JP2701209B2 - 車両のトランクリッド構造 - Google Patents

車両のトランクリッド構造

Info

Publication number
JP2701209B2
JP2701209B2 JP1033329A JP3332989A JP2701209B2 JP 2701209 B2 JP2701209 B2 JP 2701209B2 JP 1033329 A JP1033329 A JP 1033329A JP 3332989 A JP3332989 A JP 3332989A JP 2701209 B2 JP2701209 B2 JP 2701209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer panel
wall
trunk lid
recess
inner panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1033329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02212279A (ja
Inventor
和泰 柳本
昭 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1033329A priority Critical patent/JP2701209B2/ja
Priority to CA000614223A priority patent/CA1332621C/en
Priority to GB8922037A priority patent/GB2228454B/en
Priority to DE3934399A priority patent/DE3934399C2/de
Publication of JPH02212279A publication Critical patent/JPH02212279A/ja
Priority to US07/632,591 priority patent/US5072985A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2701209B2 publication Critical patent/JP2701209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/105Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles for motor cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 本発明は、車両のトランクリッド構造に関し、詳しく
は、アウターパネルを断面略L字形状に形成するととも
に、該アウターパネルの第1壁に凹部を形成し、他方、
インナーパネルを断面略階段状に形成し、上記アウター
パネルの第1壁の端部を上記インナーパネルの第1壁の
端部に重ね合わせてヘミング加工するとともに、上記ア
ウターパネルの凹部にガーニッシュを取付けた車両のト
ランクリッド構造に関する。
b.従来の技術とその課題 第4図は、従来の車両のトランクリッド構造を示すも
のである。
このトランクリッド構造によるトランクリッド1は、
アウターパネル2の端部2aをインナーパネル3の端部3a
に重ね合わせてヘミング加工した後、この部分をスポッ
ト溶接して固定した構成となっていた。
ところで、上記したような構造によると、スポット溶
接を施した部分のアウターパネル2に溶接打痕が残るた
め、外観上見栄えが悪くなった。したがって、この溶接
打痕を除くための仕上げ作業が必要となるので、製造コ
ストを増加させてしまう不具合があった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、製造コ
ストの低減を図ることができる車両のトランクリッド構
造を提供することを目的とする。
c.課題を解決するための手段 本発明では、上記目的を達成するために、アウターパ
ネルを断面略L字形状に形成するとともに、該アウター
パネルの第1壁に凹部を形成し、他方、インナーパネル
を断面略階段状に形成し、上記アウターパネルの第1壁
の端部を上記インナーパネルの第1壁の端部に重ね合わ
せてヘミング加工するとともに、上記アウターパネルの
凹部にガーニッシュを取付けた車両のトランクリッド構
造において、上記インナーパネルの第1壁に上記アウタ
ーパネル側にへこんだ凹部を設け、該インナーパネルの
凹部の底部を上記アウターパネルの凹部の側部に溶着
し、この溶着による打痕を上記ガーニッシュで覆った構
成としている。
d.実施例 以下、本発明に係る車両のトランクリッド構造の実施
例について添附図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図〜第3図は、本発明の一実施例を示すものであ
る。
本実施例のトランクリッド構造は、車両10のトランク
リッド11をアウターパネル12とインナーパネル13等によ
って構成したものである。アウターパネル12は、断面略
L字形状に形成され、該アウターパネルの第1壁12aに
凹部19が形成されている。アウターパネル12の第1壁12
aは、トランクリッド11が閉じた状態にある場合に略垂
直な面を成す壁である。他方、インナーパネル13は断面
略階段状に形成されている。アウターパネル12の第1壁
12aの端部12bは、インナーパネル13の第1壁13aの端部1
3bに重ね合わされて包み込まれるようにヘミング加工さ
れている。インナーパネル13の第1壁13aは、トランク
リッド11が閉じた状態にある場合に略水平な面を成す壁
である。
さらに、本実施例では、インナーパネル13の第1壁13
aにアウターパネル12側へ大きくへこむ複数の凹部14を
形成している。インナーパネル13の凹部14の底部14aを
アウターパネル12の凹部19の側部18aに溶着している。
アウターパネル12の凹部19には、従来と同様に、ガーニ
ッシュ15がボルト16によって取付けられる。なお、ガー
ニッシュ15は、アウターパネル12の溶接打痕17が覆われ
る程の大きさで形成されている。これにより、アウター
パネル12の凹部19とインナーパネル13の凹部14との溶着
による打痕は、ガーニッシュ15によって外部に対して覆
い隠される。また、インナーパネル13の凹部14は、トラ
ンクリッド11が閉められた状態においてはトランクルー
ム18内に隠れるので、スポット溶接による溶接打痕17は
外部から見えない。したがって、溶接打痕17を取り除く
仕上げ作業が不要となると同時に、車両の外観も向上す
る。
なお、上記実施例は、アウターパネルに複数の凹部を
設けるようにしたが、本発明はこれに限らず、一連の凹
部としても良い。
e.発明の効果 以上説明したように、本発明に係る車両のトランクリ
ッド構造によれば、アウターパネルを断面略L字形状に
形成するとともに、該アウターパネルの第1壁に凹部を
形成し、他方、インナーパネルを断面略段階状に形成
し、上記アウターパネルの第1壁の端部を上記インナー
パネルの第1壁の端部に重ね合わせてヘミング加工する
とともに、上記アウターパネルの凹部にガーニッシュを
取付けた車両のトランクリッド構造において、上記イン
ナーパネルの第1壁に上記アウターパネル側にへこんだ
凹部を設け、該インナーパネルの凹部の底部を上記アウ
ターパネルの凹部の側部に溶着し、この溶着による打痕
を上記ガーニッシュで覆った構成としているので、次の
ような効果を得ることができる。
すなわち、本発明では、インナーパネルの第1壁に凹
部を設け、該凹部の底部をアウターパネルの凹部の側部
にスポット溶接しているので、トランクリッドを閉めた
際、スポット溶接による溶接打痕がトランクルーム内に
隠れて外部から見えなくなる。このため、上記溶接打痕
を除く仕上げ作業が不要になるので、トランクリッドの
組付け作業を容易かつ迅速に行うことができる。したが
って、本発明では、車両が外観的に優れるとともに、製
造コストの低減を図ることができる。
加えて、上記インナーパネルにも凹部を設けたことに
より、トランクリッドの強度を大きく向上させることが
できる。また、上記インナーパネルの第1壁の端部の近
傍で上記アウターパネルの凹部に溶着させるようにした
ことにより、ヘミング加工した部分の補強を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明に係る車両のトランクリッド構
造の一実施例を示すもので、第1図はその要部を概念的
に示す斜視図、第2図は第1図において矢印A方向にト
ランクリッドを見た図、第3図は第1図におけるB−B
線断面図、第4図は従来の車両のトランクリッド構造の
要部を示す断面図である。 10……車両、11……トランクリッド、 12……アウターパネル、12a……第1壁、 12b……端部、13……インナーパネル、 13a……第1壁、13b……端部、 14……凹部、14a……底部、 15……ガーニッシュ、16……ボルト、 17……溶接打痕、18……トランクルーム、 19……凹部、19a……側部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アウターパネルを断面略L字形状に形成す
    るとともに、該アウターパネルの第1壁に凹部を形成
    し、他方、インナーパネルを断面略階段状に形成し、上
    記アウターパネルの第1壁の端部を上記インナーパネル
    の第1壁の端部に重ね合わせてヘミング加工するととも
    に、上記アウターパネルの凹部にガーニッシュを取付け
    た車両のトランクリッド構造において、 上記インナーパネルの第1壁に上記アウターパネル側に
    へこんだ凹部を設け、該インナーパネルの凹部の底部を
    上記アウターパネルの凹部の側部に溶着し、この溶着に
    よる打痕を上記ガーニッシュで覆ったことを特徴とする
    車両のトランクリッド構造。
JP1033329A 1989-02-13 1989-02-13 車両のトランクリッド構造 Expired - Fee Related JP2701209B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033329A JP2701209B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 車両のトランクリッド構造
CA000614223A CA1332621C (en) 1989-02-13 1989-09-28 Trunk lid structure for vehicle
GB8922037A GB2228454B (en) 1989-02-13 1989-09-29 Boot lid structure for vehicles
DE3934399A DE3934399C2 (de) 1989-02-13 1989-10-11 Kofferraumdeckel für ein Fahrzeug
US07/632,591 US5072985A (en) 1989-02-13 1990-12-21 Trunk lid structure for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033329A JP2701209B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 車両のトランクリッド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02212279A JPH02212279A (ja) 1990-08-23
JP2701209B2 true JP2701209B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=12383517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033329A Expired - Fee Related JP2701209B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 車両のトランクリッド構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5072985A (ja)
JP (1) JP2701209B2 (ja)
CA (1) CA1332621C (ja)
DE (1) DE3934399C2 (ja)
GB (1) GB2228454B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491240B1 (en) * 2000-01-31 2002-12-10 Richard Irvin Veeck Pre-grinding system for reducing material
FR2834490B1 (fr) * 2002-01-04 2004-02-20 France Design Capot de coffre de vehicule
USD924766S1 (en) * 2019-01-31 2021-07-13 Hyundai Motor Company Trunk lid panel for automobiles
USD915970S1 (en) * 2019-05-03 2021-04-13 Hyundai Motor Company Trunk lid panel for an automobile
USD945942S1 (en) * 2020-01-30 2022-03-15 Hyundai Motor Company Trunk lid panel for an automobile
USD956649S1 (en) * 2020-07-10 2022-07-05 Hyundai Motor Company Trunk lid panel for vehicles

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2125761A (en) * 1936-06-01 1938-08-02 Murray Corp Deck door
FR49679E (ja) * 1937-04-17 1939-05-30
US2709108A (en) * 1951-07-11 1955-05-24 Budd Co Trunk lid or the like for automobile
GB791063A (en) * 1955-06-15 1958-02-19 Frank Tippen And Sons Ltd Improvements in and relating to doors
US2919946A (en) * 1957-09-09 1960-01-05 Vernon W Miener Trunk lid-holding device
GB913141A (en) * 1960-03-02 1962-12-19 Ford Motor Co Improvements in or relating to retractable rigid tops for motor vehicle bodies
US3082033A (en) * 1961-10-10 1963-03-19 Benjamin A Bosher Automobile utility trunk
US3172509A (en) * 1963-05-20 1965-03-09 Ralph L Dugger Door construction
FR2004746A1 (ja) * 1968-03-26 1969-11-28 Daimler Benz Ag
US3680910A (en) * 1971-04-01 1972-08-01 Gen Motors Corp Vehicle body closure panel
DE2405052A1 (de) * 1974-02-02 1975-08-07 Daimler Benz Ag Heckdeckel an einem kraftwagen
US4097958A (en) * 1977-04-20 1978-07-04 Dura Corporation Rubber torsion spring hood hinge for automotive vehicle
JPS624390Y2 (ja) * 1977-12-09 1987-01-31
JPS57154571U (ja) * 1981-03-25 1982-09-28
JPS5973367A (ja) * 1982-10-20 1984-04-25 Nissan Motor Co Ltd ト−シヨンバ−のハンガ部構造
JPS61138621U (ja) * 1985-02-18 1986-08-28
JPS62113615A (ja) * 1985-11-09 1987-05-25 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のバックドア
JPS6361627A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ドアガ−ドバ−

Also Published As

Publication number Publication date
GB2228454B (en) 1992-10-07
DE3934399A1 (de) 1990-08-16
GB8922037D0 (en) 1989-11-15
DE3934399C2 (de) 1994-08-18
CA1332621C (en) 1994-10-18
JPH02212279A (ja) 1990-08-23
US5072985A (en) 1991-12-17
GB2228454A (en) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293355B2 (ja) 自動車のフード構造
JPH0621830Y2 (ja) 自動車のサイドシル構造
US2240022A (en) Framework for vehicles
JP2701209B2 (ja) 車両のトランクリッド構造
JPH0723106B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPS5827890Y2 (ja) 自動車用荷箱の構造
JPS5937420Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2005081899A (ja) 車両のリヤボディ構造
JPH0333553B2 (ja)
JP2588976B2 (ja) 車体構造
JPH06206579A (ja) 車両の下部車体構造
JPS6241903Y2 (ja)
JPS6324063Y2 (ja)
JPH078383Y2 (ja) トラック荷台のゲート
JPH0622631Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0752790Y2 (ja) ウエストレインホースの取付構造
JPS6130466A (ja) 自動車の車体構造
JPS6321505Y2 (ja)
JP2500704Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPS6315102Y2 (ja)
JPS6350216Y2 (ja)
JPH0352611Y2 (ja)
JP3104482B2 (ja) リアピラー部の補強構造
JP2535954Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPS6232942Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees