JP5078862B2 - 支承装置の取替工法及び該工法に用いる取替用支承装置 - Google Patents
支承装置の取替工法及び該工法に用いる取替用支承装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5078862B2 JP5078862B2 JP2008324214A JP2008324214A JP5078862B2 JP 5078862 B2 JP5078862 B2 JP 5078862B2 JP 2008324214 A JP2008324214 A JP 2008324214A JP 2008324214 A JP2008324214 A JP 2008324214A JP 5078862 B2 JP5078862 B2 JP 5078862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- sole plate
- replacement
- support device
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
ところで、近年、上記図8(イ)(ロ)(ハ)及び図9に示した如き構成を有するI桁橋では、老朽化に伴う各支承装置10の支承本体12の機能の劣化や、支承周りの損傷が指摘されてきている。
(1)既設の支承装置で支持されている被支持構造物の所要個所にソールプレートを取り付け、該ソールプレートの下方の支持構造物上に、台座を設けると共に、該台座の上側に支承本体を取り付けて、該支承本体の上沓の上面と上記ソールプレートの下面との間に間詰め材充填空間部を形成させ、次に、上記間詰め材充填空間部に間詰め材を入れることで、上記支持構造物と被支持構造物との間に、上記台座と支承本体と間詰め材とソールプレートからなり且つ上記支持構造物と被支持構造物の間隔に応じた上下寸法を有する取替用支承装置を形成し、次いで、上記被支持構造物の既設の支承装置を介した上記支持構造物への荷重の伝達経路を、徐々に破壊することで上記被支持構造物の荷重を該既設の支承装置より上記取替用支承装置へ徐々に盛替えて、該被支持構造物の荷重を取替用支承装置を介して支持構造物へ伝えて支持させるようにする支承装置の取替工法としてあるので、支持構造物と被支持構造物の間に取替用支承装置を設ける際、上記被支持構造物のジャッキアップ操作を不要にできる。又、既設の支承装置より新たに設けた取替用支承装置へ被支持構造物の荷重を盛替える際にも、該被支持構造物のジャッキアップ操作を不要にできる。よって、被支持構造物のジャッキアップ操作に用いるための受け台を設ける必要をなくすことができることから、支承装置の取替工事に要する工程を大幅に削減することができて、工期の短縮化を図ることが可能になる。
(2)既設の支承装置で支持されている被支持構造物の所要個所に取り付けるソールプレートと、支持構造物上における上記ソールプレートの真下位置に設置するための台座と、該台座上に取り付ける支承本体と、該支承本体の上沓の上面と上記ソールプレートの下面との間に形成させる間詰め材充填空間部に入れるための間詰め材を備えてなる構成を有する取替用支承装置とすることにより、上記(1)の支承装置の取替方法の実施に用いる取替用支承装置を容易に実現できる。
(3)支承本体の上沓の上面とソールプレートの下面との間に形成させる間詰め材充填空間部に入れる間詰め材として、硬化性の流体を用いるようにすることにより、間詰め材充填空間部へ間詰め材を流動性を有する状態で注入、充填することで、該間詰め材充填空間部へ間詰め材を入れる作業を容易なものとすることができると共に、上記(1)に示した支承装置の取替工法で用いる取替用支承装置を、支持構造物と被支持構造物の間隔に応じた上下寸法でより確実に形成できる。
(4)支承本体の上沓の外周縁部の上面側に、該上沓の上面とソールプレートの下面との間に形成させる間詰め材充填空間部を取り囲む堰部を設けるようにした構成とすることにより、硬化性の流体である間詰め材を間詰め材充填空間部へ入れるときに、該間詰め材の流出を抑えることができて、間詰め材を間詰め材充填空間部へ容易に充填することができる。又、上記間詰め材充填空間部に確実に保持した状態で上記間詰め材を硬化させることができる。更には、硬化した間詰め材に上下方向の大きな荷重が作用する際に、該硬化した間詰め材の水平方向への変形を拘束する体積拘束効果を発揮させる効果が期待できる。
4,5,6 主桁(被支持構造物)
10 支承装置(既設の支承装置)
11 台座
14 増設横梁(支持構造物)
21 取替用支承装置
22 支承本体
22a 上沓
23 ソールプレート
24 間詰め材充填空間部
25 無収縮モルタル(間詰め材)
25a 間詰め材
26 堰部
Claims (5)
- 既設の支承装置で支持されている被支持構造物の所要個所にソールプレートを取り付け、該ソールプレートの下方の支持構造物上に、台座を設けると共に、該台座の上側に支承本体を取り付けて、該支承本体の上沓の上面と上記ソールプレートの下面との間に間詰め材充填空間部を形成させ、次に、上記間詰め材充填空間部に間詰め材を入れることで、上記支持構造物と被支持構造物との間に、上記台座と支承本体と間詰め材とソールプレートからなり且つ上記支持構造物と被支持構造物の間隔に応じた上下寸法を有する取替用支承装置を形成し、次いで、上記被支持構造物の既設の支承装置を介した上記支持構造物への荷重の伝達経路を、徐々に破壊することで上記被支持構造物の荷重を該既設の支承装置より上記取替用支承装置へ徐々に盛替えて、該被支持構造物の荷重を取替用支承装置を介して支持構造物へ伝えて支持させるようにすることを特徴とする支承装置の取替工法。
- 支承本体の上沓の上面とソールプレートの下面との間に形成させる間詰め材充填空間部に入れる間詰め材として、硬化性の流体を用いるようにする請求項1記載の支承装置の取替工法。
- 既設の支承装置で支持されている被支持構造物の所要個所に取り付けるソールプレートと、支持構造物上における上記ソールプレートの真下位置に設置するための台座と、該台座上に取り付ける支承本体と、該支承本体の上沓の上面と上記ソールプレートの下面との間に形成させる間詰め材充填空間部に入れるための間詰め材を備えてなる構成を有することを特徴とする取替用支承装置。
- 支承本体の上沓の上面とソールプレートの下面との間に形成させる間詰め材充填空間部に入れる間詰め材を、硬化性の流体とした請求項3記載の取替用支承装置。
- 支承本体の上沓の外周縁部の上面側に、該上沓の上面とソールプレートの下面との間に形成させる間詰め材充填空間部を取り囲む堰部を設けるようにした請求項4記載の取替用支承装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008324214A JP5078862B2 (ja) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | 支承装置の取替工法及び該工法に用いる取替用支承装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008324214A JP5078862B2 (ja) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | 支承装置の取替工法及び該工法に用いる取替用支承装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010144453A JP2010144453A (ja) | 2010-07-01 |
JP5078862B2 true JP5078862B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=42565157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008324214A Active JP5078862B2 (ja) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | 支承装置の取替工法及び該工法に用いる取替用支承装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5078862B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5116707B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-01-09 | 株式会社Ihiインフラシステム | I桁橋の改修工法 |
CN113585103B (zh) * | 2021-08-30 | 2022-06-24 | 合肥工业大学 | 一种基于啮合传动的挂篮桁架及轨道驱动行走系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2747886B2 (ja) * | 1994-07-14 | 1998-05-06 | 東京フアブリック工業株式会社 | 橋梁用弾性支承体の据付方法 |
JPH11303416A (ja) * | 1998-04-23 | 1999-11-02 | Hazama Gumi Ltd | 免震装置の固定構造 |
JP3733517B2 (ja) * | 2000-03-08 | 2006-01-11 | 清水建設株式会社 | 免震装置の取付構造 |
JP3946527B2 (ja) * | 2002-01-10 | 2007-07-18 | 株式会社カイモン | 既設弾性支承の機能変更補修工法 |
JP3898509B2 (ja) * | 2002-01-10 | 2007-03-28 | 株式会社カイモン | 既設弾性支承の機能変更補修工法 |
-
2008
- 2008-12-19 JP JP2008324214A patent/JP5078862B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010144453A (ja) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8522381B1 (en) | System and method for bridge pier replacement | |
JP2008163636A (ja) | 免震装置の交換方法 | |
JP5106338B2 (ja) | 箱桁端部の補強工法 | |
JP5171391B2 (ja) | コンクリート桁の支承取替方法 | |
US10655287B2 (en) | Reinforcement apparatus for reinforcing a structure comprising a pier and a cross-beam | |
JP2017014853A (ja) | 免震装置の交換方法 | |
JP5078862B2 (ja) | 支承装置の取替工法及び該工法に用いる取替用支承装置 | |
JP5078863B2 (ja) | 支承装置の取替工法及び該工法に用いる取替用支承装置 | |
WO2016158382A1 (ja) | 免震装置の交換方法および免震構造 | |
JP6028984B2 (ja) | 橋脚の交換方法 | |
US20140284532A1 (en) | Bridge lifting support bracket | |
JP7185567B2 (ja) | 橋脚の改修方法 | |
JP2006200361A (ja) | 既設建物の免震化工法 | |
JP2018003559A (ja) | 柱梁架構改修方法及び改修柱梁架構 | |
JP5261327B2 (ja) | 横桁取替方法 | |
JP2016089481A (ja) | 地下施設増設方法 | |
JP2005220947A (ja) | 構築物における免震装置を用いた免震部の構造及びこの免震部における免震装置の交換方法 | |
JP5116707B2 (ja) | I桁橋の改修工法 | |
KR102105680B1 (ko) | 연속형 거더와 교각 일체화 접합구조 | |
JP2003206509A (ja) | 既設弾性支承の機能変更補修工法 | |
JP6334970B2 (ja) | 基礎の仮支持方法 | |
JP5854000B2 (ja) | 装炭車軌条受台の更新方法 | |
JP4786972B2 (ja) | 増設壁を利用する既存構造物の免震化工法 | |
JP2007308979A (ja) | 既設建物の免震化工法 | |
JP6546755B2 (ja) | 免震改修方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120828 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5078862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |