JP2730153B2 - 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JP2730153B2
JP2730153B2 JP1064878A JP6487889A JP2730153B2 JP 2730153 B2 JP2730153 B2 JP 2730153B2 JP 1064878 A JP1064878 A JP 1064878A JP 6487889 A JP6487889 A JP 6487889A JP 2730153 B2 JP2730153 B2 JP 2730153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thermoplastic resin
component
styrene
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1064878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02245052A (ja
Inventor
順二 神品
昭生 松田
泰憲 浅野
建樹 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP1064878A priority Critical patent/JP2730153B2/ja
Priority to EP90302858A priority patent/EP0388231B1/en
Priority to DE69020013T priority patent/DE69020013T2/de
Publication of JPH02245052A publication Critical patent/JPH02245052A/ja
Priority to US07/770,778 priority patent/US5306770A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2730153B2 publication Critical patent/JP2730153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/006Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to block copolymers containing at least one sequence of polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 本発明は、耐薬品性、耐衝撃性および成形品の外観な
どの優れた熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
b.従来の技術 従来、芳香族ビニル化合物系熱可塑性樹脂、特にゴム
変性スチレン系熱可塑性樹脂は、軽量で成形加工性に優
れていることから、電気製品など種々の分野に利用され
ている。
c.発明が解決しようとする問題点 しかしながら、該ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂は
有機溶剤などに対して必ずしも安定でなく、特に応力が
介在したり、あるいは変形状態に保たれている状況で使
用される場合などには、著しく耐薬品性が低下すること
が多い。このことは、ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂
を、さらに広い分野で利用するための大きな障害となっ
ている。
ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂に機械オイルが付着
すると、ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂にストレスク
ラックが発生することがあり、問題となっている。
従来より、ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂の耐薬品
性を向上する手段として、分子量を高める方法、あるい
はビニルシアン化合物、(メタ)アクリル酸エステルな
どの極性基を有する単量体を重合体中に導入する方法な
どが知られているが、これらの方法では未だ十分な耐薬
品性を得ることができない。
また、ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂の耐薬品性を
改良する方法として、芳香族ポリエステルを配合するこ
とが考えられるが、しかし、耐薬品性と耐衝撃性の物性
バランス水準がまだ十分でなく、成形品のゲート付近の
外観も劣るという欠点を有していた。
d.問題を解決するための手段 本発明者らは、上記問題点を解決すべく鋭意研究した
結果、ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂に芳香族ポリエ
ステル並びに特定なグラフト共重合体を特定の比率で配
合することによって、耐薬品性および耐衝撃性、かつ成
形品の外観が優れた熱可塑性樹脂組成物が得られること
を見い出し、本発明を完成したものである。
すなわち本発明は、 (1) (A)ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂54〜7
4.5重量% (B)o−クロロフェノール溶媒中における25℃の極限
粘度が、1.1〜1.4dl/gの芳香族ポリエステル25〜40重量
% (C)オレフィン単位とエポキシ基含有不飽和化合物単
位とからなる共重合体に、芳香族ビニル化合物60〜80重
量%およびシアン化ビニル化合物40〜20重量%からなる
単量体をグラフト重合したグラフト共重合体0.5〜6重
量% および (D)シリコーン系滑剤を(A)、(B)および(C)
との合計に対し50〜20,000ppm からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物、ならび
に上記の(B)成分の一部もしくは全部、(C)成分の
一部もしくは全部、および(A)成分の0〜20重量%を
あらかじめ混合し、その混合物に残りの成分を混合する
上記熱可塑性樹脂組成物の製造方法を提供するものであ
る。
e.発明の具体的説明 本発明の熱可塑性樹脂組成物で使用される成分につい
て、以下に詳述する。
(1) 本発明の(A)成分であるゴム変性スチレン系
熱可塑性樹脂 本発明において、(A)成分として使用されるゴム変
性スチレン系熱可塑性樹脂としては、ゴム変性スチレン
系重合体またはゴム変性スチレン系重合体とスチレン系
重合体(ゴム変性してないもの)との混合物であり、高
度の耐衝撃性を得る目的でゴム質重合体をスチレン系重
合体中に混合したものである。該混合方法としては、単
純な機械的ブレンド方法でもかまわないが、良好な相溶
性を得るためには、ゴム質重合体の存在下にスチレン系
単量体などをグラフト共重合させる、いわゆるグラフト
共重合処方によって得られたものが一層好ましいもので
ある。また、該方法で得られるゴム変性スチレン系重合
体(グラフト重合体)に別途方法によって得られるスチ
レン系重合体を混合する、いわゆるグラフト−ブレンド
法によって得られたものを用いることも望ましい。
前記ゴム質重合体として用いられるものの種類として
は、ポリブタジエン、スチレンブタジエン共重合体、水
添スチレン−ブタジエンブロック共重合体、アクリル系
共重合体、エチレン−プロピレン系共重合体、塩素化ポ
リエチレン、ポリウレタンなどが挙げられるが、なかで
もポリブタジエンを用いることが好ましい。
前記スチレン系単量体としては、スチレン、α−メチ
ルスチレン、ブロモスチレンなどがあるが、これらのな
かでも、スチレンおよび/またはα−メチルスチレンを
用いることが最適である。
さらに、必要に応じてこれらのスチレン系単量体と他
の共重合可能な他の単量体を用いて共重合することが可
能である。このような単量体としては、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル、メチルメタクリレート、N−
シクロヘキシルマレイミドなどが挙げられる。
一般にスチレン系単量体単独では耐衝撃性が発現しに
くいので、アクリロニトリルを共重合させるのが好まし
い。この場合の芳香族ビニル化合物とシアン化ビニル化
合物との好ましい組成割合は、60〜90/10〜40重量%で
あり、さらに好ましくは65〜85/15〜35重量%である。
このようにして得られるゴム変性スチレン系熱可塑性
樹脂を具体的に示せば、従来のアクリロニトリル−ブタ
ジエン−スチレン樹脂(ABS樹脂)、アクリロニトリル
−エチレンプロピレン−スチレン樹脂(AES樹脂)、メ
タクリル酸メチル−ブタジエン−スチレン樹脂(MBS樹
脂)、アクリロニトリル−ブタジエン−メタクリル酸メ
チル−スチレン樹脂、アクリロニトリル−n−ブチルア
クリレート−スチレン樹脂(AAS樹脂)、ゴム変性ポリ
スチレン(ハイインパクトポリスチレン:HIPS)、α−
メチルスチレンを用いた耐熱ゴム変性スチレン系樹脂、
スチレン−ブタジエンブロック共重合体、もしくはその
水素添加物で変性したスチレン系グラフト共重合体など
が挙げられる。
上記のゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂は、乳化重
合、溶液重合、塊状重合、懸濁重合などによって製造さ
れる。
その製造方法としては、例えばポリブタジエンなどの
ゴム質重合体の存在下に、スチレン系単量体および必要
に応じて他の単量体をグラフト重合して得られるグラフ
ト共重合体(但し、未グラフトのスチレン系重合体を含
む)またはそれと、ゴム質重合体の不存在でスチレン系
単量体および必要に応じて他の単量体を重合して得られ
たスチレン系重合体とを混合することによって製造され
る。
ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂中のゴム含有率とし
ては、5〜40重量%が好ましく、さらに好ましくは10〜
30重量%である。
また、ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂中のメチルエ
チルケトン可溶成分のメチルエチルケトン中30℃で測定
した極限粘度(〔η〕30℃MEK 単位dl/g)は、0.2〜1.
2が好ましく、さらに0.3〜1.0のものが好ましい。
ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂中のグラフト重合体
において、ゴム成分に直接グラフト結合している樹脂成
分の(ゴム成分に対する)割合(グラフト率)は、アセ
トンを用いた溶媒分別によって測定され、該グラフト率
が40〜150%であると、耐薬品性、耐衝撃性の物性バラ
ンスの一段と優れたものが得られるので好ましい。グラ
フト率は、さらに好ましくは45〜130%、特に好ましく
は50〜120%である。
また、ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂中のα−メチ
レンスチレンの量が25〜70重量%であると、耐薬品性、
耐衝撃性の物性バランスの一段と優れたものが得られる
ので好ましい。
(2) 本発明の(B)成分の芳香族ポリエステル 本発明において、(B)成分として使用される芳香族
ポリエステルの例としては、芳香族ジカルボン酸、エス
テルまたはそのエステル形成誘導体と、ジオールとを公
知方法により縮合させて得られたものなどが挙げられ
る。
前記芳香族ジカルボン酸の例としては、ナフタレン−
2,6−ジカルボン酸などのナフタレンジカルボン酸、テ
レフタル酸、イソフタル酸、p−ヒドロキシ安息香酸、
アジピン酸およびセバシン酸、ならびにそれらのエステ
ル形成誘導体が挙げられる。
前記ジオールの例としては、エチレングリコール、1,
4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールなどの2〜
6個の炭素原子を有するポリメチレングリコール、また
は1,4−シクロヘキサンジオール、ビスフェノールAお
よびそれらのエステル形成誘導体が挙げられる。
このようにして得られる芳香族ポリエステルの具体例
としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ
ブチレンテレフタレート(PBT)、ビスフェノールAイ
ソフタレートなどが挙げられ、なかでもPBTが好まし
い。
かかる芳香族ポリエステルとしては、o−クロロフェ
ノール溶媒中における25℃での極限粘度(〔η〕25℃o
−クロロフェノール 単位dl/g)が1.1〜1.4のものであ
り、この範囲であると耐衝撃性、耐薬品性のバランスが
優れる。
(3) 本発明の(C)成分のグラフト共重合体 本発明において、(C)として使用されるグラフト共
重合体としては、オレフィン化合物とエポキシ基含有不
飽和化合物とを主体とする化合物を共重合してなる主鎖
共重合体に、芳香族ビニル化合物60〜80重量%およびシ
アン化ビニル化合物20〜40重量%からなる単量体をグラ
フト重合したグラフト共重合体である。
主鎖共重合体に用いるオレフィンとしては、例えばエ
チレン、プロピレン、ブテン−1などが挙げられ、特に
エチレンが好適に使用される。
エポキシ基含有化合物としては、不飽和グリシジルエ
ステル類、不飽和グリシジルエーテル類、エポキシアル
ケン類、p−グリシジルスチレン類などが挙げられ、特
にグリシジルメタクリレートが好適に使用される。
主鎖共重合体におけるオレフィンとエポキシ基含有不
飽和化合物との重量比率、すなわちオレフィン成分:エ
ポキシ基含有不飽和化合物の比は、99.9:0.1〜60:40が
好ましく、さらに好ましくは97:3〜70:30である。
また、主鎖共重合体にグラフトする成分は、芳香族ビ
ニル化合物60〜80重量%、シアン化ビニル化合物20〜40
重量%であり、芳香族ビニル化合物が60重量%未満また
は80重量%を超える場合、あるいはシアン化ビニル化合
物が40重量%を超える、または20重量%未満であると、
いずれの場合も耐衝撃性が劣るので好ましくない。
芳香族ビニル化合物としては、例えばスチレン、α−
メチルスチレンなどが挙げられる。
シアン化ビニル化合物としては、例えばアクリロニト
リル、メタクリルニトリルなどが挙げられる。
本発明の(C)成分であるグラフト共重合体の製造に
使用する主鎖共重合体成分とグラフト体成分との重量比
率は、95:5〜30:70であることが好ましい。
本発明の用いる(C)成分のグラフト共重合体の好適
な製造方法は、例えば分子中に、−O−O−結合を有す
るスチレン−アクリロニトリル系重合体をオレフィン共
重合体に付加する方法、例えば過酸化結合を有するラジ
カル重合性不飽和化合物と芳香族ビニル化合物とシアン
化ビニル化合物との共重合体を、エチレン−エポキシ基
含有不飽和化合物共重合体とともに、押出機または溶液
中でラジカル付加反応でグラフトする方法、あるいはオ
レフィン共重合体に芳香族ビニル化合物およびシアン化
ビニル化合物からなる単量体をグラフト重合する方法な
どにより製造することができる。
(4) 本発明の(D)成分のシリコーン系滑剤 シリコーン系滑剤としては、例えばポリジメチルシロ
キサン、ポリメチルフェニルシロキサンなどが挙げらけ
れるが、特にポリジメチルシロキサンが好ましく、23℃
の粘度で90〜13,000cpのものがさらに好ましい。
本発明の熱可塑性樹脂組成物中の各成分の組成割合、
混合方法、およびその他必要に応じて添加できる物質に
ついて説明する。
(A)、(B)、(C)および(D)からなる熱可塑性
樹脂組成物の組成 (A)成分であるゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂
は、当該組成物中に54〜74.5重量%含有するように配合
される。54重量%未満の場合には、得られた樹脂の耐衝
撃性が低下するので好ましくない。また、74.5重量%を
超える場合には、耐薬品性が低下するので好ましくな
い。
(B)成分である芳香族ポリエステルは、当該組成物
中に25〜40重量%含有するように配合される。25重量%
未満の場合は、得られた樹脂の耐薬品性が低下するので
好ましくない。また、40重量%を超える場合には、耐衝
撃性が低下するので好ましくない。
(C)成分であるグラフト共重合体は、当該組成物中
に0.5〜6重量%含有するように配合される。0.5重量%
未満または6重量%を超えると、耐衝撃性が劣るので好
ましくない。
(D)成分のシリコーン系滑剤は、耐衝撃性の向上に
著しい効果があり、(A)、(B)、(C)からなる組
成物に対して50〜20,000ppm、好ましくは100〜10,000pp
mである。50ppm未満または20,000ppmを超えると、耐衝
撃性が劣る。
上記の(A)、(B)、(C)および(D)成分の好
ましい混合方法としては、(B)成分の一部もしくは全
部、(C)成分の一部もしくは全部、および(A)の0
〜20重量%からなる前段成分をあらかじめ混合し、その
混合物に残りの成分を混合する方法であり、一段と優れ
た本発明の目的とする熱可塑性樹脂組成物が得られる。
この製造方法としては、前段の成分をあらかじめ後述
する混合装置と混合操作を用いて混合し、該混合物と残
りの成分を後述の装置を用いて混合する方法、あるいは
投入口を2つ以上有する押出機を用いて前段の成分をま
ず供給し、他の投入口から残りの成分を供給すること
で、前段成分のなかに残りの成分を混合する方法が挙げ
られる。
混合装置・混合操作 本発明の熱可塑性樹脂組成物を得るための混合装置と
しては特に限定するものではないが、例えばバンバリー
ミキサー、ブラベンダープラストミル、ニーダー、ベン
ト付き押出機など、一般に熱可塑性樹脂の混合に用いら
れている各種の混合装置、および方法を用いることがで
きるが、これらの中でもベント付き押出機を用いる方法
が好ましい。
また、混合する前の各成分樹脂の形態は特に限定され
るものではなく、例えばペレット、ビーズ、粉末、フレ
ークなどいずれの形態のものでも混合可能であるが、混
合する温度は芳香族ポリエステル融点以上であることが
必要であり、一方、ゴム変性熱可塑性樹脂は300℃を超
える温度では熱的に不安定であるため、混合温度は230
〜300℃であることが好ましい。
その他の配合剤 本発明の熱可塑性樹脂には、前記のごとき必須成分の
ほかに、必要に応じて滑剤、帯電防止剤、酸化防止剤、
難燃剤、紫外線吸収剤、光酸化防止剤、着色剤、ガラス
繊維などの無機質充填剤など、この種の熱可塑性樹脂組
成物において、一般に用いられている配合剤や添加剤を
混合することができる。
さらに、要求される性能に応じて他の重合体、例えば
ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスル
ホン、ポリエーテルスルホン、ポリイミド、PPS、ポリ
エーテルエーテルケトン、フッ化ビニリデン重合体、ポ
リフェニルエーテルなどを適宜ブレンドすることができ
る。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、射出成形、シート押
出、真空成形、異形成形、発泡成形などによって各種成
形品として用いることができる。
上記成形法によって得られた成形品は、その優れた性
能を利用して、電気・電子関連の各種部品、ハウジング
などに使用できることができる。
f.実 施 例 次に、本発明を実施例によりさらに詳述するが、これ
らはいずれも例示的なものであって、本発明の内容を限
定するものではない。なお、以下の各例において重量%
は単に「%」と省略する。
本発明の実施例、比較例に用いた(A)、(B)、
(C)および(D)成分を以下に示す。
1.(A)成分 本実施例および比較例で使用したA成分は、ゴム変
性スチレン系重合体、およびスチレン系重合体(ゴム
変性していないもの)の混合物であり、それらは以下に
示すとおりである。
ゴム変性スチレン系共重合体 G−1:ポリブタジエン50%、スチレン−ブタジエン共重
合体10%、スチレン30%、アクリロニトリル10%よりな
るABS樹脂、グラフト率50%、極限粘度(30℃メチルエ
チルケトン中)(以下同様)〔η〕=0.5 G−2:ポリブタジエン30%、スチレン−ブタジエン共重
合体10%、スチレン45%、アクリロニトリル15%よりな
るABS樹脂、グラフト率100%、〔η〕=0.5 G−3:ポリブタジエン12%、スチレン−ブタジエン共重
合体5%、スチレン27%、α−メチルスチレン35%、ア
クリロニトリル21%よりなるABS樹脂、グラフト率100
%、〔η〕=0.5 スチレン系重合体(ゴム変性をしないもの) M−1:スチレン5%、アクリロニトリル25%、およびα
−メチルスチレン70%よりなるAS樹脂、〔η〕=0.33 2.(B)成分 B−1:PBT樹脂 ポリプラスチックス(株)製、商品名
ジュラネックスXD477、〔η〕=1.2 3.(C)成分 C−1:エチレン−グリシジルメタアクリレート(以下GM
Aと略す)共重合体(エチレン/GMA=85/15)にスチレン
系重合体がグラフトした重合体(エチレン+GMA/スチレ
ン−アクリロニトリル共重合体=70/30、スチレン/ア
クリロニトリル=70/30%) 4.(D)成分 D−1:ポリジメチルシロキサン 評価試験方法 耐薬品性 ASTM1号ダンベルを歪み1.0%となるように曲げ、治具
に固定し、カルビトール(薬品A)またはサラダオイル
(以下薬品Bと略す)を塗布し、23℃雰囲気下で1週間
放置し、クラックの発生状態を目視評価した。
◎:クラック発生せず ○:ミクロクラック少数発生 △:ミクロクラック多数発生 ×:大クラック発生もしくは破断に至る 耐衝撃性 厚さ2.54mmの試験板(150×150mm)を直径25.4mmφの
穴の開いた支持台にのせて、R12.7mmの錘を落下させ、
破壊に要する全エネルギーを測定した。
成形加工性 ASTM D1238に従い240℃、荷重10kgで測定した。
実施例1〜5、比較例1〜6 表−1の配合処方の各成分を用い、下記の方法で熱可
塑性樹脂組成物を得た。
まず、(B)成分および(C)成分を1軸押出機を用
いて230℃の温度条件で混練し、ペレットを得た。次い
で、該ペレットと(A)成分および(D)成分を添加
し、これを2軸押出機を用いて230℃(但し、実施例3
は270℃)で混練し、熱可塑性樹脂組成物を得た。
評価結果を表−1に示す。
実施例1〜5は、本発明の熱可塑性樹脂組成物であ
り、本発明の目的とするものが得られている。
比較例1は、(C)成分が本発明の範囲以下であるた
め、耐衝撃性が劣り好ましくない。
比較例2は、(C)成分が本発明の範囲以上であるた
め、耐衝撃性が低下し好ましくない。
比較例3は、(B)成分が本発明の範囲以下であり、
また(A)成分が範囲以上であるため、耐薬品性が劣り
好ましくない。
比較例4は、(B)成分が本発明の範囲以上であり、
耐衝撃性が劣り好ましくない。
比較例5は、(D)成分が本発明の範囲以下であり、
耐衝撃性が劣り好ましくない。
比較例6は、(D)成分が本発明の範囲以上であり、
耐衝撃性が劣り好ましくない。
g.発明の効果 本発明の組成物は、耐薬品性、耐衝撃性および成形加
工性が高度にバランスのとれた樹脂である。
従って、本発明の組成物は、このように高度にバラン
スのとれた物性が要求される電子・電気関連の各種部
品、ハウジングなどの成形品を提供するもので、産業上
の利用価値は極めて大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 67:02 51:06 83:04)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂54
    〜74.5重量% (B)o−クロロフェノール溶媒中における25℃の極限
    粘度が、1.1〜1.4dl/gの芳香族ポリエステル25〜40重量
    % (C)オレフィン単位とエポキシ基含有不飽和化合物単
    位とからなる共重合体に、芳香族ビニル化合物60〜80重
    量%およびシアン化ビニル化合物40〜20重量%からなる
    単量体をグラフト重合したグラフト共重合体0.5〜6重
    量% ならびに (D)シリコーン系滑剤〔(A)、(B)、(C)の合
    計に対して〕50〜20,000ppm からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】上記(B)成分の一部もしくは全部、
    (C)成分の一部もしくは全部、および(A)成分の0
    〜20重量%をあらかじめ混合し、その混合物に残りの成
    分を混合する請求項(1)記載の熱可塑性樹脂組成物の
    製造方法。
JP1064878A 1989-03-16 1989-03-16 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2730153B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064878A JP2730153B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
EP90302858A EP0388231B1 (en) 1989-03-16 1990-03-16 Thermoplastic resin composition and process for producing the same
DE69020013T DE69020013T2 (de) 1989-03-16 1990-03-16 Thermoplastische Harzzusammensetzung und Verfahren zu deren Herstellung.
US07/770,778 US5306770A (en) 1989-03-16 1991-10-04 Thermoplastic resin compositions and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064878A JP2730153B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02245052A JPH02245052A (ja) 1990-09-28
JP2730153B2 true JP2730153B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=13270820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064878A Expired - Lifetime JP2730153B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5306770A (ja)
EP (1) EP0388231B1 (ja)
JP (1) JP2730153B2 (ja)
DE (1) DE69020013T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69028633T2 (de) * 1989-05-29 1997-05-15 Sumitomo Dow Ltd Thermoplastische harzzusammensetzung
DE4022988A1 (de) * 1990-07-19 1992-01-23 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf der basis von polyester und styrol/acrylnitril-copolymerisaten
US5321056A (en) * 1992-06-19 1994-06-14 Rohm And Haas Company Amorphous, aromatic polyester containing impact modifier
JP2725751B2 (ja) * 1992-11-24 1998-03-11 矢崎総業株式会社 コネクタ
JPH073126A (ja) * 1993-04-28 1995-01-06 General Electric Co <Ge> ポリエステル、共ポリエーテルポリエステル又はそれらの配合物を含有してなる低光沢の熱可塑性樹脂組成物
EP0676449B1 (en) * 1994-04-04 1998-08-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Thermoplastic resin composition for a profile extrusion
EP0816431A3 (en) * 1996-06-28 1998-05-27 Polyplastics Co. Ltd. Thermoplastic polyester composition having enhanced sliding properties
KR100371515B1 (ko) * 1997-12-27 2003-04-03 제일모직주식회사 내약품성및내프레온성이우수한수지조성물
DE19951648A1 (de) * 1999-10-27 2001-05-03 Basf Ag Verfahren zur Verminderung des Cold Stress Whitening
EP1350105B1 (en) 2000-06-15 2007-07-25 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Immunoassays for anti-hcv antibodies
KR100446474B1 (ko) * 2001-05-30 2004-09-01 주식회사 삼양사 내구성이 우수한 폴리부틸렌테레프탈레이트 수지의 제조방법
KR100875957B1 (ko) * 2007-12-28 2008-12-26 제일모직주식회사 압출 성형성이 향상된 내화학성 내충격성 열가소성 수지조성물
JP5950576B2 (ja) * 2008-10-17 2016-07-13 キンファ エスシーアイ アンド テック カンパニー リミテッド 熱可塑性の難燃アロイ及びその調製方法
JP5671223B2 (ja) * 2009-10-09 2015-02-18 ダイセルポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物
DE102011005630A1 (de) 2011-03-16 2012-09-20 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hydrophobes ABS Kunststoffmaterial für Gehäuse
KR101945593B1 (ko) * 2016-08-26 2019-02-07 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1277076C (en) * 1985-03-25 1990-11-27 Ryuichi Shimizu Electrophotographic toner
JPH0615659B2 (ja) * 1987-03-27 1994-03-02 住友ダウ株式会社 成形用樹脂組成物
CA1330129C (en) * 1987-06-16 1994-06-07 Nippon Oil & Fats Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
US4983663A (en) * 1987-10-30 1991-01-08 Nippon Petrochemicals Co. Thermoplastic resin composition and method for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69020013D1 (de) 1995-07-20
EP0388231A2 (en) 1990-09-19
JPH02245052A (ja) 1990-09-28
DE69020013T2 (de) 1995-10-26
EP0388231B1 (en) 1995-06-14
US5306770A (en) 1994-04-26
EP0388231A3 (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730153B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2674040B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4877835A (en) Thermoplastic resin composition
WO1990015103A1 (en) Thermoplastic resin composition
JP3376753B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2730233B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09272780A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2600248B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001158841A (ja) 制振性難燃樹脂組成物
JP2676525B2 (ja) 主鎖にエステル結合及び/又はカーボネート結合を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH0788449B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2678382B2 (ja) 自動車用内外装部品
JPH09216979A (ja) シボ面を有する成形品
JPH06100765A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0753852A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH06248159A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09310012A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0384061A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JP3433909B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0721096B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2764593B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPH08151500A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物及びその成形品
JP3139573B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH064753B2 (ja) 熱安定性の良好な耐衝撃性樹脂組成物
JPS60262847A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12