JP2763984B2 - 構造体の構造 - Google Patents

構造体の構造

Info

Publication number
JP2763984B2
JP2763984B2 JP4061998A JP6199892A JP2763984B2 JP 2763984 B2 JP2763984 B2 JP 2763984B2 JP 4061998 A JP4061998 A JP 4061998A JP 6199892 A JP6199892 A JP 6199892A JP 2763984 B2 JP2763984 B2 JP 2763984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribs
section
frame
sections
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4061998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05262228A (ja
Inventor
裕明 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP4061998A priority Critical patent/JP2763984B2/ja
Priority to US08/031,857 priority patent/US5303658A/en
Priority to TW084204368U priority patent/TW414158U/zh
Priority to DE69323638T priority patent/DE69323638T2/de
Priority to EP93104331A priority patent/EP0561369B1/en
Priority to KR1019930004177A priority patent/KR960007042B1/ko
Publication of JPH05262228A publication Critical patent/JPH05262228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763984B2 publication Critical patent/JP2763984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • B61D17/08Sides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道車両あるいは囲い
式陸橋等のうち、特にプレス加工によって成形された骨
組を用いて構成する構造体の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周囲を囲った構造体には、陸橋やボーデ
ィングブリッジのほか図6及び図7に示す鉄道車両の車
体等がある。本願では、この車体を構成する側構体を例
に説明する。
【0003】これらの図に示すように、従来の構造体
は、水平に置かれた長土台1を基準として、その上部に
側出入口柱2、戸尻柱3、側柱4等の各種の柱が垂直に
立てられ、これらの柱には、窓部腰帯5、戸袋部腰帯
6、幕帯7、鴨居8等の部材が水平に配置され、さらに
この水平に配置された部材を基準として戸袋柱9、幕部
柱10が垂直に立てられ、これらの各部材を溶接接合し
て構造体の骨組を形成している。こうして形成された構
造体の骨組のほぼ全面には、予め補強部材11,12が
溶接された腰部外板13、戸袋部外板14、及び幕部外
板15が張り付けられ、これら全体で窓部16や出入口
部17を有する構造体が形成される。
【0004】また、別の従来例として、特開昭61−2
20962号公報に記載の車両の構造体も知られてい
る。これは、構造体を平面状の側外板と凹凸部のある補
償板とを張り合わせて構成したものである。そして、補
償板には、断面が三角で比較的小さな凸部としてビード
が横方向に形成され、断面がU字形の凸部が縦方向に形
成されている。または、矩形状の凹凸を形成し、側外板
との間に芯材を充填する構成としている。
【0005】さらに別の従来例としては、特開昭61−
220963号公報に記載のものがある。これは、構造
体のうち、側柱と横さんに囲まれた吹寄部に、剪断力の
方向に合わせてビードを形成したものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の構造体では、側構体を構成する部材の種類や
部材点数が多く、部材加工の際の段取り替えが増え、加
工そのものも複雑である。また、組立段階においても、
部品調達が複雑で、しかも各部材の位置決めのために多
くの治具を必要とする。さらに溶接箇所が多く、歪みの
発生が増加し、寸法精度の低下をもたらす、といった種
々の問題があった。
【0007】また、上記特開昭61−220962号
や、特開昭61−220963号に記載のものは、凹凸
としてビードを利用しており、比較的小さな凹凸である
から、その補強効果も小さい。本発明は、上記の問題点
を解決するためになされたもので、部品点数が少なく、
部品加工が容易で、組立作業が簡単になり、歪みが少な
く、しかも必要な剛性の確保ができ、重量も軽くなる構
造体を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、構造体を所定の大きさと数に分割して複数
の区画とし、一部の区画を、長手方向に長い複数のリブ
を有する波形板材に、該リブに交叉し該リブと干渉を避
ける凹部を形成した補強部材を取り付け、前記波形板材
のリブ間にほぼ長方形の孔を配列して補強用の骨組を設
けた構造とし、他の区画、一体的な板材に、ほぼ長方
形の孔を配列して穿設し、該ほぼ長方形の孔の周囲に沿
った環状のフランジを残して絞り加工によるリブを形成
した補強用の骨組を設けた構造とし、各骨組の境界部分
を接合して構成される骨組集合体に、平板状の外板を張
り付け構成されることを特徴としている。
【0009】前記一部の区画は、車両構体の形式種別に
応じて寸法の変化が求められる区画であり、この区画に
は、寸法変化に応じてその都度製作することが比較的に
容易な波形板材に重量軽減のためのほぼ長方形の孔を穿
設した骨組が設けられ、この骨組には補強部材が取り付
られる。前記他の区画は、車両構体の形式種別に係わ
らず同種の場合が多く且つ比較的に大きな強度を必要
する区画であり、一体的な板材に複数のほぼ長方形の
を配列して穿設し、該ほぼ長方形の周囲に沿った環
状のフランジを残して絞り加工によるリブを形成した骨
が設けられる。
【0010】
【実施例】以下に図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は、本発明による構造体の一例として、鉄道車
両の側構体を示している。本発明によれば、側構体は適
当な区画に分割されている。これら各区画とは、中央の
2つに分割された窓部20の下方に配置された腰部骨組
21と、窓の左右両側に配置されて窓と反対側に出入口
22を形成する戸袋部骨組23と、窓の上方に配置され
た幕板部骨組24及び、出入口22の上方に配置された
鴨居部骨組25とを指す。
【0011】腰部骨組21は、従来例に示す長土台1、
側柱4、窓部腰板5及び補強部材11を一体形成した区
画の骨組であり、図2(a)に示すように、鋼板やステ
ンレス鋼板をロールフォーミング或いはプレス等で加工
して複数のリブ21bを配列して形成し、重量軽減を図
るためのほぼ長方形の孔21aが穿設される。孔21a
の幅は、リブ21bとリブ21bの間に収容される幅で
あり、孔21aの長さは、腰部材27に干渉しない長さ
に制限される。
【0012】戸袋部骨組23は、従来例に示す側出入口
柱2、戸尻柱3、戸袋柱9、補強部材11,12、戸袋
部腰帯6をまとめて一つの区画とし、腰部骨21と同種
の金属製の波形板材で一体に形成され、孔23a及びリ
ブ23bが設けられている。幕板部骨組24は、従来例
に示す幕帯7及び幕部柱10をまとめて一区画としたも
ので、図2(b) にその断面を示すが、腰部骨組21と同
様の孔24aとリブ24bとを有する。鴨居部骨組25
は、幕板部骨組24に準じて一区画とされたもので、孔
25aとリブ25bを有する。図2(c) は鴨居部骨組2
5の断面を示す図である。
【0013】上記の各区画を形成する波形板材は、図2
(a) から(c) によっても理解できるように、同種の素材
から形成されている。この場合、波形板材に形成される
リブの大きさは、従来例で示した戸尻柱9、側柱4、幕
部柱10、補強部材12、窓部腰帯5及び補強部材11
の代わりとなる剛性を確保できるように決められてい
る。そして、波形板材から各区画を切断して形成した
後、各孔の位置や孔の大きさを決めて、プレス加工等に
より孔を穿設すれば、各区画を形成することができる。
もちろん、所定の孔の穿設後に、波形加工をしても同様
に実現することができる。
【0014】このように別々に形成された上記の各区画
21,23,24,25は、波形を横断する方向の剛性
が低く、面外変形を起こし易い。そこで、間柱26、腰
部柱27、戸袋部補強28、幕板部柱29及び鴨居部補
強30といった柱部材を剛性向上のために設ける。間柱
26及び腰部柱26は図2(d) に示すように、断面がU
字形のチャネルで、U字を成す両先端から両側に取付縁
部26a又は27aが延設され、腰部骨組21に固定さ
れる。腰部柱27は、図2(e) に示すように腰部骨組2
1において交差する各リブ21bに対応した複数の凹部
27bが形成されている。この凹部27bにより、腰部
柱27は、リブ21bと干渉することなく腰部骨組21
と溶接等により結合できることとなる。間柱26は、腰
部柱27と同様の構造であるが、構造体の上端から下端
に渡って設けられ、腰部骨組21と幕板部骨24の両方
の補強をすると共に、窓20を左右に二分する窓枠をも
兼ねている。もちろん窓部では凹部27bは不要であ
る。
【0015】図2(f) ,(g) は、それぞれ幕部柱29、
鴨居部補強30を示すが、これらは、基本的には腰部柱
27と同じ構成で、凹部29b,30bが形成されてい
る。戸袋部補強28も、水平方向に設けられるという相
違点はあるが、その構造は基本的に腰部柱27と同じで
ある。図2(h) は、戸袋部骨組23に戸袋部補強28が
固定された状態を示す。戸袋部骨組23のリブ23b
が、戸袋部補強28に形成された凹部28bに嵌入して
いる。また、戸袋部補強28は、その左端を戸袋部柱3
1に当接して位置決めしている。戸袋部柱31は、間柱
26と同様に構造体の上端から下端に渡って設けられ、
鴨居部骨組25と重なる部分では、他の柱部材と同様に
凹部を設けるが、大部分では間柱とは違って戸袋部骨組
23のリブ23bと平行に配置固定される。また、その
断面は図2(h) に示すようにZ形で、戸袋部骨組23の
境界を明確にし、窓枠や、図示しないドアのストッパと
しての役も担う。
【0016】各区画21,23,24,25の骨組は、
境界部分を溶接等の手段によっ接続された後、図1及
び2に示すように外板32が張りつけられ、一つの構造
体としての側構体が出来上がる。外板32は、構造体全
体が一枚の金属板で形成される構成としてもよく、ま
た、適宜分割したものを張り合わせる構成としてもよ
い。こうして、左右の側構体を作り、同様にして妻,
床、屋根についての構造体を形成し、これらを組み立て
れば、一つの車両の構体が出来上がる。
【0017】以上の構成によれば、各区画21,23,
24,25を形成する場合、総てを同種の波形板材から
形成することができ、区画の形状等による寸法の違い等
にも、柔軟に対応できるという汎用性が生じる。また、
車両の形式種別により区画の長手方向寸法が若干変化し
ても、区画の幅方向の寸法は変化しないので、補強用の
各柱部材26〜31については同一規格のものを使用で
き、これらも汎用性がある。また、各区画には、縦横に
リブ又は柱部材が配置されることとなり、面外変形が起
こりにくくなる。
【0018】図3は、構造体の構造を更に簡単にした実
施例を示す図である。この実施例は、図1,2に示す実
施例と同一の構成部品が多いので、相違点についてのみ
説明する。この実施例における戸袋部骨組33と鴨居部
骨組34は、車両構体の形式種別に係わらず同種の区画
に使用される骨組であり、図3から分かるように、一枚
の平らな金属板に複数のほぼ長方形の孔33a,34a
を縦横に配列して穿設する。この孔33a,34aの方
向は力の流れによって決まる。各孔33a,34aの周
囲に沿った環状のフランジ(図4,図5に符号ハで示
す)を残してその回りにリブ33b,34bをプレス成
形等の絞り加工により形成したものである。鴨居部骨組
34には、水平方向のリブしかないが、戸袋部柱31が
図1の実施例と同様に配置され、垂直方向のリブの代わ
りをしている。各区画を結合した後に、図1の実施例と
同様の外板32を張り付ける。
【0019】このような構成とした場合、戸袋部骨組3
3と鴨居部骨組34は、他の区画のように同種の波形板
材のみで形成できない。しかし、たとえば車両構体を形
成する場合、その形式種別に応じて変化を求められるの
は、主として、腰部骨組21や幕板部骨組24の長さの
場合が多く、戸袋部骨組や出入口の上に設けられる鴨居
部骨組の形状は、車両の形式種別に係わらず同種の場合
が多い。したがって、車体の形式種別に応じて変化を求
められる部分に、汎用性のある素材、すなわち波形板材
から形成することとし、車両の形式種別に関係ない戸袋
部骨組や鴨居部骨組については、専用部材としても、実
質的な汎用性を失うことが無いことになる。
【0020】図4は図3のM−M断面図であり、この実
施例ではリブ33bの断面形状は台形であり、長い孔3
3aの周囲に形成される環状のフランジ(ハ)と、環状
のフランジ(ハ)の外側に絞り加工により屈曲形成され
るウエブ(ロ)と、ウエブ(ロ)の端部に接続し、環状
のフランジ(ハ)に平行な補強部(イ)とにより形成さ
れ、環状のフランジ(ハ)に当接される外板32が環状
のフランジ(ハ)に点溶接される(溶接箇所を図5の符
号41で示す)
【0021】ウエブ(ロ)を絞り加工する場合に、環状
のフランジ(ハ)にクラックやしわが生じ易いので、
ランジ(ハ)のうち最もクラックやしわの生じ易い箇所
である長い孔33aの両端の円弧部分周辺に、切欠40
を設けてクラックやしわの発生を防止するが、必要に応
じて長い孔33aの直線部分にも切欠40形成
よい。
【0022】なお、図1,3に示す各リブの断面形状
は、上記に図示した矩形ないし台形に限定されるもので
はなく、所望の強度が確保できる範囲で、サインカーブ
等の他の断面形状とすることができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、波形板材
に孔を穿設した比較的に製作容易な骨組と、一体的な板
材に配列して穿設した長い孔の周囲に環状のフランジを
残して絞り加工によるリブを形成した骨組とを適宜組み
合わせることにより、構造体の各区画に配列される骨組
構造体を構成したので、骨組構造体の構造が簡単にな
、大量生産のみならず、異なる形式や寸法をもった
量生産にも適応できる。この骨組構造体と、波形板材を
補強する補強材と、外板とにより構造体を構成すること
ができるので、構造体の部品点数が減少し、構造体の組
立作業が容易になり、効率化される等の効果が生じた
【0024】車両構体の形式種別に応じて寸法の変化が
求められる区画に、寸法の変化に対応し易い波形板材か
ら製作した骨組みを使用し、車両構体の形式種別に係わ
らず同種の区画には、強度が大きく強材の不要な骨組
を使用するので、各形式種別の車両に対応して生産する
ことが容易になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】各骨組を波形板材から構成した構造体を示す正
面図である。
【図2】(a)は、図1のD−D断面図、(b)は、図
1のE−E断面図、(c)は、図1のF−F断面図、
(d)は、図1のG−G断面図、(e)は、図1のH−
H断面図、(f)は、図1のI−I断面図、(g)は、
図1のJ−J断面図、(h)は、図1のK−K断面図で
ある。
【図3】2種類の骨組の組合せにより構成した構造体を
示す正面図である。
【図4】図3のM−M断面図である。
【図5】環状のフランジ周辺の正面図である。
【図6】従来の構造体としての側構体を示す図で、
(a)は室内側から見た側面図、(b)は室外側から見
た側面図である。
【図7】(a)は図6のA−A断面図、(b)は図6の
B−B断面図、(c)は図6のC−C断面図である。
【符号の説明】
21,23,24,25 区画 21a、23a,24a,25a リブ 21b、23b,24b,25b 長い孔 26,27,28,29,30,31 柱部材 27b,28b,29b,30b 凹部 33,34 区画 33a,34a 長い孔 33b,34b リブ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造体を所定の大きさと数に分割して複
    数の区画とし、一部の区画を、長手方向に長い複数のリ
    ブを有する波形板材に、該リブに交叉し該リブと干渉を
    避ける凹部を形成した補強部材を取り付け、前記波形板
    材のリブ間にほぼ長方形の孔を配列して補強用の骨組
    設けた構造とし、他の区画、一体的な板材に、ほぼ長
    方形の孔を配列して穿設し、該ほぼ長方形の孔の周囲に
    沿った環状のフランジを残して絞り加工によるリブを形
    成した補強用の骨組を設けた構造とし、各骨組の境界部
    分を接合して構成される骨組集合体に、平板状の外板
    り付けて構成されることを特徴とする構造体の構造。
  2. 【請求項2】 前記一部の区画は、端部が前記他の区画
    に接して配設され、構造体全体の形式種別に応じて長手
    方向の寸法が変更される区画であり、前記他の区画は、
    前記一部の区画の間に配設され、構造体全体の形式種別
    にかかわらず寸法が一定の長さであることを特徴とする
    請求項1記載の構造体の構造。
JP4061998A 1992-03-18 1992-03-18 構造体の構造 Expired - Lifetime JP2763984B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061998A JP2763984B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 構造体の構造
US08/031,857 US5303658A (en) 1992-03-18 1993-03-16 Construction of structural body
TW084204368U TW414158U (en) 1992-03-18 1993-03-17 Construction of structural body
DE69323638T DE69323638T2 (de) 1992-03-18 1993-03-17 Aufbau eines Wagenkastens
EP93104331A EP0561369B1 (en) 1992-03-18 1993-03-17 Construction of structural body
KR1019930004177A KR960007042B1 (ko) 1992-03-18 1993-03-18 구조체의 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061998A JP2763984B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 構造体の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262228A JPH05262228A (ja) 1993-10-12
JP2763984B2 true JP2763984B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=13187393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4061998A Expired - Lifetime JP2763984B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 構造体の構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5303658A (ja)
EP (1) EP0561369B1 (ja)
JP (1) JP2763984B2 (ja)
KR (1) KR960007042B1 (ja)
DE (1) DE69323638T2 (ja)
TW (1) TW414158U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107415965A (zh) * 2017-07-31 2017-12-01 中车南京浦镇车辆有限公司 铁路客车侧墙结构及其组装方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08121442A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Mitsubishi Electric Corp 接着接合体及びその接合方法並びにリベット
DE19612342C2 (de) * 1996-03-28 2001-09-20 Talbot Gmbh & Co Kg Aufbau für Fahrzeuge
WO1997048587A1 (fr) * 1996-06-19 1997-12-24 Hitachi, Ltd. Vehicule, structure laterale pour vehicule et procede de fabrication
CN1055036C (zh) * 1997-05-07 2000-08-02 武钢集团汉口轧钢厂 一种制造铁路敞车侧柱的方法
US5988074A (en) * 1997-12-23 1999-11-23 Trn Business Trust Composite roof for a railway car
DE10009106C1 (de) * 2000-02-21 2001-06-07 Daimler Chrysler Ag Flächenelement und Verfahren zum Herstellen eines Flächenelements
JP2005239029A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両構体
ITRM20040035U1 (it) * 2004-03-05 2004-06-05 Raineri Gabriele Pannello con piastrelle preposizionate per la posa di pavimenti.
JP4705413B2 (ja) * 2005-06-10 2011-06-22 近畿車輌株式会社 鉄道車両の外板・付帯物溶接接合方法とそれによる側構体
WO2008068808A1 (ja) 2006-11-30 2008-06-12 The Kinki Sharyo Co., Ltd. 鉄道車両の外板・付帯物溶接接合方法とそれによる側構体
US8240255B2 (en) 2006-11-30 2012-08-14 The Kinki Sharyo Co., Ltd. Body frame structure of railway vehicle
WO2008068860A1 (ja) 2006-12-06 2008-06-12 The Kinki Sharyo Co., Ltd. 鉄道車両の構体骨構造
CA2869625C (en) * 2012-04-05 2016-02-23 Nippon Sharyo, Ltd. Rolling stock
JP6074155B2 (ja) * 2012-04-23 2017-02-01 川崎重工業株式会社 鉄道車両用構体、及びそれを備える鉄道車両
CN103381987B (zh) * 2013-07-11 2015-06-17 哈尔滨工程大学 一种抗冲击跌落吸能单元板
JP6374707B2 (ja) * 2014-05-27 2018-08-15 近畿車輌株式会社 鉄道車両構体用外板
KR101867148B1 (ko) * 2016-03-15 2018-07-23 주식회사 지엠파트너 사이즈 조절이 가능한 책상의자
JP6748548B2 (ja) * 2016-10-04 2020-09-02 川崎重工業株式会社 鉄道車両の骨構造及びそれを備えた側構体
CN107512279B (zh) * 2017-07-05 2019-03-05 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆的侧墙及其侧墙模块
CN108725464B (zh) * 2018-07-25 2020-03-20 中车株洲电力机车有限公司 一种轨道车辆侧墙及轨道车辆

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2164646A (en) * 1937-10-27 1939-07-04 Edahl Knute Metallic wall structure
BE480212A (ja) * 1939-12-01
US2657645A (en) * 1947-12-05 1953-11-03 American Car & Foundry Co Rail car panel
FR1233595A (fr) * 1959-05-02 1960-10-12 Atel Const Nord De La France Perfectionnements aux wagons de marchandises
NL293245A (ja) * 1962-05-30
US3585942A (en) * 1969-02-11 1971-06-22 Pullman Inc Railroad boxcar side construction
JPS5675272A (en) * 1979-11-26 1981-06-22 Mazda Motor Corp Adhesion structure of reinforcement to automobile
JPS5739985A (en) * 1980-08-22 1982-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture for pressure-sensitive recording sheet
JPS57124518A (en) * 1981-01-14 1982-08-03 Thaelmann Schwermaschbau Veb Wet drawing method for wire
JPS59179947A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 藤倉ゴム工業株式会社 軽量大型移設用上屋
JPS61220963A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 株式会社日立製作所 客電車の側構体
JPS61220962A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 株式会社日立製作所 客電車の側構体
JPH0245258A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Hitachi Ltd 車両の構体構造
US5000997A (en) * 1989-02-06 1991-03-19 The Budd Company Method for making a painted part and part made thereby

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107415965A (zh) * 2017-07-31 2017-12-01 中车南京浦镇车辆有限公司 铁路客车侧墙结构及其组装方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0561369A1 (en) 1993-09-22
US5303658A (en) 1994-04-19
JPH05262228A (ja) 1993-10-12
TW414158U (en) 2000-12-01
EP0561369B1 (en) 1999-03-03
KR960007042B1 (ko) 1996-05-27
DE69323638T2 (de) 1999-07-29
KR930019489A (ko) 1993-10-18
DE69323638D1 (de) 1999-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763984B2 (ja) 構造体の構造
KR101156202B1 (ko) 박스 단면형 박판 부재의 좌굴 보강 구조
KR101919175B1 (ko) 철도 차량 차체와 그 제조 방법
JP2604226B2 (ja) 鉄道車両の構体構造
JP4662837B2 (ja) 連節型の鉄道車両の構体
JPS639480Y2 (ja)
JP4244931B2 (ja) スチールハウスの枠組構造及びスチールハウス
JP6592404B2 (ja) 鉄道車両構造
JP2763983B2 (ja) 構造体の構造
JP2978225B2 (ja) 車両の側構体構造
WO2002092414A1 (en) Vehicle frame
RU2601094C1 (ru) Конструкция задней части кузова транспортного средства
JP2023030590A (ja) 鉄道車両構体、及び、鉄道車両
US2596792A (en) Metal door
JP4818790B2 (ja) ユニット建物
JP7369064B2 (ja) 建物の外壁側の下地構造
JP2807206B2 (ja) 外壁パネル
JPH0546567Y2 (ja)
JPH0569823A (ja) 鉄道車両用構体
JP2533976B2 (ja) トラス構造物
JP2003129565A (ja) ラーメン架構用制振構造
JP2863881B2 (ja) 扉構造
US2205362A (en) Welded rigid frame subway bent and prefabricated bracket
JP2001123565A (ja) 外壁パネル張付用のフレーム
JPH08199689A (ja) ユニットボックスフレームの補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980303

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term