JP2716406B2 - 半導体素子のキャパシター製造方法 - Google Patents

半導体素子のキャパシター製造方法

Info

Publication number
JP2716406B2
JP2716406B2 JP7197598A JP19759895A JP2716406B2 JP 2716406 B2 JP2716406 B2 JP 2716406B2 JP 7197598 A JP7197598 A JP 7197598A JP 19759895 A JP19759895 A JP 19759895A JP 2716406 B2 JP2716406 B2 JP 2716406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage electrode
conductive layer
insulating film
forming
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7197598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08107190A (ja
Inventor
錫銖 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JPH08107190A publication Critical patent/JPH08107190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716406B2 publication Critical patent/JP2716406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • H01L28/86Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having horizontal extensions
    • H01L28/87Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having horizontal extensions made by depositing layers, e.g. by depositing alternating conductive and insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/014Capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子のキャパ
シター製造方法に関し、特に選択的成長技術と貯蔵電極
用コンタクトマスクの大きさの調節技術を用いて高集積
半導体素子のキャパシター静電容量を確保する技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子が高集積化され、セルの大き
さが減少することにより貯蔵電極の表面積に比例する静
電容量を十分に確保することが次第に難しくなってい
る。特に、一つのMOSトランジスタとキャパシターで
構成されるDRAM素子では、チップで多い面積を占め
るキャパシターの静電容量を大きくしながら面積を減少
させることが高集積化の重要な課題となってきた。
【0003】従来、キャパシターの静電容量を増加させ
るため誘電定数が高い物質を誘電体膜に用いたり、誘電
体膜を薄く形成したり又はキャパシターの表面積を増加
させる等の方法が用いられてしきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような方
法は全てそれぞれの問題点を有している。即ち、高い誘
電定数を有する誘電物質、たとえばTa2 5 ,TiO
2 又はSrTiO3 等を用いる方法は信頼度及び薄膜特
性等が確実に確認されておらず実際素子への適用が難し
く、誘電膜厚さを減少させる方法は素子動作の際、誘電
膜が破壊されキャパシターの信頼度に深刻な影響を与え
る問題があった。
【0005】また、キャパシターの表面積を増加させる
ため多結晶シリコンを多層に形成した後、これらを貫通
して相互連結させるフィン構造や、円筒又は四角枠状の
迷路構造又は、貯蔵電極の表面にシリコンよりなる半球
型グレイン(hemi sphe-ricalgrain) を形成した構造が
用いられることもある。しかし、このような方法もDR
AMの高集積化により面積が減少され依然として充分な
静電容量を持つことができない問題点があった。
【0006】よって、本発明は従来技術の問題点を解決
するためのもので、貯蔵電極用コンタクトマスクの大き
さの調節及び選択的成長技術を用い貯蔵電極の表面積を
増加させることにより、キャパシターの静電容量を増加
させることができる半導体素子のキャパシター製造方法
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、半導体基板の上部に下部絶縁層を形成
し、その上部に第1絶縁膜を蒸着した後、第1絶縁膜の
上部に貯蔵電極用第1コンタクトマスクを形成する工程
と、前記第1絶縁膜を選択的に成長させて、選択的成長
酸化膜を形成した後、前記貯蔵電極用第1コンタクトマ
スクを除去する工程と、全体構造の上部に第1導電層を
一定厚さ蒸着し、第1導電層の上部に第2絶縁膜を塗布
した後、全面エッチング工程で平坦化させその上部に貯
蔵電極用第2コンタクトマスクを形成する工程と、前記
半導体基板の所定部分が露出するコンタクトホールが形
成されるよう、前記貯蔵電極用第2コンタクトマスクを
用いて前記第1導電層、選択的成長酸化膜、第1絶縁膜
及び下部絶縁層を順次エッチングする工程と、前記コン
タクトホールを介し前記半導体基板に接続するよう第2
導電層を一定厚さ蒸着し、その上部に貯蔵電極マスクを
形成する工程と、前記貯蔵電極マスクを用い前記第2導
電層、第2絶縁膜及び第1導電層を順次エッチングして
第2導電層パターンと第1導電層パターンを形成した
後、前記貯蔵電極マスクを除去する工程と、前記第2絶
縁膜、第1絶縁膜及び選択的成長酸化膜を湿式方法で除
去し、表面積が増加した貯蔵電極を形成する工程とより
なることを特徴とする半導体素子のキャパシター製造方
法にある。
【0008】本発明の他の目的とする所は、前記貯蔵電
極用第1コンタクトマスクは、実際のコンタクトホール
より大きく形成することを特徴とする半導体素子のキャ
パシター製造方法を提供するにある。
【0009】本発明の更に他の目的とする所は、前記選
択的成長酸化膜は、前記貯蔵電極用第1コンタクトマス
クを成長障壁として形成することを特徴とする半導体素
子のキャパシター製造方法を提供するにある。
【0010】本発明の更に他の目的とする所は、前記第
2絶縁膜は第1導電層の上部に蒸着した後、選択的成長
酸化膜上部の前記第1導電層の高さまで全面エッチング
して形成されることを特徴とする半導体素子のキャパシ
ター製造方法を提供するにある。
【0011】本発明の更に他の目的とする所は、前記湿
式方法は、BOE溶液やHF溶液で行われることを特徴
とする半導体素子のキャパシター製造方法を提供するに
ある。
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
を詳細に説明する。図1乃至図5は、本発明の一実施形
態に係る半導体素子のキャパシター製造工程を示す断面
図である。図1は、半導体基板 (1)の上部に下部絶縁層
(3)を形成しその上部に第1絶縁膜 (5)を蒸着した後、
第1絶縁膜 (5)の上部に貯蔵電極用第1コンタクトマス
ク(30)を形成し、前記第1絶縁膜 (5)を選択的に成長さ
せ選択的成長酸化膜 (7)を形成する工程を示す断面図で
ある。図1で前記貯蔵電極用第1コンタクトマスク(30)
は実際のコンタクトマスクより大きく形成したものであ
り、前記選択的成長酸化膜7は前記貯蔵電極用第1コン
タクトマスク(30)を成長障壁として前記貯蔵電極用第1
コンタクトマスク(30)のような高さに形成したものであ
る。前記下部絶縁層 (3)と基板 (1)の間には素子分離酸
化膜、ビットライン及びワードラインが形成されている
が、図面には省略されている。前記下部絶縁層 (3)はフ
ロー(flow)が良くなるTEOS(Tetra Ethyl Ortho Sil
icate)又はBPSG(BoroPhospho Silicate Glass) 等
のようにシリコンが含まれた酸化膜を平坦化させたもの
である。第1絶縁膜(5) は酸化膜で形成したものであ
る。
【0012】図2は、前記貯蔵電極用第1コンタクトマ
スク(30)を除去した後、その上部に第1導電層 (9)を蒸
着し、前記貯蔵電極用第1コンタクトマスク(30)のよう
な高さに第2絶縁膜(11)を形成して平坦化させ、その上
部に前記貯蔵電極用第1コンタクトマスク(30)の大きさ
より小さい貯蔵電極用第2コンタクトマスク(40)を形成
する工程を示す断面図である。前記第2絶縁膜(11)は酸
化膜を厚く形成した後、全面エッチングを行い選択的成
長酸化膜(7) の上部の第1導電層 (9)の高さまで平坦化
させた。
【0013】図3は、前記貯蔵電極用第2コンタクトマ
スク(40)を用い前記第1導電層 (9)、選択的成長酸化膜
(7)、第1絶縁膜 (5)及び下部絶縁層 (3)を順次エッチ
ングすることにより前記半導体基板 (1)の予定された部
分を露出させるコンタクトホール(10)を形成した後、前
記コンタクトホール(10)を介し前記半導体基板 (1)に接
続するよう第2導電層 (13) を蒸着しその上部に貯蔵電
極マスク(50)を形成する工程を示す断面図である。
【0014】図4は、前記貯蔵電極マスク(50)を用い前
記第2導電層 (13) 、第2絶縁膜(11) 及び第1導電層
(9) を順次エッチングすることにより、第2導電層パタ
ーン(13 ′) と第1導電層パターン(9′) を形成すると
共に前記第2絶縁膜 (11)と第1絶縁膜 (5)を露出させ
た後、前記貯蔵電極マスク(50)を除去し、湿式エッチン
グ方法で前記第2絶縁膜 (11) と第1絶縁膜 (5)を除去
した後、新たに露出した前記選択的成長酸化膜 (7)を湿
式エッチング方法で除去することにより前記第1導電層
パターン(9′) と第2導電層パターン (13′) で形成さ
れ、表面積が拡大された貯蔵電極 (15) を形成する工程
を示す断面図で、前記湿式エッチング方法は BOE(B
uffered Oxide Etchant)溶液やHF溶液を用いて行う。
【0015】図5は、全体構造の上部に誘電体膜(17)と
プレート電極(19)を形成することにより静電容量を確保
したキャパシターを示した断面図であり、前記誘電体膜
(17)は絶縁膜で形成したものであり、前記プレート電極
(19)は導電体で形成したものである。
【0016】
【発明の効果】前記した本発明により貯蔵電極用コンタ
クトマスクの大きさ調節と選択的成長技術及び湿式エッ
チング工程を用いることにより貯蔵電極の表面積が増加
されキャパシターの静電容量が増加するようになるの
で、半導体素子の高集積化が可能になると共に上部構造
の平坦化による後続工程が容易になる工業上大なる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施形態に係る半導体素子
のキャパシター製造工程を示す断面図である。
【図2】図2は、本発明の一実施形態に係る半導体素子
のキャパシター製造工程を示す断面図である。
【図3】図3は、本発明の一実施形態に係る半導体素子
のキャパシター製造工程を示す断面図である。
【図4】図4は、本発明の一実施形態に係る半導体素子
のキャパシター製造工程を示す断面図である。
【図5】図5は、本発明の一実施形態に係る半導体素子
のキャパシター製造工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 3 下部絶縁層 5 第1絶縁膜 7 選択的成長酸化膜 9 第1導電層 9′第1導電層パターン 10 コンタクトホール 11 第2絶縁膜 13 第2導電層 13′ 第2導電層パターン 15 貯蔵電極 17 誘電体膜 19 プレート電極 30 第1コンタクトマスク 40 第2コンタクトマスク 50 貯蔵電極マスク

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の上部に下部絶縁層を形成
    し、その上部に第1絶縁膜を蒸着した後、第1絶縁膜の
    上部に貯蔵電極用第1コンタクトマスクを形成する工程
    と、 前記第1絶縁膜を選択的に成長させて、選択的成長酸化
    膜を形成した後、前記貯蔵電極用第1コンタクトマスク
    を除去する工程と、 全体構造の上部に第1導電層を一定厚さ蒸着し、第1導
    電層の上部に第2絶縁膜を塗布した後、全面エッチング
    工程で平坦化させその上部に貯蔵電極用第2コンタクト
    マスクを形成する工程と、 前記半導体基板の所定部分が露出するコンタクトホール
    が形成されるよう、前記貯蔵電極用第2コンタクトマス
    クを用いて前記第1導電層、選択的成長酸化膜、第1絶
    縁膜及び下部絶縁層を順次エッチングする工程と、 前記コンタクトホールを介し前記半導体基板に接続する
    よう第2導電層を一定厚さ蒸着し、その上部に貯蔵電極
    マスクを形成する工程と、 前記貯蔵電極マスクを用い前記第2導電層、第2絶縁膜
    及び第1導電層を順次エッチングして第2導電層パター
    ンと第1導電層パターンを形成した後、前記貯蔵電極マ
    スクを除去する工程と、 前記第2絶縁膜、第1絶縁膜及び選択的成長酸化膜を湿
    式方法で除去し、表面積が増加した貯蔵電極を形成する
    工程とよりなることを特徴とする半導体素子のキャパシ
    ター製造方法。
  2. 【請求項2】 前記貯蔵電極用第1コンタクトマスク
    は、実際のコンタクトホールより大きく形成することを
    特徴とする請求項1記載の半導体素子のキャパシター製
    造方法。
  3. 【請求項3】 前記選択的成長酸化膜は、前記貯蔵電極
    用第1コンタクトマスクを成長障壁として形成すること
    を特徴とする請求項1記載の半導体素子のキャパシター
    製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第2絶縁膜は第1導電層の上部に蒸
    着した後、選択的成長酸化膜上部の前記第1導電層の高
    さまで全面エッチングして形成されることを特徴とする
    請求項1記載の半導体素子のキャパシター製造方法。
  5. 【請求項5】 前記湿式方法は、BOE溶液やHF溶液
    で行われることを特徴とする請求項1記載の半導体素子
    のキャパシター製造方法。
JP7197598A 1994-08-03 1995-08-02 半導体素子のキャパシター製造方法 Expired - Fee Related JP2716406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR94-19192 1994-08-03
KR1019940019192A KR0126623B1 (ko) 1994-08-03 1994-08-03 반도체소자의 캐패시터 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08107190A JPH08107190A (ja) 1996-04-23
JP2716406B2 true JP2716406B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=19389761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7197598A Expired - Fee Related JP2716406B2 (ja) 1994-08-03 1995-08-02 半導体素子のキャパシター製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5550080A (ja)
JP (1) JP2716406B2 (ja)
KR (1) KR0126623B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0172285B1 (ko) * 1994-09-09 1999-02-01 김주용 반도체 소자의 캐패시터 제조 방법
TW312831B (en) * 1996-08-16 1997-08-11 United Microelectronics Corp Manufacturing method of semiconductor memory device with capacitor(3)
US5739060A (en) * 1996-08-16 1998-04-14 United Microelecrtronics Corporation Method of fabricating a capacitor structure for a semiconductor memory device
TW304290B (en) * 1996-08-16 1997-05-01 United Microelectronics Corp The manufacturing method for semiconductor memory device with capacitor
US5744833A (en) * 1996-08-16 1998-04-28 United Microelectronics Corporation Semiconductor memory device having tree-type capacitor
US5796138A (en) * 1996-08-16 1998-08-18 United Microelectronics Corporation Semiconductor memory device having a tree type capacitor
US5759890A (en) * 1996-08-16 1998-06-02 United Microelectronics Corporation Method for fabricating a tree-type capacitor structure for a semiconductor memory device
TW297948B (en) * 1996-08-16 1997-02-11 United Microelectronics Corp Memory cell structure of DRAM
TW302524B (en) * 1996-08-16 1997-04-11 United Microelectronics Corp Memory cell structure of dynamic random access memory and manufacturing method thereof
JP2977077B2 (ja) * 1996-08-16 1999-11-10 ユナイテッド マイクロエレクトロニクス コープ ツリー型コンデンサを備えた半導体メモリ素子
JP3210262B2 (ja) * 1996-08-16 2001-09-17 ユナイテッド マイクロエレクトロニクス コープ ツリー型コンデンサを備えた半導体メモリ素子の製造方法
TW366592B (en) * 1996-08-16 1999-08-11 United Microelectronics Corp DRAM memory and the manufacturing method for the memory cells
TW351846B (en) * 1996-08-16 1999-02-01 United Microelectronics Corp Method for fabricating memory cell for DRAM
TW308729B (en) * 1996-08-16 1997-06-21 United Microelectronics Corp Semiconductor memory device with capacitor (3)
TW427012B (en) * 1996-08-16 2001-03-21 United Microelectronics Corp The manufacturing method of double-combined capacitor DRAM cells
TW308727B (en) * 1996-08-16 1997-06-21 United Microelectronics Corp Semiconductor memory device with capacitor (4)
TW312828B (en) * 1996-08-16 1997-08-11 United Microelectronics Corp Manufacturing method of semiconductor memory device with capacitor(5)
TW306064B (en) * 1996-08-16 1997-05-21 United Microelectronics Corp Semiconductor memory device with capacitor (part 6)
TW306036B (en) * 1996-08-16 1997-05-21 United Microelectronics Corp Semiconductor memory device with capacitor (part 2)
TW304288B (en) * 1996-08-16 1997-05-01 United Microelectronics Corp Manufacturing method of semiconductor memory device with capacitor
TW312829B (en) * 1996-08-16 1997-08-11 United Microelectronics Corp Semiconductor memory device with capacitor(6)
CN1069786C (zh) * 1996-09-26 2001-08-15 联华电子股份有限公司 具有电容器的半导体存储器件
GB2323470A (en) * 1997-01-30 1998-09-23 United Microelectronics Corp Method of fabricating a stacked capacitor
US6238971B1 (en) 1997-02-11 2001-05-29 Micron Technology, Inc. Capacitor structures, DRAM cell structures, and integrated circuitry, and methods of forming capacitor structures, integrated circuitry and DRAM cell structures
US5926716A (en) * 1997-03-31 1999-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Method for forming a structure
TW386306B (en) * 1998-03-09 2000-04-01 Mosel Vitelic Inc Process for increasing surface area of capacitance and structure of such a capacitance
DE19942680A1 (de) * 1999-09-07 2001-04-05 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung mit mindestens einem Kondensator und Verfahren zu deren Herstellung
US6737699B2 (en) * 2002-06-27 2004-05-18 Intel Corporation Enhanced on-chip decoupling capacitors and method of making same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183121A (ja) * 1991-04-01 1993-07-23 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2797746B2 (ja) * 1991-04-05 1998-09-17 日本電気株式会社 集積回路用容量素子の製作方法
JP2950392B2 (ja) * 1992-07-23 1999-09-20 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR950010876B1 (ko) * 1992-12-30 1995-09-25 현대전자산업주식회사 반도체 기억장치의 전하보존전극 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR960008417A (ko) 1996-03-22
KR0126623B1 (ko) 1997-12-26
JPH08107190A (ja) 1996-04-23
US5550080A (en) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716406B2 (ja) 半導体素子のキャパシター製造方法
US8026542B2 (en) Low resistance peripheral local interconnect contacts with selective wet strip of titanium
JP3562895B2 (ja) ランディングパッドを有する半導体装置の製造方法
JPH06151756A (ja) 高集積半導体メモリ装置のキャパシター製造方法
JP2838992B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000216356A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11284140A (ja) Cob構造のセルを有する半導体メモリ装置及びその製造方法
JPH08172171A (ja) 半導体素子のキャパシター製造方法
JP2001053251A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100268412B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 커패시터 제조 방법
JPH0821697B2 (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JP2001210806A (ja) 電気メッキ法を利用して下部電極を形成する方法
KR0126621B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
KR0126624B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
KR0135702B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
US5691227A (en) Method for forming charge storage electrodes of semiconductor device
KR0126622B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
KR0143338B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
KR0135696B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
WO2021203915A1 (zh) 电容器阵列结构及其制备方法和半导体存储器件
KR0166036B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
KR100192927B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
KR100329746B1 (ko) 캐패시터의 하부전극 형성 방법
KR0165307B1 (ko) 저항소자를 갖는 반도체 메모리장치 및 그 제조방법
JP2903866B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees