JP2701596B2 - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JP2701596B2
JP2701596B2 JP16854591A JP16854591A JP2701596B2 JP 2701596 B2 JP2701596 B2 JP 2701596B2 JP 16854591 A JP16854591 A JP 16854591A JP 16854591 A JP16854591 A JP 16854591A JP 2701596 B2 JP2701596 B2 JP 2701596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflection mirror
mirror layer
laser device
semiconductor laser
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16854591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521890A (ja
Inventor
豊 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16854591A priority Critical patent/JP2701596B2/ja
Publication of JPH0521890A publication Critical patent/JPH0521890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701596B2 publication Critical patent/JP2701596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板に垂直な共振器を
有する半導体レーザ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザ装置は、従来結晶基板の端
面内に共振器を形成しているが、結晶成長技術の進歩に
よって基板と垂直方向に共振器を形成することが可能と
なった。
【0003】図3に従来の垂直共振器型のレーザの構造
例を示す。GaAs基板1上にGaAsとAlAsの交
互積層多層膜よりなる第1の反射ミラー層2、InGa
Asの量子井戸をAlGaAsでサンドイッチにした活
性層3、GaAsとAlAsの交互積層多層膜とAu金
属電極層よりなる第2の反射ミラー層4を形成する。ミ
ラー層の多層膜は1/4波長厚の層より構成される。1
0〜20層程度の層数で99%以上の反射率を得ること
が出来る。第2の反射ミラー層4では、電極金属による
反射分も加味することが出来る。第1の反射ミラー層2
はn型に第2の反射ミラー層4はp型にドープされてい
る。各層を形成した後にメサエッチングにより第2の反
射ミラー層4と活性層3をエッチングすることで横モー
ドが閉じ込められた共振器構造が出来上がる。発振波長
は950nm低度であり、この構造ではレーザ光は基板
側へ出射される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この半導体レーザ装置
に用いられる材料は等方的なものであり、垂直共振器構
造では面内方向の異方性は存在しない。従って、発振す
るレーザ光の偏光方向は一定とはならずに、光学装置へ
の応用が限定されてしまう。
【0005】本発明の目的は、上記のような問題点を生
じることなく特定方向の偏光出力を得ることの出来る半
導体レーザ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザ装
置は、半導体基板上に第1の反射ミラー層、活性層、第
2の反射ミラー層を順次積層して構成した垂直共振器型
の半導体レーザ装置において、メサエッチングにより共
振器側面を形成し、前記側面の1部分にのみ金属膜を形
成したことを特徴とする。
【0007】
【作用】図により本発明の作用を説明する。特定の偏光
方向での発振を得るためには、直交する2つの偏光間で
共振器損失の差を生じさせればよい。図1に示す様な4
角形のメサを形成した時は対向する2面にAuなどの金
属膜6を形成する。このような構造にすると、金属膜に
平行な偏光成分を有する共振器モードの損失は、直交す
る偏光成分のモードに比べて大きくなる。従って、一定
の偏光方向のモードのみを発振させることが出来る。円
形のメサを形成する場合は、図2のようにほぼ対角上の
2箇所に部分的に金属膜を設ければよい。また、金属膜
は、2箇所ではなく1箇所に設けても、特性は多少劣化
するが同様の効果を得ることが出来る。
【0008】
【実施例】図1に本発明の1つの実施例を示す。GaA
s基板1上にGaAsとAlAsの交互積層の多層膜よ
りなる第1の反射ミラー層2、InGaAsの量子井戸
をAlGaAsでサンドイッチにした活性層3、GaA
sとAlAsの多層膜と金属電極層よりなる第2の反射
ミラー層4を形成する。第1の反射ミラー層2はn型に
第2の反射ミラー層はp型にドープされている。各層を
形成した後にメサエッチングにより第2の反射ミラー層
4と活性層をエッチングすることで横モードが閉じ込め
られた共振器構造が出来上がる。エッチング面にSiO
2 パッシベーション膜5を形成した後に対向する2面に
Au金属膜6を形成する。
【0009】図2は本発明の別の実施例である。円形の
メサエッチングを行った後に部分的に金属膜6が形成さ
れている。
【0010】
【発明の効果】本発明により、偏光方向が制御された垂
直共振器型の半導体レーザ装置を容易に得ることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施例を示す図。
【図2】本発明の1つの実施例を示す図。
【図3】従来の技術を示す図。
【符号の説明】
1 基板 2 第1の反射ミラー層 3 活性層 4 第2の反射ミラー層 5 パッシベーション膜 6 金属膜

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に第1の反射ミラー層、活
    性層、第2の反射ミラー層を順次積層して構成した垂直
    共振器型の半導体レーザ装置において、メサエッチング
    により共振器側面を形成し、前記側面の一部分にのみ金
    属膜を形成したことを特徴とする半導体レーザ装置。
JP16854591A 1991-07-10 1991-07-10 半導体レーザ装置 Expired - Lifetime JP2701596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16854591A JP2701596B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16854591A JP2701596B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0521890A JPH0521890A (ja) 1993-01-29
JP2701596B2 true JP2701596B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=15870006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16854591A Expired - Lifetime JP2701596B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701596B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11307882A (ja) * 1998-02-17 1999-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レ―ザ、面発光型半導体レ―ザアレイ、及び面発光型半導体レ―ザの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4752201B2 (ja) * 2004-06-29 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザ装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11307882A (ja) * 1998-02-17 1999-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レ―ザ、面発光型半導体レ―ザアレイ、及び面発光型半導体レ―ザの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521890A (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961964B2 (ja) 半導体レーザ装置
US5953362A (en) Strain induce control of polarization states in vertical cavity surface emitting lasers and method of making same
JP3658194B2 (ja) リング共振器型レーザ
JP2783086B2 (ja) 半導体レーザ装置および光接続装置
JPH0770790B2 (ja) 面発光素子
JP2546133B2 (ja) 狭帯域化面発光レーザ
JP2701596B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH05315695A (ja) 半導体レーザ
JP2000349392A (ja) 面発光型レーザ素子及びその作製方法
JPH0319292A (ja) 半導体レーザ
JPH104240A (ja) 半導体光素子、ウエハ及びその製造方法
JPH0563301A (ja) 半導体光素子および光通信システム
JPS62291192A (ja) 面発光レ−ザ
JP3127635B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0567838A (ja) 面発光レ―ザ
JPH07321406A (ja) 半導体レーザ装置
JP2669373B2 (ja) 面発光型レーザ
JP2000261095A (ja) 面発光型半導体レーザ及びその製造方法
JP4488559B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2665024B2 (ja) 半導体レーザ
JPH065984A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2514096B2 (ja) 半導体レ―ザ装置とその製造方法
JPH06140718A (ja) 端面発光型半導体レーザ素子の製造方法
JP2828706B2 (ja) 半導体レーザ
JPH07225404A (ja) 光双安定素子及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14