JP2747886B2 - 橋梁用弾性支承体の据付方法 - Google Patents

橋梁用弾性支承体の据付方法

Info

Publication number
JP2747886B2
JP2747886B2 JP18411994A JP18411994A JP2747886B2 JP 2747886 B2 JP2747886 B2 JP 2747886B2 JP 18411994 A JP18411994 A JP 18411994A JP 18411994 A JP18411994 A JP 18411994A JP 2747886 B2 JP2747886 B2 JP 2747886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
elastic
groove
bridge
grooved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18411994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827730A (ja
Inventor
惣一郎 清水
靖之 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO FUABURITSUKU KOGYO KK
Original Assignee
TOKYO FUABURITSUKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO FUABURITSUKU KOGYO KK filed Critical TOKYO FUABURITSUKU KOGYO KK
Priority to JP18411994A priority Critical patent/JP2747886B2/ja
Publication of JPH0827730A publication Critical patent/JPH0827730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747886B2 publication Critical patent/JP2747886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、橋梁用弾性支承体を据
付ける方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、橋梁用弾性支承体の据付方法とし
ては、図9および図10に示すように、橋台5の上部に
ゴム製弾性支承体11を載置し、そのゴム製弾性支承体
11の上面に橋桁10を載置している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の橋梁用弾性
支承体の据付方法の場合は、単に橋梁用ゴム製弾性支承
体の上下面に橋台または橋桁を載置するようにしている
ので、橋台5におけるモルタル製台座6の上面7および
橋桁10の下面が平行になっていない場合、またはモル
タル製台座6の上面7または橋桁10の下面に凹凸等の
不陸がある場合あるいは台座6または橋台10が傾斜し
ていると、図9および図10に示すようにゴム製弾性支
承体の上面と橋桁の下面との間あるいはゴム製弾性支承
体の下面と橋台の上面との間に非接触部分(通常、肌す
きと言われている)20が生じ、ゴム製弾性支承体の上
面または下面の全面を有効な支承面とすることができな
いという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の問題を有効に解決
するために、本発明の橋梁用弾性支承体の据付方法にお
いては、橋梁用弾性支承体1の上面および下面に、弾性
材料製周縁枠を設けて形成した充填材用上部凹溝2およ
び充填材用下部凹溝3を有する充填材用溝付弾性支承体
4における前記充填材用下部凹溝3内または橋台5にお
ける台座6のいずれか一方に、硬化性充填材8を設け、
次に前記台座6上に充填材用溝付弾性支承体4を載置す
ると共に前記充填材用上部凹溝2内に硬化性充填材9を
充填し、前記硬化性充填材8,9の硬化前に、前記充填
材用溝付弾性支承体4上に橋桁10を架設する。
【0005】
【実施例】図1ないし図4は、本発明の橋梁用弾性支承
体の据付方法において用いられるゴム製の橋梁用の充填
材用溝付弾性支承体4の一例を示すものであって、ゴム
層12と鋼板13とが交互に多数一体に積層固定され、
かつ最上段のゴム層12の上面の周縁部に、ゴムなどの
弾性材料からなる型枠用弾性材料製上部周縁枠14が一
体に上向きに突設されて、充填材用上部凹溝2が形成さ
れると共に、前記型枠用弾性材料製上部周縁枠14にお
ける前後方向または左右方向の側壁15には、側方に開
口した溝からなる余剰充填材排出口16が設けられ、さ
らに最下段のゴム層12の下面の周縁部に、ゴムなどの
弾性材料からなる型枠用弾性材料製下部周縁枠17が一
体に下向きに突設されて、充填材用下部凹溝3が形成さ
れると共に前記型枠用弾性材料製下部周縁枠17におけ
る前後方向または左右方向の側壁18には、側方に開口
した溝からなる余剰充填材排出口19が設けられてい
る。
【0006】次に図5に示すようにコンクリート製橋台
5におけるモルタル製台座6上に、図1ないし図4に示
した前述の充填材用溝付弾性支承体4における前記充填
材用下部凹溝3内または橋台5におけるモルタル製台座
6の上面7のいずれか一方に、無収縮モルタルまたはエ
ポキシ樹脂からなる硬化性充填材8を設け、次に前記台
座モルタル6上に充填材用溝付弾性支承体4を載置する
と共に、前記充填材用上部凹溝2内に、無収縮モルタル
またはエポキシ樹脂からなる硬化性充填材9を充填し、
前記硬化性充填材8,9の硬化前に、図6ないし図8に
示すように前記充填材用溝付弾性支承体4上に橋桁10
を架設すると、橋桁10の荷重により充填材用上部凹溝
2内および充填材用下部凹溝3内の硬化性充填材8,9
は加圧されて、ゴム製弾性支承体の上面と橋桁の下面と
の間あるいはゴム製弾性支承体の下面と橋台の上面との
間の非接触部分(通常、肌すきと言われている間隙)2
0側に移動すると共に余分な硬化性充填材8,9は余剰
充填材排出口16,19から排出される。その余剰充填
材排出口16,19から前記充填材用溝付弾性支承体4
の側面に排出された硬化性充填材8,9は清掃される。
また前記硬化性充填材8,9が硬化した後は、弾性支承
体の上面および下面の全面を有効な支承面として機能さ
せることができる。なお、非接触部分20以外の接触部
分においては、図8に示すように、各側壁15,18は
押潰されて、硬化性充填材8,9はほとんど排出され
る。
【0007】本発明の橋梁用弾性支承体の据付方法にお
いて用いる充填材用溝付弾性支承体4の他の例として、
図11に示すように、底板23と型枠用弾性材料製上部
周縁枠14とにより形成された充填材用上部凹溝2と、
余剰充填材排出口16とを有する弾性材料製上部箱形枠
体21と、天板24と型枠用弾性材料製下部周縁枠17
とにより形成された充填材用下部凹溝3と、余剰充填材
排出口19とを有する弾性材料製下部箱形枠体22と
を、ゴム製弾性支承体1とは別体に形成し、これらを順
次重ね合わせて、充填材用溝付弾性支承体4を構成して
もよい。なお、その他の構成は、図1ないし図4の場合
と同様である。また前記各枠体22,23は、ゴム等の
弾性材料により製作される。さらに前記各枠体22,2
3を接着剤等によりゴム製弾性支承体1に固着してもよ
い。
【0008】本発明を実施する場合、前記硬化性充填材
8,9としては、無収縮モルタルまたはエポキシ樹脂等
を例示したが、これらの硬化性充填材8としては、硬化
前においては加圧されると変形する程度の保形性がある
ものが好ましい。
【0009】本発明を実施する場合、側壁15,18に
設ける余剰充填材排出口16としては、溝幅の狭いスリ
ットとしてもよく、あるいは側壁15,18の一部を薄
肉にして、その薄肉部分に縦の切込みを設けて構成して
もよい。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、橋梁用弾性支承体1の
上面および下面の周縁部に、弾性材料製周縁枠を突設し
て形成した充填材用上部凹溝2および充填材用下部凹溝
3を有する充填材用溝付弾性支承体4における前記充填
材用下部凹溝3内または橋台5における台座6のいずれ
か一方に、硬化性充填材8を設け、次に前記台座6上に
充填材用溝付弾性支承体4を載置すると共に前記充填材
用上部凹溝2内に硬化性充填材9を充填し、前記硬化性
充填材8,9の硬化前に、前記充填材用溝付弾性支承体
4上に橋桁10を架設するので、橋台における台座6の
上面7および橋桁10の下面が平行になっていない場
合、または、コンクリート製橋台の上面またはコンクリ
ート製橋桁の下面に、凹凸等の不陸がある場合、あるい
は橋桁または橋台が傾斜している場合においても、橋梁
用弾性支承体1の上面と橋桁の下面との間あるいは橋梁
用弾性支承体1の下面と台座6の上面との間に非接触部
分(通常、肌すきと言われている間隙)が生じていて
も、その非接触部分には、橋桁10を架設する時に、そ
の橋桁10の荷重により必要量の硬化性充填材8,9が
充填されるので、硬化性充填材8,9が硬化した後は、
弾性支承体の上面および下面の全面を有効な支承面とす
ることができ、そのため橋梁用弾性支承体1の全体を有
効に支承機能させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する場合に使用される充填材用溝
付弾性支承体の縦断側面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】図1の底面図である。
【図5】充填材用溝付弾性支承体を橋台における台座上
に載置すると共にその充填材用溝付弾性支承体の各凹溝
に硬化性充填材を充填した状態を示す縦断側面図であ
る。
【図6】充填材用溝付弾性支承体の上の橋桁を架設した
状態を示す側面図である。
【図7】非接触部分(間隙)が生じている側の充填材用
溝付弾性支承体と硬化性充填材と橋桁および橋台との関
係を示す縦断正面図である。
【図8】非接触部分(間隙)が生じていない側の充填材
用溝付弾性支承体と硬化性充填材と橋桁および橋台との
関係を示す縦断正面図である。
【図9】充填材用溝付弾性支承体の他の例を示す側面図
である。
【図10】図9の平面図である。
【図11】図9に示す充填材用溝付弾性支承体を分解し
た状態を示す縦断側面図である。
【図12】従来の弾性支承体の設置状態を示す側面図で
ある。
【図13】従来の弾性支承体の設置状態を示す一部縦断
正面図である。
【符号の説明】
1 橋梁用弾性支承体 2 充填材用上部凹溝 3 充填材用下部凹溝 4 充填材用溝付弾性支承体 5 橋台 6 モルタル製台座 7 上面 8 硬化性充填材 9 硬化性充填材 10 橋桁 11 ゴム製弾性支承体 12 ゴム層 13 鋼板 14 型枠用弾性材料製上部周縁枠 15 側壁 16 余剰充填材排出口 17 型枠用弾性材料製下部周縁枠 18 側壁 19 余剰充填材排出口 20 非接触部分 21 弾性材料製上部枠体 22 弾性材料製下部枠体 23 底板 24 天板

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋梁用弾性支承体1の上面および下面
    に、弾性材料製周縁枠を設けて形成した充填材用上部凹
    溝2および充填材用下部凹溝3を有する充填材用溝付弾
    性支承体4における前記充填材用下部凹溝3内または橋
    台5における台座6のいずれか一方に、硬化性充填材8
    を設け、次に前記台座6上に充填材用溝付弾性支承体4
    を載置すると共に前記充填材用上部凹溝2内に硬化性充
    填材9を充填し、前記硬化性充填材8,9の硬化前に、
    前記充填材用溝付弾性支承体4上に橋桁10を架設する
    橋梁用弾性支承体の据付方法。
JP18411994A 1994-07-14 1994-07-14 橋梁用弾性支承体の据付方法 Expired - Lifetime JP2747886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18411994A JP2747886B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 橋梁用弾性支承体の据付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18411994A JP2747886B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 橋梁用弾性支承体の据付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827730A JPH0827730A (ja) 1996-01-30
JP2747886B2 true JP2747886B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=16147714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18411994A Expired - Lifetime JP2747886B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 橋梁用弾性支承体の据付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2747886B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT412291B (de) * 1997-02-27 2004-12-27 Reisner & Wolff Eng Vorrichtung zum überbrücken einer dehnungsfuge einer brücke
KR100401234B1 (ko) * 2001-11-16 2003-10-17 유니슨 주식회사 접착강도가 향상된 일체형 지진격리장치
JP5078862B2 (ja) * 2008-12-19 2012-11-21 株式会社Ihiインフラシステム 支承装置の取替工法及び該工法に用いる取替用支承装置
JP5078863B2 (ja) * 2008-12-19 2012-11-21 株式会社Ihiインフラシステム 支承装置の取替工法及び該工法に用いる取替用支承装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827730A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004124617A (ja) 既設支承装置の支承交換工法および支承装置
JP2747886B2 (ja) 橋梁用弾性支承体の据付方法
EA014736B1 (ru) Сборка упругого опорного блока рельса
AU2005297037A1 (en) Railway track construction shim and method of constructing railway track
JP3135368B2 (ja) 支承のレベル調整方法
JP2630902B2 (ja) 基礎ブロック
BE1015755A3 (nl) Vloersysteem, geprefabriceerd element en werkwijze voor vervaardigen van geprefabriceerd element.
JP4418247B2 (ja) 床版の設置方法
JPS60173203A (ja) 弾性沓支持装置
JPH10298918A (ja) スラブ橋げたの間詰めコンクリート用型枠
JPH0684608B2 (ja) プレキャスト床版の支持方法
CN219528418U (zh) 一种防止叠合板现浇带错台漏浆的柔性密封垫板
JPS6141764Y2 (ja)
JP3696971B2 (ja) 橋梁床版打設用打継ぎ目機構
JPH0978502A (ja) まくらぎの弾性支承装置
JP2001164590A (ja) 可撓ゴム継手
JPS6022121B2 (ja) 防振軌道の施工方法
JPH0316889Y2 (ja)
JPS6149444B2 (ja)
JP2003181864A (ja) ゴム支承の製造方法
JPS60329Y2 (ja) 支承
JPS597365Y2 (ja) 道路継目部におけるコンクリ−ト床版の端部構造
JP2909058B1 (ja) 側溝構造及びその施工法
JPS597273Y2 (ja) 蓋のエツジ材
JP3220683B2 (ja) 上向き力抵抗装置