JP2918656B2 - 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造 - Google Patents

自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造

Info

Publication number
JP2918656B2
JP2918656B2 JP2209789A JP20978990A JP2918656B2 JP 2918656 B2 JP2918656 B2 JP 2918656B2 JP 2209789 A JP2209789 A JP 2209789A JP 20978990 A JP20978990 A JP 20978990A JP 2918656 B2 JP2918656 B2 JP 2918656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
standing handle
handle
standing
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2209789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492792A (ja
Inventor
利之 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2209789A priority Critical patent/JP2918656B2/ja
Publication of JPH0492792A publication Critical patent/JPH0492792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918656B2 publication Critical patent/JP2918656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばスクータ型自動二輪車に好適のスタ
ンディングハンドル取付構造に関し、特に左,右のサイ
ドフレーム間に収納ボックスを備えた場合の、車幅の拡
大,ボックス容量の縮小を招くことのないようにしたス
タンディングハンドルの取付構造の改善に関する。
〔従来の技術〕
例えばスクータ型自動二輪車では、駐輪時にメインス
タンドを立てて車両を起立させるために、スタンディン
グハンドルを設けるのが一般的である。このスタンディ
ングハンドルの取付構造として、従来、例えばシートの
下方に棒部材を配設し、これをサイドフレームに固着さ
れたブラケットに取り付ける構造が採用されている。こ
の場合、上記棒部剤を外方に露出させると外観が悪化す
ることから、シート下方部分を囲むサイドカバー内に配
置する場合が多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで最近のスクータ型自動二輪車では、サイドフ
レーム間に、ヘルメット等を収容するための比較的大容
量の収納ボックスを設ける場合がある。このように大き
な収納ボックスを設けた場合、スタンディングハンドル
の取付構造の如何によっては、該ハンドルの取付スペー
スの分だけ収納ボックスの容量が犠牲になったり、ある
いはスタンディングハンドルが外方にはみ出して車幅が
拡大してしまうことが懸念される。
また、スタンディングハンドルはその用途上、比較的
大きな荷重が作用するから、この大荷重に耐える取付強
度,剛性が必要である。そのためスタンディングハンド
ルの取付用ブラケット部分を特別に補強することが必要
な場合があり、該部分が大型化し易く、この点からも上
記収納容量の縮小,車幅の拡大の問題が懸念される。
本発明は、上記従来の状況に鑑みてなされたもので、
収納容量の縮小,車幅の拡大を招くことのない自動二輪
車のスタンディングハンドル取付構造を提供することを
目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、左,右一対のサイドフレーム間に前部,後
部の少なくとも一方が平面から見て円弧状をなす収納ボ
ックスを備えた自動二輪車のスタンディングハンドル取
付構造において、上記サイドフレームを上記収納ボック
スの下方に位置させるとともに該サイドフレームの該収
納ボックスより前方,後方部分に該サイドフレームから
上方にのびる前,後ブラケットを配設し、該前,後ブラ
ケットを上記収納ボックスの側方を通るように配置した
スタンディングハンドルで連結し、該スタンディングハ
ンドルの上記収納ボックスの円弧状部分に対応する部分
を把持部としたことを特徴としている。
〔作用〕
本発明に係るスタンディングハンドル取付構造によれ
ば、前,後ブラケット同士を、収納ボックスの側方に配
置されたスタンディングハンドルで接続し、該ハンドル
の収納ボックスの円弧状部分に対応する部分を把持部と
したので、該把持部と収納ボックスとの間には指を挿入
できる空間が生じている。そのためスタンディングハン
ドルを収納ボックスに近接させて配置しても、該ハンド
ルを容易に把持することができ、従って、上記空間を得
るために収納ボックスを凹ませる等の必要もなく、十分
な収納容量が得られる。またスタンディングハンドルを
収納ボックスに近接させて配置できるから、スタンディ
ングハンドルの装着によって車幅が拡大してしまうこと
もない。
また前,後ブラケットをスタンディングハンドルで連
結したので、該ブラケットの車両前後方向の倒れに対す
る剛性が向上するとともに、スタンディングハンドル自
体の強度も向上し、該取付部分を特別に補強する必要は
なく、該部分が大型化することもない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第7図は本発明の一実施例によるスクー
タ型自動二輪車のスタンディングハンドルを説明するた
めの図であり、第1図は平面図、第2図は一部断面左側
面図、第3図は第7図のIII−III線断面図、第4図,第
5図,第6図はサイドカバーの要部の平面図,側面図、
断面図、第7図は該実施例自動二輪車の左側面図であ
る。
図において、1はスクータ型自動二輪車であり、これ
の車体フレーム2は、ヘッドパイプ3に側面視大略L字
状のメインフレーム4の縦辺4aの上端を接続し、横辺4b
の中央付近に左,右一対のサイドフレーム5a,5bの前端
を接続した、いわゆるアンダーボーンタイプのものであ
る。上記左,右のサイドフレーム5a,5bは、上記メイン
フレーム4の後端より後方にて上方に屈曲した上方屈曲
部5cと、これの上端にて後方に屈曲した後方屈曲部5d
と、ここから後方に略水平に延長した水平部5eと、該
左,右の水平部5e同士を連結する平面視U字状の連結部
5fとから構成されている。
上記ヘッドパイプ3は、下端で前輪6を軸支する前フ
ォーク7を左右に操向自在に軸支しており、該前フォー
ク7の操向軸7aの上端には操向ハンドル8が固着されて
いる。
また上記左,右のサイドフレーム5a,5bの水平部5e
は、該部分に固着された懸架ブラケット9を介してユニ
ットスイング式エンジンユニット10を懸架支持してい
る。このエンジンユニット10は、伝導ケース11が一体形
成されたクランクケース10aにシリンダボディ,シリン
ダヘッド,及びヘッドカバーからなるエンジン本体を接
続した構成のものであり、その左,右側方に上記左,右
のサイドフレーム5a,5bの立ち上げ部が位置している。
上記シリンダボディは空冷用導風カバー10bで囲まれ
ており、該導風カバー10bの右側に形成された導風口部
分には導風ファン10dが配設され、さらに該導風ファン1
0dの右外側にはラジエータ10cが配設されている。これ
により、導風ファァン10dによって吸引された冷却空気
は、ラジエータ10c内を通って上記導風カバー10b内に送
風される。
上記伝動ケース11の後端には後輪12が輪支されてお
り、該軸支部近傍と上記左サイドフレーム5aの後端付近
との間,及び図示しない右側のリヤアームとサイドフレ
ーム5aの後端付近との間にはクッションユニット13が介
設されている。
また上記左,右のサイドフレーム5a,5bの前部間上方
には燃料タンク14が、また前部間上方には収納ボックス
15がそれぞれ配設されている。この燃料タンク14,及び
収納ボックス15の上方を覆うようにタンデムシート16が
配設されている。なお41は気化器,42はエアクリーナ、4
3は冷却水用リザーブタンクである。
該自動二輪車1の前,後輪6,12,及び伝動ケース11を
除く部分は、車体カバー17で囲まれている。この車体カ
バー17は概ね、上記操向ハンドル8の周囲を囲むハンド
ルカバー18と、ヘッドパイプ3,及びメインフレーム4の
縦辺4a付近を囲むフロントカバー19と、該メインフレー
ム4の横辺4b,及び左,右サイドフレーム5a,5b前端部付
近を囲むアンダカバー20と、上記シート16の下方部分、
つまり車両の後半部を囲むサイドカバー21とから構成さ
れている。
上記アンダカバー20は、上記メインフレーム4の横辺
4b等を下方から囲むアンダパネル22と、この横辺4b等を
上方から囲むとともに前部足載部24aを構成する足載板2
3とから構成されている、また上記足載板23は、支持ブ
ラケット25上にボルト締め固定されており、この支持ブ
ラケット25は上記メインフレーム4の横辺4bと左,右の
サイドフレーム5a,5bとの接続部に溶接固着されてい
る。
また上記サイドカバー21は、上記前部シート26の下方
部分を囲む前部パネル21aと、左,右側部から後部を囲
む側部パネル21bとから構成されている。そしてこの側
部パネル21bの左,右前半部には後席乗員用の後部足載
部24bを構成する足載棚21cが棚状に形成されており、こ
の足載棚21cの前端には、上記足載板23の後端左,右部
分を後方に延長した延長部23aが接続されている。上記
足載棚21cの下方には、補強パイプ28が該足載棚21cを下
方から支持するように配設されている。この補強パイプ
28の前端部28aは上記左,右のサイドフレーム5a,5bの上
方屈曲部に固着された支持ブラケット29にボルト締め固
定され、後端部28bは内方に屈曲され、上記懸架ブラケ
ット9にボルト締め固定されている。
上記燃料タンク14は、アッパタンク14aとロアタンク1
4bのフランジ14c同士を接合してなるものであり、この
フランジ14cの後端左,右部分が前部門型ブラケット30
の下段フランジ部30bにボルト締め固定されている。ま
た上記ロアタンク14bの中央ブラケット14eクロスパイプ
5gにボルト締め固定されており、該クロスパイプ5gは上
記左,右フレーム5a,5bの後方屈曲部5d間を連結してい
る。
上記左,右のサイドフレーム5a,5bの水平部5eには上
記前部門型ブラケット30が、また連結部5fには門型パイ
プ31が溶接固定されており、さらにこの門型パイプ31に
は後部門型ブラケット32が溶接固定されている。この前
部,後部門型ブラケット30、32間に上記収納ボックス15
が配置されている。この収納ボックス15は平面から見る
と略卵形をなしており、上記前部門型ブラケット30はこ
の収納ボックス15と略同一幅になっているのに対し、後
部門型ブラケット32はこれより幅狭になっている。
また上記収納ボックス15内には不織布製の内装材33が
配置され、開口縁部には、カバー部材34が嵌合装着され
ている。このカバー部材34は、上記収納ボックス15,内
装材33の開口縁部に嵌着されたリング状でかつ横断面コ
字状の嵌合部34aの前部,後部にフランジ部34b,34cを一
体形成してなるものである。そして上記前部フランジ部
34bは、上記前部門型ブラケット30の上段フランジ30aに
上記収納ボックス15の前部フランジ部15aと共締め固定
されており、上記後部フランジ部34cは上記後部門型ブ
ラケット32に上記収納ボックス15の後部フランジ部15b
と共締め固定されている。
上記タンデムシート16は、前部シート26と後部シート
27とからなる前後2分割式のもので、前部シート26は固
定式、後部シート27は後端ヒンジの開閉式となってい
る。上記前部シート26の底板26aの前端に形成された係
止片26bは、上記燃料タンク14の上面に形成された固定
ブラケット14d内に挿入され、該底板26aの後端の後方延
長部に形成された固定フランジ26cは上記前部門型ブラ
ケット30の上段フランジ30aに上記収納ボックス15の前
部フランジ15aと共締め固定されている。またこの底板2
6bは、ダンパ部材26dを介して上記燃料タンク14で支持
されている。
上記後部シート27の底板27aの後端部にはヒンジプレ
ート37が固着されており、該プレート37は上記後部門型
ブラケット32に固着されたヒンジブラケット38によって
軸支されている。これにより後部シート27は上記収納ボ
ックス15の開口を開閉可能になっている。また上記底板
27の下面及び上記ヒンジプレート37の下面に一体形成さ
れた保持リブ27b,37aにはシール部材36が嵌合固定され
ており、該シール部材36は、後部シート27を閉じたとき
上記収納ボックス15のカバー部材34の上面全周に圧接す
る。
上記後部シート27の底板27aの前端部にはフック39が
固着されている。このフック39は上記カバー部材34の前
端中央に形成された挿通穴34dを通って下方に延び、
前,後シートの分割面の下方に配置されたロック機構40
のストライカ40aに係止可能になっている。このロック
機構40は、上記前部門型ブラケット30の中央付近にボル
ト締め固定されており、これのロック解除用ロッド部40
bは車幅方向左方に延び、その外端面のキー挿入部40cが
上記前部シート26の側壁から外方に露出している。な
お、61は上記後部シート27の開状態を検出するスイッ
チ、62は開検出時に点灯して収納ボックス15内を照明す
るランプである。
そして上記前部,後部門型ブラケット30,32を前,後
に連結するように左,右のスタンディングハンドル35が
配設されている。このスタンディングハンドル35の後半
部は上記収納ボックス15の側壁に沿うように内方に延
び、その後端部35aは上記後部門型ブラケット32の側壁
に固定されている。また前半部は、状収納ボックス15よ
り若干幅拡の位置を前方に略平行に延び、その前端部35
bは内側に屈曲されて上記前部門型ブラケット30に固定
されている。また上記サイドカバー21の側部パネル21b
の、上記前部門型ブラケット30付近には、凹部21dが内
方に凹設され、さらに開口21e(第2図ではハッチング
で示す)が形成されている。この開口21e部分に上記ス
タンディングハンドル35の把持部35cが位置ており、上
記開口21eに手を入れることによってこの把持部35cを把
持できるようになっている。
次に本実施例の作用効果について説明する。
本実施例では、収納ボックス15の前,後方に前部門型
ブラケット30,後部門型ブラケット32を配設するととも
に、該両ブラケットをスタンディングハンドル35で連結
し、該ハンドル35の収納ボックス15の円弧状面15cに対
応する部分を把持部35cとしたので、該把持部35cと収納
ボックス15との間に、指を挿入可能の空間Aを確保でき
る。そのためスタンディングハンドル35を収納ボックス
に近接させて配置しても、上記把持部35cを容易に把持
することができ、従って、上記空間Aを得るために収納
ボックス15を凹ませる等の必要もなく。十分な収納容量
が得られる。またスタンディングハンドル35を収納ボッ
クス15に近接させて配置できるから、スタンディングハ
ンドル35の装着によって車幅が拡大してしまうこともな
い。
また前,後部の門型ブラケット30,32をスタンディン
グハンドル35で連結したので、該ブラケット30,32の車
両前後方向の倒れに対する剛性が向上するとともに、ス
タンディングハンドル35自体の強度も向上し、該取付部
分を特別に補強する必要はなく、該部分が大型化するこ
ともない。
なお、上記実施例では、スタンディングハンドル35の
前面部分を把持するようにしたが、後側部分を把持する
ように構成してもよい。この場合は、上記実施例と逆に
スタンディングハンドルの後側部分を略車両前後方向に
平行に形成することにより、該部分と収納ボックス15の
後側の円弧状面との間に指を挿入可能の空間を確保する
こととなる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る自動二輪車のスタンディン
グハンドル取付構造によれば、収納ボックスの前,後方
に架設された前,後方に配設された前,後ブラケットを
スタンディングハンドルで連結し、該ハンドルと収納ボ
ックスの円弧状部分との空間を利用して把持するように
したので、収納ボックスにスタンディングハンドル取付
による凹部等を形成する必要がなく、収納容量を十分に
確保でき、かつスタンディングハンドルのはみ出しによ
る車幅の拡大を回避できる効果がある。また前,後ブラ
ケットをスタンディングハンドルで連結したので、ハン
ドルの取付強度,剛性を向上できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例によるスクータ
型自動二輪車のスタンディングハンドルを説明するため
の図であり、第1図は平面図、第2図は一部断面左側面
図、第3図は第7図のIII−III線断面図、第4図,第5
図はサイドカバーの要部の平面図,側面図、第6図は第
5図のVI−VI線断面図、第7図は該実施例自動二輪車の
左側面図である。 図において、1は自動二輪車、5a,5bは左,右のサイド
フレーム、15は収納ボックス、30,32は前部,後部門型
ブラケット、35はスタンディングハンドル、35cは把持
部である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左,右一対のサイドフレーム間に前部,後
    部の少なくとも一方が平面から見て円弧状をなす収納ボ
    ックスを備えた自動二輪車にスタンディングハンドルを
    取り付ける構造において、上記サイドフレームを上記収
    納ボックスの下方に位置させるとともに該サイドフレー
    ムの該収納ボックスより前方,後方部分に該サイドフレ
    ームから上方にのびる前,後ブラケットを配設し、該
    前、後ブラケットを上記収納ボックスの側方を通るよう
    に配置したスタンディングハンドルで連結し、該スタン
    ディングハンドルの上記収納ボックスの円弧状部分に対
    応する部分を把持部としたことを特徴とする自動二輪車
    のスタンディングハンドル取付構造。
JP2209789A 1990-08-07 1990-08-07 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造 Expired - Fee Related JP2918656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209789A JP2918656B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209789A JP2918656B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492792A JPH0492792A (ja) 1992-03-25
JP2918656B2 true JP2918656B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=16578622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209789A Expired - Fee Related JP2918656B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2918656B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3497522B2 (ja) * 1993-05-07 2004-02-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車のリヤグリップ装置
JP2007099098A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
PH12020000054A1 (en) * 2019-02-18 2021-08-23 Minda Industries Ltd Saddle-riding type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0492792A (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0581310B1 (en) Luggage box for motorcycle
JP4673562B2 (ja) 自動二輪車の収納ボックス及び燃料タンク構造
JP2002211468A (ja) スクータ型自動二輪車のフレーム構造
JPH0976966A (ja) 二・三輪車の後部構造
JP2918656B2 (ja) 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造
JP2839171B2 (ja) 自動二輪車の後部灯火装置配置構造
JP3397973B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク構造
JP2005247022A5 (ja)
JP3001108B2 (ja) スクータ型自動二輪車の足載部支持構造
JP2686866B2 (ja) 鞍乗型車両のフレーム構造
JP3875029B2 (ja) スクータ型車両の車体カバー取付構造
JP2966489B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP3367760B2 (ja) 車両の車体構造
JPH0550963A (ja) 大型物入れを設けた自動二輪車
JP3036097U (ja) 自動二輪車のバッテリボックスの取付構造
JPH04189691A (ja) 自動二輪車のタンク支持構造
JPH11139375A (ja) 自動二輪車の補器配置構造
JP3001107B2 (ja) 自動二輪車の収納装置
JPH107054A (ja) スクータ型車両の収納装置
JPH11286292A (ja) スクータ型自動二輪車の車体フレーム
JP2710067B2 (ja) スクータ型車輛の収納箱装置
JP2552222B2 (ja) スクータ型車両のヘルメット収納箱装置
JPH03136987A (ja) 自動2輪車のフレーム
JP3948819B2 (ja) スクータ型自動二輪車の車体フレーム
JPH107056A (ja) スクータ型車両

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees