JP2730690B2 - ステップモータにより駆動されるアクチュエータにおける脱調検出方法 - Google Patents

ステップモータにより駆動されるアクチュエータにおける脱調検出方法

Info

Publication number
JP2730690B2
JP2730690B2 JP60137107A JP13710785A JP2730690B2 JP 2730690 B2 JP2730690 B2 JP 2730690B2 JP 60137107 A JP60137107 A JP 60137107A JP 13710785 A JP13710785 A JP 13710785A JP 2730690 B2 JP2730690 B2 JP 2730690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
light
pulse
pulse train
step motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60137107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6115597A (ja
Inventor
ルードルフ・クレスイラー
ジークフリート・オエーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6115597A publication Critical patent/JPS6115597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730690B2 publication Critical patent/JP2730690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/34Monitoring operation

Landscapes

  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ステップモータにより駆動されるアクチ
ュエータの脱調を検出する方法に関するものである。 〔技術的背景〕 共に回転するディスクに設けられ、分解能に応じた長
さの2進コード(符号)を光学的にサンプリングする符
号化器又はエンコーダによってステップモータ、すなわ
ちパルス駆動される同期モータの脱調を監視すること
が、従来より知られている。この場合、符号化器または
エンコーダは、種々の明フィールド及び暗フィールドを
有する区分化もしくはセグメント化されたディスクと、
光学センサによって構成されている。同様の明フィール
ド及び暗フィールドを有する符号化器またはエンコーダ
は、また増分変位型ピックアップと呼ばれる。ステップ
モータの各駆動ステップは、カウンタの各計数パルスに
対応している。機械的装置、圧電装置、光学装置等が、
停止スイッチとして用いられる。この種の停止スイッチ
は、過負荷の防止や、固定基準点(初期位置)または停
止位置の検出に用いられる。 〔発明が解決しようとする課題〕 従来のステップモータは、比較的多数の部品を備えて
いるため、比較的製造コストの面で問題を有している。
この種のステップモータにおいては、ステップ数等の位
置情報を、ステップモータのドライブ装置等より得るこ
とが出来るため、多くの場合、絶対位置情報は不要であ
り、単にステップパルスの出力が正確に行われているこ
とを監視すれば良いとされている。しかしながら、停止
スイッチは、固定位置に配置されているため、ステップ
モータ運転中における脱調の監視に用いることは出来な
い。また、停止スイッチの調整も複雑である。 そこで、本発明の目的は、上記のような従来技術にお
ける問題点を解消することが出来るステップモータによ
り駆動されるアクチュエータの脱調を検出する方法を提
供することにある。 〔問題を解決するための手段〕 上記の目的を達成するために、本発明によれば、モー
タ軸と該モータ軸に固定取付されるとともに交互に明フ
ィールドと暗フィールドを形成する多数のセグメントを
有する回転子を備えたステップモータにより駆動され、
増分ステップで移動可能なアクチュエータ装置におけ
る、無効駆動パルスコマンドに起因する脱調検出方法で
あって、 前記アクチュエータ装置の所定の動作位置を設定し、 計算機またはコンピュータにより各々が前記ステップ
モータを1ステップ分駆動する複数の駆動パルスによっ
て構成され、かつ当該駆動パルスの数が所定の動作位置
に対応する駆動パルス列を複数発生し、 前記ステップモータの各1ステップのステップ動作に
応じて、セグメント化ディスク上に交互に配置された明
フィールドと暗フィールドを、回転子の信号発生位置に
設けた光バリアによって検出し、 前記回転子の回転中に、前記光バリアによって前記明
フィールド及び暗フィールドの検出に応じて発生される
複数のバイナリビットの光パルスによって構成される光
パルス列を発生し、前記光パルス列の各光パルスの各バ
イナリビットは、前記駆動パルス列に対応する反転周期
を有しており、 計算機またはコンピュータは、前記光パルス列の各ビ
ットパターンを、前記ステップモータのステップ動作中
の複数の駆動パルス列に対応する所定のパターンと比較
して、前記アクチュエータ装置の前記所望の位置からの
脱調を検出するようにした構成とすることが出来る。 本発明によれば、機械的接点を持たないので、磨耗の
問題を生じることがない。また、本発明の実施に必要と
なる装置においては、微妙な調整は不要であり、従って
調整が容易なものとなる。また、本発明の方法は、多大
な費用を必要とせず、安価に実施可能である。さらに、
本発明の方法は、加速期間において予測される脱調が生
じた場合にも、その影響を受けないものとなる。 以下に、本発明の実施例を添付図面を参照しながら説
明する。 計算機またはコンピュータ1には、停止位置6を持つ
アクチュエータ2の所定の動作位置が、線路3を介して
入力される。コンピュータ1は、複数の駆動パルスで構
成される駆動パルス列を発生する。駆動パルス列は、必
要に応じて、例えば駆動段4によって増幅される。ステ
ップモータ5のモータ軸9には、セグメント化または区
分化されたディスク7が固定取り付けされている。この
ディスク7は、ステップモータ5の駆動により光学検出
器8の光バリアを横切って回転駆動される。光学検出器
8は、光学的にディス7の回転を検出してパルス列を発
生する。光学検出器8より出力されるパルス列は、コン
ピュータ1により駆動パルスの割合で、モータ5の構成
に応じて予め設定されたパターンと比較される。連続回
転の場合、ステップモータ5は所定の動作位置に到達す
るまで連続的に反復して入力される、モータの構造、形
式等の所定のパラメータに応じて決定される数の駆動パ
ルス信号(パルス列)を必要とする。このとき、脱調が
生じて、ある駆動パルスに対してステップモータのステ
ップ動作が発生しなかった場合、実際の回転子の角度位
置と発生した駆動パルス数より算出される駆動状態の間
に、駆動光パルスの周期の1/2以上に相当する差が生じ
る。区分化されたディスク7は、各区分もしくはセグメ
ントの幅が、駆動パルス列の周期に対応するように構成
することが出来る。脱調が発生しまたはステップモータ
におけるステップ動作が欠落すると、光学検出器8の出
力レベルが短時間変化しない状態が出現する。この出力
レベルが変化しない期間により光学検出器8の出力パタ
ーンが予め設定されたパターンとは異なったものとな
る。従って、パターンの不一致が検出され、モータが停
止される。 〔実施例〕 蛋白質の定量検定における流体または液体の計量の目
的で分析装置の一部として用いられる希釈装置におい
て、計量シリンジのピストンをホルダにより歯付ラック
2に連結する。このラックは、4相ハイブリッドステッ
プモータによりピニオン歯車を介して駆動される。回転
方向の選択により、流体を取り入れるかまたは排出する
かが決定される。シリンジの出口に取り付けられている
切換弁で媒質の流れの方向が制御される。 ステップモータ5は、一つの軸端部9にそれぞれ25の
明フィールド及び暗フィールドを有する区分化もしくは
セグメント化されたディスク7を支持している。従っ
て、明フィールドと暗フィールドは、ディスク7が7.2
度(360度/50)回転するごとに光検出器8に交互に対向
することとなる。一方、ステップモータは1.8度の回転
角でステップ駆動される。このため、光検出器8は、1.
8度のステップもしくは歩進角度で、セグメントもしく
は区分化されたディスクの明フィールド又は暗フィール
ドを検出する。このため、光学検出器8の出力レベル
は、ステップモータのステップ動作における4ステップ
毎に変化する。この構成により次の二つの機能が実現さ
れる。 1)動作の開始時に、希釈装置が初期位置に設定され
る。すなわち、歯付きラック2は機械的ストッパ6に当
接するまで、シリンジのシリンダ内に進入する。次い
で、ストッパ6に当接することによって生じる脱調を用
いて、モータ3を停止する。これにより、ピストンのた
めの出発点(ゼロ点)が決定される。 2)流体の吸込みまたは排出中に、ステップモータに脱
調が生じて流体の吸い込み量または排出量の計量に誤差
が生じた場合、ステップモータに与えられる駆動パルス
とセグメント化または区分化されたディスクの回転位置
との関係を連続的な検査もしくはチェックすることによ
る脱調の検出によって、流体の吸い込み量または排出量
の計算に誤差の発生を検知する事が出来る。 ステップモータは、四つの異なった駆動パルスの反復
シーケンスによって回転する。脱調が生じると回転子ま
たはロータが予め定められた位置から4ステップだけ異
なる位置を取る。この偏差をセグメント化ディスクで検
出するために、ディスクの区分化は、明フィールドから
暗フィールドあるいは暗フィールドから明フィールドへ
の遷移が何れかの場合にも4ステップ終了後に生じるよ
うに設計されている。各駆動パネル後に、軸の位置はセ
グメント化ディスクにより標本化され、このようにして
発生された「0」または「1」レベルのシーケンスまた
はパルス列は予め定められたパターンと比較される。こ
の場合、予め定められたパターンは、ステップの正しい
実施で生じる四つの「0」及び「1」レベルのシーケン
スからなる。 第2図は、上記の四つの異なる駆動パルスの反復シー
ケンスと、ステップモータの駆動パターンの一例を示
し、第2図の最上段にはステップモータのステップ番号
が示されている。図示のように、このステップ番号は、
四つの駆動パルスに直接的に対応して3つずつ増分され
る。第2図において、光バリヤー及びセグメント化され
たディスクにより発生されるパルス列が、ステップ番号
の下側に示されている。図示のように、光バリヤーとセ
グメント化されたディスクによって、発生されるパルス
列は、四ステップ毎に、レベルが「0」と「1」に変化
する。四つの異なる駆動パルス列は、それぞれU1、U2、
U3及びU4で示されており、これらは、それぞれステップ
モータの四つの位相に対応している。 各駆動パルス列は、所望の動作位置に到達するまで、
反復して周期的に発生する。ステップモータの脱調の検
出は、各四ステップ毎に光バリヤーとセグメント化され
たディスクより発生されるパルス列の論理レベルが反転
したか否かを監視することにより、光学検出器8の出力
パターンが予め設定されたパターンと異なるか否か検出
して行われる。 二つのパルスシーケンスの比較中、各々セグメントに
おいて所定数以下のレベル不一致が生じてもエラーメッ
セージは発生せず、レベル不一致の数が所定数を越えた
ときにエラーメッセージを発生するような構成が採られ
ている。これは、加速期間において、回転子と固定子と
の間に短い時間角度位置のオフセットが生じる可能性が
あるために必要である。なお、このようなオフセット
は、加速期間の終時に加速時に回転子に負荷されていた
応力に対向する弾性復元力により補償される。
【図面の簡単な説明】 図1は、本発明の脱調検出方法を実施するための概要を
示す図である。 図2は、本発明明によるステップモータの駆動パターン
の一例を示す図である。 1……コンピュータ、2……作動装置、3……線路、4
……駆動段、5……ステップモータ、6……ストッパ、
7……ディスク、8……光学検出器、9……モータ軸。
フロントページの続き (72)発明者 ジークフリート・オエーラー ドイツ連邦共和国デー‐6238ホフハイ ム・アム・タウヌス.ジントリンガーシ ユトラーセ15 (56)参考文献 特開 昭51−111614(JP,A) 特開 昭55−83497(JP,A) 実開 昭59−8300(JP,U) 実開 昭54−105387(JP,U) 実公 昭53−50009(JP,Y2)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.モータ軸と該モータ軸に固定取付されるとともに交
    互に明フィールドと暗フィールドを形成する多数のセグ
    メントを有する回転子を備えたステップモータにより駆
    動され、ステップモータの増分ステップで移動可能なア
    クチュエータ装置における、駆動パルスコマンドに対す
    るステップ運動の欠落に起因する脱調検出方法であっ
    て、 前記アクチュエータ装置の所定の動作位置を設定し、 計算機またはコンピュータにより各々が前記ステップモ
    ータを1ステップ分駆動する複数の駆動パルスによって
    構成され、かつ当該駆動パルスの数が所定の動作位置に
    対応する駆動パルス列を複数発生し、 前記ステップモータの各1ステップのステップ動作に応
    じて、セグメント化ディスク上に交互に配置された明フ
    ィールドと暗フィールドを、回転子の信号発生位置に設
    けた光バリアによって検出し、 前記回転子の回転中に、前記光バリアによって前記明フ
    ィールド及び暗フィールドの検出に応じて発生される複
    数のバイナリビットの光パルスによって構成される光パ
    ルス列を発生し、前記光パルス列の各光パルスの各バイ
    ナリビットは、前記駆動パルス列に対応する反転周期を
    有しており、 計算機またはコンピュータは、前記光パルス列の各ビッ
    トパターンを、前記ステップモータのステップ動作中の
    複数の駆動パルス列に対応する所定のパターンと比較し
    て、前記アクチュエータ装置の前記所定の動作位置から
    の脱調を検出するようにしたことを特徴とする、ステッ
    プモータによって駆動されるアクチュエータ装置の脱調
    方法。
JP60137107A 1984-06-26 1985-06-25 ステップモータにより駆動されるアクチュエータにおける脱調検出方法 Expired - Lifetime JP2730690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3423420.9 1984-06-26
DE19843423420 DE3423420A1 (de) 1984-06-26 1984-06-26 Verfahren zum erkennen von schrittverlusten bei schrittmotorgetriebenen stellvorrichtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115597A JPS6115597A (ja) 1986-01-23
JP2730690B2 true JP2730690B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=6239110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60137107A Expired - Lifetime JP2730690B2 (ja) 1984-06-26 1985-06-25 ステップモータにより駆動されるアクチュエータにおける脱調検出方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4683410A (ja)
EP (1) EP0166335B1 (ja)
JP (1) JP2730690B2 (ja)
AT (1) ATE51116T1 (ja)
AU (1) AU575960B2 (ja)
CA (1) CA1246663A (ja)
DE (2) DE3423420A1 (ja)
DK (1) DK165431C (ja)
ES (1) ES8609735A1 (ja)
FI (1) FI90164C (ja)
IE (1) IE58602B1 (ja)
NO (1) NO167247C (ja)
ZA (1) ZA854766B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3921462A1 (de) * 1989-02-14 1990-08-16 Vdo Schindling Verfahren und schaltungsanordnung zum betrieb eines schrittmotors
US5279556A (en) * 1989-04-28 1994-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha Peristaltic pump with rotary encoder
US5003239A (en) * 1990-01-11 1991-03-26 Baxter International Inc. Peristaltic pump monitoring device
FR2658196B1 (fr) * 1990-02-09 1992-04-24 Rhone Poulenc Sante N-phenyl n-acetamido glycinamides leur preparation et les medicaments les contenant.
DE10037334A1 (de) * 2000-07-29 2002-02-07 Mann & Hummel Filter Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Schrittmotors
FR2820252B1 (fr) * 2001-01-31 2004-07-09 Midi Ingenierie Systeme de controle de moteurs sans balais
US7327056B2 (en) * 2004-07-30 2008-02-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Marked hub for sensing motor speed

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111614A (ja) * 1974-07-19 1976-01-29 P S Concrete Purekyasutobuzaiketsugogataritsutairaamenkozotai
JPS51111614A (en) * 1975-03-27 1976-10-02 Nippon Denso Co Ltd Apparatus for hetecting improper stop of pulse motor
JPS54105387U (ja) * 1978-01-10 1979-07-25
DE2805363A1 (de) * 1978-02-09 1979-08-16 Inst Flugnavigation Der Uni St Vorrichtung zur kontrollierten steuerung eines schrittmotors
DE2935800A1 (de) * 1979-09-05 1981-04-02 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Quantisierte geschwindigkeitssteuerung eines schrittmotors
US4362980A (en) * 1980-09-03 1982-12-07 Exxon Research And Engineering Co. Position error recovery and motor control system
JPS598300U (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン ステツピング・モ−タ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE51116T1 (de) 1990-03-15
EP0166335A3 (en) 1986-04-16
FI852487A0 (fi) 1985-06-24
US4683410A (en) 1987-07-28
FI90164C (fi) 1993-12-27
JPS6115597A (ja) 1986-01-23
ES544477A0 (es) 1986-07-16
AU4415985A (en) 1986-01-02
ZA854766B (en) 1986-02-26
IE851579L (en) 1985-12-26
DK165431B (da) 1992-11-23
DK287485A (da) 1985-12-27
ES8609735A1 (es) 1986-07-16
FI90164B (fi) 1993-09-15
DK165431C (da) 1993-04-05
NO852555L (no) 1985-12-27
DE3423420A1 (de) 1986-01-02
DK287485D0 (da) 1985-06-25
DE3576620D1 (de) 1990-04-19
EP0166335A2 (de) 1986-01-02
IE58602B1 (en) 1993-10-20
FI852487L (fi) 1985-12-27
CA1246663A (en) 1988-12-13
NO167247C (no) 1991-10-16
AU575960B2 (en) 1988-08-11
NO167247B (no) 1991-07-08
EP0166335B1 (de) 1990-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100949447B1 (ko) 스텝핑 모터의 정지 상태 검출 방법 및 장치
US5650779A (en) Position encoder
US4965446A (en) Optical interrupter system with vibration compensation
JP2730690B2 (ja) ステップモータにより駆動されるアクチュエータにおける脱調検出方法
KR930001422B1 (ko) 직류모터 정지검출회로 및 직류모터 브레이크장치
JPH0638593A (ja) 指示計器
US5065081A (en) Zero error digital servo system
JPH0450771A (ja) 速度検出器
KR940000366B1 (ko) 로보트의 위치검출방법
JP2000078892A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPS62154109A (ja) 数値制御工作機械
JPS6359796A (ja) パルスモ−タの原点復帰方式
JPS60222719A (ja) 変位変換器
CN112737437B (zh) 用于空间光学载荷步进电机定位的微动开关位置调整方法
JPS6149216A (ja) 減速機の誤差補償方法
JPS62123991A (ja) パルスモ−タ駆動制御装置
JPS6333865B2 (ja)
JPH039866A (ja) 活字選択機構
RU2106738C1 (ru) Устройство для управления шаговым электроприводом
SU842705A1 (ru) След ща система
JPH02116748A (ja) メカニカルセクタスキャナ
JPH0764000A (ja) 光スイッチ
JPH01186184A (ja) フィードバック制御方式のモータ駆動回路
JPH0993993A (ja) ステッピングモータの脱調検出装置
JPH1097322A (ja) 位置制御方式