によって固定筒16は
移動筒17より円滑に摺動することができる。
【0023】そして、図6の下図で示すように車体1が
C方向に移動したが、昇降台5の側面をなおも壁面に接
近させるならば次のような動作を行なう。まず、図6の
下図のように固定筒16が移動筒17より伸長した状態
で、脚カバー11、12の内部に収納した油圧シリンダ
ーを縮小させ、伸縮脚13、14を上方に持ち上げる。
すると、両伸縮脚13、14によって移動筒17は地面
又は道路より持ち上げられ、逆に前輪2と後輪3が地面
又は道路と接触することになる。この後、油圧シリンダ
ー19に圧力油を逆送させ、シリンダーロッド20を油
圧シリンダー19の内部に引き込まさせる。このため、
油圧シリンダー19とシリンダーロッド20の両端の間
隔が縮小され、ピン21、22により固定筒16は移動
筒17の内部に引き込まれる。この固定筒16と移動筒
17の縮小の動作の時においても、前述と同様に移動筒
17の上面にコロ25が接触して転動することから、伸
縮脚14と移動筒17とはこのコロ25を媒介として相
対的に移動することになる。この動作により、固定筒1
6は移動筒17の内部に収納されて図2、図3、図6の
上図の状態に復帰する。しかし、前述のように車体1は
基準線Aより図6においてC方向に移動したままである
ことから、車体1が横方向に移動した位置で固定筒16
が移動筒17内に収納されたことになる。
【0024】そして、前述のように脚カバー11、12
の内部に収納した油圧シリンダーを伸長させて伸縮脚1
3、14を押し下げ、移動筒17によって車体1を地面
又は道路に固定させる。次いで、油圧シリンダー19を
作動させて固定筒16を移動筒17より引き出させ、車
体1をなおもC方向に移動させる。このような動作を繰
り返すことにより、車体1は蟹の横這いに似た運動を行
い、車体1はその進行方向とは直角の横方向に少しずつ
移動させることができる。この一連の動作を繰り返すこ
とにより、車体1全体を目的とする位置にまで移動さ
せ、昇降台5を家屋や建造物の壁面にまで接近させるこ
とが可能となる。
【0025】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、従
来における車輛の駆動機構を変更することなく、車輛を
その進行方向とは直角の横方向に移動させることができ
る。そして、車輛を移動させない場合では、スライド機
構の下面を地面に接触させて車輛を持ち上げることがで
き、従来のアウトリガーと同一の作用を果たすことがで
きる。このため、作業中における車輛の安定を図ると共
に、車輛の横移動を行なう二つの機能を兼ね備えること
ができ、建設機械や土木機械などの特殊な目的の車輛で
はその作業性が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車輛の横移動装置を高所作業車に応用
した一実施例を示す全体の斜視図である。
【図2】本発明の車輛の横移動装置を高所作業車に応用
した一実施例において、昇降台を最下位置に下降させた
状態を示す正面図である。
【図3】本発明の車輛の横移動装置を高所作業車に応用
した一実施例において、移動機構の内部構造を示すため
に縦方向に切断した縦断面図である。
【図4】本発明の車輛の横移動装置を高所作業車に応用
した一実施例において、移動機構の内部構造を示すため
に縦方向に切断した縦断面図である。
【図5】本発明の車輛の横移動装置を高所作業車に応用
した一実施例において、移動機構の内部構造を示すため
に一部を取り外した分解斜視図である。
【図6】本発明の車輛の横移動装置の作動状況を示す説
明図である。 1 車体 2 前輪 3 後輪 4 昇降機構 5 昇降台 8 移動機構 9 移動機構 11 脚カバー 12 脚カバー 13 伸縮脚 14 伸縮脚 16 固定筒 17 移動筒 24 コロ受け 25 コロ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動できる車体と、この車体の前後にそ
    れぞれ設けられた移動機構とからり、移動機構は、
    車体を上方に浮き上がらせることができる持ち上げ手段
    と、この持ち上げ手段の下部に連結され、地面と接触し
    て横方向に移動できるスライド手段とから構成され、
    動機構により車体をその進行方向とは横方向に水平移動
    させることができる車輛の横移動装置において、 各持ち上げ手段は、その軸線を垂直方向に向けて固定さ
    れ、車体の移動方向とやや直角となるように車体の左右
    に配置された一対の脚カバーと、各脚カバーより下方に
    向けて伸縮する伸縮脚とから成り、 スライド手段は、車体の移動方向とやや直角に位置され
    てやや水平に配置された固定筒と、この固定筒の長さ方
    向に摺動自在に挿通され、その下面を地面に接触させる
    移動筒と、固定筒内に収納されてその一端を固定筒に連
    結し、その他端を移動筒に連結した油圧シリンダーから
    成り、 一方の伸縮脚の下端に固定筒の一端を連結し、他方の伸
    縮脚の下端を移動筒の上面に摺動自在に接触させた こと
    を特長とする車輛の横移動装置。
  2. 【請求項2】 前記摺動筒の上面には、その長さ方向を
    摺動筒の長さ方向と同一に向け、上方が開口した断面コ
    の字形をしたガイド体を固着し、ガイド体の内部にはそ
    の内部空間で転動するコロを挿入し、ガイド体の開口よ
    り他方の伸縮脚の下端を挿入し、この伸縮脚の下端にコ
    ロを軸支させたことを特長とする請求項1記載の車輛の
    横移動装置。
JP5174832A 1993-06-22 1993-06-22 車輛の横移動装置 Expired - Lifetime JP2772332B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5174832A JP2772332B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 車輛の横移動装置
CA002112065A CA2112065A1 (en) 1993-06-22 1993-12-21 Laterally movable mechanism of a vehicle
US08/171,029 US5450918A (en) 1993-06-22 1993-12-21 Laterally movable mechanism of a vehicle
KR1019940000307A KR950000461A (ko) 1993-06-22 1994-01-10 차량의 가로 이동장치
EP94300236A EP0630854A1 (en) 1993-06-22 1994-01-13 A mechanism for moving a vehicle laterally

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5174832A JP2772332B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 車輛の横移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079958A JPH079958A (ja) 1995-01-13
JP2772332B2 true JP2772332B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=15985442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5174832A Expired - Lifetime JP2772332B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 車輛の横移動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5450918A (ja)
EP (1) EP0630854A1 (ja)
JP (1) JP2772332B2 (ja)
KR (1) KR950000461A (ja)
CA (1) CA2112065A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT402085B (de) * 1995-07-03 1997-01-27 Opferkuch Bau Gmbh Roboter zum ziegelsetzen für ein aufgehendes mauerwerk
DE19647908A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-26 Mbb Foerder & Hebesysteme Hubvorrichtung, insbesondere Scherenbühne
EP0831054A3 (de) * 1996-09-19 1999-06-16 MBB Förder- und Hebesysteme GmbH Hubvorrichtung, insbesondere Scherenbühne
DE102006037107A1 (de) * 2006-08-07 2008-02-14 Claas Fertigungstechnik Gmbh Arbeitsbühne
CN106379436B (zh) * 2016-11-24 2019-08-06 国网山东省电力公司电力科学研究院 变电站轮式越障机构、机器人及其方法
WO2018163136A2 (en) * 2018-05-22 2018-09-13 Universidad Tecnológica De Panamá Multi-use portable lifting platform
CN113914855A (zh) * 2021-10-18 2022-01-11 铜陵有色金属集团铜冠矿山建设股份有限公司 一种新型矿山开采机械支撑平台

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1046359A (fr) * 1951-12-13 1953-12-07 Perfectionnement aux véhicules
NL199573A (ja) * 1954-08-09
FR1267145A (fr) * 1958-10-13 1961-07-21 Procédé d'aménagement de véhicules automobiles, camions ou autres, dispositif en dérivant et véhicules ainsi obtenus
DE1139043B (de) * 1959-03-25 1962-10-31 Dr Kurt Winkler Schwenkvorrichtung mit elektrischem Antrieb als Parkiereinrichtung fuer Kraftwagen
DE1802050A1 (de) * 1968-10-09 1970-04-16 Tacke Unterberg Alfred Kraftfahrzeug-Querparker-Stossstange
GB2099398B (en) * 1981-03-20 1985-06-12 Kishi Mitsuhiro Elevating mechanism for platform
FR2507984A1 (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Komatsu Mfg Co Ltd Laterally movable mobile crane - has double acting hydraulic cylinders to actuate outriggers to lift crane sideways
US4564209A (en) * 1983-09-22 1986-01-14 Kingsley Bertis N Trailer hitch assembly
NO153213C (no) * 1983-10-21 1986-02-05 Total Transportation Anordning for trinnvis transport av tunge lastenheter.
JPH05159Y2 (ja) * 1987-08-06 1993-01-05
US4998595A (en) * 1989-03-14 1991-03-12 Cheng Chen Lin Structure of lateral driving device for car

Also Published As

Publication number Publication date
EP0630854A1 (en) 1994-12-28
CA2112065A1 (en) 1994-12-23
KR950000461A (ko) 1995-01-03
JPH079958A (ja) 1995-01-13
US5450918A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2772332B2 (ja) 車輛の横移動装置
JP4068042B2 (ja) 作業車の制御装置
JPS625880B2 (ja)
GB2069950A (en) Support arrangement for vehicle cranes, building machines and other apparatus.
KR200325791Y1 (ko) 건설장비의 아우트 리거장치
JP3001176B2 (ja) 高所作業車
JP6807733B2 (ja) 高所作業車
JP3999697B2 (ja) アウトリガジャッキ
JPH09151080A (ja) ブームテールスライダ
JPH0583478B2 (ja)
JPS63310499A (ja) 作業台が旋回できる昇降装置
KR200354660Y1 (ko) 산업용 차량의 아웃트리거 가변장치
JP2567983Y2 (ja) 垂直昇降式高所作業車
JPH0565994U (ja) 高所作業車の作業台
JP3977236B2 (ja) 屈伸式ブーム作業車
JPH061593A (ja) 高所作業車
JPH0623999U (ja) 垂直昇降式高所作業車
JP3069755B2 (ja) 掘削機の移動装置
JP2568956B2 (ja) クローラ式車両の横行装置
JPH07323997A (ja) 高所作業装置
JP3548107B2 (ja) 斜面用施工装置の支持台車
JPH0733238B2 (ja) 高所作業車
JPH0227276B2 (ja)
JPH0940382A (ja) 高所作業車
JP3196153B2 (ja) 斜面用施工装置の支持台車