JPH0492792A - 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造 - Google Patents

自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造

Info

Publication number
JPH0492792A
JPH0492792A JP2209789A JP20978990A JPH0492792A JP H0492792 A JPH0492792 A JP H0492792A JP 2209789 A JP2209789 A JP 2209789A JP 20978990 A JP20978990 A JP 20978990A JP H0492792 A JPH0492792 A JP H0492792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standing
storage box
bracket
gate
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2209789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2918656B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Shiotani
塩谷 利之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2209789A priority Critical patent/JP2918656B2/ja
Publication of JPH0492792A publication Critical patent/JPH0492792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918656B2 publication Critical patent/JP2918656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばスクータ型自動二輪車に好適のスタン
ディングハンドル取付構造に関し、特に左、右のサイド
フレーム間に収納ボックスを備えた場合の、車幅の拡大
、ボックス容量の縮小を招くことのないようにしたスタ
ンディングハンドルの取付構造の改善に関する。
〔従来の技術〕
例えばスクータ型自動二輪車では、駐輪時にメインスタ
ンドを立てて車両を起立させるために、スタンディング
ハンドルを設けるのが一般的である。このスタンディン
グハンドルの取付構造として、従来、例えばソートの下
方に棒部材を配設し、これをサイドフレームに固着され
たブラケットに取り付ける構造が採用されている。この
場合、上記棒部材を外方に露出させると外観が悪化する
ことから、シート下方部分を囲むサイドカバー内に配置
する場合が多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで最近のスクータ型自動二輪車では、サイドフレ
ーム間に、ヘルメット等を収容するだめの比較的大容量
の収納ボックスを設ける場合がある。このように大きな
収納ボックスを設けた場合、スタンディングハンドルの
取付構造の如何によっでは、該ハンドルの取付スペース
の分だけ収納ボックスの前方、後方に上記左、右のサイ
ドフレ−ソクスの容量が犠牲になったり、あるいはスタ
ンディングハンドルが外方にはみ出して車幅が拡大して
しまうことが懸念される。
また、スタンディングハンドルはその用途上、比較的大
きな荷重が作用するから、この大荷重に耐える取付強度
、剛性が必要である。そのためスタンディングハンドル
の取付用ブラケット部分を特別に補強することが必要な
場合があり、該部分が大型化し易く、この点からも上記
収納容量の縮小、車幅の拡大の問題が懸念される。
本発明は、上記従来の状況に鑑みてなされたもので、収
納容量の縮小、車幅の拡大を招(ことのない自動二輪車
のスタンディングハンドル取付構造を提供することを目
的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、左、右一対のサイドフレーム間に前部、後部
の少なくとも一方が平面から見て円弧状をなす収納ボッ
クスを備えた自動二輪車のスタンディングハンドル取付
構造において、上記収納ボムを連結する門形状のブラケ
ットを配設し、該前毒、後鼻のブラケ・トを上記収納ポ
・クスの側方を通るように配置したスタンディングハン
ドルで連結し、該ハンドルの上記円弧状部分に対応する
部分を把持部としたことを特徴としている。
〔作用〕
本発明に係るスタンディングハンドル取付構造によれば
、前方、後方の門形状ブラケット同士を、収納ボックス
の側方に配置されたスタンディングハンドルで接続し、
該ハンドルの収納ボックスの円弧状部分に対応する部分
を把持部としたので、咳把持部と収納ポ、クスとの間に
は指を挿入できる空間が生している。そのためスタンデ
ィングハンドルを収納ボックスに近接させて配置しても
、該ハイトルを容易に把持することができ、従って、上
記空間を得るために収納ボックスを凹ませる等の必要も
なく、十分な収納容量が得られる。またスタンディング
ハンドルを収納ボックスに近接させて配置できるから、
スタンディングハンドルの装着によって車幅が拡大して
しまうこともない。
また前、後方の門形状ブラケットをスタンディングハン
ドルで連結したので、該ブラケットの車両前後方向の倒
れに対する剛性が向上するとともに、スタンディングハ
ンドル自体の強度も向上し、該取付部分を特別に補強す
る必要はなく、該部分が大型化することもない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第7図は本発明の一実施例によるスクータ
型自動二輪車のスタンディングハンドルを説明するため
の図であり、第1図は平面図、第2図は一部断面左側面
図、第3図は第7図のm−■線断面図、第4図、第5図
、第6図はサイドカバーの要部の平面図、側面図、断面
図、第7図は該実施例自動二輪車の左側面図である。
図において、1はスクータ型自動二輪車であり、これの
車体フレーム2は、ヘッドパイプ3に側面視大略1、字
状のメインフレーム4の縦辺4aの上端を接続し、横辺
4bの中央付近に左、右一対のサイドフレーム5a、5
bの前端を接続した、いわゆるアンダーボーンタイプの
ものである。上記左、右のサイドフレーム5a、5bは
、上記メインフレーム4の後端より後方にて上方に屈曲
した上方屈曲部5cと、これの上端にて後方に屈曲した
後方屈曲部5dと、ここから後方に略水平に延長した水
平部5eと、該左、右の水平部58同士を連結する平面
視U字状の連結部5fとから構成されている。
上記ヘッドパイプ3は、下端で前輪6を軸支する前フオ
ーク7を左右に操向自在に軸支しており、核部フォーク
7の操向軸7aの上端には操向ハンドル8が固着されて
いる。
また上記左、右のサイドフレーム5a、5bの水平部5
eは、該部分に固着された懸架ブラケット9を介してユ
ニットスイング式エンジンユニット]0を懸架支持して
いる。このエンジンユニット10は、伝動ケース11が
一体形成されたクランクケース10aにシリンダボディ
、シリンダヘッド、及びヘッドカバーからなるエンジン
本体を接続した構成のものであり、その左、右側方に上
記左、右のサイドフレーム5a、5bの立ち上げ部が位
置している。
上記シリンダボディは空冷用導風カバー101)で囲ま
れており、該導風カバー10bの右側に形成された導風
口部分には導風ファンIOdが配設され、さらに該導風
ファン10dの右外側にはラジェータ10cが配設され
ている。これにより、導風ファン10dによって吸引さ
れた冷却空気は、ラジェータlOc内を通って上記導風
カバー10b内に送風される。
上記伝動ケース11の後端には後輪12が軸支されてお
り、該軸支部近傍と上記左サイドフレーム5aの後端付
近との間、及び図示しない右側のリヤアームとサイドフ
レーム5aの後端付近との間にはクツションユニット1
3が介設されている。
また上記左、右のサイドフレーム5a、5bの前部間上
方には燃料タンク14が、また後部間上方には収納ボッ
クス15がそれぞれ配設されている。この燃料タンク]
4.及び収納ボックス15の上方を覆うようにタンデム
シート16が配設されている。なお41は気化器242
はエアクリーナ、43は冷却水用リザーブタンクである
該自動二輪車1の前、後輪6.12.及び伝動ケース1
1を除く部分は、車体カバー17で囲まれている。この
車体カバー17は概ね、上記操向ハンドル8の周囲を囲
むバンドルカバー18と、ヘッドバイブ3.及びメイン
フレーム4の縦辺4a付近を囲むフロントカバー19と
、該メインフレーム4の横辺4b、及び左、右サイドフ
レーム5a、Sb前前端付付近囲むアンダカバー20と
、上記シート16の下方部分、つまり車両の後半部を囲
むサイドカバー21とから構成されている。
上記アンダカハ−20は、上記メインフレーム4の横辺
4b等を下方から囲むアンダパ不ル22と、この横辺4
b等を上方から囲むとともに前部足載部24aを構成す
る足載板23とから構成されている。また上記足載板2
3は、支持グラケント25上にボルト締め固定されてお
り、この支持ブラケット25は上記メインフレーム4の
横辺4bと左、右のサイドフレーム5a、5bとの接続
部に溶接固着されている。
また上記サイドカバー21は、上記前部シート26の下
方部分を囲む前部パネル21aと、左右側部から後部を
囲む側部パネル21bとから構成されている。そしてこ
の側部パネル21bの左。
右前半部には後席乗員用の後部足載部24bを構成する
足載槽21cが棚状に形成されており、この足載槽21
cの前端には、上記足載板23の後端左右部分を後方に
延長した延長部23aが接続されている。上記足載槽2
1cの下方には、補強バイブ28が該足載槽2ICを下
方から支持するように配設されている。この補強バイブ
28の前端部28aは上記左、右のサイドフレーム5a
5bの上方屈曲部に固着された支持ブラケット29にボ
ルト締め固定され、後端部28bは内方に屈曲され、上
記懸架ブラケット9にボルト締め固定されている。
上記燃料タンク14は、アッパタンク14aとbアタッ
ク14bのフランジ14c同士を接合してなるものであ
り、このフランジ14cの後端左右部分が前部門型ブラ
ケット30の下段フランジ部30bにボルト締め固定さ
れている。また上記ロアタンク14bの中央ブラケット
14eクロスパイプ5gにボルト締め固定されており、
該クロスバイブ5gは上記左、右フレーム5a、5bの
後方屈曲部5d間を連結している。
上記左、右のサイドフレーム5a、5bの水平部5eに
は上記前部門型ブラケット30が、また連結部5fには
門型バイブ31が溶接固定されており、さらにこの門型
バイブ31には後部門型ブラケット32が溶接固定され
ている。この前部後部門型ブラケット30.32間に上
記収納ボックス15が配置されている。この収納ボック
ス15は平面から見ると略卵形をなしており、上記前部
門型ブラケット30はこの収納ボックスエ5と路間−幅
になっているのに対し、後部門型ブラケット32はこれ
より幅狭になっている。
また上記収納ボックス15内には不織布製の内装材33
が配置され、開口縁部には、カバ一部材34が嵌合装着
されている。このカバ一部材34は、上記収納ボックス
15.内装材33の開口縁部に嵌着されたリング状でか
つ横断面コ字状の嵌合部34aの前部、後部にフランジ
部34b、34Cを一体形成してなるものである。そし
て上記前部フランジ部34bは、上記前部門型ブラケソ
)30の上段フランジ30aに上記収納ボックス15の
前部フランジ部15aと共締め固定されており、上記後
部フランジ部34cは上記後部門型ブラケット32に上
記収納ボックス15の後部フランジ部15bと共締め固
定されている。
上記タンデムシート16は、前部シート26と後部シー
ト27とからなる前後2分割式のもので、前部シート2
6は固定式、後部シート27は後端ヒンジの開閉式とな
っている。上記前部シート26の底板26aの前端に形
成された係止片26bは、上記燃料タンク14の上面に
形成された固定ブラケッ)14d内に挿入され、該底板
26aの後端の後方延長部に形成された固定フランジ2
6Cは上記前部門型ブラケット30の上段フランジ30
aに上記収納ボックス15の前部フランジ15aと共締
め固定されている。またこの底板26bは、ダンパ部材
26dを介して上記燃料タンク14で支持されている。
上記後部シート27の底板27aの後端部にはヒンジプ
レート37が固着されており、該プレート37は上記後
部門型ブラケット32に固着されたヒンジブラケット3
8によって軸支されている。
これにより後部シート27は上記収納ボックス15の開
口を開閉可能になっている。また上記底板27の下面及
び上記ヒンジプレート37の下面に一体形成された保持
リブ27b、37aにはシール部材36が嵌合固定され
ており、該シール部材36は、後部シー)・27を閉し
たとき上記収納ボックス15のカバ一部材34の上面全
周に圧接する。
上記後部シート27の底板27aの前端部にはフック3
9が固着されている。このフック39は上記カバ一部材
34の前端中央に形成された挿通穴34dを通って下方
に延び、前、後シートの分割面の下方に配置されたロッ
ク機構40のストライカ40aに係止可能になっている
。このロック機構40は、上記前部門型ブラケット30
の中央付近にボルト締め固定されており、これのロック
解除用ロンド部40bは車幅方向左方に延び、その外端
面のキー挿入部40cが上記前部シート26の側壁から
外方に露出している。なお、61は上記後部シート27
の開状態を検出するスイッチ、62は量検出時に点灯し
て収納ボックス15内を照明するランプである。
そして上記前部、後部門型ブラケッ)30.32を前、
後に連結するように左、右のスタンディングハンドル3
5が配設されている。このスタンディングハンドル35
の後半部は上記収納ボックス15の側壁に沿うように内
方に延び、その後端部35aは上記後部門型ブラケット
32の側壁に固定されている。また前半部は、状収納ボ
ックス15より若干幅広の位置を前方に略平行に延び、
その前端部35bは内側に屈曲されて上記前部門型ブラ
ケット30に固定されている。また上記サイドカバー2
1の側部パネル21bの、上記前部門型ブラケット30
付近には、四部21dが内方に凹設され、さらに開口2
1e (第2図ではハツチングで示す)が形成されてい
る。この開口21e部分に上記スタンディングハンドル
35の把持部35Cが位置ており、上記開口21eに手
を入れることによってこの把持部35cを把持できるよ
うになっている。
次に本実施例の作用効果について説明する。
本実施例では、収納ボックス15の前5後方に前部門型
ブラケット30.後部門型ブラケット32を配設すると
ともに、該両ブラケットをスタンディングハンドル35
で連結し、該ハンドル35の収納ボックス15の円弧状
面15Cに対応する部分を把持部35cとしたので、該
把持部35Cと収納ボックス15との間に、指を挿入可
能の空間Aを確保できる。そのためスタンディングハン
ドル35を収納ボックスに近接させて配置しても、上記
把持部35Cを容易に把持することができ、従って、上
記空間Aを得るために収納ボックス15を凹ませる等の
必要もなく、十分な収納容量が得られる。またスタンデ
ィングハンドル35を収納ボックス15に近接させて配
置できるから、スタンディングハンドル35の装着によ
って車幅が拡大してしまうこともない。
また前、後部の門型ブラケット30.32をスタンディ
ングハンドル35で連結したので、該ブラケット30.
32の車両前後方向の倒れに対する剛性が向上するとと
もに、スタンディングハンドル35自体の強度も向上し
、該取付部分を特別に補強する必要はなく、該部分が大
型化することもない。
なお、上記実施例では、スタンディングハンドル35の
前側部分を把持するようにしたが、後側部分を把持する
ように構成してもよい。この場合は、上記実施例と逆に
スタンディングハンドルの後側部分を略車両前後方向に
平行に形成することにより、該部分と収納ボックス15
の後側の円弧状面との間に指を挿入可能の空間を確保す
ることとなる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る自動二輪車のスタンディング
ハンドル取付構造によれば、収納ボックスの前、後方に
架設された前部、後部門形状ブラケットをスタンディン
グハンドルで連結し、該ハンドルと収納ボックスの円弧
状部分との空間を利用して把持するようにしたので、収
納ボックスにスタンディングハンドル取付による凹部等
を形成する必要がなく、収納容量を十分に確保でき、か
つスタンディングハンドルのはみ出しによる車幅の拡大
を回避できる効果がある。また前、後の門形状ブラケッ
トをスタンディングハンドルで連結したので、ハンドル
の取付強度、剛性を向上できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例によるスクータ
型自動二輪車のスタンディングハンドルを説明するため
の図であり、第1図は平面図、第2図は一部断面左側面
図、第3図は第7図の■■線断面図、第4図、第5図は
サイドカバーの要部の平面図、側面図、第6図は第5図
の■−■線断面図、第7図は該実施例自動二輪車の左側
面図である。 図において、1は自動二輪車、5a、5bは左右のサイ
ドフレーム、15は収納ボックス、3032は前部、後
部門型ブラケット、35はスタンディングハンドル、3
5cは把持部である。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代理人    弁理士 下布 努 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左、右一対のサイドフレーム間に前部、後部の少
    なくとも一方が平面から見て円弧状をなす収納ボックス
    を備えた自動二輪車のスタンディングハンドルにおいて
    、上記収納ボックスの前方、後方に上記左、右のサイド
    フレームを連結する門形状のブラケットを配設し、該前
    方、後方のブラケットを上記収納ボックスの側方を通る
    ように配置したスタンディングハンドルで連結し、該ス
    タンディングハンドルの上記円弧状部分に対応する部分
    を把持部としたことを特徴とする自動二輪車のスタンデ
    ィングハンドル取付構造。
JP2209789A 1990-08-07 1990-08-07 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造 Expired - Fee Related JP2918656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209789A JP2918656B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209789A JP2918656B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492792A true JPH0492792A (ja) 1992-03-25
JP2918656B2 JP2918656B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=16578622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209789A Expired - Fee Related JP2918656B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2918656B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1049394C (zh) * 1993-05-07 2000-02-16 本田技研工业株式会社 二轮摩托车的后把手组件
EP1772359A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-11 HONDA MOTOR CO., Ltd. Motorcycle
JP2020132150A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1049394C (zh) * 1993-05-07 2000-02-16 本田技研工业株式会社 二轮摩托车的后把手组件
EP1772359A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-11 HONDA MOTOR CO., Ltd. Motorcycle
JP2007099098A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2020132150A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2918656B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918116B2 (ja) スクータ型自動二,三輪車の燃料供給部構造
JP2006315657A (ja) 自動二輪車のマフラとブレーキペダルの配置構造
JPH0648342A (ja) 自動二輪車の収納ボックス
JP2002211468A (ja) スクータ型自動二輪車のフレーム構造
JP2007030776A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH0492792A (ja) 自動二輪車のスタンディングハンドル取付構造
JP2839171B2 (ja) 自動二輪車の後部灯火装置配置構造
WO2006120830A1 (en) Motorcycle
JP3397973B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク構造
JPH0492791A (ja) スクータ型自動二輪車の足載部支持構造
JP3875029B2 (ja) スクータ型車両の車体カバー取付構造
JP3999528B2 (ja) 自動二輪車
JP2002068052A (ja) 自動二輪車用サドルバッグ取付ステー構造
JP2966489B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JPH0550963A (ja) 大型物入れを設けた自動二輪車
JP4452295B2 (ja) 自動二輪車
JP4153120B2 (ja) 二輪車のフレーム構造
JP3795199B2 (ja) 低床式自動二輪車
JP2006315503A5 (ja)
JP3367760B2 (ja) 車両の車体構造
JPH04189691A (ja) 自動二輪車のタンク支持構造
JP2602728Y2 (ja) スクータ型車両のフューエルタンク
JP3036097U (ja) 自動二輪車のバッテリボックスの取付構造
JP3948819B2 (ja) スクータ型自動二輪車の車体フレーム
JPH0541117Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees