JP2713808B2 - ラジアルタイヤ - Google Patents

ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2713808B2
JP2713808B2 JP21020190A JP21020190A JP2713808B2 JP 2713808 B2 JP2713808 B2 JP 2713808B2 JP 21020190 A JP21020190 A JP 21020190A JP 21020190 A JP21020190 A JP 21020190A JP 2713808 B2 JP2713808 B2 JP 2713808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
reinforcing elements
reinforcing
belt
radial tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21020190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0495507A (ja
Inventor
俊哉 宮園
好秀 河野
弘行 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP21020190A priority Critical patent/JP2713808B2/ja
Priority to DE69113719T priority patent/DE69113719T2/de
Priority to ES91307274T priority patent/ES2080903T3/es
Priority to EP19910307274 priority patent/EP0470835B1/en
Publication of JPH0495507A publication Critical patent/JPH0495507A/ja
Priority to US08/341,038 priority patent/US5827381A/en
Priority to US08/775,134 priority patent/US5766384A/en
Priority to US08/775,136 priority patent/US5762733A/en
Priority to US08/779,436 priority patent/US5824171A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2713808B2 publication Critical patent/JP2713808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ラジアルタイヤ、とくにそのトレッド補
強を司るベルトの改良によって、耐久性の向上を図った
ラジアルタイヤに関するものである。
(従来の技術) ラジアルタイヤのベルトは、タイヤの赤道面に対して
斜めの並列配列をなすスチールコードによる補強素子が
通常等間隔に埋設されたゴム引き層として一般に用いら
れる。
(発明が解決しようとする課題) 補強素子の並行配列が等間隔とされて来た従来のベル
トにあっては、ベルトの幅端にて各補強素子の端末に面
するゴムがタイヤの接地変形の度毎につつかれるため、
はじめに微細なクラックを生じ、やがて補強素子の隣接
相互間にまたがって成長し、その後ベルトの積層相互間
にもつながって急拡大し、いわゆるベルトセパレーショ
ンに至るき裂進展速度は格段に速く、これがラジアルタ
イヤの耐久性を決定づける。
ここに上記したクラックの成長を抑えることが重要
で、そのためには補強素子の隣接相互間の間隔の広い方
がもちろん有利である反面、タイヤの軽量化の強い要請
に加えて必要とされるコードの簡素化のため、補強素子
の線径を細くすることがのぞまれるのでその結果、同等
のタイヤ強度を保持するために、当然乍ら補強素子の打
ち込みを多くする外はなく、補強素子の間隔は却って狭
くなりクラックの成長抑制とは相容れないところであ
る。
そこでベルトの幅端にてゴム中に補強素子の末端に面
して発生する微細なクラックの、その後の成長進展に由
来する、タイヤ耐久性の劣化に対して有効適切な解決を
与えることが、この種の補強部材に課される問題であ
り、このような課題に対して有利に適合し得るように改
良したベルトをそなえるラジアルタイヤを与えること
が、この発明の目的である。
(課題を解決するための手段) 上記目的は次に要約する構成により的確に成就され
る。
タイヤの赤道面に対し斜めの並置配列をなすスチール
コードの補強素子を有するゴム引き層からなるタイヤの
トレッド補強に供したベルトをそなえているラジアルタ
イヤにおいて、 ゴム引き層内を占める個々に独立した上記補強素子の
うち、少なくとも大部分の補強素子を数本以内の束毎に
区分することにより、その束とこれに隣接する束または
補強素子との間隔を、上記補強素子を等間隔配列した場
合の各補強素子間の間隔に比して広げる補強素子の並置
配列を特徴とする、ラジアルタイヤ。
ここに束が同一本数の補強素子よりなること、束が異
なる本数の補強素子よりなること、束内にて隣り合う少
なくとも一部の補強素子が互いに接触し、かつ補強素子
の離間すき間が束の分散間隔よりも狭い配列になること
の各場合が含まれる。
ここでベルトによるタイヤ補強に必要とされる補強素
子の総本数の如何によって束の区分上の剰余を生じるこ
とがあり得るので、束の区分からはみ出した補強素子に
ついては、タイヤの全周にわたってほぼ均整になるよう
な配置とするを可とする。
この発明ではベルトに供するスチールコードによる補
強素子のゴム引き層を用意するためとくに櫛歯形ロール
を改良したカレンダがけロールによってベルトトリート
をまずつくる。この櫛歯形ロールはこれによってスチー
ルコードを数本毎、例えば2本宛の束に区分毎の並置配
列をもってカレンダがけロールによりゴムシートと合体
するように役立てる。
櫛歯形ロールは、補強素子の上記並置配列のための複
数の周溝を有し、この周溝は区分束の隣接相互間をへだ
てるカラー状櫛歯によって区画し、周溝は、互いに拘束
なく接触する個々に独立した2本の補強素子の区分束と
対応した溝幅を有する。
このようにしてつくられるベルトトリートは、これを
ベルト補強に用いるとき、補強素子のタイヤの赤道面に
対する必要な傾斜に応じてトリート幅を斜め裁ちし、つ
いでトリートの幅端を耳同士を再接合したゴムストリッ
プとし、ライナーとともに原反コイルに巻きとって、タ
イヤの造成工程に供される。
(作 用) ラジアルタイヤのベルトの幅端におけるゴム破壊の過
程はすでに述べたように補強素子の端末によってこれに
面するゴム中に、タイヤの変形の反覆の度毎にくり返さ
れるつつきが微細なクラックを生じさせ、これが補強素
子の表面に沿って進む初期段階はともかくとして、従来
の技術に従い等間隔で補強素子が並行配列された場合に
いち早く補強素子の隣接相互間にまたがって成長し始め
るや忽ちにしてベルトの積層相互間につながって急拡大
しベルトセパレーションに進展する不利があったのに対
しこの発明にあっては、束と束又は束に属しない補強素
子が混在するときその補強素子と束との間の間隔(以
下、単に間隔と示す)が等間隔配列の場合に比しはるか
に広がるためこの分散間隔を隔てて隣接する補強素子間
で初期段階以降におけるクラックの成長が分散間隔に応
じて遅れることとなるのでその後にベルトセパレーショ
ンに急進展するようなベルトの積層相互間へのき裂拡大
は有効に抑制される。
ここでゴム引き層内の補強素子の総本数のうちごく一
部の補強素子のみを束として、タイヤの全周に渡ってほ
ぼ均整になる様な配置としても、束とこれに隣接する補
強素子との間隔が従来の技術に従い等間隔配列とした場
合の補強素子の間隔に比べて広がることから、ベルトセ
パレーションに急進展するベルトの積層相互間へのき裂
の拡大は抑制される。しかしながらその効果は著しいも
のとは言えない場合もあるから束の区分に関しては全周
の少なくとも半数以上の補強素子を対象とする。こうす
ることで効果も著しいものとなる。
ここに束内の補強素子本数を数本以内とするのは、こ
の本数の多い程間隔は広くできて有利な反面、束内の補
強素子端末の末接着部分が連なって大きくなって、束内
に起るき裂進展の不利を伴うことからせいぜい数本の束
にすることが必要である。
(実施例) 例1 第1図に断面を示したサイズ185/70 R14の乗用車用ラ
ジアルタイヤ1のトレッド補強用ベルト2として在来例
における補強素子の等間隔配列による場合とこの発明に
関して上記したベルトトリートを用いた場合における補
強素子の種々な配列とを、対比して第2図〜第7図にて
トレッド補強用ベルト2の幅端からトレッド中央に向け
て数mmを隔てる位置における断面で図解し、3はスチー
ルコード、4はその束である。
トレッド補強用ベルト2は、第2〜5図の各上段
(a)に示した在来例で、ゴム引き層中におけるスチー
ルコードの配列が何れも等間隔sであるのに対し、同じ
く各下段(b)でこの発明の場合の異なる事例を示すよ
うにスチールコード3の数本毎の区分束4として、等間
隔sに比しより広い間隔δに配列されている。なお第3
図(b)の例で束4,4′はスチールコード3の本数が交
互に異なる事例を示した。
上記したところに従いコード種を異にする補強素子を
用いて試作した次の表1に示す各供試タイヤ1を内圧1.
9kgf/cm2、荷重455kgの条件下で、ドラム試験機にかけ
速度80km/hで6万km走行させたのちに解剖して、ベルト
2の幅端近くに生じた亀裂長さを測定して、その成績を
表1にあわせ掲げた。
また、第6〜7図の各上段(a)に示した在来例に対
し、全周の半数未満を束に区分した例を第6図(b)に
全周の半数以上の束に区分した例を第7図(b)に示し
た。表2にその成績を示した。
なお、ベルト2はこの例で2枚積層になり、各層の補
強素子はタイヤ赤道面に対して24゜で互いに交錯してお
り、トレッド側の層の方が、カーカス側の層よりやや巾
が狭くなっている。
上記したベルト幅端近くに生じたき裂は、トレッド側
の層にのみ発生しており、従ってその測定結果もトレッ
ド側の層のみについてである。
この事実にもとづけば、本発明のゴム引き層をトレッ
ド側のベルトにのみ適用することももちろん可とするも
のである。
例2 第8図に示したサイズ11/70 R22.5のトラック・バス
用ラジアルタイヤのトレッド補強用ベルト2として上記
例1と同様に図解した第9および第10図に示すゴム引き
層を適用したタイヤを試作し、供試タイヤを内圧7.00kg
f/cm2、荷重2600kgの条件の下でドラム試験機にかけ、
速度60km/hで10万km走行させたのちに解剖して、ベルト
の幅端近くに生じたき裂長さを測定してその結果を表3
に示した。
また第11〜12図の各上段(a)に示した在来例に対
し、全周の半数末端を束に区分した場合の例を第11図
(b)に全周の半数を束に区分した例を第12図(b)に
示し、上記と同様に評価した結果を表4に示した。
なお、ベルト2はこの例で4枚積層になり、各層の補
強素子はトレッド側から各々左18゜,左18゜,右18゜,
右50゜とタイヤ赤道面に対して傾斜している。
上記したベルト幅端近くに生じたき裂はトレッド側か
ら2枚めの層にのみ発生しており、従ってその測定結果
もその層のみについてである。
この事実にもとづけば、本発明のゴム引き層をかかる
トレッド側から2枚めの層にのみ用いることはもちろん
可である。
(発明の効果) この発明により、空気入りラジアルタイヤのトレッド
補強の弱点とされて来たベルトの幅端でのセパレーショ
ンの原因であるベルトの補強素子に用いたスチールコー
ドの末端付近におけるクラックの成長進展を有効に阻む
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は乗用車用の供試タイヤの断面図、 第2図、第3図、第4図、第5図、第6図及び第7図は
補強素子配列の比較図、 第8図はトラック・バス用の供試タイヤの断面図、 第9図、第10図、第11図及び第12図は補強素子配列の比
較図である。 1……タイヤ 2……トレッド補強用ベルト 3……スチールコード 4……束
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−149929(JP,A) 特開 昭63−240402(JP,A) 特開 昭64−24603(JP,A) 実開 昭62−120004(JP,U) 実開 昭58−113504(JP,U) 米国特許1608102(US,A) 米国特許5188685(US,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤの赤道面に対し斜めの並置配列をな
    すスチールコードの補強素子を有するゴム引き層からな
    るタイヤのトレッド補強に供したベルトをそなえている
    ラジアルタイヤにおいて、 ゴム引き層内を占める個々に独立した上記補強素子のう
    ち、少なくとも大部分の補強素子を数本以内の束毎に区
    分することにより、その束とこれに隣接する束または補
    強素子との間隔を、上記補強素子を等間隔配列した場合
    の各補強素子間の間隔に比して広げる補強素子の並置配
    列を特徴とする、ラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】束が同一本数の補強素子よりなる請求項第
    1項に記載したラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】束が異なる本数の補強素子よりなる請求項
    第1項に記載したラジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】束内にて隣り合う少なくとも一部の補強素
    子が互いに接触し、かつ補強素子の離間すき間が束の分
    散間隔よりも狭い配列になる請求項第1項、第2項又は
    第3項に記載したラジアルタイヤ。
JP21020190A 1990-08-10 1990-08-10 ラジアルタイヤ Expired - Lifetime JP2713808B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21020190A JP2713808B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ラジアルタイヤ
DE69113719T DE69113719T2 (de) 1990-08-10 1991-08-08 Radialer Luftreifen.
ES91307274T ES2080903T3 (es) 1990-08-10 1991-08-08 Neumaticos radiales.
EP19910307274 EP0470835B1 (en) 1990-08-10 1991-08-08 Pneumatic radial tires
US08/341,038 US5827381A (en) 1990-08-10 1994-11-15 Pneumatic radial tires including a tire component containing groups of reinforcing elements
US08/775,134 US5766384A (en) 1990-08-10 1996-12-31 Pneumatic radial tires including a tire component containing groups of reinforcing elements
US08/775,136 US5762733A (en) 1990-08-10 1996-12-31 Pneumatic radial tires including a tire component containing groups of reinforcing elements
US08/779,436 US5824171A (en) 1990-08-10 1997-01-07 Pneumatic radial tires including a tire component containing groups of reinforcing elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21020190A JP2713808B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0495507A JPH0495507A (ja) 1992-03-27
JP2713808B2 true JP2713808B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=16585465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21020190A Expired - Lifetime JP2713808B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ラジアルタイヤ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0470835B1 (ja)
JP (1) JP2713808B2 (ja)
DE (1) DE69113719T2 (ja)
ES (1) ES2080903T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827381A (en) * 1990-08-10 1998-10-27 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires including a tire component containing groups of reinforcing elements
DE69305876T2 (de) * 1992-02-04 1997-04-10 Bridgestone Corp Radiale Luftreifen
US5855703A (en) * 1996-04-10 1999-01-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tires including a tire component containing groups of reinforcing elements in two or more steps and rows
JP2002225507A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
FR2930910B1 (fr) * 2008-05-07 2010-06-11 Soc Tech Michelin Pneumatique renforce pour vehicule lourd
JP2010111354A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Bridgestone Corp タイヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1608102A (en) 1923-11-23 1926-11-23 Hartford Rubber Works Co Weftless fabric and method of manufacturing same
US5188685A (en) 1989-11-07 1993-02-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic radial tire including steel belt cords of 2+2x.30ht construction

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1328156A (fr) * 1961-08-14 1963-05-24 Goodyear Tire & Rubber Pneumatique pour avion et procédé pour le rechaper
JPS6050601B2 (ja) * 1975-05-27 1985-11-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE2733828A1 (de) * 1977-07-27 1979-03-29 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen mit zwei oder mehreren nebeneinanderliegenden laufbaendern
IT1093433B (it) * 1978-03-09 1985-07-19 Pirelli Perfezionamento alla struttura anulare di rinforzo per pneumatici radiali
JPS58113504U (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JPH0663187B2 (ja) * 1985-12-23 1994-08-17 東京製鋼株式会社 可塑物補強用スチ−ルコ−ド
JP2514330Y2 (ja) * 1986-01-23 1996-10-16 住友ゴム工業 株式会社 ラジアルタイヤ
JPS63240402A (ja) * 1986-10-10 1988-10-06 エヌ・ヴイ・ベカルト・エス・エイ 補強ストリップ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1608102A (en) 1923-11-23 1926-11-23 Hartford Rubber Works Co Weftless fabric and method of manufacturing same
US5188685A (en) 1989-11-07 1993-02-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic radial tire including steel belt cords of 2+2x.30ht construction

Also Published As

Publication number Publication date
ES2080903T3 (es) 1996-02-16
EP0470835A2 (en) 1992-02-12
EP0470835A3 (en) 1992-08-05
EP0470835B1 (en) 1995-10-11
JPH0495507A (ja) 1992-03-27
DE69113719D1 (de) 1995-11-16
DE69113719T2 (de) 1996-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2713807B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPS63263103A (ja) 空気入りタイヤ
JP2713806B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP2713808B2 (ja) ラジアルタイヤ
US7168469B2 (en) Radial tire including two small slant belt layers
JP2783826B2 (ja) 空気入りタイヤ
US4436131A (en) Pneumatic radial tires
JP3124608B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0648111A (ja) ラジアルタイヤ
JP3151039B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3151038B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3151041B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3151037B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3126796B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07186614A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1468844A1 (en) Pneumatic radial tire for construction vehicle, belt layer of the radial tire, and method of manufacturing the radial tire
JP3373615B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3167816B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3373614B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR930000317B1 (ko) 승용차용 공기 레이디얼타이어
JP2975088B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05186976A (ja) タイヤ用スチールコードおよびラジアルタイヤ
JP4671529B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7069728B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11310005A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13