JP2732008B2 - 育毛促進剤の製造方法 - Google Patents

育毛促進剤の製造方法

Info

Publication number
JP2732008B2
JP2732008B2 JP5104765A JP10476593A JP2732008B2 JP 2732008 B2 JP2732008 B2 JP 2732008B2 JP 5104765 A JP5104765 A JP 5104765A JP 10476593 A JP10476593 A JP 10476593A JP 2732008 B2 JP2732008 B2 JP 2732008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair growth
alcohol
mycelium
producing
maitake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5104765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06312938A (ja
Inventor
宏彰 難波
恵子 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yukiguni Maitake Co Ltd
Original Assignee
Yukiguni Maitake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yukiguni Maitake Co Ltd filed Critical Yukiguni Maitake Co Ltd
Priority to JP5104765A priority Critical patent/JP2732008B2/ja
Publication of JPH06312938A publication Critical patent/JPH06312938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732008B2 publication Critical patent/JP2732008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイタケから抽出する
育毛促進の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】育毛
は、毛根部に充分な栄養が補充されれば促進されるとい
うことは周知である。本発明者等は、マイタケを摂取さ
せたマウス及びラットの毛の成育が良好となった事実か
ら出発して種々研究の結果、本発明を完成させた。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨を説明す
る。
【0004】マイタケの菌糸体若しくは子実体にアルコ
ールを添加し、生じた浮遊物を収集することを特徴とす
る育毛促進の製造方法に係るものである。
【0005】また、マイタケの菌糸体若しくは子実体の
熱水抽出物にアルコールを添加し、生じた浮遊物を収集
することを特徴とする育毛促進の製造方法に係るもの
である。
【0006】また、マイタケの菌糸体若しくは子実体の
熱水抽出物にアルコールを最終濃度が30〜80%(重
量%)になるように添加し、生じた浮遊物を収集するこ
とを特徴とする育毛促進の製造方法に係るものであ
る。
【0007】また、マイタケの菌糸体若しくは子実体の
熱水抽出物にアルコールを添加し、生じた浮遊物に支持
体として乳糖及び/又はデキストランを混合することを
特徴とする育毛促進の製造方法に係るものである。
【0008】
【実施例】マイタケ(チョレイマイタケ、白マイタケな
どGrifola属に属するもの)粉末500g(子実体,培
養菌糸体のいずれも含む。)または、マイタケ粉末50
0gから熱水1lで抽出(60〜125°Cで10分〜
5時間処理)した物質にアルコール(エチルアルコー
ルまたはメチルアルコール)を最終濃度が30〜80%
(重量%)になるように添加し、生じた浮遊物75gを
集める。
【0009】次いで、前記浮遊物1mgに、支持体として
乳糖やデキストラン20mgを混合し、打錠して本錠剤を
作製した(これらをカプセルにつめてカプセル剤として
も良い。)。
【0010】この本物質(浮遊物)若しくは本錠剤(浮
遊物を含有)をマウスに、経口,腹腔内または皮下投与
して実験を行った(投与するマウスは予め背部の毛を剃
毛するか脱毛クリームで除毛しておく。)。
【0011】具体的には、本錠剤を経口投与(1日1
錠)するか、または本物質(浮遊物)を皮下或いは腹腔
内投与し、14日後の毛の伸長速度を測定した。
【0012】表1に本物質(浮遊物)を14日間皮下或
いは腹腔内投与した場合の結果を示す。
【表1】 このように、皮下或いは腹腔内のいずれの投与法におい
ても、浮遊物によって毛の伸長速度は14日後には、
1.35倍程度促進される結果が得られた。
【0013】尚、このような効果は浮遊物を含有する錠
剤によっても同様に認められた。
【0014】以上の結果より、マイタケの前記浮遊物に
育毛効果があることは明らかであり、本実施例は秀れた
育毛促進剤の製造方法となる。
【0015】
【発明の効果】本発明は上述のようにしたから、秀れた
育毛促進効果を有する物質の製造方法となる。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイタケの菌糸体若しくは子実体にアル
    コールを添加し、生じた浮遊物を収集することを特徴と
    する育毛促進の製造方法。
  2. 【請求項2】 マイタケの菌糸体若しくは子実体の熱水
    抽出物にアルコールを添加し、生じた浮遊物を収集する
    ことを特徴とする育毛促進の製造方法。
  3. 【請求項3】 マイタケの菌糸体若しくは子実体の熱水
    抽出物にアルコールを最終濃度が30〜80%(重量
    %)になるように添加し、生じた浮遊物を収集すること
    を特徴とする育毛促進の製造方法。
  4. 【請求項4】 マイタケの菌糸体若しくは子実体の熱水
    抽出物にアルコールを添加し、生じた浮遊物に支持体と
    して乳糖及び/又はデキストランを混合することを特徴
    とする育毛促進の製造方法。
JP5104765A 1993-04-30 1993-04-30 育毛促進剤の製造方法 Expired - Lifetime JP2732008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5104765A JP2732008B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 育毛促進剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5104765A JP2732008B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 育毛促進剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06312938A JPH06312938A (ja) 1994-11-08
JP2732008B2 true JP2732008B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=14389580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5104765A Expired - Lifetime JP2732008B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 育毛促進剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732008B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52117493A (en) * 1976-03-26 1977-10-01 Kisaku Mori Extraction of medically effective substance of mushroom
JPS5929221B2 (ja) * 1981-07-07 1984-07-19 日本甜菜製糖株式会社 マイタケエキスを主成分とする健康飲料の製造法
JPS5929220B2 (ja) * 1981-07-07 1984-07-19 日本甜菜製糖株式会社 まいたけ培養液を主成分とする健康栄養飲料の製造法
JPS59210901A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 Nippon Kinoko Kenkyusho プロテオグルカン及びそれからなる抗ガン剤
JPS6058925A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 抗腫瘍活性物質
JPS60255733A (ja) * 1984-05-30 1985-12-17 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd β−D−グルカン
JPS62209091A (ja) * 1986-03-08 1987-09-14 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 抗腫瘍活性多糖
JPH01228480A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Nippon Hai Potsukusu:Kk 食用担子菌菌糸体培養抽出物の製造方法
JPH0327539A (ja) * 1989-06-25 1991-02-05 Sony Corp 電荷転送装置
JP2753936B2 (ja) * 1993-04-30 1998-05-20 株式会社雪国まいたけ ▲i▼型及び▲ii▼型糖尿病改善剤の製造方法
JP2753935B2 (ja) * 1993-04-30 1998-05-20 株式会社雪国まいたけ 免疫抑制剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06312938A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061863B2 (ja) 大環状ラクトン化合物及びその製法
JP2009084288A (ja) ストレス負荷回復促進用医薬組成物及び新規マツタケ株
HU9300878D0 (en) Water-soluble camptotecinq analogues and method for producing said compounds
CN104120086A (zh) 用于生产基于酵母的疫苗的方法
JPH03184921A (ja) 新規ポリペプチド化合物およびその製造法
JPH08838B2 (ja) 新規シクロスポリン類
GB2259450A (en) Compositions with endothelin antagonist activity
CA2381461A1 (en) Lhrh antagonists having improved solubility properties
JP2732008B2 (ja) 育毛促進剤の製造方法
US20050180989A1 (en) Antihyperlipidemic agent and food
CN105408351A (zh) 破骨细胞分化抑制用肽及其用途
JP4257026B2 (ja) トリプレニルフェノール化合物の選択的製造方法及びこれらの化合物の薬剤としての利用
KR100814351B1 (ko) 담자균류 및 두릅나무과 추출물의 생리학적 활성 조성물
JPH06312934A (ja) 免疫抑制効果を有する物質の製造方法
JP2883518B2 (ja) 加熱処理菌糸体
JPH1180206A (ja) ヒメマツタケ培養物から分離されるグルコマンナン及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤
JP3195916B2 (ja) Aidsにおけるヘルパーt細胞数の減少抑制若しくは増加剤
CN1360593A (zh) 假单胞菌素n-酰基侧链类似物
JP2698956B2 (ja) 創傷部治療剤の製造方法
JP2000143530A (ja) 抗ガン剤、マクロフゼジ活性付与剤及び機能性食品
JPH0641419B2 (ja) アユの鰓病薬
JPS6153033B2 (ja)
EP1093382A2 (fr) Utilisation d'un compose amphipathique pour adjuver un vaccin sous-unitaire
JP2689244B2 (ja) 肝疾患改善剤の製造方法
CN1050845C (zh) 一种Leustroducsin化合物及其在药物制备中的应用及含该化合物的药物组合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term