JPS6315102Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315102Y2
JPS6315102Y2 JP1983054788U JP5478883U JPS6315102Y2 JP S6315102 Y2 JPS6315102 Y2 JP S6315102Y2 JP 1983054788 U JP1983054788 U JP 1983054788U JP 5478883 U JP5478883 U JP 5478883U JP S6315102 Y2 JPS6315102 Y2 JP S6315102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
floor
wheel
inner panel
wheel house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983054788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59160481U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5478883U priority Critical patent/JPS59160481U/ja
Publication of JPS59160481U publication Critical patent/JPS59160481U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315102Y2 publication Critical patent/JPS6315102Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両荷台のサイドパネルをインナパ
ネルとアウタパネルとによつて内外二重構造とし
て構成すると共に、インナパネルとフロアパネル
とホイールハウスとを別体に形成するようにした
形式の、車両のボツクスパネル接合構造に関する
ものである。
(従来技術) 従来、実開昭55−135671号公報に示すように、
車両荷台のサイドパネルを、インナパネルとアウ
タパネルとにより内外二重構造としたものがあ
り、このようなものにあつては、インナパネルに
対してフロアパネルを接合する一方、ホイールハ
ウスを何等かの手段により構成する必要がある。
そして、従来は、上記ホイールハウスを、イン
ナパネルを深絞りすることにより該インナパネル
と一体に形成するようにしたもの、すなわち、イ
ンナパネルを、上下方向に伸びる側壁部と、この
下端より内方に折曲されたフロア部とを有するよ
うに形成し、かつ該側壁部とフロア部とに渡つて
深絞りを行うことによりホイールハウスを構成す
るようにしたものがある。
しかしながら、このようなものにあつては、イ
ンナパネルの側壁部とフロア部とに渡つて深絞り
を行う関係上、ホイールハウスは、その曲り半径
が大きくて全体的に丸みを有するような形状とな
つて十分に内方へ凹ませることができず、いきお
いホイール収容空間が狭くならざるを得なくて、
ホイールの上下ストローク、懸下装置の収納等に
大きな制限を受ける他、該ホイールハウス上に荷
物(特に箱形の荷物)を載置する上で不便であ
る。
このため、従来は更に別の形式として、ホイー
ルハウスを、インナパネルとフロアパネルとは別
体に形成したもの、すなわち、インナパネルは、
単に上下方向に伸びる側壁部を有するのみでフロ
ア部を全く有しない一方、フロアパネルは荷台の
ほぼ全内幅を有する大型とされ、かつホイール用
切欠部を該フロアパネルの側端縁部に形成するよ
うにしたものがある。
しかしながら、このものにあつては、前述した
欠点はほぼ解消されるものの、インナパネルとフ
ロアパネルとの接合は、該インナパネルの側壁部
下端部の狭い偶角部で行なわれる関係上、この接
合作業がやりずらく、また車両を使用する過程に
おいて、上記接合によつて生じる段差部分にごみ
や水分がたまる反面、この部分は清掃がしずらい
ので発錆しやすいという欠点を生じる。これに加
えて、フロアパネルは、極めて大型部材であつて
材料どりの上で好ましくないという欠点もあつ
た。
(考案の目的) 本考案は前述した問題点を一挙に解決するもの
で、インナパネルとフロアパネルとホイールハウ
スとを別体に形成したものにおいて、インナパネ
ルとフロアパネルとの接合作業を容易にすると共
に、該接合部分の発錆を防止し、さらに大型肉厚
部材であるフロアパネルの材料どりが良好なもの
を提供することを目的とする。
(考案の構成) 前述の目的を達成するため、本考案にあつて
は、インナパネルは、上下方向に伸びる側壁部
と、この下端部より折曲されて内方に伸びるフロ
ア部とを有すると共に、該両部分に渡つてホイー
ル用切欠部を有する。勿論、インナパネルのフロ
ア部内方側縁部とフロアパネル側端縁部同志を接
合する一方、ホイールハウスは、上記ホイール用
切欠部を内方側から覆うようにしてインナパネル
に接合するようにしてある。
そして、インナパネルの上記フロア部を車幅方
向内方側にまで十分長く、すなわち少なくとも上
記ホイールハウスの全幅と同じ長さに延設するこ
とにより、フロアパネルの側端縁部がその全長に
渡つて前後方向にほぼ直線状に延びるように形成
することを可能としている。換言すれば、上記フ
ロア部の幅を長くすることにより、フロアパネル
の側端縁部にホイール用切欠部を別途形成するこ
とが不用になる。
(実施例) 第1図に示すように、本考案においては、イン
ナパネル1とフロアパネル2とホイールハウス3
とが互いに別体に形成され、これ等を接合するこ
とにより、例えば第2図に示すように、他の荷台
構成要素であるフロントパネル4、アウタパネル
5等と協動して、荷台Aが構成される。
前記インナパネル1は、上下方向に伸びる側壁
部1aと、この下端部より内方に折曲されてほぼ
水平方向に伸びるフロア部1bと、該両部分1a
と1bとに渡るホイール用切欠部1cとを有す
る。このホイール用切欠部1cは、フロア部1b
の内方端縁に開口して、該フロア部1bを、前記
フロア部1b−1と後フロア部1b−2とに分割
し、該両前・後フロア部1b−1、1b−2は、
それぞれの内方端縁部が前後方向に渡つてほぼ直
線的に伸びている。なお、側壁部1aの上端部は
小さく折曲されて、補強部1dとされている。
前記フロアパネル2は、ほぼ平板上(一般的に
は、強度をもたせるため波板状とされる)とさ
れ、その左右の側端縁2aは、それぞれその全長
に渡つて前後方向にほぼ直線的に伸び、この部分
には切欠きを有しない形状とされている。
前記ホイールハウス3は、その頂面部3aと、
前後の側面部3b,3cと、内方側側面部3dと
を有して、荷台外方側及び下方側が開口されたボ
ツクス状とされている。そして、その下端周縁部
には、3つの側面部3b,3c,3dに連設され
た接合用フランジ部3eを有する。勿論、このよ
うなホイールハウス3は、独立して構成される関
係上、その頂面部3aと、3つの側面部3b,3
c,3dとは、その曲げ部分の半径が十分小さく
されて、内部にはほぼ直方体に近い十分な深さを
有するホイール収容空間B(第5図参照)が確保
されてい。
ここで、ホイールハウス3の全幅S1は、インナ
パネル1のフロア部1bの幅S2とほぼ同じか若干
大きくなるように形成され、また、ホイールハウ
ス3の前後方向長さl1は、ホイール用切欠部1c
の前後長さl2よりも長くされている。
さて次に、インナパネル1とフロアパネル2と
ホイールハウス3との接合について説明する。先
ず、インナパネル1のフロア部1b内方側端縁部
とフロアパネル2の側端縁部2aとが、第4図に
示すように重ね合わされた状態で、接合されてい
る。
また、ホイールハウス3は、ホイール用切欠部
1cを内方側から覆うようにインナパネル1のフ
ロア部1b上に載置された状態で、該フロアパネ
ル1に接合される。なお、実施例では、接合強度
を高めるため、第5図に示すように、フランジ部
3eとフロアパネル3の側端縁部2aとが重ね合
わされた状態で、接合されている。
勿論、前記接合は、例えば溶接、鋲着により行
なえばよく、必要に応じてこの接合部分にシール
材を充填しておくとよい。
なお、前記接合は、必ずしも重ね合わせ状態で
行う必要はなく、突合わせ状態で行なうようにす
ることも可能である。
(考案の効果) 本考案は以上述べたことから明らかなように、
ホイールハウスは、インナパネルとフロアパネル
とに対して別体に形成されているので、ホイール
収容空間を十分にとれる他、その頂面部を大きな
面積を有する平板状とすることができて荷物載置
の上で有利である。
また、インナパネルとフロアパネルとの接合
は、荷台の幅方向中央部寄りの広い作業空間の下
で行なうことができるので、この接合作業が容易
となる他、この接合部分にたまつたごみや水分等
の除去作業も容易に行なえる。
さらに、インナパネルにフロア部を形成すると
共に、該フロア部にホイール用切欠部を形成して
あるので、フロアパネルは、ホイール用切欠部を
形成する必要が無くなつて全体的にほぼ長方形状
とすることができ、その材料どりの点で有利であ
る。特に、フロアパネルは、一般的にその肉厚が
インナパネルより厚くされるので、インナパネル
にホイール用切欠部を設けることによつて該イン
ナパネルの材料どりが多少不利になつたとして
も、全体的にみれば重量軽減にもつながり有利で
ある。
【図面の簡単な説明】
図は全て本考案の一実施例を示すもので、第1
図は、インナパネルとフロアパネルとホイールハ
ウスとを示す分解斜視図、第2図は、本考案によ
り形成された荷台の一例を示す斜視図、第3図
は、第2図の側面図、第4図は、第3図の−
線断面図、第5図は、第3図の−線断面図、
である。 1……インナパネル、1a……側壁部、1b…
…フロア部、1c……ホイール用切欠部、2……
フロアパネル、2a……側端縁、3……ホイール
ハウス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 荷台のサイドパネルが、インナパネルとアウタ
    パネルとにより内外二重構造として構成されてい
    る車両荷台であつて、 前記インナパネルとフロアパネルとホイールハ
    ウスとが互いに別体に形成され、 前記インナパネルは、上下方向に伸びる側壁部
    と、該側壁部の下端より内方へ折曲されて少なく
    ともホイールハウスの全幅と同じ長さに延長され
    たフロア部と、該側壁部とフロア部とに渡るホイ
    ール用切欠部とを有し、 前記フロアパネルは、その側端縁部が、全長に
    渡つて前後方向にほぼ直線状に延びて形成され、 前記インナパネルのフロア部内方側端縁部と前
    記フロアパネルの側端縁部とが互いに接合される
    と共に、前記ホイールハウスは、上記フロア部上
    に載置されて内方側から前記ホイール用切欠部を
    覆うようにして上記インナパネルに接合されてい
    る、ことを特徴とする車両のボツクスパネル接合
    構造。
JP5478883U 1983-04-14 1983-04-14 車両のボツクスパネル接合構造 Granted JPS59160481U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5478883U JPS59160481U (ja) 1983-04-14 1983-04-14 車両のボツクスパネル接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5478883U JPS59160481U (ja) 1983-04-14 1983-04-14 車両のボツクスパネル接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160481U JPS59160481U (ja) 1984-10-27
JPS6315102Y2 true JPS6315102Y2 (ja) 1988-04-27

Family

ID=30185131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5478883U Granted JPS59160481U (ja) 1983-04-14 1983-04-14 車両のボツクスパネル接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160481U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016046594A1 (en) * 2014-09-22 2016-03-31 Arcelormittal Automotive vehicle structural part and method of producing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811650U (ja) * 1981-06-29 1983-01-25 株式会社ノーリツ 温水器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811650U (ja) * 1981-06-29 1983-01-25 株式会社ノーリツ 温水器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59160481U (ja) 1984-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2240022A (en) Framework for vehicles
JPS6315102Y2 (ja)
JPS637991B2 (ja)
JPS6236689Y2 (ja)
JPH0312621Y2 (ja)
JP2605458B2 (ja) フロントサイドメンバの結合構造
JPH0219317Y2 (ja)
JP2600992B2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0628380Y2 (ja) 車体構造
JPH041028Y2 (ja)
JPS6340378Y2 (ja)
JPH0122787Y2 (ja)
JPH0431902Y2 (ja)
JPH1076978A (ja) 自動車の車体下部構造
JPH018462Y2 (ja)
JPH049273Y2 (ja)
JPH0715824Y2 (ja) 自動車のダッシュパネル部車体構造
JPH0625417Y2 (ja) 自動車の後部組立構造
JPH0247097Y2 (ja)
JPH0321342Y2 (ja)
JPH0122778Y2 (ja)
JPS6222453Y2 (ja)
JPS6096179U (ja) 自動車のサイドシル部構造
JPH0730460Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0210040Y2 (ja)