JPH07186614A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH07186614A
JPH07186614A JP5332972A JP33297293A JPH07186614A JP H07186614 A JPH07186614 A JP H07186614A JP 5332972 A JP5332972 A JP 5332972A JP 33297293 A JP33297293 A JP 33297293A JP H07186614 A JPH07186614 A JP H07186614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
tire
rubber
modulus
reinforcing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5332972A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Okamoto
洋一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP5332972A priority Critical patent/JPH07186614A/ja
Publication of JPH07186614A publication Critical patent/JPH07186614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転がり抵抗を実質上増大させずにベルト耐久
性を向上し得る、空気入りラジアルタイヤのベルト構造
について提案する。 【構成】 1対のビード間に跨がってトロイド状に延び
るカーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に、タイヤ
赤道面に対して傾けて配列した補強素子を2枚のゴムシ
ートで挟んで成形したベルト層の少なくとも2層を、各
ベルト層間で補強素子のタイヤ赤道面に対する傾きが逆
向きとなる配置に積層した、ベルトを有する空気入りラ
ジアルタイヤであって、該ベルトの隣接する2層のベル
ト層のいずれか幅の狭いベルトの補強素子を挟む2枚の
ゴムシートのうち、幅の広いベルト層の側に位置するゴ
ムシート4の100 %伸長時モジュラスに対する、残るゴ
ムシート5における100 %伸長時モジュラスの比を1.1
〜5.0 とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、タイヤのベルトを構
成する、コードや繊維などの補強素子がタイヤの赤道に
対して傾いた配列のベルト層、すなわちベルトのタイヤ
幅方向端がプライの切り離し端であるベルト層を有する
空気入りラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りラジアルタイヤは、1対のビー
ド間に跨がってトロイド状に延びるカーカスのクラウン
部に、タイヤ赤道面に対して傾けて配列した補強素子を
2枚のゴムシート(以下、被覆ゴムと示す)で挟んで成
形したベルト層の少なくとも2層を、各ベルト層間で補
強素子のタイヤ赤道面に対する傾きが逆向きとなる配置
に積層したものが、一般に知られている。
【0003】上記構造のベルトでは、タイヤの負荷転動
時に、ベルト層間に剪断歪みが生じ、とくにショルダー
部における剪断歪が大きく、該歪みに起因するベルト層
間のセパレーションに容易に進展するところに、従来タ
イヤのベルト耐久性における問題があった。これに対し
て、従来種々の改良が提案されてきている。その一つ
に、ベルト層を構成する補強素子の被覆ゴムに高弾性ゴ
ムを使用して、補強素子の動きを抑制しようとするもの
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがタイヤの負荷
転動時の接地面ではベルト両端部がタイヤ周方向に伸ば
される結果、補強素子を交差させて積層したベルト層間
に、タイヤ周方向の層間剪断歪みが発生し、これがベル
ト層におけるヒステリシスロスの主体となる。すなわ
ち、この歪みの原因となる変形は、主にタイヤのクラウ
ン形状によって決まり、定歪的変形に近い。従って高弾
性ゴムをベルト層の被覆ゴムに使用した場合、補強素子
の動きが抑制されて補強素子周りの局所的なゴム変形は
抑制されるものの、ベルト層間の補強素子に生じる剪断
歪みは低減せずに、層間剪断応力が増加することによっ
てベルトのヒステリシスロスの増大を招いて、タイヤの
転がり抵抗が増加することになる。これは、近年の低燃
費を求める傾向と逆行しており、望ましくない。
【0005】一方、ベルトに低弾性ゴムを使用すること
は、既述したところからも明らかなように、被覆ゴム中
での補強素子の動きを抑制できず、ベルト層間セパレー
ション抑制の点からは好ましくない。従って、タイヤ耐
久性の向上と転がり抵抗の低下を両立することは困難で
あるるところ、この発明ではこれらの両立を目指し、転
がり抵抗を実質上増大させずにベルト耐久性の向上がは
かれる方途について提案することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、1対のビー
ド間に跨がってトロイド状に延びるカーカスのクラウン
部のタイヤ径方向外側に、タイヤ赤道面に対して傾けて
配列した補強素子を2枚のゴムシート(被覆ゴム)で挟
んで成形したベルト層の少なくとも2層を、各ベルト層
間で補強素子のタイヤ赤道面に対する傾きが逆向きとな
る配置に積層した、ベルトを有する空気入りラジアルタ
イヤであって、該ベルトの隣接する2層のベルト層のい
ずれか幅の狭いベルトの補強素子を挟む2枚のゴムシー
トのうち、幅の広いベルト層の側に位置するゴムシート
の100 %伸長時モジュラスに対する、残るゴムシートに
おける100 %伸長時モジュラスの比が1.1 〜5.0 である
ことを特徴とする空気入りラジアルタイヤである。また
実施に当たり、幅の狭いベルト層における2枚のゴムシ
ートの界面を凹凸状にすることが有利に適合する。
【0007】上記のように、この発明では、幅狭ベルト
の幅広ベルト側の被覆ゴムに対して逆側の被覆ゴムを高
弾性ゴムとするが、積層したベルト層の被覆ゴムに同じ
種類のゴムを用いる等して製造を容易にする点から、転
がり抵抗が実質上増大しない範囲で、幅広ベルトの幅狭
ベルト側の被覆ゴムに対して逆側の被覆ゴムにも高弾性
ゴムを用いることも可能である。
【0008】
【作用】さて、ベルト層間のセパレーションは、以下の
段階を経て発生する。すなわち、タイヤの接地転動によ
って、ベルト内に埋設された補強素子の末端がこれと面
する被覆ゴムをつつく。これによって、補強素子末端付
近に補強素子とゴムとのセパレーションが発生する。そ
して、個々の補強素子末端でのセパレーションは補強素
子に沿ってその軸方向に延びて、やがてベルト層間での
セパレーションへと進展する。このベルト層間セパレー
ションの進展速度は、個々の補強素子端まわりのセパレ
ーションが相互に繋がるまでの進展速度よりもかなり早
い。また個々の補強素子末端でセパレーションが発生す
るのは、各ベルト層間で補強素子のタイヤ赤道面に対す
る傾きが逆向きとなる配置に積層した1組のベルト層
(以下、交差ベルト層と示す)のうち幅の狭いベルトに
おいてである。
【0009】そこで、この発明に従う空気入りラジアル
タイヤでは、交差ベルト層のうち幅狭のベルトにおいて
補強素子を被覆するゴムのうち、幅広のベルト側に位置
する被覆ゴムに対して逆側の被覆ゴムに高い弾性率を付
与することによって、補強素子の動きを抑制し補強素子
近傍の局所的なゴムの歪みを低減し、補強素子のつつき
現象を抑制する。
【0010】このように、補強素子末端近傍の局所的な
歪みの抑制によって、ベルト層間セパレーションへ至る
初期段階での進行を十分に抑制し、高いベルト耐久性を
得ることができる。
【0011】なお、弾性率の高いゴムを使用することに
よる転がり抵抗の増大が懸念されるが、高弾性ゴムの使
用範囲を、補強素子末端でのセパレーションが早期に発
生する幅狭のベルト層の幅広のベルト層に隣接しない側
に限るため、交差ベルト層間の層間剪断応力は増加せ
ず、転がり抵抗は実質上増加しない。
【0012】ここで、幅狭のベルトの幅広ベルト側の被
覆ゴムの100%伸長時モジュラスを、幅狭ベルトの残
る被覆ゴムのそれに比して1.1 〜5.0 倍に設定したの
は、 1.1未満では所期する効果を得ることができず、一
方5.0 を超えると、幅狭ベルトを幅広ベルトの被覆ゴム
の境界面に過度の剛性段差による歪集中が生じ、個々の
補強素子末端でのセパレーションが境界面を通って繋が
り易くなるためである。
【0013】さらに、幅の狭いベルトにおける被覆ゴム
の界面を凹凸状にすることが有利である。具体的には、
弾性率の高い被覆ゴムを残るゴムに凸状にめり込ませる
か、逆に弾性率の高い被覆ゴムに残るゴムを凸状にめり
込ませることになる。すなわち、前者によって転がり抵
抗は若干増加するものの、弾性率の異なる被覆ゴムの境
界面が平面状の場合に比べて、補強素子の動きをより抑
制できるため、補強素子近傍の局所的なゴムの歪みが低
減され、補強素子のつつき現象がさらに抑制されて大幅
なベルト耐久性の向上が得られる。
【0014】一方、後者の弾性率の高い被覆ゴムに残る
被覆ゴムを凸状にめり込ませることよって、補強素子の
動きを抑制する効果は若干減少するものの、交差ベルト
層間の層間剪断応力は増加しないため、転がり抵抗を実
質上ほとんど悪化させずにベルト耐久性を向上させるこ
とができる。
【0015】
【実施例】
実施例1 図1に示した構造のベルト1を有する、サイズ185/
70R14の空気入りラジアルタイヤを試作した。な
お、タイヤの構造は、従来タイヤと同様であり、カーカ
ス2上に、幅広の第1ベルト1aおよび幅狭の第2ベルト
1bを配置して成る。
【0016】すなわち、ベルト1は、図2に示すよう
に、第1ベルト1aが幅145mmで、その補強素子3とし
て2+6×0.23mmのスチールコードを径方向外側よりみ
てタイヤ赤道面に対して右22°の傾斜角度をもって平
行配列したものを、100%伸長時のモジュラス(以
下、単にモジュラスと示す)が20kgf/cm2 の2枚のゴ
ムシート4で挟んで全体を被覆したものであり、厚みは
1.15mm である。この第1ベルト層1aに対して、そのタ
イヤ径方向外側に積層配置した第2ベルト層1bは、幅が
135mmで、軸長の中心をタイヤ赤道面に一致するよう
に配置し、その補強素子3として第1ベルト層と同様に
2+6×0.23mmのスチールコードをタイヤ赤道面に対し
て左22°の傾斜角度をもって平行配列したものを、タ
イヤ径方向内側からモジュラス20gf/cm2のゴムシート
4で、およびタイヤ径方向外側からはモジュラス20〜
120 kgf/cm2(ゴムモジュラス比1〜6)の種々のゴ
ムシートで挟んで被覆し、ベルト層の厚みは同様に 1.1
5mm とした。
【0017】かくして得られた、ゴムシート5のモジュ
ラスを種々に変化した、各供試タイヤに、内圧 1.9Kgf
/cm2 を充填した後、荷重600Kgを負荷しながらドラ
ム試験に供し、速度80km/h で6万Km走行させて、ベ
ルト端部でのセパレーションを確認した結果を、図3に
示す。なお、き裂長さはゴムモジュラス比1の場合のき
裂長さとの比で示した。
【0018】図3に示すように、ゴムモジュラス比1の
タイヤで層間セパレーションが発生したのに対して、ゴ
ムモジュラス比 1.1〜4のタイヤは層間セパレーション
が発生せずに、つつき段階に留まっていた。また、ゴム
モジュラス比5を超えるタイヤは、剛性段差が大きくな
り、界面でのき裂が発生していて、すなわちゴムモジュ
ラス比5のタイヤは層間セパレーションの手前で留まっ
ているのに対して、ゴムモジュラス比6のタイヤは界面
き裂が隣接のき裂とつながり層間セパレーションに進展
していた。
【0019】実施例2 さらに、この発明は、特開平4−95507号公報等に
て出願人が開示した、ベルトに埋設された補強素子の間
隔を不均一にしたとき、コードまわりに生じたつつきに
よるセパレーションがコード間で繋がるのを抑制する効
果と相俟って、より一層ベルト耐久性を向上し得る。す
なわち、図4(a) に示す、補強素子を等間隔に並置する
通例に対し、同図(b) に示すように、補強素子を数本ず
つ束6にすることにより、束6とこれと隣接する補強素
子の間隔を拡げることができ、き裂のつつき段階を長く
し、隣接き裂との連結を遅らせ、進展速度の速い層間セ
パレーションの発生を遅らせる効果がある。これにこの
発明を組合わせ、つつき段階での進展速度をも抑制する
ことで、一層ベルト耐久性は向上する。
【0020】そこで、実施例2では、上記の組合せの効
果について調べる。実施例1とサイズおよび構造が同じ
で、第1ベルト層と第2ベルト層径方向内側の被覆ゴム
のモジュラスを50kgf/cm2 、第2ベルト層径方向外側
の被覆ゴムのモジュラスを60kgf/cm2 としたタイヤを
試作した(発明タイヤA) 。このタイヤAと被覆ゴムの
モジュラスが等しく、図5に示すように、補強素子間の
間隔を不均一にしたタイヤを発明タイヤBとした。ま
た、比較例として、発明タイヤAと同一の補強素子の配
置で第2ベルト層径方向外側の被覆ゴムのモジュラスも
50kgf/cm2 としたタイヤも試作した。
【0021】これらのタイヤを実施例1と同条件でドラ
ム試験(走行距離8万Km)に供し、ベルト端部のセパレ
ーション状況を観察した。さらに、発明タイヤAおよび
Bと比較タイヤの転がり抵抗を表1に併せて示す。な
お、転がり抵抗の評価条件は内圧 1.9 Kgf/cm2 および
荷重475Kgの下に80Km/h で走行させた。この結果
を表1に示す。なお、き裂長さは比較例を1としたとき
の指数で示した。
【0022】
【表1】
【0023】表1に示すように、発明タイヤAおよびB
ともにき裂長さは短く、一方転がり抵抗は実質上、差が
ない。尚、発明タイヤにおいて、図6に示すように第1
ベルト層径方向内側の被覆ゴムも同一の高弾性ゴムとし
た場合の転がり抵抗は 1.02となり、若干劣るものの許
容範囲であった。また比較タイヤにおいて第1ベルト及
び第2ベルトの被覆ゴムをともに高弾性ゴムとした場
合、転がり抵抗は1.06となり、大幅に劣るものとなっ
た。
【0024】実施例3 実施例1とサイズおよび構造が同じで、第1ベルト層と
第2ベルト層の径方向内側の被覆ゴムのモジュラスを4
0kgf/cm2 、第2ベルト層径方向外側の被覆ゴムのモジ
ュラスを80kgf/cm2 としたタイヤを試作した。また、
比較として第2ベルト層の全ての被覆ゴムのモジュラス
を40kgf/cm2 としたタイヤを試作した。これらのタイ
ヤを実施例1と同条件でドラム試験(走行距離:4万K
m)に供し、ベルト端部のセパレーションを観察した結
果を、表2に示す。なお、き裂長さは比較例を1とした
ときの指数で示した。
【0025】
【表2】
【0026】実施例4 図7に断面を示したサイズ 10.00 R20のトラック・バス
用ラジアルタイヤを試作した。各供試タイヤを、内圧
7.00Kgf/cm2 、荷重2600Kgの条件で、ドラム試験機に
セットし、速度60Km/h で10万Km走行させたのちに
解剖して、ベルト2の幅端近くに生じたき裂長さを測定
した結果を表3に示す。
【0027】尚、ベルト1は、この例で4枚積層にな
る。そして、第1ベルト1aから第4ベルト1dにかけて、
ベルト幅が順に 160, 185, 160, 80 mm で、その補強素
子として3× 0.20mm +6× 0.36mm のスチールコード
を径方向外側よりみてタイヤ赤道面に対して、順に右52
°、右18°、左18°、左18°の傾斜角度をもって平行配
列したものを、モジュラス60kgf/cm2 のゴムで挟んで
被覆し、ベルト層の厚みを 1.86mm としたものを比較タ
イヤとした。一方、発明タイヤとしては、第3ベルト層
1cの径方向外側の被覆ゴムにモジュラス75kgf/cm2
ゴムを使用した以外は同一の構成からなるタイヤを試作
した。
【0028】
【表3】
【0029】実施例5 実施例2とサイズおよび構造が同じで、第2ベルト層の
径方向内側及び外側の被覆ゴムのモジュラスを50kgf/
cm2 にしたタイヤを比較タイヤ、同様に径方向外側のゴ
ムのモジュラスのみを60kgf/cm2 とし界面が直線のタ
イヤを発明タイヤA (図2参照)、同じく径方向外側の
ゴムのモジュラスが60kgf/cm2 でかつそのゴムが径方
向内側に入り込んでいるものを発明タイヤB (図8参
照)、逆に内側のゴムが外側に入り込んでいるタイヤを
発明タイヤC(図9参照)とする。これらのタイヤを実
施例2と同一条件でドラム試験(走行距離:4万Km) お
よび転がり抵抗試験に供した結果を、表4に示す。な
お、き裂長さおよび転がり抵抗とも比較タイヤを1とし
たときの指数である。
【0030】
【表4】
【0031】発明タイヤBは若干転がり抵抗は劣るもの
の許容範囲であり、一方ベルト耐久性が大幅に向上して
いる。また、発明タイヤCでは転がり抵抗は実質的にほ
とんど悪化せずに、ベルト耐久性が向上している。ここ
で、上記図8または9に示したベルト構造は、一般的な
カレンダー工程にて容易に製造することができる。すな
わち、コードに片面のみゴム被覆してロールで圧着し、
その被覆ゴムをコード間に十分侵入させた後、もう片面
のゴムを被覆することで上下の被覆ゴムの境界面は曲面
状となり、一方の被覆ゴムを他方の被覆ゴムにコードお
よびコード間で凸型にめり込ませることができる。
【0032】
【発明の効果】この発明によれば、転がり抵抗を犠牲に
することなしに、ベルト層の耐久性を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従うタイヤの断面図である。
【図2】ベルトの構造を示す模式図である。
【図3】被覆ゴムのモジュラス比とき裂長さとの関係を
示す図である。
【図4】ベルトの構造を示す模式図である。
【図5】ベルトの構造を示す模式図である。
【図6】ベルトの構造を示す模式図である。
【図7】この発明に従うタイヤの断面図である。
【図8】ベルトの構造を示す模式図である。
【図9】ベルトの構造を示す模式図である。
【符号の説明】
1 ベルト層 1a 第1ベルト層 1b 第2ベルト層 1c 第3ベルト層 1d 第4ベルト層 2 カーカス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1対のビード間に跨がってトロイド状に
    延びるカーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に、タ
    イヤ赤道面に対して傾けて配列した補強素子を2枚のゴ
    ムシートで挟んで成形したベルト層の少なくとも2層
    を、各ベルト層間で補強素子のタイヤ赤道面に対する傾
    きが逆向きとなる配置に積層した、ベルトを有する空気
    入りラジアルタイヤであって、該ベルトの隣接する2層
    のベルト層のいずれか幅の狭いベルトの補強素子を挟む
    2枚のゴムシートのうち、幅の広いベルト層の側に位置
    するゴムシートの100 %伸長時モジュラスに対する、残
    るゴムシートにおける100 %伸長時モジュラスの比が1.
    1 〜5.0 であることを特徴とする空気入りラジアルタイ
    ヤ。
  2. 【請求項2】 幅の狭いベルト層における2枚のゴムシ
    ートの界面が凹凸状である請求項1記載のタイヤ。
JP5332972A 1993-12-27 1993-12-27 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH07186614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332972A JPH07186614A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332972A JPH07186614A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07186614A true JPH07186614A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18260883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5332972A Pending JPH07186614A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07186614A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000020233A1 (fr) * 1998-10-02 2000-04-13 Societe De Technologie Michelin Armature de sommet pour pneumatique radial
WO2000048850A1 (fr) * 1999-02-19 2000-08-24 Societe De Technologie Michelin Nappe de renforcement pour pneumatique, son procede de fabrication et procede de fabrication du pneumatique
WO2003066353A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-14 Bridgestone Corporation Belt for a pneumatic tire belt made of differente rubber compositions
JP2005263174A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2012128372A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2013199193A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2013199192A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2013199191A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
WO2018142691A1 (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 栃木住友電工株式会社 タイヤ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000020233A1 (fr) * 1998-10-02 2000-04-13 Societe De Technologie Michelin Armature de sommet pour pneumatique radial
KR100737185B1 (ko) * 1998-10-02 2007-07-10 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 래디얼 타이어 크라운 보강부
WO2000048850A1 (fr) * 1999-02-19 2000-08-24 Societe De Technologie Michelin Nappe de renforcement pour pneumatique, son procede de fabrication et procede de fabrication du pneumatique
FR2789941A1 (fr) * 1999-02-19 2000-08-25 Michelin Soc Tech Nappe de renforcement pour pneumatique, son procede de fabrication et procede de fabrication du pneumatique
US6941993B2 (en) 1999-02-19 2005-09-13 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire with specified reinforcing ply
WO2003066353A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-14 Bridgestone Corporation Belt for a pneumatic tire belt made of differente rubber compositions
JP2005263174A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP5657777B2 (ja) * 2011-03-24 2015-01-21 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
CN103442908A (zh) * 2011-03-24 2013-12-11 株式会社普利司通 用于增强橡胶物品的钢帘线以及使用该钢帘线的充气子午线轮胎
WO2012128372A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
US9637844B2 (en) 2011-03-24 2017-05-02 Bridgestone Corporation Steel cord for rubber article reinforcement and pneumatic radial tire using same
JP2013199193A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2013199192A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2013199191A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
WO2018142691A1 (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 栃木住友電工株式会社 タイヤ
JPWO2018142691A1 (ja) * 2017-02-01 2019-11-21 栃木住友電工株式会社 タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1902867B1 (en) Pneumatic radial tire
EP2233318A1 (en) Pneumatic tire
KR100247517B1 (ko) 공기 레이디얼 타이어
US8479793B2 (en) Pneumatic tire
JP4017641B2 (ja) 重荷重用偏平空気入りラジアルタイヤ
KR0145520B1 (ko) 공기 주입 레이디얼 타이어
US8146339B2 (en) Steel cord for reinforcing rubber article and pneumatic radial tire
JP3424993B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0542567B1 (en) Pneumatic tyre
JPH07186614A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0669421B1 (en) Steel cords for the reinforcement of rubber articles and pneumatic radial tires using the same
JP4708363B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20030005994A1 (en) Pneumatic tire
JP2007031890A (ja) スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JPH06108386A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH08109585A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび重荷重用空気入りタイヤ
JP3670417B2 (ja) 高性能偏平ラジアルタイヤ
JPH0648112A (ja) 空気入りタイヤ
JPS588405A (ja) バイヤス構造の大型空気入りタイヤ
JPH07189144A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP2824653B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000016019A (ja) 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JPH0827684A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JPH07121643B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0948212A (ja) 空気入りラジアルタイヤ