JP2769659B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2769659B2
JP2769659B2 JP4246831A JP24683192A JP2769659B2 JP 2769659 B2 JP2769659 B2 JP 2769659B2 JP 4246831 A JP4246831 A JP 4246831A JP 24683192 A JP24683192 A JP 24683192A JP 2769659 B2 JP2769659 B2 JP 2769659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
word lines
cell array
redundant
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4246831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05198199A (ja
Inventor
維明 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4246831A priority Critical patent/JP2769659B2/ja
Publication of JPH05198199A publication Critical patent/JPH05198199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769659B2 publication Critical patent/JP2769659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体記憶装置に関
し、特に冗長性回路を備えた半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体記憶装置の歩留を向上させるため
に、冗長性回路を備えた半導体記憶装置が開発されてい
る。冗長性回路を用いると、半導体記憶装置のあるワー
ド線またはそのワード線に接続されるメモリセルに欠陥
がある場合に、そのワード線を冗長ワード線で置換する
ことができる。それにより、欠陥のあるワード線または
メモリセルを救済することができる。
【0003】図7は、冗長性回路を備えた従来の半導体
記憶装置の主要部の構成を示す図である。
【0004】メモリアレイ1は、複数のワード線WL、
複数のワード線WLに交差する複数のビット線対BL、
およびそれらの交点に設けられた複数のメモリセルMC
を含む。また、メモリアレイ1は、冗長ワード線RWL
を含む。冗長ワード線RWLにもメモリセルMCが接続
される。
【0005】メモリアレイ1にはデコーダ2およびセン
スアンプ部13が接続される。センスアンプ13は、複
数のビット線対BLに接続される複数のセンスアンプお
よび複数のトランスファーゲートならびにデコーダを含
む。
【0006】この半導体記憶装置には、置換回路10が
設けられている。置換回路10は、冗長性選択回路3、
置換アドレスプログラム回路4およびNAND回路5を
含む。置換回路10および冗長ワード線RWLが冗長性
回路を構成する。
【0007】次に、図7の半導体記憶装置の動作を説明
する。デコーダ2は、Xアドレス信号XAに応答してメ
モリアレイ1内の複数のワード線WLの1つを選択し、
そのワード線WLの電位を“H”に立上げる。それによ
り、そのワード線WLに接続されるメモリセルMCから
対応するビット線対BLにデータが読出される。それら
のデータは、センスアンプ部13に含まれるセンスアン
プで増幅される。センスアンプ部13に含まれるデコー
ダは、Yアドレス信号YAに応答して複数のトランスフ
ァーゲートのうち1つをオンさせる。その結果、1つの
データが出力される。
【0008】あるワード線WLに関連する欠陥がある場
合には、そのワード線WLの代わりに冗長ワード線RW
Lが使用される。この場合、冗長性選択回路3の出力は
“H”になる。また、置換アドレスプログラム回路4に
は、置換されるべきワード線WLのアドレスがプログラ
ムされる。
【0009】Xアドレス信号XAにより指定されるアド
レスが、置換アドレスプログラム回路4にプログラムさ
れたアドレス(置換アドレス)と一致する場合には、置
換アドレスプログラム回路4の出力が“H”になる。冗
長性選択回路3および置換アドレスプログラム回路4の
出力が“H”になると、NAND回路5の出力(デコー
ダ不活性化信号DA)が“L”になる。それにより、デ
コーダ2が不活性になり、すべてのワード線WLが非選
択状態になる。また、冗長ワード線RWLの電位が
“H”に立上がる。
【0010】このようにして、欠陥のあるワード線WL
または欠陥のあるメモリセルに接続されるワード線WL
が選択されると、そのワード線WLの代わりに冗長ワー
ド線RWLが選択される。
【0011】なお、メモリアレイ1が冗長ビット線対を
含む場合もあるが、図7では冗長ビット線対は省略され
ている。
【0012】図8は、冗長性選択回路3の詳細な構成を
示す回路図である。冗長性選択回路3は、ヒューズ3
1、MOSキャパシタ32、高抵抗33、Pチャネルト
ランジスタ34,35およびNチャネルトランジスタ3
6を含む。
【0013】通常状態、すなわち冗長ワード線RWLが
使用されない場合(冗長性非選択時)には、ヒューズ3
1が接続状態となっている。したがって、ノードN1の
電位は接地レベルとなっており、図7のNAND回路5
には“L”の信号が入力される。その結果、デコーダ不
活性化信号DAが“H”となり、冗長ワード線RWLの
電位は立上がらない。
【0014】冗長ワード線RWLが使用される場合(冗
長性選択時)には、ヒューズ1が切断されている。電源
が投入されると、電源電圧の上昇の度合が緩やかな場合
には、高抵抗33に流れる電流によってノードN1の電
位が“H”に向かって上昇し、電源電圧の上昇の度合が
急な場合には、MOSキャパシタ32による容量結合に
よってノードN1の電位が“H”に向かって上昇する。
さらに、トランジスタ34,35,36により構成され
る正帰還回路によってノードN1の電位が完全な“H”
に到達する。
【0015】このようにして、冗長性非選択時には冗長
性選択回路3の出力が“L”となり、冗長性選択時には
冗長性選択回路3の出力が“H”となる。
【0016】図9は、冗長アドレスプログラム回路4の
詳細な構成を示す回路図である。回路部分Aはヒューズ
41、MOSキャパシタ42、高抵抗43、Pチャネル
トランジスタ44,45およびNチャネルトランジスタ
46を含む。回路部分Bはヒューズ51、MOSキャパ
シタ52、高抵抗53、Pチャネルトランジスタ54,
55およびNチャネルトランジスタ56を含む。回路部
分AおよびBの構成および動作は、図8の冗長性選択回
路3の構成および動作と同様である。
【0017】したがって、回路部分AのノードN3の電
位はヒューズ41が接続状態であると“L”となり、ヒ
ューズ41が切断されていると“H”となる。同様に回
路部分BのノードN5の電位は、ヒューズ51が接続状
態であると“L”となり、ヒューズ51が切断されてい
ると“H”になる。
【0018】入力端子I1と出力端子O1との間にPチ
ャネルトランジスタ61,62およびNチャネルトラン
ジスタ71,72が接続される。入力端子I2と出力端
子O1との間にPチャネルトランジスタ63,64およ
びNチャネルトランジスタ73,74が接続される。入
力端子I3と出力端子O1との間にPチャネルトランジ
スタ65,66およびNチャネルトランジスタ75,7
6が接続される。入力端子I4と出力端子O1との間に
Pチャネルトランジスタ67,68およびNチャネルト
ランジスタ77,78が接続される。
【0019】トランジスタ61,73,65,77のゲ
ートは回路部分AのノードN3に接続され、トランジス
タ71,63,75,67のゲートは回路部分Aのノー
ドN4に接続される。トランジスタ62,64,76,
78のゲートは回路部分BのノードN5に接続され、ト
ランジスタ72,74,66,68のゲートは回路部分
BのノードN6に接続される。
【0020】図9に示す置換アドレスプログラム回路4
は、Xアドレス信号X0,X1のプログラム回路であ
る。このプログラム回路におけるプログラム方法を説明
する。
【0021】まず、プリデコード信号X0・X1,X0
・/X1,/X0・X1,/X0・/X1を次のように
定義する。
【0022】 X0=“H”,X1=“H”のとき、X0・X1=“H” X0=“H”,X1=“L”のとき、X0・/X1=“H” X0=“L”,X1=“H”のとき、/X0・X1=“H” X0=“L”,X1=“L”のとき、/X0・/X1=“H” プリデコード信号X0・X1,X0・/X1,/X0・
X1,/X0・/X1の各々は、上記の条件以外のとき
“L”になる。
【0023】入力端子I1にプリデコード信号X0・X
1が結合され、入力端子I2にプリデコード信号X0・
/X1が結合され、入力端子I3にプリデコード信号/
X0・X1が結合され、入力端子I4にプリデコード信
号/X0・/X1が結合されているとする。
【0024】ヒューズ41,51が接続状態のとき、入
力端子I1のみが出力端子O1に接続される。それによ
り、出力端子O1にはプリデコード信号X0・X1が現
われる。したがって、X0=“H”,X1=“H”のと
き出力が“H”となる。このときに冗長ワード線RWL
が選択されるので、X0=X1=“H”というアドレス
がヒューズ41,51により置換アドレスプログラム回
路4にプログラムされたことになる。
【0025】同様にして、ヒューズ41が切断され、ヒ
ューズ51が接続状態とのき、出力端子O1にはプリデ
コード信号X0・/X1が現われる。したがって、X0
=“H”,X1=“L”というアドレスがプログラムさ
れる。ヒューズ41が接続状態で、ヒューズ51が切断
されているときには、出力端子O1にプリデコード信号
/X0,X1が現われる。したがって、X0=“L”,
X1=“H”というアドレスがプログラムされる。ヒュ
ーズ41,51が切断されているときには、出力端子O
1には/X0・/X1が現われる。したがって、X0=
X1=“L”というアドレスがプログラムされる。
【0026】通常Xアドレス信号の数は2以上であるの
で、図9に示す回路を複数個設け、各回路の出力を図7
のNANDゲート5に入力している。
【0027】メモリアレイ1が複数のメモリブロックに
分割されている場合には、各メモリブロックに冗長ワー
ド線RWLが設けられる。この場合、図7に示される置
換回路10が1つしかないと、メモリブロックの数だけ
冗長ワード線RWLが存在するにもかかわらず、1つの
欠陥しか救済できない。
【0028】そのため、メモリアレイ1が複数のメモリ
ブロックに分割されている場合には、各メモリブロック
ごとに置換回路10が設けられる。その結果、各メモリ
ブロック内のワード線WLは対応する置換回路10によ
り同じメモリブロック内の冗長ワード線RWLで置換さ
れる。ただし、各メモリブロック内にはせいぜい2本の
冗長ワード線しか設けられない。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
冗長性回路を備えた半導体記憶装置では、欠陥のあるメ
モリセル(欠陥ビット)をメモリブロック内にあるせい
ぜい2本の冗長ワード線および冗長ビット線対により置
換し、その欠陥ビットを救済しなければならない。
【0030】メモリセルを形成するパターンが微細化す
ればするほど、1つの欠陥が複数のメモリセルを不良に
することが多くなる。せいぜい2本の冗長ワード線およ
び冗長ビット線対では、面的に広がった多ビット欠陥を
救済することが困難である。
【0031】このように、従来の冗長性回路を備えた半
導体記憶装置では、トランジスタ形成のパターン微細化
に伴う多ビット欠陥の増大に対処できないという問題が
ある。
【0032】この発明の目的は、面的に広がった多ビッ
ト欠陥をも救済することが可能な冗長性回路を備えた半
導体記憶装置を得ることである。
【0033】この発明の他の目的は、欠陥ビットをメモ
リセルアレイブロックとは無関係に任意の冗長選択線で
置換することが可能な半導体記憶装置を得ることであ
る。
【0034】この発明のさらに目的は、少ない冗長性回
路で多数のメモリセルアレイブロック内の欠陥ビットを
有効に置換することを可能とすることである。
【0035】
【課題を解決するための手段】第一の発明に係る半導体
記憶装置は、複数のメモリセルアレイブロックと、ブロ
ック選択手段と、複数の第1の選択手段と、複数のセン
スアンプ/ライトドライバ手段と、複数の冗長ワード線
と、複数の冗長メモリセルと、複数の冗長性回路手段
と、不活性化手段と、複数の活性化手段とを備える。複
数のメモリセルアレイブロックの各々は、複数のワード
線と、複数のワード線に交差する複数のビット線対と、
複数のワード線および複数のビット線対に接続される複
数のメモリセルとを含む。ブロック選択手段は、複数の
メモリセルアレイブロックのいずれかを選択する。複数
の第1の選択手段は、複数のメモリセルアレイブロック
に対応して設けられ、各々が対応するメモリセルアレイ
ブロック内の複数のワード線のいずれかを選択する。複
数のセンスアンプ/ライトドライバ手段は、複数のメモ
リセルアレイブロックに対応して設けられ、各々が対応
するメモリセルアレイブロック内の複数のビット線対の
データを増幅しかつその複数のビット線対に与えられる
べきデータを増幅する。複数の冗長ワード線は、各メモ
リセルアレイブロックごとに少なくとも1つずつ設けら
れ、複数のビット線対に交差する。複数の冗長メモリセ
ルは、複数の冗長ワード線および複数のビット線対に接
続される。
【0036】複数の冗長性回路手段の各々は、1または
複数の冗長ワード線に対応する。複数の冗長性回路手段
の各々は、対応する1または複数の冗長ワード線が使用
されるべきか否かが予め設定される設定手段と、複数の
メモリセルアレイブロック内の複数のワード線のうち対
応する1または複数の冗長ワード線で置換されるべきワ
ード線のアドレスをプログラム可能なプログラム手段
と、設定手段およびプログラム手段の出力に応答して対
応する1または複数の冗長ワード線のいずれかを選択す
る第2の選択手段とを含む。
【0037】不活性化手段は、複数の冗長性回路手段の
出力に応答して、複数の冗長性回路手段の第2の選択手
段のいずれかにより対応する1または複数の冗長ワード
線が選択されたときに、複数の第1の選択手段を不活性
化する。複数の活性化手段は、複数のメモリセルアレイ
ブロックに対応して設けられる。複数の活性化手段の各
々は、不活性化手段により複数の第1の選択手段が不活
性化されていないときに、対応するセンスアンプ/ライ
トドライバ手段を活性化するとともに、不活性化手段に
より複数の第1の選択手段が不活性化されかつブロック
選択手段により対応するメモリセルアレイブロックが選
択されたときに、対応するセンスアンプ/ライトドライ
バ手段を活性化する。
【0038】各第2の選択手段は、冗長ワード線が使用
されることが設定手段に設定されかつ外部から与えられ
るアドレス信号により指定されるアドレスがプログラム
手段にプログラムされたアドレスと一致するときに、対
応する1または複数の冗長ワード線を選択するための冗
長ワード線活性化信号を発生する。
【0039】不活性化手段は、複数の冗長性回路手段の
いずれかから冗長ワード線活性化信号が発生されたとき
に、複数の第1の選択手段を不活性化するための不活性
化信号を発生する論理ゲート手段を含む。
【0040】第2の発明に係る半導体記憶装置は、複数
のメモリセルアレイブロックと、ブロック選択手段と、
複数の第1の選択手段と、複数のセンスアンプ/ライト
ドライバ手段と、複数の冗長ワード線と、複数の冗長メ
モリセルと、複数の冗長性回路手段と、不活性化手段
と、複数の活性化手段と、第3の選択手段を備える。
【0041】複数のメモリセルアレイブロックの各々
は、複数のワード線と、複数のワード線と交差する複数
のビット線対と、複数のワード線および複数のビット線
対に接続される複数のメモリセルとを含む。ブロック選
択手段は、複数のメモリセルアレイブロックのいずれか
を選択する。複数の第1の選択手段は、複数のメモリセ
ルアレイブロックに対応して設けられ、各々が対応する
メモリセルアレイブロック内の複数のワード線のいずれ
かを選択する。複数のセンスアンプ/ライトドライバ手
段は、複数のメモリセルアレイブロックに対応して設け
られ、各々が対応するメモリセルアレイブロック内の複
数のビット線対のデータを増幅する。複数の冗長ワード
線は、各メモリセルアレイブロックごとに少なくとも2
つずつ設けられ、複数のビット線対に交差する。複数の
冗長メモリセルは、複数の冗長ワード線および複数のビ
ット線対に接続される。複数の冗長性回路手段の各々
は、複数の冗長ワード線に対応する。
【0042】複数の冗長性回路手段の数は複数のメモリ
セルアレイブロックの数よりも少ない。
【0043】複数の冗長性回路手段の各々は、対応する
複数の冗長ワード線が使用されるべきか否かが予め設定
される設定手段と、複数のメモリセルアレイブロック内
の複数のワード線のうち対応する複数の冗長ワード線で
置換されるべきワード線のアドレスをプログラム可能な
プログラム手段と、設定手段およびプログラム手段の出
力に応答して対応する複数の冗長ワード線のいずれかを
選択する第2の選択手段とを含む。
【0044】不活性化手段は、複数の冗長性回路手段の
出力に応答して、複数の冗長性回路手段の第2の選択手
段のいずれかにより複数の冗長ワード線が選択されたと
きに、複数の第1の選択手段を不活性化する。複数の活
性化手段は、複数のメモリセルアレイブロックに対応し
て設けられる。複数の活性化手段の各々は、不活性化手
段により複数の第1の選択手段が不活性化されていない
ときに、対応するセンスアンプ/ライトドライバ手段を
活性化するとともに、不活性化手段により複数の第1の
選択手段が不活性化されかつブロック選択手段により対
応するメモリセルアレイブロックが選択されたときに、
対応するセンスアンプ/ライトドライバ手段を活性化す
る。第3の選択手段は、各第2の選択手段により選択さ
れる複数の冗長ワード線のいずれかを選択する。
【0045】
【作用】第1および第2の発明に係る半導体記憶装置に
おいては、冗長ワード線のアドレッシング系統がメモリ
セルアレイブロック内のワード線のアドレッシング系統
とは独立に設けられ、冗長ワード線の選択が、第1の選
択手段とは別に設けられた第2の選択手段により行なわ
れる。それにより、各冗長性回路手段のプログラム手段
に任意のメモリセルアレイブロック内のワード線のアド
レスをプログラムすることができる。そのため、あるメ
モリセルアレイブロック内の欠陥ビットを、メモリセル
アレイブロックとは無関係に、任意の冗長ワード線によ
り置換することができる。
【0046】したがって、パターンの微細化に伴う面的
に広がった多ビット欠陥を任意の複数の冗長ワード線で
有効に置換することが可能となる。
【0047】また、その半導体記憶装置においては、各
メモリセルアレイブロック内のワード線を任意の冗長ワ
ード線で置換することができ、かつ、冗長ワード線の選
択時には不活性化手段によりすべての第1の選択手段が
同時に不活性化される。そのため、冗長性回路手段およ
び冗長ワード線をメモリセルアレイブロックの数と同数
だけ設ける必要はない。
【0048】したがって、多数のメモリセルアレイブロ
ックを有する半導体記憶装置においても、冗長性回路手
段および冗長ワード線の数を減らすことにより回路規模
およびチップ面積を小さくすることができる。
【0049】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。図1は、この発明の一実施例による
冗長性回路を備えた半導体記憶装置の構成を示すブロッ
ク図である。この半導体装置はチップCH上に形成され
る。
【0050】この半導体記憶装置は複数のメモリブロッ
クを含む。図1では、2つのメモリブロックBKa,B
Kbのみが示される。メモリブロックBKaは、メモリ
セルアレイブロック1a、デコーダ2a、センスアンプ
部13aおよびセンスアンプ活性化回路8aを含む。同
様に、メモリブロックBKbは、メモリセルアレイブロ
ック1b、デコーダ2b、センスアンプ部13bおよび
センスアンプ活性化回路8bを含む。
【0051】各メモリセルアレイブロック1a,1b
は、複数のワード線WL、複数のビット線対BLおよび
それらの交点に設けられた複数のメモリセルMCを含
む。各センスアンプ部13a,13bは、複数のビット
線対BLに接続される複数のセンスアンプおよびトラン
スファーゲート、ならびにデコーダおよびライトドライ
バを含む。
【0052】メモリブロックBKaに対応して置換回路
10aおよび冗長ワード線RWLaが設けられ、メモリ
ブロックBKbに対応して置換回路10bおよび冗長ワ
ード線RWLbが設けられる。冗長ワード線RWLa,
RWLbにもメモリセルMCが接続される。
【0053】置換回路10aは、冗長性選択回路3a、
置換アドレスプログラム回路4a、NAND回路5aお
よびインバータ6aを含む。同様に、置換回路10b
は、冗長性選択回路3b、置換アドレスプログラム回路
4b、NAND回路5bおよびインバータ6bを含む。
【0054】置換回路10aおよび冗長ワード線RWL
aがメモリブロックBKaに対応する冗長性回路を構成
し、置換回路10bおよび冗長ワード線RWLbがメモ
リブロックBKbに対応する冗長性回路を構成する。各
冗長性選択回路3a,3bの構成および動作は、図8に
示される冗長性選択回路3の構成および動作と同様であ
る。各置換アドレスプログラム回路4a,4bの構成お
よび動作は、図9に示される置換アドレスプログラム回
路4の構成および動作と同様である。
【0055】さらに、すべてのメモリブロックBKa,
BKbに共通に通常メモリセル非選択回路11が設けら
れている。通常メモリセル非選択回路11は、NAND
回路7およびインバータ8を含む。
【0056】各デコーダ2a,2bには外部から与えら
れるXアドレス信号XAが与えられ、各置換アドレスプ
ログラム回路4a,4bにはXアドレス信号XAおよび
外部から与えられるZアドレス信号(ブロックアドレス
信号)ZAが与えられ、各センスアンプ部13a,13
bには外部から与えられるYアドレス信号YAが与えら
れる。ブロックセレクタ9にはZアドレス信号ZAが与
えられる。
【0057】冗長性選択回路3aおよび置換アドレスプ
ログラム回路4aの出力は、NAND回路5aの入力端
子に与えられ、NAND回路5aの出力信号/RAaは
通常メモリセル非選択回路11のNAND回路7の1つ
の入力端子およびインバータ6aに与えられる。インバ
ータ6aの出力は、冗長ワード線活性化信号RAaとし
て冗長ワード線RWLaおよびセンスアンプ活性化回路
8aに与えられる。
【0058】同様に、冗長性選択回路3bおよび置換ア
ドレスプログラム回路4bの出力は、NAND回路5b
の入力端子に与えられ、NAND回路5bの出力信号/
RAbは通常メモリセル非選択回路11のNAND回路
7の他の1つの入力端子およびインバータ6bに与えら
れる。インバータ6bの出力は、冗長ワード線活性化信
号RAbとして冗長ワード線RWLbおよびセンスアン
プ活性化回路8bに与えられる。
【0059】なお、置換アドレスプログラム回路4a,
4bの出力が1以上あるときには、NAND回路5a,
5bの入力端子は2以上必要である。
【0060】一方、通常メモリセル非選択回路11の出
力はデコーダ不活性化信号DAとしてデコーダ2a,2
bおよびセンスアンプ活性化回路8a,8bに与えられ
る。センスアンプ活性化回路8aは、ブロック選択信号
BSa、冗長ワード線活性化信号RAaおよびデコーダ
不活性化信号DAに応答して、センスアンプ活性化信号
SAaをセンスアンプ部13aに与える。同様に、セン
スアンプ活性化回路8bは、ブロック選択信号BSb、
冗長ワード線活性化信号RAbおよびデコーダ不活性化
信号DAに応答して、センスアンプ活性化信号SAbを
センスアンプ部13bに与える。
【0061】図2に、センスアンプ活性化回路8aの詳
細な回路構成を示す。センスアンプ活性化回路8aは、
CMOSトランスファーゲート81,82およびインバ
ータ83,84を含む。
【0062】デコーダ不活性化信号DAが“H”のとき
には、CMOSトランスファゲート81がオンし、CM
OSトランスファゲート82がオフする。それによりノ
ードN10からは冗長ワード線活性化信号RAaの反転
信号がセンスアンプ活性化信号SAaとして出力され
る。デコーダ不活性化信号DAが“L”のときには、C
MOSトランスファゲート81がオフし、CMOSトラ
ンスファゲート82がオンする。それにより、ノードN
10からはブロック選択信号BSaがセンスアンプ活性
化信号SAaとして出力される。
【0063】センスアンプ活性化回路8bの構成および
動作は、センスアンプ活性化回路8aの構成および動作
と同様である。
【0064】次に、図1の半導体記憶装置の動作を説明
する。すべての冗長ワード線RWLa,RWLbが使用
されない場合(冗長性非選択時)には、冗長性選択回路
3a,3bの出力は“L”となり、NAND回路5a,
4bの出力は“H”となっている。したがって、冗長ワ
ード線活性化信号RAa,RAbは“L”となり、デコ
ーダ不活性化信号DAが“H”となっている。その結
果、デコーダ2a,2bは活性状態となる。また、セン
スアンプ活性化回路8a,8bからは冗長ワード線活性
化信号RAa,Rabの反転信号がセンスアンプ活性化
信号SAa,SAbとしてそれぞれ出力される。
【0065】たとえばZアドレス信号ZAによりメモリ
ブロックBKaが指定されると、ブロック選択信号BS
aが“H”となり、ブロック選択信号BSbは“L”と
なる。それにより、センスアンプ部13aが活性状態と
なり、センスアンプ部13bが不活性状態となる。デコ
ーダ2aは、Xアドレス信号XAに応答してメモリセル
アレイブロック1a内の複数のワード線WLの1つを選
択し、その電位を“H”に立上げる。それにより、その
ワード線WLに接続されるメモリセルMCから対応する
ビット線対BLにデータが読出される。
【0066】読出動作時には、それらのデータは、セン
スアンプ部13aに含まれるセンスアンプで増幅され
る。センスアンプ部13に含まれるデコーダは、Yアド
レス信号YAに応答して複数のトランスファーゲートの
うち1つをオンさせる。その結果、1つのデータが出力
される。このとき、冗長ワード線活性化信号RAa,R
Abは“L”であるので、冗長ワード線RWLa,RW
Lbは選択されない。
【0067】冗長ワード線RWLa,RWLbのいずれ
かが使用される場合(冗長性選択時)には、冗長性選択
回路3a,3bのいずれかの出力が“H”となる。たと
えば、冗長ワード線RWLaが使用されるものとする。
この場合、冗長性選択回路3aの出力が“H”となる。
【0068】置換アドレスプログラム回路4aには、置
換されるべきワード線WLのアドレス(置換アドレス)
がプログラムされる。置換アドレスプログラム回路4a
には、メモリブロックBKa内のワード線WLのアドレ
スに限らず、他のメモリブロックBKb内のワード線W
Lのアドレスをプログラムすることもできる。
【0069】Xアドレス信号XAおよびZアドレス信号
ZAにより指定されるアドレスが、置換アドレスプログ
ラム回路4aにプログラムされた置換アドレスと一致し
ない場合には、置換アドレスプログラム回路4aの出力
は“L”となり、NAND回路5aの出力信号/RAa
は“H”となる。この場合には、冗長性非選択時と同じ
動作により、メモリセルアレイブロック1aまたは1b
内のワード線WLが選択され、データが読出される。
【0070】Xアドレス信号XAおよびZアドレス信号
ZAにより指定されるアドレスが、置換アドレスプログ
ラム回路4aにプログラムされた置換アドレスと一致す
る場合には、置換アドレスプログラム回路4aの出力は
“H”となり、NAND回路5aの出力信号/RAaは
“L”となる。したがって、デコーダ不活性化信号DA
が“L”となり、デコーダ2a,2bが不活性状態とな
る。そのため、メモリセルアレイブロック1a,1b内
のワード線WLは選択されない。
【0071】一方、冗長ワード線活性化信号RAaが
“H”となり、冗長ワード線RWLaの電位が“H”に
立上がる。それにより、冗長ワード線RWLaに接続さ
れたメモリセルMCから対応するビット線対BLにデー
タが読出される。
【0072】また、センスアンプ活性化回路8aからは
ブロック選択信号BSaがセンスアンプ活性化信号SA
aとしてセンスアンプ部13aに与えられる。それによ
り、センスアンプ部13aが活性状態となる。
【0073】その結果、ビット線対BLに読出されたデ
ータがセンスアンプ部13aに含まれるセンスアンプに
より増幅される。センスアンプ部13aに含まれるデコ
ーダは、Yアドレス信号YAに応答して複数のトランス
ファーゲートのうち1つをオンさせる。それにより、1
つのデータが出力される。
【0074】冗長ワード線で欠陥ビットを置換する場
合、すなわちXアドレス信号XAおよびZアドレス信号
ZAにより指定されるアドレスがプログラムされた置換
アドレスと一致した場合、冗長ワード線の選択はブロッ
ク選択信号と無関係に行なわれる。また、そのとき、冗
長ワード線の選択にかかわらず、メモリセルアレイブロ
ックはすべて不活性状態となっている。したがって、欠
陥ビットを異なるメモリブロックの冗長ワード線で置換
することができる。
【0075】上記実施例では、読出し動作を説明した
が、書込み動作時にはセンスアンプの代わりにライトド
ライバを用いることにより、読出し動作時と全く同様に
冗長性回路が動作する。
【0076】図3に、センスアンプ部13aの一部の構
成を示す。センスアンプ活性化信号SAaはNAND回
路G11の一方の入力端子およびNAND回路G12の
一方の入力端子に与えられる。NAND回路G11の他
方の入力端子にはインバータG15を介して読出/書込
制御信号R/Wが与えられ、NAND回路G12の他方
の入力端子には直接読出/書込制御信号R/Wが与えら
れる。インバータG13の出力信号がライトドライバ活
性化信号WAとしてライトドライバWDに与えられる。
インバータG14の出力信号がセンスアンプ活性化信号
SAとしてセンスアンプSEに与えられる。
【0077】読出動作時には、読出/書込制御信号R/
Wが“H”となる。センスアンプ活性化信号SAaが
“H”であれば、センスアンプ活性化信号SAは“H”
となる。それにより、センスアンプSEが活性化され
る。書込動作時には、読出/書込制御信号R/Wが
“L”となる。センスアンプ活性化信号SAaが“H”
であれば、ライトドライバ活性化信号WAが“H”とな
る。それにより、ライトドライバWDが活性化される。
【0078】図4は、この発明の他の実施例による冗長
性回路を備えた半導体記憶装置の構成を示すブロック図
である。
【0079】この半導体記憶装置は、64個のメモリブ
ロックBK1〜BK64、32個の置換回路R1〜R3
2および1個の通常メモリセル非選択回路11を含む。
32個の置換回路R1〜R32に対応して32本の冗長
ワード線RWL1〜RWL32が設けられる。
【0080】メモリブロックBK1〜BK64の各々
は、図1に示されるメモリブロックBK1aと同じ構成
を有する。置換回路R1〜R32の各々は、図1に示さ
れる置換回路10aと同じ構成を有する。通常メモリセ
ル非選択回路11は、図1に示される通常メモリセル非
選択回路11と同じ構成を有する。
【0081】置換回路R1に含まれるインバータ(図1
参照)から出力される冗長ワード線活性化信号RA1は
冗長ワード線RWL1およびメモリブロックBK1に与
えられる。置換回路R2に含まれるインバータ(図1参
照)から出力される冗長ワード線活性化信号RA2は冗
長ワード線RWL2およびメモリブロックBK3に与え
られる。同様に、置換回路R32に含まれるインバータ
(図1参照)から出力される冗長ワード線活性化信号R
A32は冗長ワード線RWL32およびメモリブロック
BK63に与えられる。
【0082】置換回路R1〜R32に含まれるNAND
回路(図1参照)の出力信号/RA1〜/RA32は、
通常メモリセル非選択回路11に与えられる。通常メモ
リセル非選択回路11から出力されるデコーダ不活性化
信号DAはすべてのメモリブロックBK1〜BK64に
与えられる。
【0083】いずれの冗長ワード線RWL1〜RWL3
2も使用されない場合には、すべての冗長ワード線活性
化信号RA1〜RA32が“L”となり、デコーダ不活
性化信号DAは“H”となっている。その結果、すべて
のメモリブロックBK1〜BK64に含まれるデコーダ
は活性状態となる。
【0084】冗長ワード線RWL1〜RWL32のいず
れかが使用される場合には、冗長ワード線活性化信号R
A1〜RA32のいずれかが“H”となる。たとえば、
冗長ワード線RWL1が使用される場合には、冗長ワー
ド線活性化信号RA1が“H”となる。
【0085】各置換回路に含まれる置換アドレスプログ
ラム回路(図1参照)には、置換されるべきワード線の
XアドレスおよびZアドレス(置換アドレス)がプログ
ラムされる。各置換アドレスプログラム回路には、任意
のメモリブロック内のワード線のアドレスをプログラム
することができる。たとえば、置換回路R1内の置換ア
ドレスプログラム回路に、メモリブロックBK4内のワ
ード線のアドレスをプログラムすることができる。この
場合、メモリブロックBK4内のワード線を冗長ワード
線RWL1で置換することができる。
【0086】メモリブロックBK4内のワード線が冗長
ワード線RWL1で置換される場合には、デコーダ不活
性化信号DAが“L”となる。その結果、すべてのメモ
リブロックBK1〜BK64に含まれるデコーダが不活
性状態となる。
【0087】このように、各メモリブロック内のワード
線を任意の冗長ワード線で置換することができ、かつ、
冗長ワード線の選択時にはデコーダ不活性化信号DAに
よりすべてのメモリブロックBK1〜BK64が不活性
状態にされる。そのため、置換回路の数および冗長ワー
ド線の数が、メモリブロックの数に対応している必要は
ない。
【0088】32個〜128個等の多数のメモリブロッ
クを有する半導体記憶装置においては、回路規模および
チップ面積を小さくするために、冗長ワード線および置
換回路の数を減らすとが可能となる。
【0089】図5は、この発明のさらに他の実施例によ
る冗長性回路を備えた半導体記憶装置の構成を示すブロ
ック図である。
【0090】この半導体記憶装置は、64個のメモリセ
ルアレイブロック101〜164、32個の置換回路R
1〜R32および1個の通常メモリセル非選択回路11
を含む。この半導体記憶装置は、チップCH上に形成さ
れる。
【0091】メモリセルアレイブロック101〜164
に対応して、Xデコーダ201〜264、Yデコーダ3
01〜364、センスアンプ/ライトドライバ401〜
464、冗長デコーダ501〜564、およびブロック
セレクタ601〜664が設けられる。また、メモリセ
ルアレイブロック101〜164に対応して冗長ワード
線群RWG1〜RWG64が設けられる。さらにメイン
デコーダ700が設けられる。
【0092】メモリセルアレイブロック101〜164
の各々は、512本のワード線、64のビット線対およ
びそれらの交点に設けられる複数のスタティック型メモ
リセルを含む。
【0093】メインデコーダ700は、外部から与えら
れるXアドレス信号XAをデコードし、デコードされた
信号をXデコーダ201〜264に与える。ブロックセ
レクタ601〜664は、外部から与えられるZアドレ
ス信号(ブロックアドレス信号)ZAに応答して、それ
ぞれブロック選択信号BS1〜BS64を発生する。X
デコーダ201〜264の各々は、対応するブロック選
択信号およびメインデコーダ700の出力信号に応答し
て、対応するメモリセルアレイブロック内の1本のワー
ド線を選択する。Yデコーダ301〜364の各々は、
外部から与えられるYアドレス信号YAに応答して、対
応するメモリセルアレイブロック内の8組のビット線対
を選択する。
【0094】Xアドレス信号XAはXアドレス信号X0
〜X9を含む。Yアドレス信号YAはYアドレス信号Y
0〜Y2を含む。Zアドレス信号ZAはZアドレス信号
Z0〜Z5を含む。
【0095】各置換回路から出力される冗長ワード線活
性化信号は2つの冗長デコーダおよび2つのブロックセ
レクタに与えられる。たとえば、置換回路R1から出力
される冗長ワード線活性化信号RA1は冗長デコーダ5
01,502およびブロックセレクタ601,602に
与えられる。置換回路R32から出力される冗長ワード
線活性化信号RA32は冗長デコーダ563,564お
よびブロックセレクタ663,664に与えられる。
【0096】すべての置換回路R1〜R32から出力さ
れる冗長ワード線活性化信号RA1〜RA32は通常メ
モリセル非選択回路11に与えられる。
【0097】通常メモリセル非選択回路11はOR回路
G20を含む。通常メモリセル非選択回路11から出力
されるデコーダ不活性化信号DAはすべてのブロックセ
レクタ601〜664に与えられる。ブロックセレクタ
601〜664は、Xデコーダ201〜264にデコー
ダ活性化信号DA1〜DA64を与える。
【0098】次に、図5の半導体記憶装置の動作を説明
する。いずれの冗長ワード線群RWG1〜RWG64も
使用されない場合(冗長性非選択時)には、冗長ワード
線活性化信号RA1〜RA32が“L”となっている。
それにより、通常メモリセル非選択回路11から出力さ
れるデコーダ不活性化信号DAは“L”となる。その結
果、ブロックセレクタ601〜664は活性状態とな
る。このとき、すべての冗長デコーダ501〜564は
非選択状態となる。また、デコーダ活性化信号DA1〜
DA64はすべて活性状態となる。
【0099】Zアドレス信号ZAに応答して、ブロック
選択信号BS1〜BS64のうち1つが“H”(選択状
態)となる。たとえば、ブロック選択信号BS1が
“H”になると、Xデコーダ201が選択状態となり、
かつセンスアンプ/ライトドライバ401が活性状態と
なる。Xデコーダ201は、メモリセルアレイブロック
101内の1つのワード線を選択し、その電位を“H”
に立上げる。それにより、選択されたワード線に接続さ
れる64個のメモリセルからそれぞれ対応するビット線
対にデータが読出される。Yデコーダ301は、メモリ
セルアレイ101内の8組のビット線対を選択する。
【0100】読出動作時には、センスアンプ/ライトド
ライバ401内のセンスアンプが活性化される。それに
より、選択された8組のビット線対上のデータがセンス
アンプにより増幅され、データD0〜D7として外部に
出力される。
【0101】書込動作時には、センスアンプ/ライトド
ライバ401内のライトドライバが活性化される。それ
により、外部から与えられるデータD0〜D7が、選択
された8組のビット線対に書込まれる。冗長ワード線群
RWG1〜RWG64のいずれかの冗長ワード線が使用
される場合(冗長選択時)には、冗長ワード線活性化信
号RA1〜RA32のうち1つが“H”になる。たとえ
ば、冗長ワード線群RWG1内の1つの冗長ワード線が
使用されるものと仮定する。この場合、置換回路R1内
の冗長性選択回路の出力信号が“H”となる。
【0102】置換回路R1内の置換アドレスプログラム
回路には、置換されるべきワード線のアドレス(置換ア
ドレス)が予めプログラムされる。置換回路R1内の置
換アドレスプログラム回路には、メモリセルアレイブロ
ック101内のワード線に限らず、他のメモリセルアレ
イブロック102〜164内のワード線のアドレスをプ
ログラムすることもできる。
【0103】Xアドレス信号XAおよびZアドレス信号
ZAにより指定されるアドレスが、置換回路R1内の置
換アドレスプログラム回路にプログラムされた置換アド
レスと一致しない場合には、冗長ワード線活性化信号R
A1が“L”となり、デコーダ不活性化信号DAも
“L”となる。この場合には、冗長非選択時と同じ動作
により、1つのメモリセルアレイ内のワード線のいずれ
かが選択される。
【0104】Xアドレス信号XAおよびZアドレス信号
ZAにより指定されるアドレスが、置換回路R1内の置
換アドレスプログラム回路にプログラムされた置換アド
レスと一致する場合には、冗長ワード線活性化信号RA
1が“H”となり、デコーダ不活性化信号DAも“H”
となる。
【0105】メモリセルアレイブロック101の選択時
には、最下位のZアドレス信号Z0が“L”となる。こ
の場合、ブロック選択信号BS1が“H”となり、ブロ
ック選択信号BS2〜BS64は“L”となる。それに
より、センスアンプ/ライトドライバ401が活性状態
となり、センスアンプ/ライトドライバ402〜464
が不活性状態となる。Xデコーダ202〜264は非選
択状態となる。このとき、デコーダ活性化信号DA1が
“L”となる。それにより、Xデコーダ201も非選択
状態となる。
【0106】一方、冗長ワード線活性化信号RA1が
“H”であるので、冗長デコーダ501,502が活性
状態となる。最下位のZアドレス信号Z0が“L”のと
きには、冗長デコーダ501が選択状態となり、冗長デ
コーダ502が非選択状態となる。したがって、最下位
のXアドレス信号X0に応答して、冗長ワード線群RW
G1内の一方の冗長ワード線が選択され、その電位が
“H”となる。それにより、選択された冗長ワード線に
接続される64個のメモリセルからそれぞれ対応するビ
ット線対にデータが読出される。Yデコーダ301は、
メモリセルアレイブロック101内の8組のビット線対
を選択する。
【0107】読出動作時には、センスアンプ/ライトド
ライバ401内のセンスアンプが活性化される。それに
より、選択された8組のビット線対上のデータがセンス
アンプにより増幅され、データD0〜D7として外部に
出力される。
【0108】書込動作時には、センスアンプ/ライトド
ライバ401内のライトドライバが活性化される。それ
により、外部から与えられたデータD0〜D7が、選択
された8組のビット線対に書込まれる。
【0109】このように、各メモリセルアレイブロック
内のワード線を任意のワード線で置換することができ、
かつ、冗長ワード線の選択時には、すべてのXデコーダ
201〜264が不活性状態にされる。そのため、置換
回路の数がメモリセルアレイブロックの数に対応してい
る必要はない。
【0110】この実施例のように、多数のメモリセルア
レイブロックを有する半導体記憶装置においては、回路
規模およびチップ面積を小さくするために、置換回路の
数を減らすことが可能となる。
【0111】図6は、図5の半導体記憶装置の一部分の
構成を詳細に示す回路図である。図6には、主としてメ
モリセルアレイブロック101に関連する部分が示され
る。
【0112】置換回路R1は、冗長性選択回路31、置
換アドレスプログラム回路41、NAND回路G21お
よびインバータG22を含む。置換アドレスプログラム
回路41には、最下位ビットを除くXアドレスおよびZ
アドレスからなる置換アドレスが予めプログラムされ
る。また、置換アドレスプログラム回路41には、最下
位ビットを除くXアドレス信号XAおよびZアドレス信
号ZAが与えられる。
【0113】ブロックセレクタ601は、NAND回路
G31,G32、インバータG33〜G36、OR回路
G37およびAND回路G38を含む。NAND回路G
31には、Zアドレス信号/Z0〜/Z5が与えられ
る。AND回路G38の一方の入力端子にはZアドレス
信号/Z0が与えられる。
【0114】冗長ワード線群RWG1は冗長ワード線R
WL1a,RWL1bを含む。冗長デコーダ501は、
冗長ワード線RWL1a,RWL1bに対応して2つの
AND回路G43,G44を含む。AND回路G43の
1つの入力端子にはZアドレス信号/Z0が与えられ、
他の1つの入力端子にはXアドレス信号/X0が与えら
れ、残りの1つの入力端子には冗長ワード線活性化信号
RA1が与えられる。AND回路G44の1つの入力端
子にはZアドレス信号/Z0が与えられ、他の1つの入
力端子にはXアドレス信号X0が与えられ、残りの1つ
の入力端子には冗長ワード線活性化信号RA1が与えら
れる。
【0115】AND回路G39の一方の入力端子にはブ
ロック選択信号BS1が与えられ、他方の入力端子には
デコーダ活性化信号DA1が与えられる。AND回路G
39はワード線活性化信号発生回路WLAを構成する。
AND回路G40の一方の入力端子にはXアドレス信号
/X0が与えられる。AND回路G41の一方の入力端
子にはXアドレス信号X0が与えられる。AND回路G
40の他方の入力端子およびAND回路G41の他方の
入力端子にはAND回路G39の出力信号が与えられ
る。AND回路G40,G41がZデコーダZDを構成
する。
【0116】AND回路G42の一方の入力端子にはA
ND回路G40の出力信号が与えられ、他方の入力端子
にはメインデコーダ700の出力信号DSが与えられ
る。AND回路G42の出力信号はワード線WLに与え
られる。AND回路G42はローカルデコーダLDを構
成する。
【0117】図6には、1つのローカルデコーダLDお
よび1つのワード線WLのみが示される。メインデコー
ダ700には、最下位ビットを除くXアドレス信号XA
が与えられる。
【0118】冗長ワード線RWL1aが使用される場合
には、冗長性選択回路31の出力が“H”に設定され
る。置換アドレスプログラム回路41には、冗長ワード
線RWL1aにより置換されるべきワード線のXアドレ
スおよびZアドレスが置換アドレスとして、予めプログ
ラムされる。図6の例では、Xアドレスの最下位ビット
はプログラムされない。
【0119】外部から与えられるXアドレス信号XA
(最下位ビットを除く)およびZアドレス信号ZAによ
り指定されるアドレスが、置換アドレスプログラム回路
41にプログラムされた置換アドレスと一致すると、置
換アドレスプログラム回路41の出力が“H”となる。
それにより、冗長ワード線活性化信号RA1が“H”と
なり、デコーダ不活性化信号DAも“H”となる。した
がって、インバータG35の出力は“L”となる。
【0120】メモリセルアレイブロック101の選択時
には、Zアドレス信号/Z0が“H”となる。それによ
り、AND回路G38の出力が“H”となり、ブロック
選択信号BS1が“H”(選択状態)となる。したがっ
て、センスアンプ/ライトドライバ401(図5参照)
が活性化される。
【0121】このとき、デコーダ活性化信号DA1は
“L”となるので、AND回路G39の出力が“L”と
なり、AND回路G40,G41の出力も“L”(非選
択状態)となる。したがって、AND回路G42の出力
も“L”となり、ワード線WLは非選択状態のままであ
る。
【0122】一方、冗長ワード線活性化信号RA1が
“H”であるので、Xアドレス信号/X0およびZアド
レス信号/Z0が“H”であれば、AND回路G43の
出力が“H”となる。したがって、冗長ワード線RWL
1aが選択状態になる。
【0123】冗長ワード線群RWG1,RWG2(図5
参照)内のいずれのワード線も選択されない場合、また
は、外部から与えられるXアドレス信号XAおよびZア
ドレス信号ZAにより指定されたアドレスが置換アドレ
スと一致しない場合には、冗長ワード線活性化信号RA
1が“L”となる。
【0124】この場合、冗長デコーダ501内のAND
回路G43,G44の出力は共に“L”となり、冗長ワ
ード線RWL1a,RWL1bはともに非選択状態にな
る。また、AND回路G38の出力は“L”となり、デ
コーダ活性化信号DA1は“H”になる。
【0125】他のすべての冗長ワード線活性化信号RA
2〜RA32(図5参照)が“L”であるならば、デコ
ーダ不活性化信号DAが“L”になる。メモリセルアレ
イブロック101の選択時には、Zアドレス信号/Z0
〜/Z5が“H”となる。それにより、インバータG3
5の出力が“H”となる。したがって、ブロック選択信
号BS1が“H”となる。
【0126】その結果、センスアンプ/ライトドライバ
401(図5参照)は活性状態となる。また、AND回
路G39の出力は“H”となる。Xアドレス信号/X0
が“H”のときには、AND回路G40の出力は“H”
となる。メインデコーダ700から出力される信号DS
が“H”であると、AND回路G42の出力は“H”と
なり、ワード線WLが選択状態となる。
【0127】冗長ワード線活性化信号RA2〜RA32
(図5参照)のいずれかが“H”であると、デコーダ不
活性化信号DAも“H”となる。この場合には、インバ
ータG35の出力が“L”となり、ブロック選択信号B
S1が“L”となる。
【0128】したがって、センスアンプ/ライトドライ
バ401が不活性状態となる。また、AND回路G39
の出力が“L”となる。したがって、AND回路G4
0,G41の出力が“L”となり、AND回路G42の
出力も“L”となる。そのため、ワード線WLは非選択
状態となる。
【0129】
【0130】また、この発明は、スタティックランダム
アクセスメモリに限らずダイナミックランダムアクセス
メモリ、その他の種々の半導体記憶装置に適用すること
が可能である。
【0131】
【発明の効果】以上のように第1および第2の発明によ
れば、あるメモリセルアレイブロック内の欠陥ビット
を、メモリセルアレイブロックとは無関係に任意の冗長
ワード線により置換することができる。したがって、パ
ターンの微細化に伴う面的に広がった多ビット欠陥を任
意の複数の冗長ワード線で有効に置換することが可能と
なる。
【0132】また、冗長性回路手段をメモリセルアレイ
ブロックの数と同数だけ設ける必要はない。したがっ
て、多数のメモリセルアレイブロックを有する半導体記
憶装置においても、冗長性回路手段の数を減らすことに
より回路規模およびチップ面積を小さくすることができ
る。また、冗長ワード線が各メモリセルアレイブロック
ごとに設けられているため、冗長ワード線が一部のメモ
リセルアレイブロックだけにまとめて設けられた場合の
ようにメモリセルアレイブロック間で特性にアンバラン
スが生じることはなく、その結果、多数の冗長ワード線
を設けることも可能となる。また、冗長ワード線が選択
されたときにすべての第1の選択手段を不活性化し、ブ
ロック選択手段により選択されたメモリセルアレイブロ
ックに対応するセンスアンプ/ライトドライバ手段を活
性化するようにしたため、通常のメモリセルから読出さ
れたデータだけでなく冗長メモリセルから読出されたデ
ータも共通のセンスアンプ/ライトドライバ手段により
増幅され、その結果、冗長ワード線を設けたことに起因
するセンスアンプ/ライトドライバ手段の占有面積の増
大が抑えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による冗長性回路を備えた
半導体記憶装置の構成を示すブロック図である。
【図2】センスアンプ活性化回路の構成を示す回路図で
ある。
【図3】センスアンプ部の一部の構成を示す図である。
【図4】この発明の他の実施例による冗長性回路を備え
た半導体記憶装置の構成を示すブロック図である。
【図5】この発明のさらに他の実施例による冗長性回路
を備えた半導体記憶装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図6】図5の半導体記憶装置の一部分の詳細な構成を
示す回路図である。
【図7】従来の冗長性回路を備えた半導体記憶装置の主
要部の構成を示す図である。
【図8】冗長性選択回路の詳細な構成を示す回路図であ
る。
【図9】置換アドレスプログラム回路の詳細な構成を示
す回路図である。
【符号の説明】
1a,1b,101〜164 メモリセルアレイブロッ
ク 2a,2b デコーダ 3a,3b 冗長性選択回路 4a,4b 置換アドレスプログラム回路 5a,5b NAND回路 6a,6b インバータ 7 NAND回路 8 インバータ 9,601〜664 ブロックセレクタ 10a,10b,R1〜R32 置換回路 11 通常メモリセル非選択回路 13a,13b センスアンプ部 BKa,BKb,BK1〜BK64 メモリブロック 201〜264 Xデコーダ 301〜364 Yデコーダ 401〜464 センスアンプ/ライトドライバ 501〜564 冗長デコーダ 700 メインデコーダ WL ワード線 RWLa,RWLb,RWL1〜RWL32 冗長ワー
ド線 RWG1〜RWG64 冗長ワード線群 MC メモリセル RA1〜RA32 冗長ワード線活性化信号 DA デコーダ不活性化信号 DA1〜DA64 デコーダ活性化信号 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が、複数のワード線と、前記複数の
    ワード線に交差する複数のビット線対と、前記複数のワ
    ード線および前記複数のビット線対に接続される複数の
    メモリセルとを含む複数のメモリセルアレイブロック
    と、 前記複数のメモリセルアレイブロックのいずれかを選択
    するブロック選択手段と、 前記複数のメモリセルアレイブロックに対応して設けら
    れ、各々が対応するメモリセルアレイブロック内の複数
    のワード線のいずれかを選択する複数の第1の選択手段
    と、 前記複数のメモリセルアレイブロックに対応して設けら
    れ、各々が対応するメモリセルアレイブロック内の複数
    のビット線対のデータを増幅しかつその複数のビット線
    対に与えられるべきデータを増幅する複数のセンスアン
    プ/ライトドライバ手段と、 各前記メモリセルアレイブロックごとに少なくとも1つ
    ずつ設けられ、前記複数のビット線対に交差する複数の
    冗長ワード線と、 前記複数の冗長ワード線および前記複数のビット線対に
    接続される複数の冗長メモリセルと、 各々が1または複数の冗長ワード線に対応する複数の冗
    長性回路手段とを備え、前記複数の冗長性回路手段の各
    々は、対応する1または複数の冗長ワード線が使用され
    るべきか否かが予め設定される設定手段と、前記複数の
    メモリセルアレイブロック内の複数のワード線のうち前
    記対応する1または複数の冗長ワード線で置換されるべ
    きワード線のアドレスをプログラム可能なプログラム手
    段と、前記設定手段および前記プログラム手段の出力に
    応答して前記対応する1または複数の冗長ワード線のい
    ずれかを選択する第2の選択手段とを含み、 前記複数の冗長性回路手段の出力に応答して、前記複数
    の冗長性回路手段の第2の選択手段のいずれかにより前
    記対応する1または複数の冗長ワード線が選択されたと
    きに、前記複数の第1の選択手段を不活性化する不活性
    化手段と、 前記複数のメモリセルアレイブロックに対応して設けら
    れ、各々が、前記不活性化手段により前記複数の第1の
    選択手段が不活性化されていないときに、対応するセン
    スアンプ/ライトドライバ手段を活性化するとともに、
    前記不活性化手段により前記複数の第1の選択手段が不
    活性化されかつ前記ブロック選択手段により対応するメ
    モリセルアレイブロックが選択されたときに、対応する
    センスアンプ/ライトドライバ手段を活性化する複数の
    活性化手段とをさらに備えた、半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 各前記第2の選択手段は、冗長ワード線
    が使用されることが前記設定手段に設定されかつ外部か
    ら与えられるアドレス信号により指定されるアドレスが
    前記プログラム手段にプログラムされたアドレスと一致
    するときに、対応する1または複数の冗長ワード線を選
    択するための冗長ワード線活性化信号を発生し、 前記不活性化手段は、前記複数の冗長性回路手段のいず
    れかから前記冗長ワード線活性化信号が発生されたとき
    に、前記複数の第1の選択手段を不活性化するための不
    活性化信号を発生する論理ゲート手段を含む、請求項1
    記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 各々が、複数のワード線と、前記複数の
    ワード線と交差する複数のビット線対と、前記複数のワ
    ード線および前記複数のビット線対に接続される複数の
    メモリセルとを含む複数のメモリセルアレイブロック
    と、 前記複数のメモリセルアレイブロックのいずれかを選択
    するブロック選択手段と、 前記複数のメモリセルアレイブロックに対応して設けら
    れ、各々が対応するメモリセルアレイブロック内の複数
    のワード線のいずれかを選択する複数の第1の選択手段
    と、 前記複数のメモリセルアレイブロックに対応して設けら
    れ、各々が対応するメモリセルアレイブロック内の複数
    のビット線対のデータを増幅しかつその複数のビット線
    対に与えられるべきデータを増幅する複数のセンスアン
    プ/ライトドライバ手段と、 各前記メモリセルアレイブロックごとに少なくとも2つ
    ずつ設けられ、前記複数のビット線対に交差する複数の
    冗長ワード線と、 前記複数の冗長ワード線および前記複数のビット線対に
    接続される複数の冗長メモリセルと、 各々が複数の冗長ワード線に対応する複数の冗長性回路
    手段とを備え、 前記複数の冗長性回路手段の数は前記複数のメモリセル
    アレイブロックの数よりも少なく、 前記複数の冗長性回路手段の各々は、対応する複数の冗
    長ワード線が使用されるべきか否かが予め設定される設
    定手段と、前記複数のメモリセルアレイブロック内の複
    数のワード線のうち前記対応する複数の冗長ワード線で
    置換されるべきワード線のアドレスをプログラム可能な
    プログラム手段と、前記設定手段および前記プログラム
    手段の出力に応答して対応する複数の冗長ワード線のい
    ずれかを選択する第2の選択手段とを含み、 前記複数の冗長性回路手段の出力に応答して、前記複数
    の冗長性回路手段の第2の選択手段のいずれかにより複
    数の冗長ワード線が選択されたときに、前記複数の第1
    の選択手段を不活性化する不活性化手段と、 前記複数のメモリセルアレイブロックに対応して設けら
    れ、各々が、前記不活性化手段により前記複数の第1の
    選択手段が不活性化されていないときに、対応するセン
    スアンプ/ライトドライバ手段を活性化するとともに、
    前記不活性化手段により前記複数の第1の選択手段が不
    活性化されかつ前記ブロック選択手段により対応するメ
    モリセルアレイブロックが選択されたときに、対応する
    センスアンプ/ライトドライバ手段を活性化する複数の
    活性化手段と、 各前記第2の選択手段により選択される複数の冗長ワー
    ド線のいずれかを選択する第3の選択手段とをさらに備
    えた、半導体記憶装置。
JP4246831A 1991-09-19 1992-09-16 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2769659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246831A JP2769659B2 (ja) 1991-09-19 1992-09-16 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23971891 1991-09-19
JP3-239718 1991-09-19
JP4246831A JP2769659B2 (ja) 1991-09-19 1992-09-16 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05198199A JPH05198199A (ja) 1993-08-06
JP2769659B2 true JP2769659B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=26534384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246831A Expired - Fee Related JP2769659B2 (ja) 1991-09-19 1992-09-16 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769659B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3301047B2 (ja) * 1993-09-16 2002-07-15 株式会社日立製作所 半導体メモリシステム
JPH07282597A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP3220009B2 (ja) * 1996-05-30 2001-10-22 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP2000298997A (ja) 1999-04-15 2000-10-24 Nec Corp 半導体メモリ装置、データ設定方法および装置、情報記憶媒体
US6144593A (en) * 1999-09-01 2000-11-07 Micron Technology, Inc. Circuit and method for a multiplexed redundancy scheme in a memory device
DE19947041C2 (de) * 1999-09-30 2001-11-08 Infineon Technologies Ag Integrierter dynamischer Halbleiterspeicher mit redundanten Einheiten von Speicherzellen und Verfahren zur Selbstreparatur
KR100751989B1 (ko) 2003-07-15 2007-08-28 엘피다 메모리, 아이엔씨. 반도체 기억 장치
US7835207B2 (en) * 2008-10-07 2010-11-16 Micron Technology, Inc. Stacked device remapping and repair
US9223665B2 (en) 2013-03-15 2015-12-29 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for memory testing and repair

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748315B2 (ja) * 1986-12-22 1995-05-24 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JPH02208898A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Seiko Epson Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05198199A (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6611466B2 (en) Semiconductor memory device capable of adjusting the number of banks and method for adjusting the number of banks
KR100390735B1 (ko) 반도체 기억 장치
US4914632A (en) Semiconductor devices having redundancy circuitry and operating method therefor
JP3103068B2 (ja) 修復可能半導体メモリ・デバイスでの冗長ワード線置換のための方法および装置
US5392247A (en) Semiconductor memory device including redundancy circuit
JPH05166396A (ja) 半導体メモリ装置
JP3190580B2 (ja) フューズの数を少なくしたメモリデバイス
KR20010049472A (ko) 글로벌 리던던시를 갖는 메모리소자
JPH0817197A (ja) 半導体記憶装置
JPH07272496A (ja) 半導体メモリ装置のロー冗長回路
KR100756258B1 (ko) 반도체 메모리
US5272672A (en) Semiconductor memory device having redundant circuit
JPH08212796A (ja) 半導体メモリ装置の冗長回路及び冗長方法
JPH05290598A (ja) 半導体メモリ装置
JP2769659B2 (ja) 半導体記憶装置
KR20050101877A (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 구동 방법
JPH04222998A (ja) 半導体メモリ装置
KR0160591B1 (ko) 개량된 용장성 회로를 구비한 반도체 기억장치
US7099209B2 (en) Semiconductor memory device having repair circuit
US6809972B2 (en) Circuit technique for column redundancy fuse latches
KR100512176B1 (ko) 대기 전류 불량의 판별 기능을 갖는 반도체 메모리 장치
JP2001338495A (ja) 半導体記憶装置
JPS58125299A (ja) 冗長度を有するメモリ装置
JP2009123258A (ja) 半導体記憶装置
JPH11110996A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980303

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees