JPS62154109A - 数値制御工作機械 - Google Patents

数値制御工作機械

Info

Publication number
JPS62154109A
JPS62154109A JP29605785A JP29605785A JPS62154109A JP S62154109 A JPS62154109 A JP S62154109A JP 29605785 A JP29605785 A JP 29605785A JP 29605785 A JP29605785 A JP 29605785A JP S62154109 A JPS62154109 A JP S62154109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
amplifier
servo
absolute position
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29605785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Kita
喜多 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29605785A priority Critical patent/JPS62154109A/ja
Publication of JPS62154109A publication Critical patent/JPS62154109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、主軸がサーボ機能をもつ数値制御工作機械
に関するものである。
〔従来の技術〕
第3区は従来の主軸がサーボ機能をもつ数値制御工作機
械を示すブロック図であり、図において、1は主軸モー
タ、2は主軸増幅器(以下、主軸アンプという)、3は
サーボモータ、4はサーボ増幅器(以下、サーボアンプ
という)、5は数値制御装置(以下、NC装置という)
、6は主軸/サーボ軸(以下、C軸という)切換用アク
チェータ、及びギヤ、クラッチ等で構成された主軸/C
軸切換装置、7は主軸、8は位置検出器である。
次に動作について説明する。主軸7を通常の主軸として
使用する場合、切換装置6により主軸7を主軸モータ1
側に切換え、主軸モータ1の動力を主軸7に伝えるよう
に設定する。NC装置5よυ主軸アンプ2へ起動指令及
び速度指令を与えることKよシ、主軸7は主軸として動
作する。また、主軸7をC軸として用いる場合は、同様
に切換装置6によシ主軸7をサーボモータ3側に接続し
、サーボモータ3の動力を主軸7に伝える。この場合、
位置センサーとして位置検出器8の信号をもとにNC装
置5は位置9回転速度等を演算し、サーボアンプ4に指
令を与える。NC装f5→サ−ボアフグ4→サーボモー
タ39位置検出器8→NC装置5の位置ループを形成し
、C軸としての機能を果たす。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の数値制御工作機械は以上のように構成されている
ので、主軸用のモータとアンプ、C軸周のモータとアン
プといった2系統の駆動装置及び主軸/C軸切換装置が
必要であシ、この結果工作機械が大型化、複雑化する問
題点があった。また、C軸周の位置検出器として従来は
多極レゾルバ等が用いられていたため、C軸制御に切換
後に原点復帰を必要とし、基準位置の設定を実施する必
要があり、切換時間や操作性に問題があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、主軸、C軸の駆動系が著しく簡略でき、C
軸制御時江原点復帰を省略できる数値制御工作機械を得
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る数値制御工作機械は、サーボ機能付主軸
アンプと、このサーボ機能付主軸アンプで駆動される高
応答性主軸モータとを使用し、且つC軸制御の場合の位
置検出器として絶対位置検出器を用いて位置ループを構
成したものである。
〔作 用〕
この発明における数値制御工作機械は、サーボ機能付主
軸アンプと高応答主軸モータを用いることKより、従来
2系統だった駆動系を一系統に簡略できるとともに、主
軸/C軸切換装置も不要となり、工作機械が小型で簡素
化できるとともに、C軸制御の場合に絶対位置検出器を
用いることによシ、原点復帰の手間が省ける。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、1aVi高応答主軸モータ、2aはサ
ーボ機能付主軸アンプ、5aはNC装置、7は主軸、9
は絶対位置検出器、10は回転数カウンタである。
次に動作について説明する。NC装置5aはサーボ機能
付主軸アンプ2aに対し主軸/C軸切換指令を含め、速
度指令2位置指令等の運転に必要な情報を与える。サー
ボ機能付主軸アンプとサーボアンプの両機能を持ち、N
C装置5aからの主軸/C軸切換指令に従い両機能を使
いわけ、高応答主軸モータ1aを駆動し、主軸7を回転
させる。
C軸制御の場合の絶対位置検出器9として、純2進数又
は交番2進数等の絶対位置式のエンコーダを用い、主軸
位置00〜360°を検出する。第2図は紳2進数式の
絶対位置エンコーダの出力波形である。要求位置検出精
度に応じて、絶対位置エンコーダの分解能が決定できる
。回転数カウンタ10は、そのエンコーダの最上位ピッ
トをカウントするカウンターで、主軸7が一回転する毎
に、正転時には+1.逆転時には−1を加算する。主軸
をC軸に切換える信号[NC装置5aからサーボ機能付
主軸アンプ2aに与える主軸/C軸切換指令等]に同期
して回転数カウンタ10をリセットあるいはオフセット
値をセットすることKより、主軸7の絶対位置(xO±
360’x n 、 x’:絶対位置検出器9の値、n
:回転数カウンタ10の値〕が求まる。このようKして
得られた主軸絶対位置をもとにNC装置5aは数値計算
し、サーボ機能付主軸アンプ2aに位置指令を与える。
このようKして、NC装置5a−サーボ機能付主軸アン
プ2a−高応答主軸モータ1a−絶対位置検出器9−回
転数カウンタ1Q−NC装置5aの位置ループが構成さ
れる。このように絶対位置式の検出器及びカウンターを
用いることにより、原点復帰を実施しなくとも主軸から
C軸に切換えるだけで位置サーボ系が実行される。
なお、上記実施例では、絶対位置検出器に絶対値式のエ
ンコーダを使用したが、増分値式のエンコーダとカウン
タを組み合せ、増分値信号を絶対値の信号に変換するこ
とにより、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば高応答主軸モータとサ
ーボ機能付主軸アンプを用いて、主軸制御とC軸制御を
同一のモータ、アンプで駆動できるように構成したので
、数値制御工作機械を小型化でき、また安価に製作する
ことができる。更に、この発明では絶対位置検出器によ
る絶対位置検出により原点復帰の手間が省け、主軸、C
軸の操作が簡単で、切換時間が短くなるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこ0発明の一実施例による数値制御工作機械を
示すブロック図、第2図は絶対位置検出器の出力を示す
波形図、第3図は従来の数値制御工作機械を示すブロッ
ク図である。 1aは高応答主軸モータ、2aはサーボ機能付主軸アン
プ、5aはNC装置、9は絶対位置検出器、10は回転
数カクンタ。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社 代理人 弁理士  1)澤 博 昭 (外2名) 第1図 第2.7:−ri& 最上位ど゛9トーーーL−−−−−−−−−−−2−1
ゴーLJ’−−−−−−uよ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数値制御装置で制御される主軸がサーボ機能をもつ数値
    制御工作機械において、前記数値制御装置から主軸/サ
    ーボ軸切換指令、速度指令、位置指令等の運転情報を受
    けるサーボ機能付主軸増幅器と、前記サーボ機能付主軸
    増幅器から出力信号で駆動されて前記主軸を回転させる
    高応答性主軸モータと、前記主軸に直結されていてサー
    ボ軸制御時に絶対位置信号を前記数値制御装置に与える
    絶対位置検出器とを有することを特徴とする数値制御工
    作機械。
JP29605785A 1985-12-27 1985-12-27 数値制御工作機械 Pending JPS62154109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29605785A JPS62154109A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 数値制御工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29605785A JPS62154109A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 数値制御工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154109A true JPS62154109A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17828542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29605785A Pending JPS62154109A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 数値制御工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154109A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989002104A1 (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Fanuc Ltd Spindle control method and numerical controller
JPH01134605A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPH0277903A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Fanuc Ltd 数値制御方法
US5079490A (en) * 1989-10-03 1992-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Spindle drive system of machine tool
US7973509B2 (en) 2007-12-13 2011-07-05 Fanuc Ltd Numerical controller having control mode switching function
JP2020157388A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ファナック株式会社 機械の制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989002104A1 (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Fanuc Ltd Spindle control method and numerical controller
JPS6462710A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Fanuc Ltd Spindle control system and numerical controller
JPH01134605A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Fanuc Ltd 数値制御装置
WO1989005005A1 (en) * 1987-11-20 1989-06-01 Fanuc Ltd Numerical controller
JPH0277903A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Fanuc Ltd 数値制御方法
US5079490A (en) * 1989-10-03 1992-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Spindle drive system of machine tool
US7973509B2 (en) 2007-12-13 2011-07-05 Fanuc Ltd Numerical controller having control mode switching function
JP2020157388A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ファナック株式会社 機械の制御装置
US11435718B2 (en) 2019-03-25 2022-09-06 Fanuc Corporation Machine controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215301A (en) Digital servo positioning circuit
EP0139769A4 (en) SYSTEM FOR DETECTING THE ABSOLUTE POSITION OF A SERVO-CONTROL SYSTEM.
EP0273052B1 (en) Device for detecting the rotational position of rotor of motor
JPS62154109A (ja) 数値制御工作機械
JPH09292264A (ja) アブソリュートエンコーダ
US4814681A (en) Rotary body position control apparatus
KR940000366B1 (ko) 로보트의 위치검출방법
EP0185776A1 (en) Apparatus for detecting absolute position of servo control system
JP2579605B2 (ja) ロボツトの原点合せ方法
JPH0232878B2 (ja)
JPS63289417A (ja) パルス・エンコ−ダ
JPH04137017A (ja) Ddモータの制御機構
JPH0431603Y2 (ja)
JPH01223311A (ja) パルスエンコーダ
SU1216826A1 (ru) Преобразователь код-угол
JPH0614292B2 (ja) 産業用ロボツト等の制御装置
JPH011910A (ja) 産業用ロボツトの回転角検出装置
JPH0626883A (ja) 多回転式アブソリュートエンコーダ
JP2000175497A (ja) パルスモータ制御装置、パルスモータ制御方法、及びパルスモータ制御プログラムを記録した記録媒体
JPH04357413A (ja) 多回転式アブソリュートエンコーダ
SU819921A1 (ru) Многодвигательный электропривод
JPS60254302A (ja) 数値制御装置
JPH04507A (ja) 回転体の位置決め制御装置
JPS62293324A (ja) 数値制御装置
JPH0625934B2 (ja) 回転体の位置決め制御装置