JP2710067B2 - スクータ型車輛の収納箱装置 - Google Patents

スクータ型車輛の収納箱装置

Info

Publication number
JP2710067B2
JP2710067B2 JP1065529A JP6552989A JP2710067B2 JP 2710067 B2 JP2710067 B2 JP 2710067B2 JP 1065529 A JP1065529 A JP 1065529A JP 6552989 A JP6552989 A JP 6552989A JP 2710067 B2 JP2710067 B2 JP 2710067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
seat
type vehicle
fixed
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1065529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02158472A (ja
Inventor
博幸 高橋
靖朗 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1065529A priority Critical patent/JP2710067B2/ja
Publication of JPH02158472A publication Critical patent/JPH02158472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710067B2 publication Critical patent/JP2710067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、運転シートの下方にヘルメットなどの荷物
を収納する収納箱を備えるスクータ型車輛の収納箱装置
に関するものである。
(発明の背景) スクータ型車輛において、運転シートの下方に比較的
大型の収納箱を設け、ここにヘルメットなどの荷物を収
納可能としたものが公知である。この場合収納箱の開口
は運転シートによって塞がれ、この運転シートを開くこ
とにより荷物の出し入れが可能となる。
一方この運転シートの前端をヒンジで車体に連結しそ
の後端をロックする場合には、収納箱の後端付近にシー
トロックを設けねばならず、また荷台を設ける場合には
この荷台の前端を運転シートの後端付近に固定する必要
が生じる。このように運転シートの後端付近には大きな
力が加わる収納箱の支持部とともに、シートロックや荷
台の取付部も設けねばならない。そこでこれらの取付部
に十分に大きな強度を持たせつつ、構造を単純にし、か
つ部品点数を少なくし、組立性を良好にすることが望ま
れていた。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、
運転シートの後端付近で収納箱の後端付近を支持する一
方、この付近にシートロックや荷台を支持する場合に、
これらの支持部や取付部を十分強度の大きいものとし、
構造を単純にし、部品点数を少なくして組立性を良好に
することが可能なスクータ型車輛の収納箱装置を提供す
ることを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、後輪の上方に位置し上方
に向って開いた荷物の収納箱と、この収納箱の上方に位
置しこの収納箱を開閉する運転シートと、前記運転シー
トの後端をロックするシートロックと、前記運転シート
の後方に配設された荷台とを備えるスクータ型車輛にお
いて、前記シートロックを車体フレームに固定する長ボ
ルトの上部を上方へ突出させ、この突出部に前記収納箱
の後端と前記荷台とを固定したことを特徴とするスクー
タ型車輛の収納箱装置により達成される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の要部拡大断面図、第2図
はこれを適用したスクータの側面図、第3図はその一部
拡大側断面図、第4図は収納箱の後部の固定部付近の断
面図である。
第2図において符号10は車体フレームであり操向軸筒
12から斜下後方へのびるメインチューブ14と、このメイ
ンチューブ14に前端が固着された左右一対のリヤチュー
ブ16(第4図参照)とを有する。リヤチューブ16はその
中間付近で斜上後方へ折曲された後ほぼ水平に後方への
びている。メインチューブ14下部とリヤチューブ16前部
との接続部分付近には水平な足置台18が設けられてい
る。足置台18の前端からは上方に起立するレッグシール
ド20が形成され、このレッグシールド20内に操向軸筒12
が位置する。この操向軸筒12には前フォーク22が保持さ
れ、その下端に操向前輪24が保持されている。26は操向
ハンドルである。
30は動力ユニットであり、強制空冷式2サイクル単気
筒エンジン32と、このエンジン32の一側から後方へのび
る伝動ケース34とを備え、伝動ケース34の後端に駆動後
輪36を保持したものである。伝動ケース34内にはVベル
ト無段変速機が収容され、エンジン32の出力はこの変速
機を介して後輪36に伝えられる。動力ユニット30は、エ
ンジン32のクランクケース上面がリンクを介してリヤチ
ューブ16のブラケット16aに軸支される一方、伝動ケー
ス34の後端がクッションユニット38により弾性的に支持
されている。
40は荷物の収納箱であり、十分な強度を有するようポ
リプロピレン等の合成樹脂をガラス繊維で強化した材料
で作られている。この収納箱40はヘルメット42をその頂
部を下にして上から収納できるように作られ、その底部
内側には工具などの収納部44が、また底部外側には電池
収納部46がそれぞれ一体成形されている(第3図)。ま
た左右の壁の上縁は大きく切欠かれ、後記するサイドカ
バー70の横幅を減少させている。この収納箱40はその前
方寄りの底部と後部の開口縁部とで車体フレーム10に剛
直に固定される。すなわち収納箱40の前部は、左右のリ
ヤチューブ16に掛渡されたクロスメンバ48に当接して収
納箱40の内部から左右2個所でねじ止めされる。また収
納箱40の後部には略水平なシート荷重受部50が一体成形
され、この荷重受部50がタワー52に固定されている。こ
のタワー52は後方から見て略門型となるように左右一体
にプレス成形されたもので、リヤチューブ16に溶接され
ている。このタワー52の中央付近に形成した切欠部分に
シートロック54が配設され、荷重受部50はこのシートロ
ック54を挟んで2本の長ボルト56、56によりタワー52に
固定される(第1、4図参照)。この固定構造は後記す
る。
58は燃料タンクであり、このタンク58は第3図に示す
ようにその前部がタワー52の内側を通り収納箱40の平面
視円弧状の後壁に沿って膨出し、その容量増大が図られ
ている。このタンク58は板金プレス製の前後一対の半体
を接合したもので、その合面60は第3図のように斜めに
されてタンク58前部の膨出部の容量増大を図りつつプレ
スの型抜きを可能とする。この合面60の上部はタワー52
に成形した取付部62に2本のボルトで固定され、また合
面60の下部は左右のリヤチューブ16後端をつなぐクロス
メンバ64に左右2本のボルトで固定されている。
66はクロスメンバ64に固定された起立板である。この
起立板66の上端には荷台68の下取付部68aが固定されて
いる。荷台68の左右一対の上取付部68bは、第1、4図
に示すように収納箱40の荷重受部50と共に長ボルト56、
56に共締め固定される。この構造については後記する。
70はサイドカバーである。このサイドカバー70は収納
箱40の周囲を囲むように合成樹脂で一体成形され、その
前部は足置台18に滑らかに連続する一方、その後部は荷
台68の前部下方で略水平となる平坦部72となっている。
前記燃料タンク58の給油口58aは、このサイドカバー70
の平坦部72に設けた開口から荷台68の積荷部分(すなわ
ち起立するグリップ部68cの後方)の前方下方に臨み、
この給油口58aにはワンプッシュ装着式の燃料キャップ7
4が取付けられる。なお給油口58aの周囲には平坦部72と
タンク58との間に挟まれるように筒状の耐油性シール材
76が装着されている。このシール材76は給油時にこぼれ
る燃料がサイドカバー70内に流入するのを防止する。
84は運転シート、86はこの運転シート84のシート底板
86であり、シート底板86の前端下面は収納箱40前端に軸
88により連結されている。シート底板86の後部には、前
記収納箱40のシート荷重受部50に当接する左右一対の着
座部90(第3図に一方のみ図示)が一体形成されてい
る。シート底板86の両着座部90間からはU字型のフック
92が垂下し、このフック92は収納箱40の荷重受部50に設
けた窓を通りシートロック54に係脱するようになってい
る。シート底板86には前記サイドカバー70の左右上縁お
よび後上縁に対向するリブ94が下方に向けて突設され、
このリブ94にはゴム製の帯状のシール材96が取付けられ
ている。
次にシートロック54と、収納箱40後端部と、荷台68と
の固定構造を第1図に基づき説明する。長ボルト56に
は、その中間位置に中間ナット56aが一体成形され、こ
の中間ナット56a下方が小径の軸部56bに、またその上方
が大径の軸部56cとなっている。前記シートロック54の
ボデー54aは合成樹脂製であり、このボデーに鋳込まれ
たカラー54bに長ボルト56の小径軸部56bが上方から挿入
される。この小径軸部56bの下端は、フレームの一部を
形成するタワー52側にプロジェクション溶接されたナッ
ト100に螺入されている。
また前記収納箱40の荷重受部50には一対のカラー50a
が鋳込まれ、このカラー50aは座金102と共に長ボルト56
の大径軸部56cに上方から装着される。前記荷台68の左
右一対の上取付部68bは平板状にプレスされ、ここが大
径軸部56cの上端に突出するねじ部に装着される。この
結果長ボルト56の中間ナット56a上には、座金102、カラ
ー50a、荷台68の上取付部68bが順に重ねられて袋ナット
104により互いに強固に締結される。
従って、長ボルト56の小径軸部56bはシートロック54
をフレーム側のタワー52に締め付けるから、シートロッ
ク54と共に長ボルト56自身もフレーム側へ十分な強度を
もって固定することができる。またこの長ボルト56の上
部の大径軸部56cに収納箱40と荷台68とを固定するか
ら、これらを確実に固定することができる。
また運転シート84を第2図の閉位置にすれば、シール
材96がサイドカバー70の開口縁に上方から押圧されて収
納箱40内への雨水等の浸入を防ぐ一方、フック92がシー
トロック54にロックされる。この結果収納箱40は運転シ
ート84により閉じられる。フック92をシートロック54か
らキーにより解放すれば運転シート84は上方へ回動し、
収納箱40を開いてヘルメット92などの荷物の出し入れが
可能になる。
(発明の効果) 本発明は以上のように、シートロックを車体フレーム
に固定する長ボルトを上方へ突出させ、この突出部に収
納箱後端と荷台とを固定したものであるから、シートロ
ックと共に長いボルト自身もフレーム側にしっかりと固
定でき、この共通の長ボルトに収納箱および荷台の荷重
を支持させることになるから、構成が単純で部品点数が
少なくなり、組立性が良好になる。また長ボルト自身が
シートロックの固定によって十分な強度をもってフレー
ム側に固定されるから、収納箱および荷台も十分に大き
い強度で支持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部拡大断面図、第2図は
これを適用したスクータの側面図、第3図はその一部拡
大側断面図、第4図は収納箱の後部の固定部付近の断面
図である。 36……後輪、40……収納箱、 54……シートロック、56……長ボルト、 68……荷台、84……運転シート。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】後輪の上方に位置し上方に向って開いた荷
    物の収納箱と、この収納箱の上方に位置しこの収納箱を
    開閉する運転シートと、前記運転シートの後端をロック
    するシートロックと、前記運転シートの後方に配設され
    た荷台とを備えるスクータ型車輛において、 前記シートロックを車体フレームに固定する長ボルトの
    上部を上方へ突出させ、この突出部に前記収納箱の後端
    と前記荷台とを固定したことを特徴とするスクータ型車
    輛の収納箱装置。
JP1065529A 1989-03-17 1989-03-17 スクータ型車輛の収納箱装置 Expired - Fee Related JP2710067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065529A JP2710067B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 スクータ型車輛の収納箱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065529A JP2710067B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 スクータ型車輛の収納箱装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310044A Division JP2711700B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 スクータ型車輌の収納箱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02158472A JPH02158472A (ja) 1990-06-18
JP2710067B2 true JP2710067B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=13289632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065529A Expired - Fee Related JP2710067B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 スクータ型車輛の収納箱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710067B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4282825B2 (ja) * 1999-06-07 2009-06-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車の座乗検出装置
JP3926559B2 (ja) * 2000-12-15 2007-06-06 本田技研工業株式会社 車両のシートヒンジ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02158472A (ja) 1990-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020189877A1 (en) Seat attachment structure for a scooter-type vehicle
JP4620539B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JP4673562B2 (ja) 自動二輪車の収納ボックス及び燃料タンク構造
JP2710067B2 (ja) スクータ型車輛の収納箱装置
JP2005247022A5 (ja)
JP3397973B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク構造
JP2710068B2 (ja) スクータ型車輛の収納箱装置
JP2722088B2 (ja) スクータ型車輌の尾灯取付装置
JP3367760B2 (ja) 車両の車体構造
JP2840264B2 (ja) スクータ型車輌の燃料キャップ装置
JP3122954B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JP2927442B2 (ja) スクータ型車輌の燃料タンク保護装置
JP2918656B2 (ja) 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造
JP2843352B2 (ja) スクータ型車両の燃料タンク装置
JP2724853B2 (ja) スクータ型車輌の収納箱装置
JP3105853B2 (ja) スクータ型車輌の燃料給油口装置
JPH107054A (ja) スクータ型車両の収納装置
JPH04189691A (ja) 自動二輪車のタンク支持構造
JP3036097U (ja) 自動二輪車のバッテリボックスの取付構造
JPH0529990Y2 (ja)
JP2700467B2 (ja) スクータ型車両
KR930001113B1 (ko) 2륜 자동차의 후륜 현가장치
JP2724854B2 (ja) スクータ型車輌の荷物箱装置
JP3335232B2 (ja) スクータ型車両のリヤカバー装置
JP2552222B2 (ja) スクータ型車両のヘルメット収納箱装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees